• ベストアンサー

親が癌になりました…

私は30代独身女で実家から、30分離れた所で一人暮らしをしています。兄は3時間離れた所に、住んでいて結婚して三人の子供がいます。 私は、半年前までずっと実家暮らしで、自分の欲求を我慢してずっと実家にお金を入れ続けてきました…あまり働かない親で、恥ずかしながら住民税非課税世帯です。月3万入れてそれとは別に家の修繕費やその他諸々入れました。 親が癌になり、再び身の回りの必要な物を私が買うようになりました…。 兄は、あまり関わりたくないようです…勿論兄は妻子があるので、自分の家庭が一番大切なのは、わかります。が、私は高卒で、兄は私立の大学を出て結婚式を挙げました、心が狭いと自分でも思いますが、その分、親がお金をだし、そのツケが私に周り私が兄の結婚式の一部を払いました…親には散々苦労させられて、私は摂食障害、抜毛症、自殺願望に悩まされましたが、やっぱり心配で縁を切るほどまで割り切れません… 私は、どこまで親にすればいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.4

 その癌が、初期なのか、など、ちょっと分からない部分がありますが、癌であろうが、風邪であろうが、親が具合悪いというのなら、自分の出来ることを、私はします。  無い袖は触れないので、出来る範囲も限られますが・・・。  仮に、親に何かあった場合、自分が後悔したくない、、それだけです。  親のためではなく、自分の為に、自分の出来ることをします。  お兄さんはお兄さん、、何時か親への感謝も気がつくときが来るでしょう。そのとき、親が生きていてくれればいいですが、何かあったら、どうするのでしょうか。  私も親には、さんざん苦労させられました。でも、そのおかげで、今があると、このごろ気がついています。  30ごろまで、浮き草のようで、血の足がつかなかったのですが、今、色々辛いことがあっても、乗り越えようと出来るのは、幼い頃の辛い経験が、私を鍛えてくれてたからだと思います。  そして、親は親で、だめな親なりに、一生懸命生きてきたのだと言うことも分かる年になりました。  あなたの出来る範囲で、大事にしてあげてください。  きっといいことがありますよ。  心にいい種まきしているのですから。

その他の回答 (3)

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

お兄さんにも負担してもらうのが筋でしょうね。 たしかに3人の子供を育てるのは大変とは思いますが、兄嫁さんにも働いてもらって、ここは半分は負担してもらうのが本当でしょうし、子供として当然のことです。 病院に入院ということは半月ごとに入院費用の請求があると思いmすが、お兄さんに支払ってもらいましょう。 お母さんは生命保険には入ってなかったのでしょうか? 死がはっきりしてる患者さんの場合、保険金を前もってもらい支払いにあてることもできます。また、高額療養費というのがあって、どんなに高額であっても数万ですませることができます。 市役所にいけば手続きすればほとんどお金はかかりません。 私も胃がんで130万ほどの手術費用になりましたが、支払ったのは 5万円ほどでした。(食費込み) 主人の会社からも見舞金がでましたし、保険にも入ってましたので 車1台買えるくらいのお金が入ってきました。 とにかくお兄さんには長男の意識を持ってもらいましょう。 お母さんが亡くなられたとき、何もしなかった、、、というのではお兄さん自身苦い思いをすることになります。 お兄さんに強く主張しましょう。 いうべきときには言わなくちゃ!!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20056/39744)
回答No.2

貴方は貴方なりの、お兄さんはお兄さんなりの関わり方が必要になるよね。貴方が背負い込んでしまったら、貴方自身がもたない。 勿論状況としてお兄さんには自分の家庭がある。 だからといって貴方に丸投げして済む問題じゃない。 それに貴方がなんとかしてくれるという甘い感覚で捉えられても困るでしょ?その意味で先ずはお兄さんときちんと話し合う事。 お互いにお互いの場所で出来る事をしていこうと。 その為にお兄さんも協力してくれと。私は私で一杯一杯な部分もあるからと。貴方を見てきてるお兄さんだよ。その訴えは無視できない。 勿論過去の色々はあるかもしれない。貴方の中でモヤモヤもあるかもしれない。でも時間は流れて、今貴方の親は癌という大変な状況になってしまった。だから貴方が全てを引き受けるという必要は無いんだよ。 でも助けが必要な状況なのは確かだからね。 これからは貴方なりに出来る範囲で助けていけば良い。 当然病気という部分でお医者さんとのチームワークも必要だし、助けるにしても助けやすい状況を創る必要はあるからね。 それはお兄さんと二人で考える。むしろ環境を整える部分はお兄さんに中心になってもらっても良い。その代わりどうしても関わる時間的には貴方の方が多くなるのは家庭があるお兄さんよりは状況的に引き受けないといけない部分かもしれないからね。 それも貴方の今の自分の生活が成り立つ部分としっかりバランスをとって。お母さんを優先してしまっても貴方が倒れてしまうんだから。 その辺りのメリハリをつけて、これからは出来る範囲で闘病の手助けをしていけば良いんじゃない?貴方も共倒れにならないように、体調管理はしっかりとね☆

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私の実母も闘病の末 他界してます。 高卒とか大卒って、、、30代ですから さほど気になされない方が良いかと思います。 今だから 大学は当たり前みたいな感じはありますが、私も30代夫も30代ですが 高卒です。 姉も42歳ですが高卒です。 多分ですが、貴女が男児なら 大学を親も考えたと思いますよ。 話しはずれてしまいましたが、貴女のお気持ちに素直になられた方が良いです。 それが一番悔いの残らない事だと思います。 ガンを治療するには 莫大な医療費が必要です、住民税が非課税でも 医療費は掛かります。 様々な制度はあるものの、それでもお金が掛かりますからね。 冷たい様ですが、貴女にも貴女の人生があります、親は働かなければどうなるのか位は察しがついているはずです。 自業自得だと言ってしまえばそれまでですし。 ただ、貴女が《しなきゃならない》のではなく、《したい》と言うのなら した方が良いです。 いくらやっても後悔って残ってしまうのです。 限られた文面ですから 今迄の家族の繋がり、経緯までは書けませんから、貴女のやりたい様にする事が 悔いが少し減る方法だと思います。 もし、この文面だけで 私が貴女の立場なら 私は何も援助はしません。 援助をするのなら 御兄弟で折半する話しを持出します。 ごめんなさい、、、あまり働かない=所得が少ない=病院に行けるのが遅い ってなると思うのです。 早期に発見は 健康診断等じゃないと 把握出来ない事だと思うので。 その事も踏まえ お兄様と話しされた方が良いと思います。 お兄様が拒否するのなら、私も拒否します。 もぅ私にもお金が無い と言います。

関連するQ&A

  • 親の心理

    親の心理 私には二十歳の兄がいます。その兄は今実家を離れて他府県て就職し働いています。私は今学生で来年就職試験を受ける予定です。自分の住んでいる所が田舎なので自分も実家を離れて都会で働きたいと思っています。所が両親が大反対。弟である私には実家から通える所にしろと言います。兄は快く送りだしたのに…。両親は心配だからと言いますが、本当にそうでしょうか。ならどうして兄を引き止めようとしなかったのか。別に親が嫌いだから実家を離れると言うわけでは無いのですが気になって なかなか決めることが出来ません。皆さんならどの様に思いますか。お願いします

  • 親に甘えるべきなのか…

    こんにちわ!今、【家】の事で悩んでいます。。。よろしかったら皆さんの意見を聞かせて下さい。 私はバツ1で子供が一人いて今まで、両親と私、私の子供と実家に住んでいたのですが、父が急死し、この度兄夫婦が実家に戻ってくる事になりました。 私は、兄が戻ってくるのは母を経済的にも精神的にも支える為だと思っていましたが、どうも違うようです。 父の死により、実家のローンは保険で完済し、新車の車が残り、生命保険がおりました。母は遺族年金があり、勤めにもでています。 つまり実家に戻ってくるのは、母を支える為ではなく、親の金をあてにしての事なんです。 兄が戻ってきた事で、母の負担はとても大きくなっています。。。母は実際同居が嫌だと言っていますが、なかなか兄には言えずにいたのですが、ついこの間手持ちの保険金で実家の近くに兄の家を建てたらどうかと言ったんです!それに兄も乗り気になって話しを進める様です。 実家は母が亡くなったら私にやると言われていますが、素直に喜べません。 今までずっと家は貧乏で、せまい家に住んでいました。 両親は朝から晩まで働いて、やっと手に入れた持ち家でした。。。そんな両親の苦労を見てきたからこそ、それを何の苦労もしてない、ろくに親孝行もしてない私が貰っていいのだろうかと思うんです。 だから親の金をあてにしている兄を見ているととても悔しくなります。 確かに私は母子家庭で、収入も決して多い方ではありませんが、このまま親に甘えていたらいつまでたっても自分の足では歩けない様な気がするんです。 そこでまず実家を出て、子供と二人でやってみようと母に話しました。 しかし母は、応援するどころか、子供がかわいそう…あんたがやれるわけない、意地張らずにお金を貰えばいい等と言われました。 私はそんなに間違った事を言ってるのでしょうか? 子供のためにも親に甘えた方がいいのでしうか?

  • 親が私に求めるものが大き過ぎて私には応えきれない。

    親が私に求めること 其の一 女性は結婚し、子供を産み子育てをするんだから学歴なんか必要ない。上の学校へは出さない。高卒で充分。 其の二 子供は、社会人になったら親の面倒を見るもの 其の三 就職は、実家から通勤圏内にすること 其の四 結婚は、実家から車で15分以内の所で住める相手を見つけること 其の五 親の面倒は私が見ること(親が勝手に私と決めているらしい。) 其の六 老人ホームは入れるな! 其の七 私が、婚家から介護に通うこと などなどです。(他にも細かい要望は沢山ありません。) 私は、タダ(無料)の家政婦か世話係? 上の学校へ進学を希望していたのに踏みにじられました。 田舎で仕事がほとんどない上に希望していた職種は、家から通える所にありませんでした。 それでも、仕事に対する希望なんてみんな叶わないもの。 我慢して家から通える所へ就職しなさい。 親が、まだ若く何でも自分で出来ますし、金銭面でも生活にも全く困っていません。 それでも、一緒に住んで、家事をすべて私がやるべきだと。 私の自由なんて無く、まるで首に縄を付けて縛られている、犬のようです。 こんな生活に嫌気が差していました。 その時に、転勤族の今の主人と知り合いました。 当時、主人は、仕事で私の住む地元へ来ていました。 現在は、また転勤になり、結婚が決まり実家から車で3時間ほどの所に住んでいます。 少し離れた所に住んでるのが親は気に入らないのです。 「面倒を見てくれない。」 と大声を上げ、回りの人にわめき散らします。 「まだ、元気なんだから少し位離れて暮らしてたっていいじゃないの?」 と言われれば、大げさに 「1キロ歩くのに、10回も休まないと歩けない」などなど。 年を取ったとアピールして譲りません。 回りの人たちもそんな風に 「親戚も近くに居るし、父も一緒に住んでいるんだからそれでいいでいいじゃないの。子供に、自分の意思ばかり押し付けちゃダメ!」 と注意してくれているのですが全く聞く耳を持ちません。 「そんな遠くに行って、私達の介護はどうするつもりだ?」と言い出しました。 私は一度も、寝たきりになっても家で介護をすると言った事はありませんが、勝手に私と親が決めたようです。 嫌々ながらの返答で 「ヘルパーさんに来てもらうのも手だし、自分の身の回りの事が出来なくなったら、私達の住まいへ来て一緒に住めば良いんじゃないの?」 と話したのですが、 「ヘルパーさんを頼めば、お金がかかる。」と言います。 年金は、自分達のお小遣いで、生活費は、子供夫婦が出してくれて当然と言う考えのようです。 もし、私の親と「将来、同居が必要になったら、親が食べる分の食費くらいは払って欲しい」と言った話をしたこともあるのですが、 「親の金をあてにして甘い。」 と言っていました。 同居したら、親の食費などの生活費も子供が負担するのが普通なのでしょうか? 親の介護は子供に責任があることは知っています。 しかし、私だって家庭を持っていますし、生活の為には私だって働く必要があります。 主人の親だって将来的には介護の必要はあると思います。 家で寝たきりになられても、実際問題大変だと思うんです。 ヘルパーさんに手伝ってもらったり、ショートステイやデイサービスなどを利用して、介護しなければ難しいと思うんですけど、言っても聞き入れてくれません。 私の意見には全く聞く耳を持たず、親の考えを押し付けるばかりです。 ストレスばかり溜まります。 私には私の人生・生き方と言う物があると思うのです。 私にだって、したいことはあります。 我慢・我慢ばかりで自分の人生は親の家政婦として生きているのではないか?と思えてきます。 親に散々振り回され、適応傷害になり未だに心療内科へ通院しています。 こんな親を変える方法ありますか? また、現状を何とかする方法ありますか? またこういう、親をどうおもいますか? こういう、私をどうおもいますか? 例えば、子供の私がわがままだとか・・・。 親のような立場の方、私と同じような立場の方、いろんな方の意見をお伺いしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 親のやってることは正しいのでしょうか?

    二人兄弟です。 私は29才、兄が30才です。 私は独り暮らしの会社員 兄は実家暮らしの日雇いのフリーターです。 うちの親は生前贈与として毎年100万円子供に与えてます。 私はもらったお金は定期に預けたり、資産運用に使っています。 弟はゲームを買ったりパチンコしたりに使っています。 親はそれをわかっていて、また私たちにお金をくれます。 お金を渡すことで兄が更にダメ人間になってる気がするのですが 親のやってることは正しいのでしょうか? いきなり死んで大金が相続されるより 生きてるうちに贈与した方が 子供のためになると思ってるのでしょうか? 家族関係は良好です。

  • いくら親・きょうだいでも許せないこと

    私の中学時代の友人は2ヵ月前、親にお金を貸したそうです。 理由は家の生活費。電気代だかガス代だか忘れましたが、その時は少し使いすぎてしまったので、貸したそうです。 その友達は仕事をしていますが、実家に住んで実家から通っているので、自分が生活費を出すのは当たり前(毎月自分の給料から実家に食費とかでお金を入れています)だと思っているから、貸したそうです。 その時に、親からは次の給料が入ったら返すと言われたそうですが、未だに返ってきていない。 他にも何年か前に兄にお金を貸して未だに返してもらっていないということもあるそうです。 その友人はいくら相手が親やきょうだいであっても許せないと言っていました。 お金のことに関わらず、相手が親やきょうだいでも許せないことってありますか?

  • 親の借金

    私は2歳と0歳の二児の母で、旦那の両親と同居しています。 実家の両親はお金にルーズで、働きはするものの 借金地獄からここ20数年間抜け出せない状態です。 私もバイトを始めた短大時代から、頼まれればかわいそうになりずっとお金の工面をしてきました。 結婚した今でも親からの電話がかかってくると 呼吸困難になるくらいぞっとします。 旦那には全てを話しているのですが、嫁ぎ先の家族 には実家のことは秘密にしています。 盆・正月・連休は実家に帰るのが暗黙のルールになってますので、とても憂鬱です。母が大嫌いなのです。 最近、不安に思うことがあるのですが、もし親が 入院などして借金返済ができなくなった場合、 私が代わりに払わないといけないのでしょうか? 借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだりしないのでしょうか?将来親が入院した際、借金返済が滞ったり、親が死んで相続放棄した際、サラ金業者が子供に何かしたりするのではないかととても不安です。 親の借金は怪しい所からのものもあるようです。 私の兄弟は兄だけですが、その兄(33)も親の借金の取立ての電話が会社にあり、会社を辞めざるを得ず、貯金は親に奪われ、金銭的には全く余裕はありません。 私は将来のことがとても不安で、ここ数年間心から 笑ったことがありません。もうどうすればいいか わかりません。

  • 親の借金について

    私は2歳と0歳の二児の母で、旦那の両親と同居しています。 実家の両親はお金にルーズで、働きはするものの 借金地獄からここ20数年間抜け出せない状態です。 私もバイトを始めた短大時代から、頼まれればかわいそうになりずっとお金の工面をしてきました。 結婚した今でも親からの電話がかかってくると 呼吸困難になるくらいぞっとします。 旦那には全てを話しているのですが、嫁ぎ先の家族 には実家のことは秘密にしています。 盆・正月・連休は実家に帰るのが暗黙のルールになってますので、とても憂鬱です。母が大嫌いなのです。 最近、不安に思うことがあるのですが、もし親が 入院などして借金返済ができなくなった場合、 私が代わりに払わないといけないのでしょうか? 借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだりしないのでしょうか?将来親が入院した際、借金返済が滞ったり、親が死んで相続放棄した際、サラ金業者が子供に何かしたりするのではないかととても不安です。 親の借金は怪しい所からのものもあるようです。 私の兄弟は兄だけですが、その兄(33)も親の借金の取立ての電話が会社にあり、会社を辞めざるを得ず、貯金は親に奪われ、金銭的には全く余裕はありません。 私は将来のことがとても不安で、ここ数年間心から 笑ったことがありません。旦那からは精神的に強くなれと言われるのですが、私はくよくよ悩んで、やはり弱い人間なのでしょうか。

  • 過去に親のお金をとりました。

    37歳の主婦です。 もう20年以上前、高校2年生の頃ですが、お小遣いが足りずに親のお金をちょこちょこ盗っていた時があります。 実家は自営業でおつり用に500円玉などを袋に入れて置いてあったので、ついつい3~4枚盗ってしまったりしていました。 そんな事を何回もしてしまいました。 親は気がついていたと思います。気づかないはずはないですか・・・。 でも何も言いませんでした。 もしかしたら、私には兄がいるのですが、兄がやったと思っていたのかもしれません。 とてもいけないことをしたと反省して、高校を卒業してからはとにかく親に迷惑をかけないように、 親が困った時には助けてあげられるような人間になろうと自分なりにがんばってきたつもりです。 今私も結婚して1児の母になりました。 子どもを見ていると余計に自分のあの時にしたことを後悔せずにいられません。 実家の両親は『孫を連れてきてくれるのが何よりの親孝行だ。』と言ってくれます。 私が体調が悪かったりすると、助けてくれます。ありがたく思います。 それと反対に昔から兄と父はあまり上手くいっておらず、もしかしたら 私がしたことを父は兄がした事と思い、それが父の心の奥底にあるのでは?と最近思うようになりました。 兄にはいろいろな事があったので、それだけで上手くいっていないともいいがたいのですが・・・。 兄の事も思うと、もう20年も経っていますが、両親にちゃんと謝罪すべきではと思うようになってきました。 (それまでは態度で示していこうと考えていましたが。) でもどのように切り出していいのか? また時間が経ってしまっていることで、悲しい思いをさせるだけかも知れないなどどうしていいのかわかりません。 この場合、どう伝えたらいいのでしょうか? 本当にバカな事をしたと反省しています。 こんなバカな相談ですが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 親への仕送りを兄妹で負担する場合

    このたび実家で兄家族と暮らしていた母が実家を出て、実家から離れた私の家のそばでアパートを借りて年金生活を送ることになりました。 母はわずかですが貯金もあり、年金で質素に暮らしていけそうです。 兄には給与以外に借家や駐車場で家賃収入があります。 母が実家を出る原因が嫁姑問題ということもあり、兄は家賃収入から母に仕送りをするのが当然と思っているようです。 そこで問題なのですが、兄が仕送りするのなら、妹である私にもお金を同じように出さないとおかしい、と兄嫁が言ってきました。 兄嫁の言い分は、兄夫婦には子供がたくさんいるし、老朽化した実家を建て直したり、家賃収入にも改修費などお金もかかり、諸々これからお金がかかるし、母の仕送りまで兄が一人で負担するのはおかしいというのです。 母はお金をもらうと兄嫁と兄との関係までこじれるので、仕送りは拒否するつもりです。 「何か本当に困ったときだけ助けてほしい」と言っています。 さしあたって今すぐに、お金に困るという状況ではありません。 金銭的には私にも母の老後に使えるお金があります。 いろいろ兄嫁に言われてまでお金を出してほしくはありませんが、かといって全て私が負担しきれるかどうか分かりません。 私は金銭以外に、これからいろんなことを背負う覚悟です。 母の面倒を見ていない兄夫婦がそのかわりに仕送りをするのは妥当な判断だと思います。 老後の世話を負担し、さらに面倒をみていない兄夫婦と同額の金銭を要求されるのは、割り切れないものを感じます。 このような場合、どういう方法が考えられますか? 上記の内容を読んだ感想でもかまいません。 またご自分の経験談でもかまいませんので、親の介護や金銭的援助を兄弟でどのように行ったか、こんなトラブルがあった等、何でもよいのでご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 親の老後は息子より娘が見るべき?

    昔は長男が親の老後の世話をするのが当たり前だったみたいですが、今でも時代は関係ないですか? 私(別暮らし)の母が病気をし、毎日のように仕事以外は、実家に行ったり通院なので連れて行ったりしてます。母も病気と戦い頑張ってます。父も早朝からの仕事や母の世話で忙しいです。兄は結婚をし別暮らしなのですが、 何も協力してくれません。口では老後は俺が面倒みるようなことは言っていたのに、いまでは協力もなければ父までもし倒れたら、自分に責任がくるんじゃないかと保険やお金の心配を親へ言うのです。父が倒れてもお金を出せないなど…いま母が病気で危ない状況で父も精神的にも金銭的にも大変なのに、自分の心配してる兄に腹が立ちます。私(31才)は来年か再来年に結婚を考えている人がいます。結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけないと思ってます。だけど、自分の親の老後が心配でどうしたらいいか悩んでます。