• 締切済み

市職員(技能・労務職)の仕事

こんばんわ、今現在の収入に不満足してる23の男です。 ある日母親のほうから 「新聞に介護業務員、調理業務員、学校用務員、守衛の募集が書いてあるから試験受けてみなよ」と言われたのですが、これらの市職員となると公務員なので競争率とか激しいのではないでしょうか?(ちなみに募集人数はのってません) あと給与は月15万で諸手当がつくらしいのですが安すぎるのではないでしょうか?今の勤務先の仕事の給与が月15万なのであまりしっくりきません。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.2

臨時職員や非常勤職員の募集だったのではないでしょうか。 労務職は正規職員では取らない自治体がかなり多くなっているはずです。 この不景気で働き盛りの方が当座の収入を求めて応募してきます。 非常勤職員でしたら、臨時職員よりはいくらか安定した雇用条件になりますが、 いずれにしても正規の職は探したほうがよいです。 ご質問の内容からは外れてしまいますが、 官民を問わず、労務職をあまり不安定な雇用形態にしたり、低賃金に追いやるのはどうかと思っています。 必要な仕事なのですから。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

確かに安いです。 しかしそんなものですよ。 自身のスキルを磨いて給料がよい仕事に就けるようにすることですね。 以上

関連するQ&A

  • 介護職員の給与はなぜ上がらないか?

    この失業率にありながら、介護職員の求人率は1.33倍と高水準です。 不足しているのですが、原因が仕事の割りに給与が低い、ということです。 介護保険に支えられながら、どうして介護職員の給与は低いのでしょうか? 確か以前、介護の世界にメスをいれ、介護職員の給与を高めた会社もありました。 私の近隣にある事業者は小さなテナントから大きなテナント引っ越し、人数も大幅に増えその会社は外から見えるのですが、活気があります。 介護の世界で上場しているニチイもあります。 介護職員の給与が上がらないというのはにわかに信じられません。 インタビューに応える社長の服装や身なりを見ると、そんなに貧しそうにも見えません。 本当に介護の世界は厳しいのでしょうか? 国が介護職員に月1万5千円を付与しようとする案も出ているそうです。 介護経営者の努力だけでは、介護職員の給与を上げられないのでしょうか? ちなみに私は介護の世界とは関係ないサービス業に就くもので、テレビを見て疑問に思い、質問しました。

  • 市役所職員は市内に住むべき?

     4月から市役所の職員として勤務する予定です。そこで、現在手ごろな賃貸物件を探しているのですが、自分が勤務する市内で一人暮らしに丁度いい物件がありません。市役所の職員が一人暮らしする場合、自分の勤務する市に住まないといけないものなのでしょうか?隣の市に住んでいいものなのでしょうか?なんとなく公務員として勤務する市に住まないのは気が引けるのですが…。手当てが減ったり、悪い印象になったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • <介護職員改善交付金の支給方法について>

    <介護職員改善交付金の支給方法について> 法人で介護事業所を経営しておりそこの事務職をしています。新規に申請を行う予定で、申請書を作るまでに悪戦苦闘していますのでご意見いただけたら嬉しいです。 支給方法ですが、どのように職員へ支給していますか? キャリアアップも制定するので常勤・勤続年数・階級により格差を設け一時金で支給するのが妥当だといくつも目にしましたが、管理者の勤続年数が浅い、常勤になったばかりの勤続年数が長い人もいるなどバラバラで、支給額の比率を決めようがありません。 そこで介護従事者が一番負担に思っている業務に、手当て(1回当たり□円)として支給しようかと思っています。以下の通りです。 例)10月分の介護報酬×支給率=□円 □円÷ある業務の合計回数=一回あたりの金額 10月分の介護報酬が請求業務で分かるのが11月、11月の給与と一緒にその手当分を月ごとに支給する方法です。 もちろん、その手当ては交付金を元に行っており、いつまで続くかは未定ということ周知します。 このような方法で問題点があるでしょうか? ほぼ自分に任され、案を練っている状況です。改善策を助言してもらう環境にないため、こちらで相談お願いします。

  • 公務員の現業職の正規職員の今後の給与について

    公務員の現業職(清掃作業員や給食調理員)の正職員の今後の給与について質問です。 現業職批判が高まってる中、働く側としては「美味しい」と思って検討中です。 昔は現業職も退職前は年収800~900万円とかを期待できましたが、最近は特殊勤務手当てがなくなったり減額などで基本給の見直しがあったりで少なくなってるそうですがそれでもまだ多いのでしょうか? 大阪市長のこともあって、神奈川県の藤沢市に電話しましたが「私たちの市では現状は民間委託は考えていません。 採用された方たちのリストラなどはなく民間委託になったとしても公務員での新規採用を無くして徐々に民間の人を採用していく」との事で身分は保障されるみたいなのですが… 俸給表などを見てもせいぜい退職前は500万円くらいの感じがしたのですが実際は違うのでしょうか? それとも「裏」があるのでしょうか… 給食調理員よりは清掃職の方が給与が高い感じもします。 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000355337.pdf

  • 介護職の夜勤について

    はじめまして 介護暦1年の新人介護士です。 自己紹介をします。 男性、30代、1人暮らし、ヘルパー2級です。 私が働く施設はユニット型特養です。 利用者さまは9名で早出、日勤、遅出、夜勤とあります。 施設に入った当初は上記のシフトにランダムに入っていましたが 昨年の10月あたりから、日勤がなくなり、11月には遅出がなくなり、 今年になって早出と夜勤だけになりました。 原因は、職員が数名辞めて夜勤が入れる人がいなくなったわけです。 昨年の12月には夜勤が1ヶ月7回だったのが 今年の1月には職員の人数が足りずシフトが組めなくなり 私を初め職員が無理なシフトを組まれることになりました。 私の場合、夜勤専属となり、1ヶ月の夜勤は12回、PM4時半から翌朝9時半まで 休憩はほとんど無し、1人夜勤です。 それも、夜勤→明け→夜勤→明け→休み→夜勤→明け→夜勤→明け→休みのような無謀ともいえる 変則シフトを組まれました。 体が持たないと感じた私はシフトを作成した管理者のもとにいきました。 そして話をしたところ求人募集しても人材が集まらず採用しても出社前にキャンセルや辞退される 職員もいるようでなかなか職員が来ていただけないとのこと。 だからと言って、私が夜勤12回と言うのは、全く別問題なので・・・。と言いますと 職員が入り次第、 「夜勤の回数を減らす。」と精一杯の言い訳をされました。 1回の夜勤手当ては3000円です。 利用者さまは、9名中6名がオムツ交換、2名が車椅子、 3時間後との排泄、朝はバイタル測定です。 認知症は9名全員で、朝になるとベットの上で端座位になってベットから落ちたりされます。 1人夜勤なので目が行き届かず。事故になる場合もあるので、心配です。 事故になると、管理者から怒られ、愚痴も言われます。 他に仕事もあり、とても大変です。 私はいじめられているのか?それかこれが介護の現状なのか? 今回考えました。 夜勤が多いとそれだけ手当てがつきますので、給与が上がりますが それも手取りで言っても夜勤6回で16万円行きません。 仕事は介護職員自体中が良いですし、仕事も楽しいのですが 夜勤12回では、介護職としてどうしたら良いのかわかりません。 だからと言って今すぐ介護職を退職することもできません。 生活があるからです。 このままでは来月も夜勤12回と言うことになりかねません。 ここで、このサイトの中でベテラン介護士の皆さんに 何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ★NHKの職員給与の公表はこれで良いと思いますか

    NHKの職員給与を調べてみたら http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-03.htm に詳しく手当等も掲載している。 こんな規定を見せられても、月給や年収は全くわからない。 年収は最後尾にやっと  30才  591万円   35才  733万円 と出てくる。 35才は大卒から13年目だ。  60才までは 倍の25年間有る。 職員の大半のこれらの人は管理職が多く年俸になるので 下記の質問コーナーに一行書いているだけ。 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kyuyo/pdf/kijyun-syokuin.pdf 管理職の人数さえ書いていない。 つまり、大半の高給取りは一行だけで済まし 若年の人の給与だけ公表しているのだ。 人数も一万人以上いるのにどのランクに何人いるのか 管理職が何人なのかさえ分からない。 職員を一般職員と管理職を分けて別に書くなどは 敢えて、解りにくくしているとしか思えない。 NHKを見なくても税金と同様な受信料を取っていながら 給料の公表がおざなりに思う。 公務員と同じように細かく公表すべきと思う。 誰からももチェックされない事を良い事に職員の 高給が目に付かないようにしているとしか思えない。 NHKの給与の公表は、こんなので良いと思いますか。

  • 市職員と実習助手の給与と労働環境について

    農業高校や工業高校や養護学校などの実習科目の教員の補助をする「実習助手」と、北陸の小さな市役所の「行政職員」では、どちらが給与がよいのでしょうか?どちらも、正規職員として。 ちなみに、国家公務員三種の給与を100とした場合の、市の行政職給与は、96です。(40歳での給与は、29万円程度です) 実習助手は、いわゆる「現業職」かと思っていましたら、「教育職」だと分かったのですが、給与がどの程度なのか見当が付かないもので教えていただきたく、よろしくお願いします。 それから、「実習助手」の労働環境はどのようなものでしょうか?市役所は、夜の10時前に終ることは、1週間に1日くらいです。残業手当は、申告の半分くらいです。心の病で長期休暇職員は、30人に1人くらいです。 どうぞよろしくお願いします

  • 介護職員の給与は上がったのですか?

    老健で介護をしている者です。 昨年10月頃、介護職員の給与を上げる為に 国から何らかの改正があったと聞きますが、 実感がありません。 具体的にどのような事があったのか知りたいのですが、 どなたかご存知の方はおられますか? よろしくお願いいたします。

  • 市役所臨時職員

    今現在、市役所の臨時職員です。 今年の7月から働いていて9月までと言われています。 正職員になりたい為、市役所の勤務が終わってから 学校に行って公務員試験の勉強しています。 臨時の仕事が3ヶ月と言われたのですが できれば更新できればと思っています。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? 私の方から職員課に行って更新できるのか聞いても いいのでしょうか? それとも言わない方がいいのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 介護職員からの転職についてアドバイスお願いします。

     こんにちは。現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務している31歳の男性です。  先月、腰痛と体調を崩し、しばらくの間入院治療のため休職していたところ、上司よりやんわりとリストラ対象に挙がっていることを告げられました。実際、勤務先の特養ホームは介護職員の募集をかけています。  私自身介護職員として腰痛持ちと体調不順の状態は、ある種致命的でリストラ対象になっている事と、介護職員を募集していることは残念でしたが、ある程度納得しています。  色々悩んだ結果、以前(介護保険施行前)相談業務をしていたこともあり、他施設で相談員業務を目指し、転職しようと考えています。    そこで幾つか分からないことや踏ん切りが付かないことがあり、皆様のご意見やアドバイスを頂きたく投稿しました。 分からないことや踏ん切りが付かないことは以下の通りです。  ・転職先として候補に挙げている施設は、老健施設ですが、特養ホームに比べ職場の雰囲気は違うものでしょうか?  ・給料面では、一般的に介護職員と相談員では違うものでしょうか?  ・30歳を過ぎてからの業界内での転職はリスクがあると思いますが、転職された方の体験談やアドバイスをお聞かせください。    ※現在独身ですが、年齢が31歳と言うことで僅かですが、転職に不安はあります。  ※現在の勤務先に残る場合は、介護職員としてで、相談員への変更は望めません。

専門家に質問してみよう