- ベストアンサー
簿記2級 株式 仕訳
次の仕訳がわかりません; (1)大阪商事株式会社(年1回3月末日決算)は、平成×4年9月30日に 額面総額¥2,000,000の社債を額面@¥100につき@¥99で買入償還し、現金で支払った。 なお、この社債は、平成×1年4月1日に、額面@¥100につき@¥98で発行したものである。 当該社債の償還期間は5年であり、償却原価法(定額法)を採用している。 仕訳だけでなく、できれば詳しくお願いします;;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【発行時(平成×1年4月1日)の仕訳】 現金 1,960,000/社債 1,960,000 社債の償還金額の計算は、 額面総額¥2,000,000-¥1,960,000=¥40,000(5年) 1年ごとに¥8,000計上していこうということです。 平成×2年3月31日・・・ 社債利息 ¥8,000/社債 ¥8,000 平成×3年3月31日・・・ 社債利息 ¥8,000/社債 ¥8,000 平成×4年3月31日・・・ 社債利息 ¥8,000/社債 ¥8,000 平成×4年の期首時点の社債の合計金額(帳簿額)は、¥1,984,000 です。 【買入償還時(平成4年9月30日)の仕訳】 まず平成×4年4月1日~9月30日の6ヶ月分の社債の償還分の仕訳をします。 社債利息 ¥4,000/社債 ¥4,000 社債の合計金額(帳簿額)は、¥1,988,000になりました。 そこで、やっとこさ買入償還の仕訳を行います。 社債 1,988,000/現金¥1,980,000 社債償還益¥8,000 【答え】 平成×4年9月30日 社債利息 ¥4,000/社債 ¥4,000 社債 1,988,000/現金¥1,980,000 社債償還益¥8,000 となります。 貸借の社債を相殺すると、借方の社債金額は1,984,000になります。 どっちの答えになっているかわかりませんが・・・。
その他の回答 (1)
- kurepuu
- ベストアンサー率53% (24/45)
利率等の記載がないので利息の支払いは無視して考えますね。まず、答えの仕訳は 借方に 社債 1,984,000 社債利息 4,000 貸方に 現金 1,980,000 社債償還益 8,000 となります。これを説明するために社債発行時の仕訳を書くと 借方に 現金 1,960,000 貸方に 社債 1,960,000 となります。そして発行日から当期首までの3年間に償却原価法を適用して次の仕訳がなされています 借方に 社債利息 24,000 貸方に 社債 24,000 ここから償還時の仕訳の説明になります。まず期首の時点で社債が貸方に1,984,000 ありますので、これを借方に仕訳します。そして、償却原価法により期首から償還時 までの間の社債利息を借方に計上します。 貸方には、現金を支出してますので、これを計上します。そして、貸借差額で社債償 還益を求めます
お礼
回答ありがとうございます★ お礼が遅くなってしまってすみません; 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます★ 詳しくて助かりました。 ありがとうございました。