• ベストアンサー

子供が逢いたくないと言ったとき・・・

去年の12月に正式に元妻と離婚しました。子供2人(6歳、4歳)を連れての突然の家出により遠方の実家に帰ってしまい、今後の話し合いもなく判を押し早1年が経とうかとしています。原因は夫婦の不仲によるものなのですが、私は子供にずっと逢いたいと思っておりました。元妻に連絡をとるも無視状態で結局、面接交渉権についても未だ話し合いができていない状態でした。しかし先日、やはり子供に逢いたいという事を相手に連絡し それでも逢わせないという事でしたら調停に持ち込もうと思っていた矢先 元妻と電話で話す機会があり、子供たちは今後パパに逢うことをどう思っているのか?と聞いてみると、元妻が無理やり逢わせないという事ではなく子供たちが逢いたくないと言っているそうです。わたしは連絡は取れずとも子供たちはきっと私に逢いたいと思ってくれているという事が唯一の希望でした。長男はもうどういうことが起こったかわかる年齢ですので よく元妻との喧嘩を見ていて、そんなパパにずっと気を使っていたとのことでした。すごく私はショックで悲しくて・・やりきれない思いです。 しかしタイムマシンで戻って修復することも出来ないので、このまま成長していつか逢ってもいいと思ってくれる時が来るならば、それまで待っていなくてはいけないと頭ではわかっているのですが、どうしても納得できずふさぎ込んでしまう自分がいます。このような場合、みなさんはどうお考えですか?そしてどう乗り越えられたんでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

人の気持ちには、とても深い「心の綾」があります。 それは言葉ですべて言いあらわせるものなどでは到底ありませんね?。 大人でも子供でもそれは同じ。 言葉を額面どおりにとってしまうのは、大人としては細慮に欠けるかもしれません。 もう一度、そのことをご自分で噛締めては?。 憎くても、いとおしいのです。 親子の間の愛情は、そういったものです。 自分と同じパーツを持っている人物を、どうして本気で憎めるものでしょうか?。 嫌いになどなれるわけがありません。 同じ指の形、同じ癖…だからこそ、情愛も深まるのだし、そうだったはずじゃないですか?。 離婚をして、離れ離れになっても「決して切れることが無いもの」を、親子は共有しています。 それは例え「永久の別れ」を迎えても、消えることはないのです。 もちろん「それゆえの苦しみ」も理解できますが「それゆえの自信」を持つことも大事なのではないですか?。 人生に修復の手段はありませんが、それは何も「未来を無くした」ということでもないはずです。 本当に信じられるものを、信じきっていただきたい。 それこそがきっと、親子の時間を越えてまでつながる「愛情」なんじゃないでしょうか。 そして「メッセージ」なんじゃないでしょうか?。 「待つ」ということではなく、形として拘る事でもなく、自分の気持ちを発信し続けること…届く手段がなくても想い続けること…このことは必ずいつかは「届く」のです。 私の父ももうこの世にはいませんが、私は今でも父からいろいろなことを教えられているような気がしますよ…自分の掌を見るたびにね。

jeansjones
質問者

お礼

「待つ」ということではなく、形として拘る事でもなく、自分の気持ちを発信し続けること…届く手段がなくても想い続けること…このことは必ずいつかは「届く」のです。・・とても感銘いたしました。 ありがとうございます。私も形だけでとらえてしまっていると思いました。逢いたいとというのも一歩下がって思い続けることが大事かもしれませんね。

その他の回答 (11)

  • h1r0kazu
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.12

回答番号:1のh1r0kazuです。 お子様が4歳と、6歳。そろそろ、このお2人も、「他のお友達と違う事」「パパがいないこと」というのは「ん?」という位、違和感を持ち始めていると思います。また、そんな環境を「お母様、奥様に質問したのか?」逆に、「子供達に説明しているのか?」また、「どのように説明したのか」、「お子様2人はこの違和感に答えを持っているのか、いないのか」。お子様中心に考えると、離れているお父様、貴方様の子への接し方を気遣わないと、傷ついてしまうと思います。 8年連れ添われたというお母様を信じる気持ちもわかりますが、奥様が離れたい、子の意志かどうかわからないままですが、声も聞かせたくない、という奥様は、貴方に対しての思いが過剰に厳しいように思います。女性は感情的…というと、怒られるかもしれませんが、論理的な男性よりも思い切りで、行動、言動をしてしまう気質が多少なりともあります。少し、「3人」の生活を体感してもらい、子2人の前で一人で考える時間を作ってもいいかもしれません。同時に、貴方の反省する時間でもあります。 失礼ながら、子供の立場を踏まえて、発言させて頂きました。子供にとって、調停も裁判も、ハンコも関係のない事柄です。もちろん、夫婦にとっての法的手続きとして重要な事ですが、貴方達の後ろで何も知らず、何も出来ず、保護を待つしかないお子様2人の気持ちを、それこそ夫婦でもう一度、考えてあげて下さい。お父様は子供に嫌われてもいいじゃないですか。貴方がどんなに子供を思っているか、大切に思っているか、愛しているか、表現してください。 カード利用や借金の話を始めるのは、お子様との信頼関係を築いてからです。

jeansjones
質問者

お礼

いろいろなご意見を参考にし、子供たちにたとえ嫌われていても、調停を起こしてでも面接交渉権を手に入れ実際に逢って「パパはずっとお前たちに逢いたかったよ」と伝えることが大事なんだと思ってきました。 それが表現する場なんだと思います。

回答No.11

No.7で回答した者です。 回答へのお礼ありがとうございました。拝見させてもらいました。 質問の回答と少しそれますが、男性(父親)から見て つくづく思いました。 離婚は 男性(父親)にとって 子供も連れていかれ 家族も失い 養育費も支払い   悲しい現実ですよね(私がそうです) 私は調停離婚で 有責事由は妻にありましたが、 調停委員は いつも女性(妻)よりの意見でした。 男性は自律できるが 女性は子連れで大変 というのが 調停委員の意見です。 どんな理由であれ 女性側よりの意見を押し通され 不甲斐ない結果に終わるのは いつも男性です。 妻は調停委員に 娘は父親に逢いたくないと話している と伝えていましたが 1年後 実際に娘と逢うと事実と違いました。 むしろ 「パパに逢いたかった」が事実です。 いろいろ妻は 私の悪口を娘に言っていたそうですが、 娘は その事よりも パパに逢いたいという純粋無垢な 思考が優先だったようです。 まだ幼い子に 実親の悪口を言っても はっきり理解 できません。(理解したくないのかも知れません) 離婚されたモト奥様には 謝罪なんか求めてもムダですよ。 むしろ女性の方が悪ぢえを働き 離婚するケースが多いですから。 相手は、他人になるのですからなんとも思っていません。 私もモト妻の機嫌をそこねないように配慮しながら 娘に逢わせてもらっています。 終わった事ですが 相手に言いたい事は山ほどあります。 私の中では 人生の苦い薬を飲んだとして忘れるよう努力しています。 他人様になった人に何を言っても通じません。 それよりも娘に逢えたら何もかも忘れ 自然と笑顔になっている 自分がいます。 支離滅裂な文になりましたが、経験上 調停委員は  お子さんを よほどの理由がない限り モト奥様を 説得し 父親に逢わそうと努力してくれます。 その部分(面接交渉権)だけは 父親側の意見として 初めて認めてくれました。 相談者様の「想い」「行動」しだいです。 必ずしも私と同じケースになるかどうかは わかりませんが お子さんは きっと パパに逢える日を待っているはずです。 (私の娘はそうでした・・) 支離滅裂な文面 個人的解釈(意見等) お許しください。

jeansjones
質問者

お礼

そうですよね。どんな理由があれ子供を連れている女性側に社会は味方しますよね。悲しい現実です。しかしBluetears7のどんな事を言われても娘さんに逢いたいという一心で信じて行動に移されたのはすごいなと思いました。私はどちらかというと、元妻から聞いただけで気を落としているものですから。このままそれを信じていつか逢える日を待つしかないのか?それともいろいろなご意見を参考にし、調停にもっていくべきか?正直・・今でも悩んでいます。「他人様になった人に何を言っても通じません。」確かにその通りですよね。男性と女性はもともと考え方の思考が違うので、こうなってほしいとこちらが求める事が所詮無理な話しなのかもしれませんね。

回答No.10

家族全員のカードですか? その詳細までは存じておりませんでした。 それなら 我慢しなさいという 言葉を質問者さんが人に言われた場合どんな気持ちですか? それで 子供と引き離されて それでも我慢し続けていられますか? まずそれが長期間に渡って継続された場合 気が変になるか 精神的に参ってしまわれるのではないのでしょうか? こんな小さな子に酷やろ  などという判断でそんな事態になっておられるのなら 調整が必要ですね。 法的判断に任せてみるのも視野に置いたらどうですか?無理やり会わせないのではないのなら どうにか糸口が見つかりそうですね それと 家族全員のカードの使途を追及して 内容を表明させてみてください。 知らなかった  では哀しくないですか?

jeansjones
質問者

お礼

suzan_loveさん、度々有難うございます。元妻が出て行ってから金銭的な問題でいろいろな事がこの1年弱ありました。そしてようやく収まりそうになったので、そろそろ子供に・・というわけです。自己所有の自宅も失いました。だいたい想像つくかと思いますが・・ しかしつい先日、電話で話した時、そのこちらの状況について一言も詫びの言葉はありませんでした。ただこちらも過去の事をこれ以上言いたくなかったので、今の現状は話しましたがその時、何か一言なかったのが残念でした。もちろん私にも責任はあるので。いろんなことが重なり合っている問題なので結構複雑です・・カードの使途を手紙や電話、メールでしても今まで無視だったのです。そして相手からの手紙には警察に言って来たと、それも立派なストーカー行為にあたると言われたと脅してきました。たぶん自分に都合のいい事実だけを話したんだと思うのですが、真実はざっとこんな感じです。やはり複雑ゆえ調停ですかね?

noname#98710
noname#98710
回答No.9

わが子に避けられるのは、悲しいことですよね… お察し致します。 >原因は夫婦の不仲によるものなのですが この「不仲」とは、どういうことだったでしょうか? というのも、「パパがママをいじめている」と取られるようなケンカだとすると、お子様の「パパには会いたくない」という言葉が解るからです。 本当に、お子様の口からその言葉が出たかどうかは判りませんが、もし出たのだとすると上記のようなことが考えられると思います。 その場合、パパとママのどちらが悪いのか、子供には分かりません。 たとえ貴方のほうに理があったとしても、お子様は「パパがママをいじめた」と、当然思うでしょう。 幼い子供は、そういう時、母親につきます。 そのようなことはありましたでしょうか? それがなかったとしたら、奥様が勝手に話を作っているのかもしれませんが。 一度、「子供を電話口に出してほしい」と言ってみてはどうでしょう? 会わせないのであれば、せめて電話で、と。 そうすれば、お子様が本当にパパが嫌いなのか、それともママからそう言うように教えられているのか、大体判ると思うのですが…

jeansjones
質問者

お礼

先ほどの回答者さまにも書かせていただいたのですが、、「子供を電話口に出してほしい」とは言いましたが、「こんな小さい子に話させるのは酷やろう、わかって」と言われまして電話口に出してもらえません。今は別れた妻でもある程度は言い分を聞かないと、子供に逢う事が出来なくなるので、それ以上しつこく言っていません。確かに子供たちは今はママママです。不仲の原因は一言では言えませんが、言いあいの喧嘩が多かったのは事実です。元妻もどちらかというと勝気なほうで私も・・ それを特に長男に見してしまった事がいけなかったと思います。 しかし喧嘩というのは子供が寝てからタイミング良く出来るものではないので結果私が不甲斐なかったのだと思っています。

回答No.8

初めまして。 私なら 基本的には 子供の気持ちやそれを尊重したほうがいいと思います。 調停で決まった離婚で 面会日数 などを取り決めた場合でも それに 子供が応じなければ 無理に会おうとはしないと思いますよ。 それは 子供と話されると 母親なら 身を切り裂かれたような思いがします。母親ってそうですよね。 例えば子供が 手ひどく傷ついたり 怪我を負ったりした場合も それを自然に感じたりするのですが。 父親はまた 別の考え方をするのでしょうか? いずれにしろ 会いたくないのは無理にしては 何の意味もない ですし それを 我慢しなくてはいけないのでしたらどうぞ我慢されていてください

jeansjones
質問者

お礼

こういう場合我慢という言葉があてはまるのかどうかなのですが、その我慢も逢えなければ限界が来ると思います。たぶん回答者様は時間が経過するのを待ってみては?とおっしゃってくれてるかと思います。 でも父親の私は正直、すぐにでも逢って抱きしめたい。そして子供たちにこんなパパでごめんな、いなくなってからも一日たりともお前たちの事を忘れたことがない」と言いたい気持ちでいっぱいです。だって前の日に寝顔を見たのが最後って想像できますか。なんの別れの言葉も言えずに・・ ここまで来て、あげく子供が逢いたくないと言ってると。辛すぎます・・・「子供と話されると 母親なら 身を切り裂かれたような思いがします。」・・母親側からの意見ですよね。しかしそれでもいつも隣にいて生活出来てるんですよね。逆の立場になった時を想像してみてください。母親は我慢できるものなのでしょうか?

jeansjones
質問者

補足

実は、この質問事項に書ききれなかった事があるのです。性格の不一致で 判を押してもらえないと子供たちも保険に入れないし、保育園にもいけないと言われたので離婚届を返送したのですが、その後・・カードキャッシングの明細書が次々に届きました。計200万弱、家族会員のカードで私に黙って借金をしていたのです。生活のために仕方がなかったの1点張りでその後も無視され続け、あげくストーカー呼ばわりまでされました。 相手もそういう母親なのです。全て負債はこちらにまわして、自分は新しいスタートを切って前を向いて生きていきたいと・・勝手すぎません? なので子供たちに逢うことが私の唯一の希望だったのです。 それを絶たれた今、いったい自分は何をやっていたんだろうと思っているんです。実際、我慢ばかりなのです。 すいません・・こういう事情もあるんです。

回答No.7

私は あなたと同じような境遇にありました。 しかし調停で ねばり強く面接交渉をしてやっと 1年ぶりに7歳の娘に逢えました。 娘の笑顔は全く変わっていませんでした。 娘は 「パパに逢いたかった事」 「なぜ逢えなくなったのか わからないけど パパに逢えた夢を何回も見た」 と言ってくれました。 とても うれしくて涙が止まりませんでした。 ずっと抱きしめて 娘も泣いていました。 面接当日 娘は 50メートルほど先から 全力で走って 抱きついてきました。 私の最高にうれしい日になりました。 帰りは・・ 娘は、パパの手を離したくないと泣きじゃくり なかなか手を離そうとしませんでした (辛い別れの瞬間です) あなたの 4歳と6歳のお子さんは パパに逢いたくない なんて言うはずがありません。 きっと心の中で逢いたがっていますよ。 世界にたった1人だけのパパです。 逢って 抱きしめてあげてください。 調停で時間がかかろうとも 面接交渉をしましょう。 お子さんには 大人の離婚になんの罪はありません。 お子さん達は パパに逢う権利があります。

jeansjones
質問者

お礼

回答者さまの同じ境遇というのは、子供自身が逢いたくないと言っていると元妻様などから聞いている上で、調停を起こしたという事でしょうか? そうであれば、調停を起こすことによって娘さんから真実を聞いたことになりますね。結果、逢える事になってそれはうれしかった事かと思います。私も自分の子供と重ね合わせて想像してみました。それはそんな日が来るならばほんとに幸せだろうなと思います。「きっと心の中で逢いたがっていますよ」そうです。そう思います。 回答者様はきっと娘さんにとってもとてもやさしいいいパパだったと想像できます。これからも娘さんといい関係を続けてくださいね。同じ境遇の者同士として応援しています!!

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.6

一日もはやく調停をおこしてお子さんに会って 抱きしめてあげてください。 このまま、母親の口から父親の悪口ばかり聞かされて 貴男を誤解したまま育ってしまってはお子さん自身がかわいそうです。 どんなに母親が貴男の悪口を吹き込んでも、 「パパは会いたかったよ。」と態度で示せば、小さくても貴男のことは 理解してくれると思います。 転勤が多かった私の友人は、留守中(単身赴任)母親が子供に友人の悪口ばかり言い聞かせてたらしく、友人になかなか馴染まなかったようです。 しかし、子供も大人になったとき、じっくり話しあうようになったとき、母親から聞かされた父親と違った父親を見て、父親の悪口を聞かせ続けた母親を憎むようになりました。 その息子さんは、母親からいかに自分が間違った父親のイメージを植付けられていたのか、、、と悩み、精神障害を患い自殺してしまいました。 事ほど左様に、互いの悪口は子供にとって重大なことであり、控えるべきです。 奥さんもお子さんを大事に育てられたいのなら、父親の悪口を聞かせて鬱憤晴らしはやめるべきだと思います。 親を憎んで幸せなんて絶対になれませんから。

jeansjones
質問者

お礼

私の今回の質問に対して回答してくださった方々は、父親の悪口を吹き込まれているというご意見が多かったのですが、私は離婚した今でもその部分は元妻を信じていたいのです。夫婦として8年近く一緒にいたのですから・・こうなった今でもそう思う事は甘すぎるんでしょかね? 元妻が私に逢いたくないという1点で子供たちにも逢えないのであれば調停に踏み込むのですが、どうもこればかりは真実がみえないので・・子供たちの意見を尊重するのであれば時間が過ぎて子供たちが今後逢ってみたいと思う日が来るのを待つしかないのかなとも思っています。 しかし真実をはっきりさせるのは確かに調停を起こしたほうがいいとも思います。しかしそれによる今後の障害があるようにも思います。逢うのを嫌がっている子供を無理やり定期的に逢わなければいけない状態に持っていくのは子供たちの気持ちを余計に刺激するのでは?と、やはりもう一度どうするべきか考えてみます。ありがとうございました。

  • jank9
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

現在中学生です うちは母子家庭です。 小学生のころに父の暴力が原因で両親が離婚し(質問者様と同じように、はじめは家出同然でしたが;)、妹、母、私で暮らしています。 質問者様と私の家庭が同じというわけではないのではっきりとしたことは分かりません。 あくまでも私のケースだとこのようなことがいえます。 1.本当に逢いたくない (この場合は無理強いはやめたほうがいいと思います) 2.母親に気を使って (私は、逢いたいと言うと母が傷つくと思っていました) 3.母親が一方的に気持ちを押し付けている (前の方も言っていましたが、この可能性もありますね 母親としては、逢わせたくないでしょうから) 4.逢いたくないのではなく、ただ単に気まずい、緊張する (1年ほど逢っていないようなので、気まずいでしょう 私も離婚後初めて父に会うときは凄く嫌でした 理解できる年齢なら、なおさらです) 今は父と父方の家族とは春、夏、冬休みには毎回逢っています 以前のような緊張感はなく、逢うのがとても楽しみです 子供としては、片親だけで寂しくないはずがないんです。 質問者様がお子さん達と楽しい時間を過ごせることを願っています

jeansjones
質問者

お礼

ありがとうございます。私は2、4番と思いたいのですが、回答者様はどの時点で父親をお許しになったのでしょうかね?どういうきっかけでまた逢うようになったのでしょう?逢うのがとても楽しみですというところまでなるのに・・実際につらい事を経験されてる方からのご意見でとてもこの4点は的を得ていると思いました。お父様も努力されたことだと思います。私も回答者様のような親子の関係を築いていければいいと思います。 今は焦らず時がたつのを待ってみようかと思っています。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

この場合は母親が父親の事を子供に対して悪く言うのが普通だと思います。 それを聞いた子供6歳が父親に会いたいと言う訳有りません。 そして子供が物心ついて会いたいと言って来るまで我慢して下さい。 今無理に有ったとしても逆効果です。 どうしてこうなったのかを悔いてください。

jeansjones
質問者

お礼

そうですね、簡潔に言って頂ければそういう事だと思います。 自分を改めます。子供が物心つくまで待つしかないのでしょうね・・

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

「子供たちは今後パパに逢うことをどう思っているのか?と聞いてみると、元妻が無理やり逢わせないという事ではなく子供たちが逢いたくないと言っているそうです。」 と言う事は、子供から聞いたわけではないでしょう? 逢わせたくないが為に子供にあること無い事あなたの悪口を言っているのだと想像できます。 かわいそうなのは、そう吹き込まれた子供でしょう。 一刻も早く調停に持ち込むべきだと思います。が、そこまで奥様を追い込んだ原因はあなたにもあるのでは? 想像でしかありませんが、それほどまでに拒否する理由がわかりかねます。 その辺を考えて、それでも逢いたければ法的手段しかないでしょうね。 子供には母親が必要ですが、同時に父親も必要ですからね。

jeansjones
質問者

お礼

そうですね、直接子供から聞いたわけではないので、そういうことも考えれないことはないのですが、先日の電話で話した時のトーンでは「私の悪口も出て行ってからは子供の前では言っていないし、こちらからもあえて私の話題を出さないようにしている、そして子供たちもパパの事を言ってこない」という内容でした。子供なりに現在の環境を察知してママに逢いたいなんて言えないと気を使ってくれているといい風に考えたいのですが 実際は子供たちと話したいと言っても「こんな小さい子供を電話口に出させて酷やろう」と言われ話すこともできません。原因は確かに私に悪かった点はあります。それを踏まえた上でどうこれから接していけばいいのか がわからないのです。仮にうそでも子供たちから逢いたくないと言われてる以上、無理やり調停に持っていくのは今は控えたいと思っているのです。

関連するQ&A

  • 【離婚】子供に会わないことが子供のためになる?

    【離婚】子供に会わないことが子供のためになる? はじめまして。 自分では冷静な判断がつかず、質問させていただきました。 離婚して2年。 長男5歳、長女3歳半になります。 親権は妻側。 離婚後は、週末に子供を預かっていました。(月に2~4回) 養育費は毎月振り込んでいます。 ここ2ヶ月ほど、仕事が忙しく、子供に会えない状況が続いていました。 仕事がひと段落し、休みが取れたので元妻に連絡を取ったのですが、 「しばらく会わせられない」 との返答を受けました。 『今の生活リズムを崩されたくない』からだそうです。 元妻が言うには、 ・私に会った後、家に戻ると長男が精神的に不安定になっていた  (たくさん遊んでもらえる休日とあまり構ってもらえない平日のギャップ)  (私(パパ)に会いたいときに会えない苦痛) ・それが最近やっと落ち着いてきた ・長男が現状を理解するまで、このリズムを守りたい ・パパに会いたいと言えば、それを止めたりはしない ・子供のことを考えて、理解して欲しい との事でした。 妻側の言い分はとても理解できます。 子供と一緒にいるのは元妻です。 子供を一番理解しているのは元妻でしょう。 元妻が子供の意見を尊重してくれると言ってくれてるのもありがたい事だと思います。 ただ、勘ぐってしまう私、自己を抑制できない私、もいます。 本当に会わせられないほど精神的に不安定になっていたのか?  (2ヶ月前までは会っていたのに?)  (離婚前に色々あり、元妻の言うことはあまり信用できません)  (長女は離婚後の生活のほうが長いため、環境には慣れ、落ち着いているとのこと) ただ単に、新しいパパに慣れてもらいたいだけではなのか? 古いパパを忘れさせたいだけなのではないのか?  (新しいカレシをパパと呼ばせていることは子供から聞いています)  (新しいパパが出来るのは、個人的には賛成です。子供を大切にしてくれれば) 長男が現状を理解するまでって、何年先の話なのか?  (理解した頃、古いパパに会いたいなんて素直に言い出せるとは思えない) 私がケチをつけていることはわかります。 ただ、どんな理由をつけても、子供に会いたいのです。 子供に会えない人生なんて考えられない。 忘れられてしまうのが怖い。 もちろん優先すべきは子供の生活です。 本当に子供のためになるのであれば、身を引きます。 本当に『会わないことが子供のためになる』と思われますか?

  • 離婚後の子供との関係

    元妻は子供2人とともに1年半ぐらい前に家を出て行き、約1年前に調停を経て離婚が成立しました。3月末までは子供の学校の関係で、僕の家の近くにアパートを借りて生活をしており、月に1~2回は子供と会っていました。(金額は少ないですが、養育費を送っています) 4月になってすぐに、携帯電話からのメールがあり、再婚したから引っ越したとの事。新しい苗字や住所もまったく教えてくれません。(今後の養育費は要らないとの事です) 元妻は、新しい生活を大切にしたいから今後連絡をしないでほしいと言います。僕はもう子供の親ではないとも言います。 僕は納得がいかず2~3回のメールと電話によるやり取りをしましたが、元妻の気持ちも分かるので、その後連絡を取っていません。 僕は子供がどのような環境にいるのか気になりますし、離婚しても親に代わりはないのに苗字すら分からないことに納得がいきません。 元妻が言うことに正当性はあるのでしょうか。 また、僕はどのように行動すべきでしょうか。

  • 子供と会わせてくれなくなってしまった・・・

    離婚して二年ほど経つ33歳の男です。 6歳になる娘がいますが元妻が育てています。 財産分与でもめたこともあり、元妻とは険悪な状態が続いていますが 調停を行い、公正証書において月、一度の面会が取り決められて いるのですが、元妻より「娘があなたにもう会いたくない、と言っているのでもう会わせたくない」 とのことで、その連絡を受けて以来メールも電話も不通で連絡を拒否されている状態です。 子供が本心で会いたくないならあうべきでは無いと思いますが 月に一度会う感じでは私のことはとても好いてくれていると思っています。 難しい問題は多くあるのですが、とりいそぎ連絡を拒否している 元妻に対して出来ることがないか手探り状態です。 いきなり家に行くのも、こちらもイヤですし、できれば 法的な観点から客観的に執行するような方法が無いかなぁと 考えております。 本当は電話、もしくは会って話し合いたいのですが とても嫌われているのでそれは無理な気がしています。 何かご存じの方、いらっしゃいましたら どうぞアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 子供に会えるのは嬉しいのですが…

    子供に会えるのは嬉しいのですが… 前回多数の回答有難う御座いました。 http://okwave.jp/qa/q6233660.html 9日土曜日に子供と面会しました。その際元妻も一緒に食事をしまして皆様方のご意見を参考に話をしましたが、元妻なりの葛藤と情緒不安定になってるので話は落ちついてから話をする予定です。 子供は私の家に着くなり、パパとずっと一緒に居たかったと…嬉しいですね。 子供とは毎週土曜日11時~日曜14時くらいまで会っております。離婚当初は、元妻に面会を月に1回にしてほしいと言われたのですが… ただ最近、祝日でも会うことが多くなりました。 私は、男の家は分かりませんが隣町で車で10分くらいのようです。 昨日の祝日ですが、元妻から市内の感謝祭に行かないかと連絡がきました。 日曜日以外は男は仕事のようです。 私自身予定もなかったので、数時間でしたが子供・元妻と3人で市内の感謝祭に行ってきました。 その後、一緒に食事に出掛けたのですが、子供はまたパパと会えて嬉しいって言ってくれましたし、 私自身もすごく嬉しい半面、子供が混乱(父親・男)するのではないか心配です。 今日ですが失業保険の申請について元妻から連絡がありました。案の定、子供は男にパパに会ったことを話をしたようです。子供にとってはパパと会えて嬉しい話ですから。 元妻は、話を誤魔化したと言ってました。 男はいい気持ちにならないですから子供に悪影響にならならければいいのですが… 現在、元妻と子供は男と一緒に住んでいて、あまりうまくいってないので気持ちはわかりますが、だからといって頻繫に会うことによって子供はまた話すと思いますので、やはり決められた土日以外は控えた方が子供にとっていいでしょうか? 正直、中途半端に会ってる私も辛いのが本音です。

  • 子供との面会

    半年前に離婚し、月5万の養育費・2ヶ月に1度の面会を行っています。 長女はパパに会いたくて、面会時に姿が見えるといつも飛んでやってきます。 次女は産まれてすぐ別居となったので慣れていません。 ですのでパパと遊ぶのを怖がります。 しかしこの次女、パパが誰かわかりません。 それが原因で離婚となりましたが、DNA鑑定を拒否し続け、認めないと離婚が出来ませんでした。 弁護士をつけ調停は2年間続きました。 そんな事にも関わらず、元妻は子供を差別していると言い、 先日の面会では長女が飛んで走ってくるのを怒鳴り散らして阻止し、 なぜ長女ばかり呼ぶのかと言いました。 こちらは呼んだのではなく長女がパパ~!と言って飛んできたのを受け止め様としただけです。 次女は愛情不足なのではないかという位、母親にしがみつき離れませんし、 遊具施設に入っても絶対に母親からしがみついて離れません。 遊具で遊ぶ事もしません。 この状態なのに長女とは遊ばないで次女と遊べと怒鳴ります。 長女がパパと遊びたくて近づくと名前を呼んで阻止します。 しかし次女はパパが離れてても何をしてても母親から離れません。 ですのでパパはボーっとするばかり。 母親は長女とパパをなんとしてでも近づけないように名前叫び阻止します。 次女の気持ちは無視し、引きづり回して長女の近くへ行こうとします。 面会は親の為ではなく、子供の為なのに母親の 「会わせてやっている」 「長女と遊ばせたくない」 という気持ちだけで面会が終わりました。 パパはなんとか次女とも仲良くなろうとしますが、 なにせ月1回もない面会ですので正直無理だと思います。 これも母親が嫌がり2ヶ月に1回になりました。 とにかく「通常」「普通」など一般的な常識がない元妻です。 性格は異常なまでにプライドが高く、自我の固まりです。 次女は3歳、長女は5歳です。 これはまた面会の調停を起こすべきでしょうか。 可能であれば長女のみ親権を取り戻したいと思っています。

  • 離婚後子供との面会拒まれます

    今年の一月に協議離婚して、話し合いで子供二人(小学生と園児) を元妻が引き取り中学生の長男を私が引き取りました。 私は養育費として月五万を十月まで欠かすことなく振込で渡してました。 たまに子供に会わせてほしいと連絡をしてもつながらず、メールで面会 の連絡をしても無視されてました。 そこで仕方なく今月から養育費の振込をやめてみたとたんに振込の要求が あり、私は子供と面会させてくれないと振込はできないと答えました。 しかし元妻は興奮状態で子供とは会わせないとの一点張りで話し合いになりません。 子供に会わせてくれさえすれば今後も振込をします。 私はどうしたら良いかわからなくなりこのようなお恥ずかしい相談をしております。 何か良い考えご教示下さい。  

  • 面接交渉に祖父母が同席?

    初めて質問させていただきます。 現在、離婚した妻のもとに子供が3人おります。 離婚の原因はすべて私にあるのですが、どうしても子供と会いたくて、元妻に何度か「会わせてほしい」とメールでお願いをしていました。 (電話には出てもらえません。) しかし、今日現在子供とも会えておらず、週に一回子供に電話をしているといった状況です。 ところが、最近になって元妻のほうから、「第三者を間に入れて話し合いをする事なら可能です。」との連絡をもらい、じゃあ家庭裁判所に面接交渉に関する申し立てをしよう、などと考えているのですが、その時は、元妻の両親も同席するというのです。 そこで質問させていただきたいのですが、裁判所での話し合いの場に、祖父母の同席というのは可能なのでしょうか? あくまでも当事者である私と元妻と調停委員だけでの話し合いを考えていたのですが、元妻方の祖父母も同席となると、絶対に元妻を擁護するほうにしか物を言わないのは確実です。 また離婚してからというもの元妻には、子供との面会に関して一度も話し合いに応じてもらった事がないのですが、 そのような状態でいきなり裁判所に対して、面接交渉に関しての申し立てをする事など可能なのでしょうか?(裁判所のHP等を見ると、話し合いがまとまらない場合は、と書いてあるので。) どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の子供との面会

    3年前に妻と裁判離婚しました。中学生になったばかりの子供の親権は妻で、面会は月一回、子供との連絡は、子供に私が買い与えたスマホですることが裁判で決まりました。 しかし私は離婚してから、この3年間、子供と一度も会わず、子供から3年ぶりに連絡がありましたが、それも無視したり、連絡してくるなと手紙で伝えました。 子供は裁判で決まったスマホを新しくしたいと言ってきましたが、私は自分の趣味にお金を使いたく、養育費以外、子供にお金をつかいたくありません。 一度も子供と面会していませんが、子供との面会に元妻が干渉してくる可能性があるため面会交流を起こしました。 こんな一度も面会していないのに、元妻が干渉してくる可能性がある為、面会を今までしなかったこと、こんな私が調停を起こして、調停員からどんなことを言われるか気になります。 普段は好きにやっていて、旅行や買い物を楽しんでいますが、元妻のことがとても怖くて、離婚してからは会っていませんが、今も心療内科に通っていて、子供と会うと元妻が干渉してくる可能性があり、怖くて仕方がないことは調停員は分かってくれますか?

  • 離婚した元妻と子供と暮らしたい

    このような質問を数回してます。 http://okwave.jp/qa2672148.htmlが離婚理由です。 今年の3月31日に復縁の話し合いをする予定ではありますが 最近、相手にしてくれません。新しい男ができたのかな?とか騙されたのかな?悪いことばかり考えてしまいます。 昨日ですが子供の養育費を振り込みましたが『いらない。今度、口座に返金する』とメールが来ました。それと口座を2つ持っていて元妻にお金を貸しており『借金、送金しました。』とメールが来たので口座を確認したら入ってなかったので連絡したら自分の口座をもう一つの方と勘違いしていました。その矢先『もう無理、連絡する度にやっぱり無理と感じる。気づくのが遅い、同じことばっかり』とメールが来ました。昨日はショックがひどく、楽しい思い出がこみ上げてきて泣いてばかりで苦しくなったので皆さんに相談してます。 話し合いの予定まで待たずに元妻の言うように無理だから諦めたほうがいいのでしょうか? それとも残り2ヶ月、最後まで頑張ってみるのか? 元妻に折り返し『俺は復縁の思いがある。遅かったけど1づつ改善してる、簡単にもう無理って言葉は使わないでくれ。』と返信しましたが返事が来ません。 浮気した元妻が離婚したいといい、離婚したくない自分が悲しい顔に見かねて1年間距離をおこうと言いだしたのは元妻からです。チャンスを生かせない自分も悪いのでしょうが、話し合いの日まで時間あるのに早く結果を言う元妻に対して怒りもあります。男ができた、浮気していた男とヨリもどしたとか考えてしまってます。子供にも会わせてくれない 子供に電話を変わって欲しいのに『寝てる』と言われます。 改善してるつもりですがまだ成長してないんでしょうね。 返事が来ないのは何言っても無理なのだろうか?

  • 離婚後の扶養控除

    調停で離婚しました。子供が3人おります。 離婚後、子供は専業主婦の元妻に引き取られ、元妻の実家で生活しております。養育費を決めるときに、調停では元妻の収入なしという前提で養育費算定表をもとに決定したので約15万を支払っています。 ですので、実質的に扶養しているこちらで子供らの扶養控除の申請をしております。 今後、元妻が働き出した場合、何を基準にして、どちらでそれぞれの子供の扶養控除を適用するかということが決められるのでしょうか。 話し合いでしょうか。それとも所轄の税務署などでしょうか。