• ベストアンサー

何が原因?

男性ですが、普段から血圧は低い方ですが 時々、胸の辺りがゆるく締め付けられる感じがしたり 動悸がしたり、例えば、社員食堂のような大勢の人の中で食事をしたりすると、ボーッとしたり、フラーッとして圧迫感を感じて、その場から逃げ出したい気持ちにおそわれたりするようなことがあります。 これらの症状は何なんでしょうか? 心電図をとっても異状なしで、今は、セレナールという軽い安定剤をもらって、一日3回のところ、朝だけ服用しています。 ちなみに、針治療にいったりしたあとはだいぶ楽になるので、疲れも起因しているのかとも思うのですが。 なかなか回復せず、ドリンク等でもよく効くものがないかと思うのですが、、、 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81996
noname#81996
回答No.2

動悸・圧迫感がする他に冷や汗が出たり意識が遠のいたりしそうになる症状はありますか? パニック障害か不安障害かなと思ったんですが。 (あくまで素人判断です!) 今、安定剤を飲んでるんですよね? もしかしたら薬が合ってないのかもしれませんね。 もう一度、病院の先生とカウンセリングをした方がいいと思います。

参考URL:
http://www.utu-net.com/index.html
pekopon123
質問者

お礼

回答をありがとうございました そうですね安定剤が合わないということも考えられると思いますので一度相談した方がよいかもしれませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ストレス等の影響はどうなのでしょうか・・・? 心電図では異常はないようですが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「胸痛」 この中で「心臓神経症」の症状が近いのでしょうか・・・? 総合病院の心療内科等で受診されてはいかがでしょうか(転科も考慮して!)? ご参考まで。

参考URL:
http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/kyoutuu.htm
pekopon123
質問者

お礼

自分では思ってないのですが、ストレスも原因にあるかも知れませんね。 早速のアドバイスをありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラーとする原因は

    ここ半年くらい前から、イスに座って食事していても、立っているときも、フラーとしたり、フワフワする感じがしてたまりません 頭のMRIを撮っても異常無しでした メリスロンと、ノリスレンという薬をもらって服用していますが(3~4日)なおりません 血圧は、上が110、下が70くらいですが以前は何ともありませんでした 原因として何が考えられますか? メイラックスも服用しています また、ひどく肩が凝ったり、疲れがひどいときが症状がひどいです よろしくお願いします

  • 動悸、手のしびれは更年期?対処法教えて!

    44歳の主婦です。昨年12月に吐き気に襲われ、その日は風邪の症状だと思ってたのですが、翌日初めて動悸の症状が現れ、そうしているうちに指先から順に上腕部にかけて血の気が引いてしびれた感覚になりました。どちらかといえば低血圧の身体ですがその時は血圧値は上昇してました。(数値はおぼえてません…) その日のうちに、血圧、心電図、血液検査、検尿などの検査をしましたが、特に悪い数値はでませんでした。動悸としびれの症状は3日ほどで治まりました。 次に2月に胸にピクピクする症状がだんだん間隔が狭まり3週間ほど続いたことがあり、この時は24時間心電図をつけましたが、脈が少し遅いぐらいで、異常はありませんでした。 そしてまた、9月になって胸のピクピク症状が少し出た後、動悸、手のしびれがでてきました。頭もほてるような感じがします。血圧も120と70なので異常ないし、動悸発作時の安定剤エリスパンは服用しました。 症状が出たときの対処方法を教えてください。安静にしてるだけで回復するのでしょうか?このままどうなるのかなって不安になります。

  • 疲労回復剤

    とにかくツライ疲れに  という疲労回復を謳っているドリンク剤を買ってきたのですが 服用は食後とも食前とも書いていないから、 いつ飲んでもいいということですよね? 寝る前と起床時ならどちらがいいですか?

  • お医者に行く前の参考意見をください

     今月になってから、『胸部圧迫感・動悸ドキドキ・息苦しい』症状が  (日によって濃淡はありますが)、続いています。日曜(11/11)  早朝、あまりにも息苦しいので。   病院の緊急外来に飛込んだのですが、「心電図・血液検査等」は異状 ないとのことで、心臓系ではないのではないか?と言われました。  痛み止めのお薬もらっただけでしたが、今日も1日中、「軽い息苦しさと圧迫感」が続いています。こういう症状は、心臓系以外は何系の病気でしょうか?、経験者の方・専門家のご意見を参酌の上、専門病院へ  出向きたいと考えております・よろしくお願いします。

  • 立つとふらつくのは

    座っているときは何ともないのですが、立つとふらつく感じがして困ります。 血圧、脳、内臓、耳、めまい検査も異状なしです。 自律神経の乱れかもしれないと安定剤(デパス0.5ミリグラム)を頓服てきにもらっています。 服用すると気持ちは落ち着きますが、ふらつく感じはあります。 何か対応策がありましたらぜひ教えて下さい。 また、自分でできる針などは効果がありますでしょうか?

  • 頭のふらつき感

    重量物の仕分けバイトを都合で辞めました 母親が救急車で搬送されて退院後 自宅で母を介護しています。 朝起きたとき肩や首や腰が痛く頭が フアフアとふらつき感があります 暑さとともに時々動悸も強く感じる様になりました。 内科を受診したら血圧128/80で心電図も 異常なしでした。 動悸時に飲む薬を処方してもらいましたが なかなか回復しません。 なにか良い方法はないでしょうか ご教示よろしくお願いします。

  • 動悸がしてから。。。

    2週間ほど前に夜の2時過ぎに動機がしてもう寝れませんでした。その朝に病院の救急に行って心電図と血液検査もしてもらい 特には異常は無いと言われまして ストレスや心配事で動悸が出て来ると言われました。自分は本来血圧が高く高血圧症と診断されていて 降圧剤も一年前から服用していますが 思うようには下がらないみたいなのです。この前も自宅で計測したら165-110でした。 最近違う降圧剤を処方してもらいました。 最近その動悸がしてから どうもモヤモヤして胸のあたりが変です。一番の悩みは 今日例えば 何かの会議が在ると考えるととても憂つになってしまい 胸のあたりがモヤモヤするのです。血圧も上がります。出席すると非常に苦しいんです。なんとか 治りたいのです。こんな病気に負けたくありません。内科には行ってますが どなたかアドバイスお願いします。

  • こんな症状で考えられる病気は?

    2年ほど前にカテーテルの検査で、かんれんしゅく性狭心症と診断され ヘルベッサーRとニトロールRを服用しています 動脈硬化もコレステロールもなく血圧も低いほうです 昨年10月に寝る前にトイレから出たところで、倒れて救急車で病院に運ばれて検査をしてもらったのですが、異状なしで帰りました 倒れてから少しで気がつき、救急隊員の方と話ができだしました その後、カテーテルの検査を受けた医師に診てもらったのですが 倒れる前に10日ほど仕事で12時間座って受付をする(昼食の1時間は休憩)といった仕事をしていたことを伝えたら疲労だろうということでした 心電図も何も異状なし この冬になってから、胸が少し動悸をうつようなそしてゼイゼイするようで苦しいようで不安な気持で過ごしています 不快な症状は左の乳のあたりや少し上あたりです ただ、シロップの風邪薬を飲むと少しだけ楽になるよです 気分だけかもしれませんが・・・ かといって今日は何ともないなあという日もありますが こんな不安な症状は何が考えられるでしょうか? わかりにくい説明ですみませんがよろしくお願いします

  • 病気?

    この頃、異常なほど寝てしまいます。 気付けば、一日中寝ています。 作業をしていても、すぐに疲れて横になり気付けば寝ています。 また、耳がごわぁーっと圧迫されたような違和感があったり、喉があついような感じや、胸が苦しい感じ、身体のだるさ、お腹が痛くなる(下痢気味)ことも増えました。 これは以前からなのですが、肩こり、目の疲れ、頭痛が酷いです。低血圧で貧血にもなりやすいです。少し走るだけで動悸も酷いです。 この様な症状は、何なのでしょうか? 病気へ行く時は、何科に行けば良いのでしょうか? もし、宜しければ教えてください。

  • 動悸が続いています。

    ここ数日軽い動悸が続いて、胸が苦しいです。 原因はストレスとかだとは思いますが、現在ではストレスは軽減されました。しかし、動悸のみ続いています。 会社の健康相談室に相談したところ、 自律神経の乱れであろうと言われました。 動悸からくるであろう、倦怠感や疲れはありますが、脈、血圧ともに正常で、微熱もありません。食欲もあり、睡眠もとれています。 ストレスや季節の変わり目、特に女性はホルモンバランスを崩しやすいとのことで、特に病院にもいかず、ほおっておいても自然と治るとのことでした。 個人的にはとても心配性なので、続くようでしたら病院にいこうかと思っています。 このような症状が自然と回復した方はいらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • ぷららの複数アドレスメール2個目がOutlookに登録できないです。
  • パソコン買い換え時、Windows10 Office home 2019のOutlookを使用し、ぷららのメールアドレスを登録しました。
  • メインのアドレスは登録できましたが、2つ目のアドレスを登録しようとしたが、できませんでした。古いパソコンでは問題なくメールが届いているので、アドレス自体は有効な状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう