• ベストアンサー

“モテる”ことについて

Rikosの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

>人はなぜモテたがるのでしょう。そうでない人も勿論いますが。 人に関心(興味)を持ってもらいたい、ちやほやされたい 自分の存在価値を他人に認めてもらいたい などでしょうか? 複数から『モテる』ことを好む人もいますし、『この人だけにモテたい』と思う人もいます。 大切かどうかは、個人の感じ方ではないでしょうか? 『もてる』は、「持つ」の可能動詞です。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E2%A4%C6%A4%EB&kind=jn

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E2%A4%C6%A4%EB&kind=jn
hikaruda1
質問者

お礼

モテたい人とは、 誰かに必要とされたい気持ちが強い人、 また、その気持ちが強く表れている人でしょうか。 確かに、他人にちやほやされると存在価値が高まりますね。そんな風に本人は深く考えているわけじゃないのかもしれませんが、無意識のうちに心のどこかでそう思っているのでしょうね。 Rikosさん、有り難うございます!!!

関連するQ&A

  • 踏み通し:ふんどしの語源

    ふんどしの語源は踏み通しから訛ったとされていますが、そもそも「踏み通し」とは何でしょう。

  • friendの語源

    friendの語源 ラテン語 ギリシア語 など語源をさかのぼると意外な意味があります。 friend とはそもそもどういう意味を持っている語だったのでしょうか。

  • 「空気読め」という表現の出自

    最近、若い人達の会話の中で、「空気読め!」という表現が頻繁に使われているのを聞きます。私のようなちょっと古い人間には、なんとも、悲しい表現に聞こえて仕方なののですが...。 まあそれは置いて措いて、そもそもこの表現は、いつ、どこで生まれ、どのように広がったものなのでしょうか?語源等についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 乾電池

    乾電池の規格で「単1」とか「単2」などといいますが、 そもそも「単」って何ですか?語源はどこでしょう?

  • 「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ坊主は憎まれてる?

    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ということわざがありますが、 そもそもなぜ坊主が憎いのでしょう? 語源を教えてください!

  • 抵当という言葉の語源

    抵当権とよく本に載ってますが、そもそも抵当ということばはどういう語源なんでしょう?しってる方いましたら教えてください。

  • 「ふやける」の漢字、語源を教えてください。

    タイトルの通りです。 辞書で引いても平仮名表記でした。 そもそもこれは漢字があるのでしょうか? 併せて語源も教えていただきたいです。

  • バッチリの意味

    ふと疑問になりました。 バッチリとは何語? 何かの略? 「バッ」と「チリ」に分かれる?? そもそもどんな意味? 語源は? だれか、教えてください。

  • 漢字の「縁(えん)」のそもそもの語源(造り)を教えていただけませんか?

    漢字の「縁(えん)」のそもそもの語源(造り)を教えていただけませんか? 「縁(えん)」が何故この形で表されているかが 知りたいのです。 宜しくお願いいたします M(_ _)M shinobugoto

  • しらじらしい と そらぞらしい

    しらじらしい と そらぞらしい の語源は一緒なのでしょうか? しらじらしい は 白々しい そらぞらしい は 空々しい と書きますが、 どちらもほぼ同じ意味のように思います。 質問1. そもそも、どちらかが正しい言葉で、どちらかが方言 だったりするのでしょうか? ( 語源は同じでしょうか ? ) それとも、もともとは別の言葉が時代とともに意味が変化して 現在は同じように使われているのでしょうか ? ( 昔の意味は別々だったのでしょうか ? ) 質問2. しらじらしい と そらぞらしい 現在は、この2つの言葉は微妙に意味や使い方が違うものなのでしょうか ?

専門家に質問してみよう