• ベストアンサー

仕事の契約について

はじめまして。 私は今年3月に嘱託職員として勤めていた病院を3年間の契約期限が切れたため辞める事になりました。 半年間就活してましたが、厳しいこの時代の影響もありなかなか思うようにいかず面接も落ちたりもしました。このままでは経済的にも…と思いある病院を受けました。求人には契約職員で就業時間が9:00~17:20、土曜日は月に1回の出勤があるとの記載が。朝が苦手な私にとって、また遠方から通うこともあり9:00開始というのは選んだ1つの理由でもありました。ただ給料はとにかく安い。でも、土曜も月に1度出勤ですしそこは妥協しようと就職を決心しました。なんとかそこが受かり就職して1ヶ月になりました。 しかし、入職すると就業開始は8:15~。土曜は毎週出勤で全く違いました。週6日出勤です。おまけに土曜は平日2人でやっている仕事を1人でやるということなんです。 また先日の給料明細書を見てみたところ手当などは何もつかず基本給から所得税などが引かれていました。最低基本給は貰えるかと思っていたのでショックでした。 今は後悔とこのまま続けていってもと思う日々です。この給料じゃやっていけないですし、これならアルバイトをした方のがマシです。 このままでは先行き不安です。 せっかく就職出来たとこだからと思いますが…あまりにも契約内容が覆された事に納得がいきません。 どうしたらいいのか悩んでいます。この状況なら退職も考えた方がいいでしょうか? 文才がないものでうまく伝わったか不安なとこですが…なにかいいアドバイス・ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h1r0kazu
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

貴方が見つけた求人情報の原紙はありますか? >契約職員で就業時間が9:00~17:20、土曜日は月に1回の出勤があるとの記載 以外に特別枠で就業時間が別に記載されている、条件付きで土曜毎出勤、等の記載が無ければ、職業安定所か、社会保険事務所の労務士にその求人情報と貴方の給料明細等、所属している事がわかる資料を持って行き、相談に行ってみてはどうでしょうか?

ecd32492
質問者

お礼

アドバイスありがとうございす。求人は携帯サイトで見つけたものです(携帯に残ってます)条件は特には何も書かれていませんでした。 職安に相談してみようかとは思うのですが…平日にお休みがないので難しいのかなと…。いろいろな所に相談してみようかと考えています。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

正社員なら、そういうのも仕方がない、あるいは当然という風潮はまだ日本にはありますね。私も正社員時代は上司から一時間二時間でも早く出勤しろといわれましたし。でも、契約社員なら企業側も契約を守ってナンボですね。 おそらくその会社はそういうところだから今でも求人が残っているのでしょう。あなたより以前に就職が決まって話が違うと辞めた人が確実にいたと思います。それでもあえてそういったウソを書いたままにしているのでしょう。 契約書には何て書いてありますか?契約書の内容と実態があまりに違うなら、企業側の契約不履行を理由に辞めるのも責められることではないと思います。まあこういうことって、結局給料をナンボもらえるかですよね。辞めれば金は入らなくなるわけですから、それでも失業のほうがマシと考えるかどうかです。

ecd32492
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 契約書には基本給の額、諸手当は通勤手当てしか出ない事になっているようです。基本給から社会保険や所得税等が控除されるということでしょうか? 私は前の職場では調整手当てなどがついていましたし基本給以上は貰っていたので本当にちょっと納得がいきません。 給料は一定水準よりも低く、休みも週休2日は月に1回程度。 こんなんじゃ、仕事のやる気も起きません。 退職したい気持ちが強くなっているところです。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.2

まず、周りの人達はどうなのでしょうか? ご自分と同じような立場で、ご自分よりも長く仕事をしているような人から情報を貰えば、このまま長く仕事をして行けば通常の生活が出来るような給料になるのか、否かは、自然と判断が出来ることと思います。 仮に、最低賃金であったとしても、失業保険などは1年間仕事を継続しなければ受給の対象とはなりませんので、それも考慮にいれての転職が今は無難だと思います。 もともと、失業保険や社会保険などへの加入が無いのであれば? それはそれとして、長くは継続出来ない仕事だと思います。 賃金は安くても、福利厚生が確実であれば、も~う少し様子を見ても無駄ではないと思いますよ、今のこの時代だと。

ecd32492
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。今一緒に仕事をしている方はもう何十年と長くやっている方で、おそらく正社員ですし、私とは待遇面などは全然違うと思います。向こうは自分と同じ条件で働いてると思ってるかもしれませんが。 福利厚生はあまりよくないと聞きました。 すぐに結論は出さずしばらくは様子を見てみようかとは思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用契約違反になりませんか?

    前略、私は現在勤務している職場に就職する時、人事課長からあなたの実務経験が生かせる部署(職員厚生課)ができるので採用したいと言われ、役所も年金問題で大変な時期で嫌気がさしており、まさかこの年で転職できるとも思わなかったので30年勤務した役所(社会保険庁)を辞めて平成20年4月1日からある大きな救急病院へ就職となりました。 ところが、最初から問題ありで、すでに役所にも退職願を出し、退職が決まってしまった入職直前の3月15日になり人事課長から連絡があり、採用予定の部署設立が1年先のばしになってしまったので申し訳ないが、1年目は病院事務を経験してと言うことで、医事外来課長をお願いするとの連絡がありました。今更、自分の生活も有り、辞めるわけにもいかず言われるまま配置された部署で勤務を始めました。ところが、2年目も3月初め部署が出来ると言っていましたが、またまた、直前になって「また、申し訳ないが先延ばしになった」とのことを伝えられました。3年目になっても職員厚生課はできず、人事課長へ職員厚生担当課長と言うことで配置換えにはなりました。それまで、散々事務局長や事務局次長、総務部長などから職員厚生課の内容など聞かれ職員厚生課の企画立案もしました。そなのに5月21日に、突然事務局長と総務部長に呼び出され、職員厚生課ができる内容の人事異動と伝えられましたが、内容を聞いて唖然としました。職員厚生課はできるが、課長は別な人物、私には、「渉外管理課長をお願いする」と言うものでした。渉外管理課は病院への苦情や訴訟を扱ういわば、大変な部署です。経験もなく、病院経験も浅い私に、入職してから今まで約束してきた事を反故にしていわば、そのような言葉はさすがに言いませんが、やりたくなければ辞めろと言わんばかりの態度と人事です。そんな扱いを受けるぐらいなら、役所を辞めてまで、勤務している病院では収入は年間で100万円位いのですが、今までの知識と経験が生かせる部署だと聞かされて就職した結果は、給料も賞与、退職の時期が早い事などあら、早くやめたための退職金の損失なども入れれば、この4年2カ月の間だけで、1000万円以上の損失です。このような契約不履行ともいうべき状況なのですが、法律的にはどうにもならないものなのでしょうか?お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 仕事を続けるべきか・・・

    3月11日に給付日数134日を残して、長期雇用で採用されました。試用期間が2ヶ月ありますが、その後は契約社員として働く予定になっています。 仕事では何の悩みもなく、他の社員の方ともうまくいっているのですが、ワンマン社長のやりかたについていけそうにありません・・・ すぐにでも辞めたいのですが、「去るものは追わないけど、退職する場合は1ヶ月前に言って欲しい」と言われている場合は、使用期間であっても退職届けを出して1ヶ月は我慢して働かなくてはいけないのでしょうか? 現実的なことを考えると、金銭的余裕もないので再就職手当てを支給されるまで我慢した方が良いのか・・・とも考えます。 再就職手当ては、3月22日にハローワークに申請を出していますが、その際に「約1ヶ月半後くらいに振込みを致します」と職員の方が言われていました。 やはり、1ヶ月くらいたたないと職場への確認がいかないのでしょうか? ハローワークに出ている求人内容(9:00~5:00)で雇用契約を結んでいるはずなのに、就職早々、社長は「そんな7時間で何が出来る?ちゃんとした仕事をするならば8時間労働で土曜日も出勤すべきだ」と契約内容を変更させようという雰囲気をにおわせています。 入社する前には話し合いをしましたし、土曜日出勤はしなくても良いと言われていたのですが・・・ 最近分かったのですが、入社する直前に社員全員が辞めているそうです。やはり早めの方向転換が良いのか・・・ うまく伝えられませんが、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 平日勤務の契約なのに・・・

    現在契約社員として勤め始めたばかりです。 契約内容は平日の月~金の平日勤務で残業は月に20時間ぐらいです。 先日、土曜日出勤してくださいと言われ私用があるので断ると会社の都合に合わせてほしいと言われ、気まずくなって困ってます。ちなみに毎月何回か土曜出勤があるそうで、派遣会社からは一切土曜出勤について聞いていません。私は元々土曜、日曜に私事があり、仕事は平日勤務で探していたので非常に困ってます。このままでは派遣先に方に迷惑をかけてしまうので退職を考えています。 営業担当の方はお休みを取っていて連絡取れていませんが、一般的には契約と違った場合はどうなんでしょうか?

  • 契約満了前の退職

    こんにちは。大学3年・20歳の女です。 今年の4月から、福祉施設の非常勤職員として働いています。 しかし、仕事がきつく学校との両立ができなくなってきていることと、職場が私に合わないことで辞めようと思っています。 契約としては1年間なので今年の4月から来年の3月までなのですが、来年まで続けていける自信がありません。 今年の11月~12月までで辞めたいのですが、契約が満了していない時点で退職することは可能でしょうか。 施設のほうは、私が当然のように来年も働くつもりでいるので尚更辞めると言いにくい雰囲気です。 ただ、契約に関しては出勤初日に判を押してもらいますと言われていたのに何も言われなかったので 判を押さずそのまま働いている状況です。 就業規約などももらっていません。(もらいに行かなかった私が悪いのでしょうか…) もらったものは「発令通知書」という勤務態様や給与、任用期間などが書かれているものだけです。 何もわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 病院への就職

    正職員で病院に就職する時は、履歴書には○○病院に入職と書くのでしょうか。 それとも○○病院に入社と書くのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 契約更新後の労働時間改訂と業務外時間について

    社員全員が契約社員として働いている会社です。 昨年度までは就業時刻が9:00~18:00、週休二日制で祝日のある曜日は土曜が出勤日、基本的に週40時間労働、残業は15分刻み(切り捨て式)でタイムカード制でした。実際はほとんどの社員が毎日2~3時間の残業を行っているのが実態です。 ところが今年度の契約更新を行った直後に上司が急に就業規則を変更してきました。 就業時刻→9:30~18:30 ただし月曜のみ全員顔合わせの朝礼のため9:00出勤、月1回はグループ企業との合同朝礼のため8:20に出勤。ただし、早出の場合の終業時間に変更はなし。 また、週に1日ずつ9:00出勤の当番を決め、必ず9:00には電話に出られる体勢をとり たい。この場合も終業時刻は18:30、手当等はなし。 今までも8:20の朝礼出席はありました(募集要項には掲載されていず、仮契約時には わからないままで正式契約後に急に言われました)。 それで、これはどう考えても週40時間労働ではないような気がするのですが…実際、 早く出た方はその時間を遊んでいる訳ではなくて仕事を開始しています。 そのためか、今年度よりタイムカードは廃止し、各個人での申請方式(詳細は決まって いないそうです)にすると言うことなので、残業時間も実労働より減る見込みです。 契約更新後にコロコロと就業時刻を変更されるのは(今後も毎回見直したいと言って どんどん実労働時間が延びています)、契約破棄の理由になるのでしょうか? 会社から要請された分の「早出当番制」はやはり仕事をしていても労働時間にはならないのでしょうか? また、上司に掛け合うためにはどんな方法があるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 派遣で仕事をするのに契約書を交わす前に就業することって・・・?

    今度新しく派遣で紹介された仕事に就くことになりました。 今回の仕事が決まるまでの流れで疑問に思ったことを書きます。 今回の派遣会社は初めてのところで、就業条件の給料が「応相談」休みは「週休2日でシフト制」でした。 面接((顔合わせ)で派遣先の会社に、担当者と出向くことになりそこでいろいろ話をしていたところ、派遣先の人が「最初は仕事を覚えてもらうために週一日になるけどいい?」と言われました。続けて「基本的には週休3日だから」とも。 顔合わせがおわり、担当者に「初めは週休1日なんて聞いてませんが」と言ったところ「いいじゃないですか、そのうち週休3日になるんですから」って言われました。(後で確認した所、週3日はあまりないとのこと) 顔合わせのその場でトントンと話が進んで仕事が決まりました。私は顔合わせのときから正直この仕事を受けるかどうかまだ迷っていました。しかし私の意思確認もなくどんどん上司に挨拶に行くことになり内心戸惑っていました。(今までは一旦家に帰ってから意志確認していただけていたので) 次の日、朝早く担当者から連絡がありました。 2日後に初出勤日がきまりましたが、給料面ではまだ派遣先と交渉している段階だから決まっていないといわれました。「契約書を交わすのは来週くらいにしよう」とも。 私が思ったのは、契約書を交わす前から就業することもあるんだなと思ったのですが、まだいくらもらえるのか決まっていないのに働くのがちょっと抵抗がありました(給料は月給制というのはわかっていましたが) そのことを担当者に言ったら「あなたが希望した額より下がることはないし、契約書を交わしていなくてもちゃんとお金は発生するから」とも。 こんな私っておかしいでしょうか?

  • 労災で退院後の就業について

    12月に就職し、2月末に就業中に骨折して3月から4月初旬まで入院していました。骨折は治ったのですが、リハビリ中です。 仕事が力仕事も含むものなので、とりあえず退院した後会社に出勤し、できる仕事からさせてもらいたいと申請したのですが、 「まださせるわけにはいかない。労働基準監督署に注意をうけるから」の一点張りで出勤日も伝えてもらえません。 どうも会社を辞めてくれないかといわんばかりの対応がここ数日続いています。 こういう場合はどのようにしたらよいのでしょうか? 自分としては、早く家族のためにも就業し、お給料がほしいです。が、このままでは就業していないため賃金ももらえず、いつ就業させてもらえるかわからないままの時間をあてもなくすごさなくてはいけないのでしょうか?もしその状況に耐えられず辞めることになってもこのまま引き下がるような形では納得できません。 どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか?

  • 仕事を休む権利についての質問です。

    仕事を休む権利についての質問です。 よく「仕事を休む権利」と言いますが、これはどこの法律や憲法で定められているのでしょうか? 仕事を休む権利=有給休暇を取得する権利なのでしょうか? もしそうだとしたら、アルバイトや派遣社員など有給休暇がない状態のときは仕事を休む権利がないということなのでしょうか? 具体的に何に困っているかというと、私は派遣社員で、体調を崩して欠勤や遅刻がちで、それを理由で給料を1/3くらいまで減らされました。 正しく言うと、契約では 基本給800円 特別手当1350円 以下を満たす限り特別手当が支給される。 月の出勤日数が90%以上であること。 さらに就業規則とやらで、 遅刻3回で欠勤1とみなす。 とあるそうです。 ちなみに就業規則については契約終了後に知りました。 そもそもこんな契約をさせること自体、法律違反じゃないのか、と言いたいのです。 ちなみに労基署には相談中で、交渉してもらっていますので、普通なら支払いに応じるところらしいですが、しつこく支払いを拒否されています。 そもそも、こんな契約をさせたり、給料を支払わなかったりしても、企業はなんら罰を受けないのがいけないのではないかと思うのですが… 残りの給料を支払わせるだけでなく、派遣会社に罰を与えたいのですが、何かよい方法はありませんか?

  • 仕事を始めるにあたって

    仕事を始めるにあたって 先日、面接に行き、本日、採用決定の連絡を受けました。 ハローワーク経由で知った場所なのですが、 大体の給料額は分かりますが、 休日や詳細な契約内容は分かりません。 来週、制服合わせにお伺いするのですが、 詳細な労働契約の確認は、いつになるのでしょうか。 今までの職場では、文章できちんともらっていたので少し不安です。 試用期間は3カ月です。 労働契約の詳細な内容確認が無いまま就業開始という事は無いですよね? いつ、確認すればよいのでしょうか。