• ベストアンサー

今から勉強を遣ればIQは上がりますか?

中学校二年の時にクラスのみんなのレベルに付いて行けなく為って自分に有ったレベル特別学習を受けて居ました。 確かに勉強不足でこうなった分けですが…やたくても集中力が足り無い見たいです。 同ずれば集中力上がりますか? 現在27才ですが今から勉強すればIQ上がりますか? それとも今やっても手遅れなのでしょうかか? ちなみに偶に速読していますが速読は効果は有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 No.1様がおっしゃっているのはIQの本来の概念ですけれども、 成人のIQという概念はあります。 そして、また、 質問者様が求めているのは、IQの点数を上げることではなく、実力を上げることですよね。 >>> 現在27才ですが今から勉強すればIQ上がりますか? それとも今やっても手遅れなのでしょうかか? やればやるだけ効果はあります。 27歳ですと、能力が下がり始めるぐらいの年齢だと思いますので、 最低限、能力を維持することを考え、されに、それにプラスを考えたいところです。 いずれ、頑張れば、今まで質問者様より上だった人達を抜くことはできるでしょう。 IQの測定に用いられる問題の種類というのは多岐に渡っていまして、 たとえば、ある絵を1~2秒だけ見せられて、 「絵の中で、電線にとまっていたカラスは何羽いましたか?」 という問題を出す、というようなこともあります。 >>>ちなみに偶に速読していますが速読は効果は有るのでしょうか? これはよくわかりませんが、上記のカラスの問題と同じような効果はあるかもしれません。 なお、 超初心者用の詰将棋(つめしょうぎ)の本の購入をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4262101215/ どうやるかというと、 まず、1つの問題の図を見て、駒の配置を全部覚えるんです。 そして、目をつぶって頭の中で考えます。 将棋のプロのほとんどは目隠し将棋ができるので、 それに比べれば、10枚程度の駒の配置を覚えることは、初心者でもでき得ることです。 これをやると、かなりイライラします。 そこが大事です。 茂木健一郎氏も、イライラするのが脳を鍛えるのによいと言っています。 詰め将棋以外でも、頭がイライラするようなパズルをやるとよいと思いますが、 頭の中に画像を置いて解くタイプのものがよいと思います。 >>>同ずれば集中力上がりますか? また、下記は以前に私が回答したQ&Aです。 集中力の実践と勉強不足の解消という意味で参考になると思いますので、どうぞ。 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」=暗記法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4217346.html 集中力を高める方法、勉強時間を延ばす方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3837505.html 「言葉が思い出せない」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4906990.html 遊び心を持って勉強する http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4255266.html 以上、ご参考になりましたら幸いです。

hondas2000
質問者

お礼

こんばんは返事が遅く為ってすみません。 回答本当にありがとうございます。 明るい日差しが出て来た用な感じがします。 明るく前向きに考えます。 遣らずにいる寄りは出来る限りやって損は無いと思っています。 本当に為に成る事を教えて頂き本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

IQというのは、本当はいままで出くわしたことがない問題を自力で解けるか、という発想の豊かさを見るものです。 そのため、勉強してIQテストで高いスコアが出ても、実世界で難題にぶつかったときに解決策を思いつくことができないのです。 単に、処理能力を速くしたい、というだけであれば、これは訓練でいくらでも改善できます。特に、身につける技能よりも劣化のほうが激しくなっていく年齢で、それを維持しようとするのがいわゆる脳トレなのですね。 人間は、年をとるごとに経験が増して、知識が不足していても知恵で問題を解決できるようになっていきます。目的と続けられるペース配分を見つけて、ぜひ勉強を頑張ってください。

hondas2000
質問者

お礼

遅く為ってすみません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

IQはあがりますが、成人後はあまり有用な概念ではない。IQは年齢を基準とした数値なので、年齢が違う人同士の知能を直接IQで比較することはできない(たとえば、IQ200の5歳児とIQ100の10歳児の知能は同じである)。同じ人でも、別の知能検査で測れば異なるIQが検出され、同じ知能検査でも2回目以降はIQが高くなる。また、体調によっても結果は変わる。Web上でIQを測定できるサイトもあるが、不正確である。知能は両親からもある程度遺伝するが、生活環境によってもある程度変動する。幼いころのIQはある程度成長しても持続し、30以上変動する例は1割に満たない。つまり今の自分のIQと過去の自分のIQを比べることは出来ません。

hondas2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか成人しているのかなり厳しい見たいですね。 成人していますがIQが上がる事は0では無いので何とかやって見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IQって皆、知らないうちに調べられているんですか?

    IQ180など、IQと聞きますが、IQのテストの結果は本人に伝えないと聞きました。うぬぼれたり落ち込んだりするからでしょうか? そしてそのIQは、誰でも知らず知らずのうちにどこかでテストされているんでしょうか? 自分のIQが気になりませんか? そのIQは子供の時代と大人の時代では変化するのでしょうか。 (上がったり下がったり) 学校の先生が、○○君はやればできるんだからしっかり勉強しなさい。 というのは、実はその生徒のIQを知っているからでしょうか。 IQっていつ調べられているのでしょうか。 みんな、調べられているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • iQ5?iQ7??iQ9???

    みなさんの意見などを聞き 「やっぱ遠くても試聴したほうがいいな」 と思い ちょっと遠い電気屋まで行って来ました。 しかし 近くの電気屋とほとんど一緒で試聴したいSPが1個もありませんでした(泣 タウンページなどで見てももう行っていない電気屋はありません なので試聴無しで買う事に決定いたしました(笑 今までみなさんの意見を参考にし一応決定いたしました AMP DENON PMA-1500AE CDP ONKYO C-777 TASCAM CD-01U SP iQ5 で一応決定したんですが 2chなど見ていると「iQ5は微妙」「買うなら1か3か9」などよく目にします。 iQ1、3、9が絶賛されてiQ5は非難されています。 AMPのレベルもiQ7、9だと吊り合わずiQ5が丁度だし部屋は6畳位なのでiQ5位が丁度いいかなと思いこの組み合わせにしたんですが ここはお金を貯めiQ7、9を買ったほうがいいんでしょうか? それとこの組み合わせはどうか2chで聞いた所案の定「iQ5はよくないからせめてiQ7金貯めてiQ9を買ったほうがいい」と言われてしまいました^^; 2chにも沢山オーディオに詳しい人がいるので「その人達がiQ5はよくないっていってるしな~ここはお金貯めて7,9にしようかな」など思ってしまいます。 「何度も聞いてないで自分で決めろよ!」 「何度もアドバイスしただろ!」 など思うと思いますが どうかご意見下さい。 みんなに頼りすぎだなと自分でも思っています・・・ 試聴できない上初めて高い(自分の中では)オーディオを買うので色々と心配で買ってから「買って良かった!」と思う買い物をしたのでご意見下さい 宜しくお願い致します。

  • 今まで勉強してこなかった28歳

    小学生は小学生の学習範囲、中学生は中学生の学習範囲、高校生は高校生の学習範囲という、学ぶべき時に全く勉強してこなかった人間なのですが (と言うより学校に行く意味がわからなかったというか) いろんな分野の本を読んだり自分なりに分析した結果、そもそも基礎という土台が無い人間がいくら勉強したところで無駄な気がして、それでも法律の勉強と語学は比較的影響が無さそうな気がします。 小学生や中学生レベルの知識もないのに理科とか数学とか勉強しても意味ないですよね? (積み重ねてこそ意味があるのにそもそも基礎がない)

  • 勉強が出来ない・・・

    僕はとある地元では少し難しい高校に合格しました。 合格したのはいいのですが、勉強しようとすると「もう受かったし勉強しなくてもいいや~」なんて頭の中で考えてしまいまったく勉強できません。(受験勉強の時はすぐに集中できた) 入学時にクラス分けテストもあるのに、このままでは入学しても成績が悪くなってしまいます。どうすればいいでしょうか?

  • IQが低い人は家事はやれますか。

    私が高校生のころ学校でiqテストをしたところ70後半だった記憶があります。 40代後半の今、片付けや料理、繕い物など問題なくやれています。 また仕事でも工場なのでそれなりに困ることなく働けています。難しいとされる仕事もやってはいます。 iqが低くても家事や仕事はスムーズにやれるものなのでしょうか。 iqは伸びますか。伸びませんか。 ちなみにネグレクト育ちで放置されていたのと、親に話しかけたら怒鳴られたり無視されたりしていて、高校生のときはコミュニケーション能力はまだありませんでした。それに中学まではきちんと食べてなかったのもあり勉強は苦手でした。

  • 今からできる英単語

    こんにちは。私は高3の受験生です。 今まで文法や長文読解の演習はたくさんしてきたのですが、英単語をあまりやってきていません。ちなみに外語大を目指しています。 学校で1年の時に配られた単語帳(わりと基本単語が多かったものでした)をやろうと思っていたのですが、そのレベルまでの単語はほぼ全部覚えています。それ以外には持っていません。 今さらですが、何か単語帳を買ってあいまに学習しようかと思っています。まわりの友達は速読英単語やDUOなどを持っていたりするのですが・・・。速読英単語なんかでも、必修編と上級編ではどちらがいいかもわからないし、他にもたくさんあるので何がいいのかよくわかりません。今からやるにはこれがいいなどおすすめがあれば教えていただけるとうれしいです。

  • 裏ワザ的勉強法

    実際に効果を実感されている裏ワザ的勉強法があったら教えて下さい。 例えば速読術をマスターするとか睡眠学習等等。 (自分ではやってなくても友達や兄弟が絶賛しているものでも結構です)

  • 今から勉強して合格できる?

    高校2年で文系です。 先日、知人から一橋大学の話を聞いて凄く興味を持ちました。 ですが、とても簡単には入れないのも分かっています。 それまでは受験は3年から…などと考えていたので、 ろくに受験勉強と呼べるものはしてきませんでした。 やはり、今からでは手遅れでしょうか、、、 ちなみに、学校で受けた河合塾の模試は偏差値が 英語67 数学63 国語55  でした。 (当然一橋大は遥か遠くです。) また、私の通う学校は一応進学校らしいのですが 一橋大の合格者は無く、最高で筑波大です。 一言でも回答お願いします。

  • 勉強・・・

    初めまして 早速ですが相談です 私は公文を習っています。でも勉強に集中できません学校の授業でも勉強に集中できません。 皆さんもコノこのような経験はあると思います。 皆さんでしたら動乗り越えてどうやって勉強に集中できますか? ぜひ教えてください。

  • 子供のIQが高いみたいです。どうすればよいのか。

    こんにちは。公立の小1の息子です。以前から、頭がいいな、とは思っていました。 集中力もありました。小学校に入ってから、勉強も問題なく、自分から塾へ行きたい、と言い、先月から塾へ通っていますが、塾の先生からIQが高いみたいだ、これから息子さんの教育に力を入れてはどうですか?と言われました。 と言っても塾は普通の塾で、小1でこれ以上何もできないので、リップサービスでも営業でもなく、です。 塾の先生はすごく感動していて「こんな子供は滅多にいませんよ」みたいに言うんです。 教育に力を入れるって、どういうことでしょうか?息子は私が何も言わなくても毎日勉強しているし、スポーツも上手です。お友達とも上手に付き合えます。私が何かしなくてもいいと思うんですけど、普通は違うのでしょうか? それとも・・・将来、有名大学を目指して?ってことでしょうか。そんなお金はありません。 私も主人もまったく普通なので、どうしてよいか不安です。お力を貸してください。

性別判断についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 25週で男児確定をもらったが、28週と30週でシンボルが消えた
  • 皆さまの経験上、性別が変わることはあるのか
  • 性別判断についてのご意見をお聞かせください
回答を見る