- ベストアンサー
介護職員の給与はなぜ上がらないか?
この失業率にありながら、介護職員の求人率は1.33倍と高水準です。 不足しているのですが、原因が仕事の割りに給与が低い、ということです。 介護保険に支えられながら、どうして介護職員の給与は低いのでしょうか? 確か以前、介護の世界にメスをいれ、介護職員の給与を高めた会社もありました。 私の近隣にある事業者は小さなテナントから大きなテナント引っ越し、人数も大幅に増えその会社は外から見えるのですが、活気があります。 介護の世界で上場しているニチイもあります。 介護職員の給与が上がらないというのはにわかに信じられません。 インタビューに応える社長の服装や身なりを見ると、そんなに貧しそうにも見えません。 本当に介護の世界は厳しいのでしょうか? 国が介護職員に月1万5千円を付与しようとする案も出ているそうです。 介護経営者の努力だけでは、介護職員の給与を上げられないのでしょうか? ちなみに私は介護の世界とは関係ないサービス業に就くもので、テレビを見て疑問に思い、質問しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理由は沢山ありますね。 まず、介護保険以前(措置制度下)は役所の下請けの仕事のようなものだったために、公務員と同じ給与体系で、かつその人件費は全額カバーされていたので、人件費を事業環境にあわせてコントロールする術も発想も事業者がそもそも持っていないというのがひとつ。 加えて、介護保険導入以降、3年単位の報酬改定で事業者の収入は下がる一辺倒だったために、いかに給与を切り下げるかに目が行き、非常に短期的な視点で人件費の調整を考えるようになっている。要するに先が全然見込めないし、今回はともかく、次回の改定では下がるんでしょという空気が蔓延しているのがふたつめ。 最後に介護職のそもそものレベル。 正直、何をやっても、どの世界にいっても通用しないという人があまりに多い。普通に会社勤めしていれば遭遇するストレスにも、あっさり挫けてすぐに転職する。数年で転職を繰り返す人たちの給料が上がるはずがありません。
その他の回答 (2)
- hasamitogi
- ベストアンサー率32% (43/131)
介護という仕事が社会的意義のあることで、重要な仕事だとは思います。 しかし、介護職員のスキルというのは、たいしたレベルではないというのが現状かと思います。 つまり、神の手を持つようなスキルが必要なわけではないし、 看護学校のように何年も勉強しなくてはならない、というものでもないからです。 世間のイメージとして、それなりのスキルや資格が必要だということで、マスコミが作り上げているかもしれません。 そのスキルや資格は、誰でも片手間で取れてしまうのが、実態ではないでしょうか。 そういった仕事だから、給料が低いのは当然です。 ただ、将来どんなに高くてもよいサービスを受けたいという人がでてくれば、高給とりの介護士がでてくるのではないでしょうか。
- minmira
- ベストアンサー率20% (27/130)
介護報酬は国が決めているので、経営者が頑張ってどうこうとは言えません。 介護報酬そのものが上がれば上がるかもしれませんが…まあ国債発行してまで子ども手当てとやらを給付するらしい今の状況では無理でしょう。 介護大手は確かに存在しますが、他業種でも大手だからといって労働環境が良いとは限りませんよね。上場していれば現場にわたる給料がいいというものでもありません