• ベストアンサー

一人暮らしですが

職場で毎回お弁当持参すると『うちが一人だったら絶対カップ麺か出来合い買うよ。お金かからない?』って言う一人がいます。1~2回くらいは聞き流せますが5月に就職してから毎日のように同じ事を言ってきます。お昼って何食べてもいいんじゃないの?って思います彼女がカップ麺やコンビニで買ってたら合わせないといけないのでしょうか?しかも最近入ってきた新人さんがみんなで一緒に食べたがる人で必然的に毎日言ってくる人もいます。情けない話ですが仕事以外で言われるのは辛いです。一緒に食べたくないのですがどう断ったら当たり障りなく済むのでしょうか? 皆で食べるのは仕事場なので私一人が外に出た方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

同じ女が一人は弁当、一人はラーメン 毎日弁当を作る女って同姓から見ても、家庭的ないい子 という印象があります。少ないだけに余計そう思う。 彼女はあなたと比べられるのでは、と思っているかも知れない。 実際比較されて何か言われたかも知れない。 「あの子は毎朝弁当を作るきちんとした子だから お前みたいなミスはせん」とか、オヤジだったら言いそうです。 私の勝手な想像ですが あなたがどう返してるのか分かりませんが、 作った方が安いに決まってる。弁当一つ当たりの金額を説明 すれば、黙らないかな?聞かないかな? グルメな薄味好きだから、出来合いのものは口に合わない と済ましてみるとか しかし、5月から同じ事を・・・馬鹿の一つ覚え・・・ 他に話題ないんですかね?オカズを一つ取り上げて 「このアジ知り合いにもらったの、おいしいよ」とか 「エコナクッキングオイルが販売自粛になっちまって 何で揚げ物しようか?さっぱりしておいしかったのに」 とか、いきなり話を変えてやってもいいんじゃないですか? 同じ話題ばかり、飽きるでしょ? どうもひがんでるだけのように思えるのですが

rirakkumma
質問者

お礼

彼女は私を褒めてると言いますが『一人暮らしの自炊は不経済』『私だったらお弁当つくらない』何て毎日のように言わないですよね?ひがみというか、彼女は主婦なので気にしてると思います。でも彼女に合わせる気はありませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • O_tsu_kid
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.10

腹立ちますね~。 私が貴女の同僚だったら「アンタもしつこいねっ」 て言うけど、周りの人はスルーなんでしょうか? もし私が貴女だったら、 「お金がかからない?」→「全然。安いもんです。」 「不経済だね~」→「そんなことないです。安いもんです。」 「自分だったら作らない」→「そうですか。」 の『同じ文句』で『短く』答えます。 相手の同系統質問には、常に同じ答えにしておきましょう。 (呪文みたいなもんです。) 相手はなめられてる気がして、大概腹立つと思いますが、 まぁ自業自得でしょう。

rirakkumma
質問者

お礼

普段からその調子で返事しても「でも~だから」等しつこく話してきます。先日ついに怒ったら雰囲気が悪くなってしまいましたがf^_^; アドバイスありがとうございました。

rirakkumma
質問者

補足

普段からその調子で返事しても「でも~だから」等しつこく話してきます。先日ついに怒ったら雰囲気が悪くなってしまいましたがf^_^; アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.9

「すみません、お弁当作るの趣味なんです。。すみません」 「今日もお弁当ですみません」 「お弁当が好きなんです。すみません」 など毎日同じ答えを返してみましょう。 「すみません」とつけるのがミソです。 相手は自分が毎日同じことを言っている事に気がつき、 「べつにあやまってもらうことじゃないけどね」と思うかもしれません。 また、「カップラーメンがきらいで。。」とか 「コンビニで買ったら不経済」とかは言わない方がいいかもですね。 相手の行動を否定することになるからです。 あくまでもお弁当好きを強調して、毎日同じ答えを返してみたらいいと思います。

rirakkumma
質問者

お礼

そんな風に話したら『偉いねって褒めてるんだよ、何で怒るの』バカにした笑い方をされました。褒めてるにしては嫌味や批判めいて、同じ話題ばかりでおかしいですが。でも続けてみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

ん、なんともかんとも。 過日みた日経新聞ではあのトレンディな六本木ヒルズビルにお勤めの かたがた、ソレも男性を中心にしての 「ビー部」というのがはやりだそうです。 丸の内のオフィス外でも、同じく、コンビニの弁当も禁止とかで。 元は、エコによる、弁当の空き容器の処分が産業廃棄物?として ビル側の処分負担金が増えるので、空き容器を捨てないでという話で、 どうして、こんなにも弁当ゴミがというと、 土地柄、昼食代がとても外食にすると高い。 よって、「ビー部」ということに。 ビーは弁当のビーです。 昼飯時の活動で、つまりは、お弁当の見せ合いと、 楽しく、一緒にお昼ねって。 カップラーメン? そんなことを言ってる人がタダのバカなんです。 そういうことで、哀れに思ってあげましょう。 弁当派にとっては、とても健康にも、エコにも、そして財布にも いい事で、頭を使わずに、腕も使わず、さらには財布にもどうよという その人を「そうですか? 進歩ないですね」でスルーすればいいだけのことです。 アナタを何がしか追い詰める?目的でアレコレ言っているように 見せているのですが、自分には努力する意志も、腕も そして、食によって健康を維持する能力もない、実はバカですと 言っているに等しいことに気づかない。 たまたまの、カップラーメンならありですけど、 毎日・・・ねぇ、舌が貧しいです。 それで毎日が充足されるというのは、育ちが貧しいから? 一度、たずねてみたら如何でしょう? カップめんを毎日食べるような生活をしたことがないので・・・と。 想像を絶する、育ちですねって。

rirakkumma
質問者

お礼

嫌な女の言い分だと自炊は勿体ない、弁当作るよりカップ麺が経済的だそうです。変な考えですよ。本当に舌と心が貧しいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.7

その話、もう100万回目(笑)。違う話題にしよう って、明るく言って違う話題をふる。 って言うのはどうですか。

rirakkumma
質問者

お礼

実際に同じ話ばかりだとヤンワリ言ったのですがバカにしたような笑い方で弁当だと…自炊は、一人暮らしは勿体ない…と延々と話してきました。今度は強く話してみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namoken
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

そいつは、精神が貧しい人ですね。食育って言葉を知らないのでしょう。 安いカップめんであれば安上がりになることはわかりますが、弁当だとむしろ作ったほうが安い。前の日の余りでもいいわけだし。経済観念も、料理の知識もない、常識はずれな方なのでしょう。 また、安い高いだけで物を判断するのも、精神が貧しいですね。栄養が偏ると、病気になります。低カロリーでバランスが悪いと最悪。外食ってのは、カロリーが高く(この場合の高いは、総カロリーは低くても脂質、糖質などの、太りやすいだけの要素が馬鹿みたいに高いことも含んでの話です)安く済ませて、早く死にたいなら、どうぞご自由にってことですし、そもそも食は文化ですから、そのような単調なものでいいっていうのは、私は文化的な人間ではありません、教養もありませんと口外してるようなものです。 あなたに必要なのは、そのような卑しい人間に対して、合理的に反論し、優位に立つことです。そのような卑しい人間に惑わされない、高いステージに立つこと。哀れんであげればいいのです。

rirakkumma
質問者

お礼

たぶん食事より私が一人暮らしをしているのが気に入らないようです。だから弁当に文句を言ってくる気がします。職場でなければ怒鳴りたいですよ。愚痴になってすみません。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.5

私は8枚切りパン1枚にバターとジャムです。 理由はダイエットです。 だから、食べれません。そんな高カロリー食品。 と、やってみては? 私は本当に午後4時にははらへったぁ状態です。

rirakkumma
質問者

お礼

ダイエットだと冷やかされそうです…(__)あるいは自分もたまに弁当以外を食べる時に言われそうで不安です。でも参考にしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

毎日言われるのなら、カップ麺やコンビニ弁当の悪いところをそれとなく、少しづつ毎日言って見たらどうでしょう?やんわりと。そういえばこんなのTVで見たとか。 栄養面での偏りや塩分の取り過ぎ、添加物による健康被害などなど。 お金に代えられないものがあると。 ただそういうものばっかり食べている人は味覚障害になっている人が多いので、気にならないのでしょうね。 その上で料理が出来なくても添加物の無い総菜屋を利用した弁当の作り方など教えてあげればどうでしょう。 それでも言って来るなら、単に自分が出来ないから人を道連れにしようとする気持ちが見え見えなので、そんな人の言葉など気にしない方が良いのではと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%81%E3%82%93 http://supplement.popstyle.net/archives/030haru/post_45.php http://cvs.positivebrain.com/bentourisk.html http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993379341.html http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1128832574/

rirakkumma
質問者

お礼

たぶん彼女が主婦のくせに弁当を作るのが面倒臭いのだと思います。単に私にいちゃもんをつけてる気がします。自分の価値観を人に押し付ける最低女です。 愚痴になってすみません。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.2

何も悪い事していないのですから、聞き流せばいいんじゃないですか? 毎日言われるのは鬱陶しいとは思いますが。 お昼何食べてもいいんだったら、別に弁当でいいじゃないですかねぇ? そんな女性だったら、当たり障りなく一緒に食べなくなるっていうのは難しそうな感じがします。 それはそれで何か言ってくるでしょう。 社会に出たら色々な人がいますし、聞き流せるように訓練されるのはいかがですか?

rirakkumma
質問者

お礼

彼女に迷惑かけてないんですけどね(-.-;)何でこんなに言われないといけないのか…本当は別の人と一緒に食べれたらいいんですけど。 アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.1

それを言ってくる人は、ひがんでいるのかもしれませんね。 料理が作れない。経済観念がない。カップめんや出来合いの弁当は添加物(薬)の塊。 貴方は、弁当を自慢して、少しおすそ分けしてみたら?

rirakkumma
質問者

補足

主婦のくせに弁当じゃないから私がお弁当持参が都合悪くて嫌なんだと思います。何をしても文句を言いそうなのでおすそ分けもしたくありません。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員食堂で食べない人

    家の社員食堂は250円と安価です。味はまあまあですね。 でも不思議とカップ麺や自炊・コンビニ弁当など 食べない人もいます。カップ麺は安いけど、寂しいし、 自炊は大変、コンビニ弁当は割高だし。どうしてでしょうか。

  • 一人暮らしで栄養を摂るにはなにを食べれば?

    一人暮らしを始めて4年になりますが、これまでほとんど栄養を考えた食事をしてきませんでした。 料理はしても簡単なものばかりで、特に野菜はほぼ摂っておりません(^^;) 業務スーパーで冷凍ホウレンソウはよく買ってくるくらい.. 朝:ほとんど食べません 昼:お弁当もたまに作りますが、ほぼコンビニです。 カップ麺かコンビニ弁当+サラダ 夜:白米に冷凍食品 和風パスタ 焼うどん 炒飯のいずれか ※ 外食(飲み)は月5回程度で、その時にここぞとばかり野菜を摂るようにしていますw ただこれではダメだと思い始めてきたので栄養の考えた自炊をしようと思いました。 そんなに手間のかからず調理ができて、栄養のとれる食材ってなんでしょうか? 漠然と栄養を!と思ってはいるのですが、どんな食生活をすればすればいいのでしょうか.. 栄養ももちろん摂りたいですが、食費は月1万5千円以内で抑えること目標です(^^;) 教えてください!

  • 毎日使うお金の事でお聞きしたい事があります。

    今日使ったお金は昼食で食べた弁当代498円です。 コンビニで購入した唐揚げ弁当です。 今日使ったお金は弁当代だけなので498円です。 家から会社の往復だけが多く普通は弁当代だけで済んでいます。もちろんガソリン代などを支払う事が週に1回はあります。タバコや酒などは吸わないし飲まないのでお金が掛かりません。 飲み物も家から麦茶を持って行くのでお金が掛かりません。 家から会社の往復で毎日どのくらいお金を使ってますか?お弁当や飲み物持参だと1円も使わない日があったりするのでしょうか? 職場での昼食は宅配弁当を利用する人もいますか? 外食のランチやコンビニ弁当で予算を決めていますか? どのような物を食べていますか? 会社の男性社員はカップ麺で済ませる人が結構います。女性はどうなのでしょうか?

  • 毎月の昼食代について

    毎月の昼食代について・・・ 手取15~16万円の給与の場合、どのくらいが妥当だと思いますか? 私は社会人になってから数年間、節約の為に、ずっと家から持参したお弁当を食べていました。(*カップ麺を持参したり、パンを買ったこともあります) ところが転職先の会社では、家からお弁当を持参する人は皆無。 皆さん、外食するか、コンビニでお弁当を購入~などが普通でした。 最初の頃は席でお弁当を食べていましたが、同じ部署(同室)に、昼食を食べない人がいらっしゃるので、非常に食べにくく・・・最近は、外食をするようになりました。 昼食は、一日平均300~500円に抑えていますが、手取り15万で、月8000円以上の支出は多いのでは・・・と気になっています。 普通に考えて、給与に対して昼食費はどの程度でしょうか? 個人の価値観もあると思いますが、経験談でも構わないので教えて下さい。

  • 一人暮らしで自炊 晩ご飯のメニューが決まらない時のヒントは・・・

    一人暮らしで自炊をしている方もしくはその経験がある方にお聞きします。 晩ご飯のメニューが決まらない時のヒントはどこから貰う事が多いですか? 料理本をパラパラめくる、ネットのレシピサイトをいったりきたり、料理系のブログを覘いてみるなどありますが、実際のところはどうなのでしょうか。 一人暮らしなので決まらなければ気ままに作らないとか外食やコンビニ弁当やカップ麺という選択もありますが、今回は一人で決めて自炊するを前提にお願いします。

  • 仕事ある日のお昼は何食べてますか

    私は24歳女性です。 仕事はデスクワークで、1日中座りっぱなしです。 お昼は毎日コンビニか持参のお弁当ですが、コンビニで買う場合だと油っぽい惣菜パンとかになってしまうし、持参のお弁当だと冷凍食品だらけになってしまいます。会社の近くにはファミレスとラーメン屋しかないし、節約もしているので、食べに行く事もありません。でも、栄養的に心配なので、本当はもっとちゃんとした物を食べたいと思っています。家に帰ってからは、野菜ジュースを飲んだり、豆類を食べて気をつかっていますが、以前より太ってしまい、やっぱり今の食生活がまずいのかなと心配になってきました。 皆さんはお昼に何を食べていますか?

  • お昼ごはん-外食の断り方

    最近転職した職場では、同じ事業部の人たちどうしでお昼を食べに行きます。上司も一緒のときが殆どなので、入るお店も上司まかせ。私はたまには外食もいいのですが、なるべく節約の為、お弁当持参かコンビニなどで済ませたいのですが、どうやって断っていいのか分かりません。皆と食事をするのが嫌な訳ではないので、勘違いされないような上手い断り方ってありませんか?

  • 唐揚げ弁当とカップ麺

    毎日唐揚げ弁当を食うのと、 毎日カップ麺を食うのとでは、 どちらが不健康ですか?

  • 職場の人にお弁当を…

    先日、職場の人にお弁当をあげました。いつも私の分と父の分のお弁当を作っていて、その日も父の分と私のお弁当を作ったのですが、父がその日はいらないという事で無駄になりました…。 そこで、いつもコンビニ弁当やカップ麺を食べてる同じ職場の整備士さんに、よかったら食べてもらおうと思って持っていきました。ナビやETCなど取り付けってもらったので、お礼も兼ねて。しかし、あげたものの、いきなりお弁当を貰って、すごく迷惑だったんぢゃないかな!?!?と思って、あげなきゃよかったかな…と後悔しています。 (それと、私はその人の事が好きで、嫌われたかな…とか余計にいろいろ考えてしまいます…。) みなさんも、いきなりお弁当を貰ったら困りますよね!?!?あと、好意があるのかな?とか思いますか。みなさんの意見をお聞かせください!!

  • 豚肉を使用していないカップ麺はありますか?

    豚肉を使用していないカップ麺はありますか? 私の会社にバングラディシュ人(イスラム教徒)の方が入社したのですが、食事がとても大変そうなのです。 コンビニなどで買い物するときに原料を見て買うのですが、日本語を読むのに時間がかかってしまいあきらめているようなのです。 イスラム教徒の方でも食べられる豚肉を使っていないカップ麺、もしくは普通のコンビニで売っているお弁当などがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップグレード後、無線での印刷ができないトラブルが発生しています。
  • お困りの方は、Windows11での無線印刷の設定や接続状況を確認してください。
  • ブラザー製品のDCP-J968Nをお使いの場合、Windows11での無線印刷ができない問題が報告されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう