• 締切済み

会社への在籍期間が重複した場合

Aという会社に8月末まで在籍 ただし、8月20日以降は有給で出社せず Bという会社に8月20日から在籍、勤務開始 こういった場合、どのような問題が発生するのでしょうか? そもそも可能? (お聞きしたいのはモラル的な話ではないです)

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

社会保険や雇用保険の手続きぐらいですかね。 B社では、社員雇用とともに条件を満たす限り、速やかに必要な手続きを行わなければなりません。その手続きの際にA社での資格喪失手続きなどが行われていないと、B社の書類の受理が役所側で出来なかったり、保留の扱いになるでしょう。 また、あくまでもA社に在籍しているわけですから、A社とB社での就業規則などで兼業などが禁止されている場合には、処罰の対象となります。A社での処罰などによってはA社での退職金にも影響するかもしれません。B社でも今後の待遇に影響が出るかもしれません。 両方の会社から了承が得られているのであれば、Bという会社での手続きのみ調整してもらう必要があるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇と雇用の重複

    転職をしようと思いますが、有給が14日余っていますが、次の仕事が2月1日開始で、それまでに有給を消化することができません。会社は有給の買取をしない会社なので、休むしかなく、会社に2月20日まで勤務した事にして、有給を消化させて欲しい旨を相談しましたが、2月1日から次の仕事が開始な為、雇用の重複は認められないので、難しいと言われました。 新規雇用先は海外になるため、雇用の重複などはあまり関係ないのでは無いかと思いますが、 実際こう言う場合の有給消化は難しいのでしょうか? ちなみに、会社を1月31日までは在籍する予定です。

  • 住宅ローンの在籍確認で不備がありました

    現在住宅ローンの本審査中です。 旦那が申込人なのですが、転職予定で、今月から有給消化をしているため会社に出勤していません。 まだ正式に退職願いは出しておらず、籍自体は有給を消化し終わる10月まであります。 昨日勤務先に在籍確認の電話がありましたが、その時電話に応対した社員が「○○(旦那)は退職予定で有給消化している」と銀行に言ってしまいました。 銀行から不動産屋へ確認の連絡がきて不動産屋は「在籍している、なぜそんな話になったのかわからない」と話をして、銀行のローン責任者と信託会社の担当が明日勤務先の責任者に電話確認後、直接勤務先に来るということになりました。 在籍はしているので、旦那は勤務先の責任者と相談してその日1日勤務先に出て仕事をすることになりました。 直接勤務先に来て在籍確認がされたとしても、昨日電話で応対した社員が言っていた内容が実際は真実です。これでは本審査はやはり否決ですか? また通ったと仮定して、再びどこかのタイミングで在籍確認がされる可能性はありますか? 借入希望日は来週にしているため在籍期間中にすべて終わらせる予定でおりました。

  • 在籍出向中。退職の場合の有給消化について

    勉強不足な点があったらすみません。 現在元の会社(A社)に籍を置いたまま、B社に出向をしています。(給与や有給は全てA社の規定による。給料の振り込みはA社から。) この度、5月にB社の出向期限が切れると同時にA社を退職することになりました。 そこで残っている有給約10日を消化しようと思ったのですが、B社の状況(現在かなり仕事が立て込んでいる上、契約が切れる日と会社の〆日が重なっている。)から普通に休むのは無理でした。 しかし、せっかく与えられている権利ですのでそのまま放棄するのは悔しく、ネットなどで退職時の有給消化について調べたところ、退職時の有給買取は合法ともいえないが違法ではない、交渉次第らしいということがわかったので、A社に買取について問い合わせたところ、「会社にはそのような制度がない。B社と折り合いをつけて少しでも休め。」という内容の回答でした。 しかし、有給を無理にとれば困るのはA社ではなくB社の人達・・・。 ましてA社よりB社の方が立場が強く、そんな中でA社の人間の私が無理に有給をとるのが大変なことくらいはわかるはず。 A社にいる人は何の問題もなく退職日に合わせて有給を消化できて、同じA社でも出向している私には、私が有給をとりやすいようフォローをするでもなく買取はしないから自分で頑張って休め・・・。腑に落ちません。 有給が無理にでも自分で権利を主張しなければいけないというのは他の質問の回答を拝見してわかりましたが、A社には私が有給を消化できるよう努力する義務はないのでしょうか? また、会社の持っている繁忙期などの有給の時期変更権というのは、私のように在籍出向している場合A社とB社どちらが持っているのでしょうか?

  • 転職で在籍期間が重複、扶養控除申告書の提出は?

    A社に在職中に転職活動をしていましたが、B社面接後、採用通知と共に 9月1日付の雇用契約書が送られて来ました。 慌てて、現職場に退職願を提出しましたが、諸般の事情で9月22日付でしか 退職できません。これは決定済です。 新しい職場B社は、毎月1日付でしか雇用契約を結べないので、 重複在籍はかまわないし、出社も24日からでOKと言っています。 (こちらの退職を確認せずに勝手に雇用契約書を作成されて困惑しています。) 実質的には出勤日はかぶりませんが、契約上はかぶってしまうわけです。 この場合、扶養控除申告書は、1か所にしか提出できないとのことですから、 契約上は9月1日からとなっているB社に扶養控除申告書を 提出することは不可能になるのでしょうか。 源泉徴収票を重複期間とそうでない期間に分けて発行してもらえばいいと いうのを聞いたことがありますが、、 退職理由を「介護のため」としており、 転職を知らせたくないため、それはできません。 諸般の事由で転職のための退職ということは伏せたいのですが、 この場合、どうすればよろしいでしょうか? なお、A・B両社ともパート勤務、A社では雇用保険のみ加入、 B社では就業時間が短いため雇用保険には加入しませんので、 雇用保険については問題ないと思います。

  • 3年以上勤めた会社の有給消化が10日のみ…(泣)

    3年以上勤めた会社の有給消化が10日のみ…(泣) 8月いっぱいで自己都合で退職予定の者です。 正確には実際の勤務が8月末までで、そこから有給消化するつもりです。 しかし会社から有給は10日のみと言われ、納得ができません。 私は2007年4月に新卒で会社Aに入社しました。 東京支社と大阪支社があり、私は東京支社勤務だったのですが 会社の業績があまりに悪化したため、共倒れにならないために2008年10月に東京支社が別会社の会社Bとして設立され、会社Aから切り離されました。 そして2010年2月に会社Aは倒産しました。 仕事内容や労働条件は変わっていませんが、会社Aの有給は会社Bに引き継がれないという話でした。 有給条件は ・会社A⇒1年目は0日。2年目から10日与えられる。繰越は2年分まで。 ・会社B⇒同上 会社Bは2008年に設立したので全社員が入社1年目になるらしく、 1年間は有給0日、2009年10月から現在に10日発生してるので、有給消化は10日のみというのが会社の言い分です。 しかし、2009年7月に退職した同期が20日の有給消化をもらったと言っていました。 上記の有給条件だと、同期は会社Aの有給は引き継がれていない、かつ会社Bの有給0日なので 有給自体がないということになりますが、 同期は有給消化に関して断固とした態度で会社と話をしたみたいで 会社Aの有給2年分を20日間もらったみたいです。 しかし話をしなかったら、有給消化を曖昧にされて危なかったと言っていました。 私もその同期の話を会社にしたところ、2009年7月時点で会社Aは存在していたが 現在は倒産しているので有給を引き継ぐのは不可能だ、と言われました。 実際はどうなのでしょうか? 別会社になったと言っても、労働条件は何も変わらず、むしろ有給の面で不利になりました。 確かに会社Aの東京支社のままだったら一緒に倒産していましたが、正直、府に落ちません。 労働基準監督署などに相談しても無駄でしょうか? 勤務時間平均12時間以上、残業代なし、ボーナスなし、年間休日66日という会社でどうにか3年以上頑張ってきたわけですが、 これで有給消化が10日しかできなかったら、本当に情けなくなってきます。 分かりにくい文章かもしれませんが、もう時間がないので、みなさんの意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2つの会社で正社員となるときの社会保険はどうすればいいですか?

    お世話になります。 現在転職が決まりました。 先方から7月1日付けより正社員との話で、内定したのですが、現在の勤務先で、有給が31日あり、公休などたすと8月末まで在籍中となります(給与発生) この場合、新しい会社での保険手続きを進めると、年金含めダブって入る形になりますが、これは問題となる事でしょうか?また、有給消化中に、他企業での勤務は、こういった保険関係上の手続きはどうなるのでしょうか?

  • 7か月正社員で務めた場合の有給について

    2009,10月に今の会社に正社員で入社し、 2010,4~5月にかけて退職しようと思っています。 4月か5月は未定です。 4月1日時点で在職して満6か月が経ちます。 務めている会社は中小企業で、勤務開始の時に有給などについてなんの説明もありませんでした。 半年がたつ4月1日に、退職の意思があることを会社に伝えようと思っています。 有給休暇について調べたところ、 半年(8割出勤)で10日もらえる。 法律で保障されている。 有給は6ヵ月勤務した翌月に発生する。7ヶ月目に勤務していないと権利はない。 ということがわかりました。 わたしの場合はちょうど6か月たち、7か月目も少しは(まだ日数はわかりませんが)勤務することになると思います。 理由は、後任が見つかるまでは人が足りないので残ってくれと言われる可能性が非常に高いからです。 この場合、有給は権利として認められるのでしょうか?認められるのであれば何日でしょうか?(まるまる10日が有給ですか?8割以上出勤しています) 有給を取得できなくても構いません。 ただ、話をする中で法律で私の権利が認められていることを確信したいと思い、質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 6ヶ月でやめる場合は有給休暇取得可?

    大変ずるがしこい質問で見苦しいかもしれませんが、お許しください。。 私は今の会社で今年5月15日から働いています。 来月11月でちょうど6ヶ月になります。 今の会社は6ヶ月働くと有給休暇が10日間取得できます。 今度転職予定であり、今の会社を辞め、12月1日から次の会社で働きます。 そこで質問なのですが、 実際に11月15日(それとも14日?)まで働き、11月16日(15日?)以降31日までを有給扱いにしてやめることはできるのでしょうか?? それとも有給休暇を取得する前に辞めると会社に伝えた場合、有給取得は不可能なのでしょうか? ★整理すると★ 5月15日勤務開始 11月14日(15日?)で丁度6ヶ月 よって、11月14日(15日?)まで働いて、後の11月いっぱいは有給扱いにして会社に出勤せず給料をいただきたい。 というずるがしこい流れです。 なんともずるがしこい質問なのですが、どなたか詳しい方がいましたらお力を貸していただけたら大変うれしく思います!! よろしくお願いします! また、5月15日から勤務開始の場合、 6ヶ月働いたことになるのは、11月14日までなのか?それとも11月15日までなのか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです! お願いします!!!!

  • 履歴書の書き方:在籍期間に関して

    10月末ではなく10月15日で退職した場合(会社が1日~末日でなく、15日~15日のため) 履歴書に記載する在籍期間は○年○月~○年10月と記載すればOKなのでしょうか?

  • 派遣の有給・9ヶ月間契約の場合

    こんにちは。 派遣社員の有給休暇についておしえていただけますでしょうか。 (事務員、週5日9時~18時勤務の場合です) 有給は勤務開始6ヶ月以降から10日間もらえると聞いたことがありますが、契約期間が9ヶ月間の場合でもそうなのでしょうか? 例えば、1月1日勤務開始、9月31日契約終了の場合、7月1日から9月31日の間に10日間の有給休暇を取得できるということでしょうか? よろしくお願いします。