• ベストアンサー

創価学会仏壇に関して

gyouziの回答

  • gyouzi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

基本的に、大丈夫だとは思いますが、揺らしたり地震などののときに落ちてきたりしないようにしてくださいね。。

関連するQ&A

  • 創価学会へ質問です。

    You Tube 等で 創価学会の御本尊様についての事を拝見し 一会員ながら素朴な疑問がわき質問させて頂きます。 偽御本尊様問題について、どの様にお考えでしょうか。 なぜ御本尊様を 改め表されることとなったのでしょうか。 会員の中には創価学会様作成の御本尊様と昔ながらの御本尊様を御安置されておられる方との二通りになるのでしょうか。 幹部もしくは会員様からの責任ある確たる ご回答の程宜しく御願い申し上げます。

  • 創価学会の仏壇

    祖父母が二人とも痴呆で施設に入所することになり、家を引き払うことになりました。 二人とも創価学会に入会していたのですが、決して熱心に活動をしていたわけでもなく、地域の学会員の方の行事などに参加したこともありません。 ですが、家には仏壇(ご本尊様というのでしょうか?)があり、幼い頃に亡くなった私の伯母にあたる人がまつられている(言い方は適切じゃないかもしれませんが)そうです。 両親も私も全く創価学会とは無縁なもので、このご仏壇をどうすれば良いのか全くわかりません。痴呆がかなりひどいため、本人たちに聞いてもわかりません。 こういう場合は、どうすれば良いのでしょうか?

  • 創価学会の仏壇のお供えについて教えてください。

    創価学会員の義母が亡くなり 学会の友人葬で葬儀をしていただきました。義母の家には学会の仏壇がありますが、学会員は義母一人でした。教えていただきたいのですが、学会の仏壇にもご飯やお水など 普通にお供えすればいいのでしょうか?

  • 創価学会のご本尊について質問です。

    創価学会のご本尊について質問です。 初めに、私は創価学会ではありません。 創価学会のご本尊とは、一人一枚もつものですか? 一家に一枚ですか? 仏壇一つに一枚ですか? 携帯用とかあるのですか? 詳細のわかる方、教えてください。 創価学会の方でもそうでない方でもいいので、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 創価学会仏壇の処分方法を教えて下さい。

    引っ越しをすることになり、創価学会の仏壇ですが処分を考えています。創価学会学会員の方は、皆様どのように処分などされているのですか? 処分されたことのある方は、お店など教えて下さい。

  • 創価学会へ質問です。

    toyoda.tvからの様々なYouTube映像について質問です。 (1)創価学会はどうお考えなのでしょうか。 (2)事実だと把握されていますか。 (3)なぜあの様な事が出来るのでしょうか。 (4)日蓮正宗様との和解はこの先永遠に無き事でしょうか。 (5)会館の御本尊様は、第26世日寛上人猊下様御書写の御本尊様、 第66世日達上人猊下様御書写以前の御本尊様どちらでありましょうか。 会員様御安置の御本尊は二通り在ると伺いましたが何ら問題ないとお考えでしょうか。 幹部又は会員様の責任ある確たる御回答期待申し上げます。

  • 創価学会について、仏壇を焼かせる事件があったのですか?

    選挙の時になると、創価学会の友人から 「公明党をよろしくね」と頼まれるので、 そのことを会社のおじさんと話していたら、 創価学会は仏壇をか焼かせるので嫌という話を聞きました。 聞くと、昔は家にあった仏壇を焼かせていたとのことでした。  そこで、本当にそのようなことがあったのですか? 今もあるのですか? あったならば昔やって今やらない理由と いうのはなんでしょうか?

  • 創価学会に残れるのは一闡提人のみ?

    今の創価学会は戸田会長時代と真逆です。 http://dakkai.net/01main/toda.html?fbclid=IwAR3-tAo0FB1DUQW03JGB_Sttfc5TBQ28wbIqkGH9GCenpa9eGXqdjYh3pgs だから、創価学会で「永遠の指導者」と崇められている 初代会長「牧口常三郎」の子孫一族も 第二代会長「戸田城聖」の子孫一族も 全員が日蓮正宗信徒で、創価学会員は一人もいないのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以前の創価学会の指導を読めば、破門後の創価学会の「ニセ本尊」が、いかに恐ろしい「魔物」か、わかると思います。 「折伏教典」(昭和43年9月16日 改訂29版発行)「発行所:宗教法人創価学会」 勝手に作製した本尊に題目を唱え、どれが大聖人の教えにかなった本尊であるか、全く知ることができない。  ゆえに仏法を求める人は、ただ「南無妙法蓮華経はありがたい」と言って「一番大切な信仰の対象たる本尊」を知ろうとせず、邪宗邪義により、ついに「地獄」に落ちていくのが、現在の「南無妙法蓮華経」を唱えている宗教である。  大聖人の題目を利用して、人を不幸にする「悪魔の所為」である。  題目を唱えれば「対象」は何でもよいということは絶対にない。  それは、大聖人を、「悪しく敬う」どころか、仏説に反対するがゆえに、大聖人に弓を引いていることになる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大聖人のご生命たる御本尊が根本である。   それが違っていて、どうして題目だけでよいといえようか。  本尊を誤れば、たとえ題目を唱えようとも、無間地獄、疑いないのである。  日蓮大聖人のご本懐は、弘安二年の本門戒壇の大御本尊の建立である。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 南無したてまつる本尊であるから、ご相伝により、代々の御法主が、おしたためあそばされるものであり、「三大秘法抄」、「観心本尊抄」等の御文に照らして拝察するならば、勝手な本尊を拝むことが、大きな誤りであることが、はっきりわかるのである。   邪義邪宗の「不相伝」の者は、仏法の深義に迷い、本尊に迷うのである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 御本尊をマネた本尊、「付属」のないものは、「偽札(にせさつ)本尊」という。  信仰してもよくならないと「信仰が足りないからだ」と無知な信徒のせいにする。  それを対象として、どんなに拝んだところで幸福はなく、かえって「悪道におちいる」のである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これが、戸田会長および創価学会の主張でした。  しかし、今の創価学会は正反対のことを言っています。  創価学会は「日蓮仏法」を語っていますが、実際は、仏法でも何でもない「最悪な邪教団」になったのです。  しかし創価学会は、正しい仏法を信仰していると、無知な会員に信じ込ませるために、日蓮大聖人の教えを巧みに歪曲し、創価独自論と混合したものを教義とし、学会員をあざむいています。 創価学会は、そのような「隠蔽(いんぺい)・詭弁(きべん)・欺瞞(ぎまん)・偽物(にせもの)・詐欺(さぎ)教団」なのです。  そんな組織にいたら、段々、おかしくなっていきます。  また、創価学会の本尊は、日蓮正宗の本尊を写真に撮って、コンピューターで「写真の画像を改ざん」して勝手に作った「パクリ・改ざん」の「ニセ本尊」です。   この「パクリ・改ざん」の「ニセ本尊」を拝むと、災いを呼び寄せてしまいます。  だから創価学会員は 「 例外なく 100% 」 不幸になるのです。 改ざんだらけのニセ本尊 https://www.youtube.com/watch?v=r0Qmcci0L6U ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 創価学会では、「池田先生!池田先生!」と、池田大作を崇める奇っ怪な信仰をしています。 会員は、マインドコントロールビデオを見せられ、次第に「池田先生は素晴らしい方だ!偉大な方だ!」と洗脳されます。 しかし、洗脳されきっていない会員が、「池田大作崇拝は間違いではないか?」と疑問を言うと反逆者扱いされます。 そのため、内心では創価学会に疑問を抱いている会員も、表面的には池田大作を崇拝するフリをしているのです。 その姿は、北朝鮮が将軍様を崇拝する姿と同じです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「創価学会に、のめり込むと、次第に、こうなっていきます」 ●なにもかも上手くいかない ●引きこもり ●うつ病・精神の病 ●自殺・自殺未遂 ●お金を騙し取られる ●事故に遭い後遺症に苦しむ ●借金の返済に追われる ●税金を滞納するほどの経済苦 ●家庭不和・子供の非行 ●酒・薬物中毒 ●原因不明の病気に苦しむ ●心身の病気が全然治らない ●陰湿な人間関係に悩む ●就職先がブラック企業 ●犯罪加害者・犯罪被害者 ●暴力団と関係がある ●人格破綻者 その他にも様々な不幸に悩む人が大変多いです。 創価学会では、会員に対して、これらの不幸は、「魔(ま)」や「法難(ほうなん)」だと教えています。 しかし、これらの不幸は、けっして魔や法難ではなく、最悪邪教団にいる罪の罰を受けているのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成26年11月8日の聖教新聞で、創価学会が正式に「本門戒壇の大御本尊」を否定しました。 http://nishidaisenji.jp/wp/?p=23 日蓮大聖人の出世の本懐である「本門戒壇の大御本尊」を否定したのですから、大聖人の仏法を否定したことになります。 これは「日蓮大聖人の御命」に弓を引いたのと同じです。 日蓮大聖人は、「本門戒壇の大御本尊」および「本門戒壇の大御本尊を信ずる人」を誹謗する者は、頭が破(わ)れ、心(精神)が錯乱すると御教示されています。 日蓮大聖人の出世の本懐である「本門戒壇の大御本尊」に一刻も早く参詣し、幸せになれることを願っています。

  • 創価学会の本尊のもらう際に

    嫁の母親が創価学会の方です。嫁は違うのですが、たぶん、勝手に会員にされてます。嫁ぐときに、仏壇をもってくるらしいですが、その仏壇に入れる本尊というものを、会館にもらいにいかねばいけないようで、自分自身は入会等はしなくてもよいが、そばに一緒にいてほしいと言われています。嫁も嫌々ですが、しょうがなくいきます。宗教的な批判等はするつもりはなく、むしろあまり関わりたくないと思っております。会館にいって直に済むものなのでしょうか?

  • 創価学会について

    彼氏が、創価学会の会員みたいなんです。 付き合った最初は、全然知りませんでした。 実は、創価学会についても、全く知りませんでした (会員の皆様、申し訳ございません) もう付き合って2年になるのに、なんだか、彼氏が いつまでたっても謎ばかりな気がして不安だなって 思っていて・・・。そんな時に、もしかしてって 気がつきました。 今まで何度も家に行ったことがあります。 家に、小さい仏壇のようなものがあって、本棚に 有名な人の言葉などが書いた紙が貼ってありました。 本や、新聞も沢山。私の知らない人からの手紙や FAXなども、チラホラ見ることがありました。 最初は、全然気にならなくて、なんか、学生の時に やってたものかなって思ってました。 でも、よくよく考えると、創価学会かなって。 そう思います。 私は、彼氏が創価学会だから・・・ということで、 どうこうするつもりは無いです。ただ。 私には、何も話してくれない、彼氏の気持ちが わかりません。 男の人って、触れられたくない部分があるって 聞いたことがあります。 私の彼氏は、私に言いたくないんでしょうか? もし、言いたくないのであれば、彼氏が話してくれるまで待ってようと思います。もし、話してくれたら 「知ってたよ。でも言ってくれるまで黙っていようと 思ってたよ」って言えばいいでしょうか。

専門家に質問してみよう