• 締切済み

下肢障がい者ですが介護業務をしたい

geppu05の回答

  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.6

障害のある方が福祉の仕事をされることは珍しくありません。 しかし、介護となると、健常者がされるのと同じことが出来ないと勤務は難しいです。 車椅子の方の移乗など結構踏ん張り効かないと出来ない介助はあるものです。 介護は無資格でも出来ますが、経験を積める程の業務をこなせるかどうかが今後のカギになります。 思い出せば知り合いの障害者は市役所勤務やケアマネージャーなどいわゆる相談援助業務です。 ただし学歴はみんな大学卒業ですね。 僕はやはり高校に進学し、その後は出来れば通信課程でいいので、大学に行かれた方がこの先長く仕事が出来るように考えるといいような気がします。 いわゆる急がば回れですね。

waiha
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 昨日、ヘルパー養成所?って言うんですかね。。 そちらからはOKの返事を頂きました。言われる通りそこがカギでした。 私もヘルパーは通過点で最終的にケアマネを目指しております。 個人の考えではありますが、ケアマネ含む相談業務は専門知識があれば こその仕事と考えます。世間一般の学歴社会を覆すのは日本全体を 変える事になりますからね。デンマークに近づく経済福祉国家に早く 日本もなってもらいたいです。 でも心のどこかで高校卒業の称号は貰いたい気持ちもあります。 geppu05様もおっしゃられる様、先を見越しても高卒程度の学歴を 要さなければ就職にも至りませんからね。。 擁護学校が12月から願書配布するまでの情報は仕入れました。 詳細を申し上げますが、私30歳、妻、子(6ヶ月)で経済面も 検討しながらの今度の行動になります。現職は飲食系です。 申し訳ございませんが再度、ご返答頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 介護福祉士、ケアマネの受験資格なのですが・・・

    介護福祉士の受験資格は実務経験が3年、ケアマネは5年とのですが、病院で、高齢者のみの病棟で、オムツ交換、食事介助、入浴介助などをしてきた場合、これは実務経験となるのでしょうか? あと、デイサービスでの勤務でも大丈夫でしょうか? 受験資格を見たのですが、ここまで詳しくは書いていなかったもので、よろしくお願いします。

  • 通所介護で無資格のスッタフが入浴介助

    資格は社会福祉主事のみですが 利用者の入浴介助は法的に問題無いのでしょうか?

  • 介護福祉士資格取得について

    介護福祉士の資格取得を目指してます 調べましたら受験資格に「実務経験3年以上」とありました 私は今、看護助手として病院に勤めています ですがヘルパー2級などの資格は持っていません 仕事内容はオムツ交換、食事介助、入浴介助などですがこれも実務経験にはいるのでしょうか? 今の仕事場で3年以上働けば受験資格は得られますか?

  • 相談業務に未経験でもOKですか?

    30代後半の男子です。社会福祉士の資格を持っていますが実務経験がありません。。。これから相談業務について将来、ケアマネの資格を取りたいです。でも致命的なのは介護が苦手なんです。。あまり重症でない方の入浴介助や歩行介助ぐらいまでしか出来る気がしません。。こんな私にもこれから相談業務につけるでしょうか?? 運転は得意なので送迎は出来る自信はあります。 また病院でのMSWなどは未経験でもとってもらえるでしょうか?

  • 病院での介護は、実務経験とみなされない?

    ヘルパー2級を取得予定で、12月から病院で院内介護をすることなるかもしれなくなりました。まだ、決定ではないのですが・・。仕事内容は、ベッドメイキングに、食事介護、移動介助、入浴介助、おむつ交換です。 それで、誰かに聞いたんですが、病院で、看護補助として 介護してる場合は、介護の実務経験にならないと判断される恐れがあると聞いて、唖然としました。 3年の実務で介護福祉士を目指そうと思っているので、 実務経験にならないのは困ります。 求人票には、院内介護となっていましたが、一般的に、介護の実務経験というのは病院の場合などで、線引きがあるものなのでしょうか? 良かったら教えてくさい。

  • 介護職では、やはり経験者の方が断然有利でしょうか?

    初めまして、22歳の男です。 2回目の投稿失礼します。 来週、リハビリ型デイサービスの面接があります。 採用人数1人の中、私含めて4人がその求人に応募しています。 その求人は、年齢・経験・学歴は不問 必要資格は、ヘルパー2級または介護初任者研修と自動車免許です。 仕事内容は、機能訓練、入浴介助、送迎です。 私がヘルパー2級取ったきっかけが、祖母が骨折して体が不自由になって、少しでも手助けでき、回復させてあげれたらと思ったのかきっかけだったので、どうしても受かりたいです! 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 私は、ヘルパー2級を持っていますが、 障害者施設(就労移行)で3ヶ月間勤めてた経験しかなく、トイレも入浴介助もなく、ほぼ内職していただけです。 格闘技やスポーツをしていたこともあり、体が大きく力と体力はあります。 他の応募者は、私以外全員50代で、介護経験がある人ばかりです。 中には介護福祉士を持っている人もいるらしく、経験値的には惨敗です( ;´Д`) リハビリ型デイサービスでは、 介護経験が浅いが、力と体力がある20代 介護経験があり、介護福祉士を持っている50代 どちらの方が採用されやすいでしょうか? やはり経験者の方が断然有利だとは思うのですが、若さと体力と明るさは誰にも負けない自信があります! 参考程度に回答よろしくお願いします! 後、介護業界にいる方から助言なども頂けたら嬉しいです(^^) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 介護福祉士&ケアマネの受験資格について

    平成24年度以降、実務経験を3年以上積んだ人も 半年以上の研修を受けないと介護福祉士の試験を受けられないとのことですが… 1.実務経験3年→介護福祉士合格→+実務経験2年→ケアマネ試験受験というのは不可能になるということでしょうか?(働きながらケアマネをとるのは無理?) 2.半年の研修をやる養成施設とは具体的にどのようなイメージなのでしょうか? 3.介護福祉士をとらずにヘルパー2級で実務経験5年、もしくは無資格で10年働いてケアマネの試験をとるというのは可能でしょうか?(これなら働きながらでもとれる?) よろしくお願いいたします。

  • ケアマネ受験資格になる実務経験は?

    ケアマネの受験資格の対象になる実務経験について質問いたします。 障害関係の中でケアマネの受験資格に当てはまらないものはありますか?  無認可施設内の介助業務  障害者への訪問介護、家事援助、   重度訪問介護  知的障害者ガイドヘルパー・視覚障害者ガイドヘルパー よろしくお願いします。

  • ケアマネの受験資格についてどなたか教えて下さい/市立中学で障害児の介助

    ケアマネの受験資格についてどなたか教えて下さい/市立中学で障害児の介助員(市・教育委員会管轄)をしていた時、°2級の資格を取り、現在施設勤務しています。昨年、介護福祉士合格しました。 資格を取り介助員をしていた時期の分はケアマネ受験の際の実務日数となるのでしょうか? 今年受験しようとすると、2ヶ月足りなく、資格取得後の介助員の分が加算できれば受験が可能となるので…よろしくお願いします。

  • 全身性障害者

    今月ある福祉施設に就職しました。ヘルパー資格無しでも良い知的障害者施設です。ところが1人全身性障害者がいまして近いうち介助をしなければなりません。 今いる職員はヘルパーや介護福祉士の資格を持っている人は殆どいませんので自己流で介助していますが人によって介助の仕方が違いますので基本がよく分かりません。そこでお聞きしたいのですが全身動かない障害者の衣類の脱着方法の基本をわかりやすく教えていただきたいのですが片マヒや寝たきりの介助の方法はある程度分かるのですが(健康な方から脱ぎマヒ側から着る) 出来ればその道に詳しいかたの御指導.ご意見を宜しく願います。