• 締切済み

ブラック企業ランキングにランクされてる大手企業について

マクドナルドはサービス残業で死ぬほど従業員こき使ったのは有名で知ってますが 私は警備会社で警備員してるものです。私の会社は無名ですが社内はいつも笑い声聞えて良い雰囲気です。 業界大手の綜合警備保障、セントラル警備保障は社内の雰囲気や体質が良くないのですか? あと引越し業界や佐川急便も悪い噂聞くのですが ブラック度は高いですか?

みんなの回答

  • gs8mk76a
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

 あのクロネコヤマトも、マクドナルドよろしく 大サービス残業で従業員を幾人となく絶命(死亡)させて居りますしね。  世の中 表沙汰になって居るか否か違いのみで、ほとんどと言っても良いくらいの企業がそうですよ!  国会で「佐川急便問題」が取り沙汰されたのは、もう25年ほど前だったかな??

関連するQ&A

  • 佐川急便はどういったところがブラックなのか?

    何年か前に佐川急便がブラック企業だと話題になりましたが、具体的にはどういったところがブラックなのでしょうか? また、知っているなら教えて欲しいのですが、あれだけ騒がれたら多少はそのブラックな体質は解消されているのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • ブラック企業

    あなたの思うブラック企業とはどんな会社ですか? 実際の企業名とかではなく、行動というか、社内の雰囲気とかで教えてください。

  • ブラック企業とは?

    こんばんは ブラック企業 wikipediaでは次のように書かれています。 ブラック企業またはブラック会社とは、広義には入社を勧められない労働搾取企業を指す。英語圏では一般的にスウェットショップ(英: Sweatshop)と呼ばれている他、中国語圏では血汗工場(中: 血汗工廠)とも呼ばれる。 すなわち、労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いたり、関係諸法に抵触する可能性がある営業行為や従業員の健康面を無視した極端な長時間労働(サービス残業)を従業員に強いたりする、もしくはパワーハラスメントという暴力的強制を常套手段としながら本来の業務とは無関係な部分で非合理的負担を与える労働を従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)のことを指す。 しかし、「健康面を無視した極端な長時間労働(サービス残業)」などといったら、いわゆる一流企業でも結構あります。いや、出世しようとしたら当たり前ですか? 公務員でもキャリアであれば超長時間労働の時期もあります。 「関係諸法に抵触する」などでは旬のニュース(防衛装備品受注で不正請求)になっている天下のM社も該当します。パワハラなどと言ったら、日本を代表する某メーカーの米国法人のトップが訴えられたりしました。かなりの和解金で和解したようですが。 「入社を勧められない」に該当するのでしょうか? 私が思うブラック企業とは暴力団の経済舎弟の会社とか、振り込め詐欺などの違法行為を行うためのダミー会社、マネーロンダリングをするための会社、北朝鮮などへの国際不正取引をしている会社などです。蛇足ながら、宗教団体と密接に関わっている企業も個人的にはブラックに入れてます(一部の人にゴメンナサイ)。 皆様はどのような企業を「ブラック企業」とお考えですか?

  • ブラック企業はどうやったら減らせるか?

    私も一応、グレー+選別型くらいの会社で働いていた経験がありますが ブラック企業ってどうやったら減らせると思いますか? 私の考えは 1:社員の内部告発を親告罪化する 2:過労死・労災が発生した時点で罰金+遺族に年金を義務化 3:運送・建築・飲食系など、ブラック化してるが、なくなると日本経済に大ダメージが与えられるものについて ⇒税金を安くする(年数回のチェックあり) ⇒運送サービスの受付を20時までにし、時間指定サービスの禁止、法律で運送日数を業界全体に一気に増加させるなど (死者が出るほどのハイスピードサービスの禁止) これくらいしか思いつかないのですが・・・ みんな「会社がブラック企業かどうか」とか「会社を辞めたい」ばかりで 「会社をどうやったら変えられるか?」といった議論が全くないように感じるのですが・・・ 一度過度なサービスになったものは、法的にリセットしないとダメかもしれません。 私は、運送会社や建築会社の人が死んだり過労死してまで 自分の荷物を早く届けてほしいとは思いません(腐ったり、破損してなければ、鹿児島から北海道まで4~6日かかってもいいと思っています) 過剰サービスが仕事をきつくし、生活のスピードを上げ過ぎて、人生を楽しむ余裕を奪ってしまうのです。 もっと簡単なサービスでいいし、死ななければいいや、くらいに考えを変えませんか? ちょっと毛虫だの髪の毛だのが混入してたらギャーギャー喚いて、クレームの電話を入れたり、賠償金や補償をとろうとするのはよくないんじゃないでしょうか? 自分がそういうスタッフの立場だったらどうします? スタッフとして働いていて、そういうお客さんばかり相手にする仕事だったら嫌じゃないですか? そのうち「飲食店や運送はお客がワガママだから、会社起こしたくない」と どこの企業も作らなくなったらどうします?または、企業と需要はあるけど、働く人がいなかったらどうします? これから、少子化になるので、バイトとして働く場合、若い人だって「あまりムチャをいわない業界」でアルバイトしたいんじゃないんでしょうか。 すると、お客さんのクレームがひどい業界は避けられるんじゃないですか? コールセンター並みに給料や保障が高ければ、なりたがる人もいるかもしれません。 でも時給700~800円ごときで、なんでもかんでもクレームを受けてうつ病になるような仕事なら 健康を害するだけ、やっても損にしかならないと考える若い人も多くなるのでは? その分、お年寄りの方が頑張るかもしれませんが、お年寄りの場合、若い人のように素早く動けません。 みなさんそろそろ、何かイライラすることがあっても、 何かあったらそっと「こういうのがあったので、次は気を付けてもらえるとうれしいです」くらいに済ませませんか? みなさんはこのブラック企業が増える原因は何が原因だと思いますか? よければご意見聞かせてください。

  • これはブラック企業に当てはまりますか?

    ・上司から挨拶や返事の事をうるさく言われる(協調性っていうやつ) ・退勤時のイヤホンは処罰対象になる ・上司の言う事に反抗し続けると処罰対象になる ・仕事をしてもタイムカードを押さないで帰っていいと言われる時がある ・上司の都合次第では勝手に帰らされる事もある ・上司が酷い言葉を使う「無駄な事してる」「仕事来んな」など ・痰の咳をしている従業員がいても帰さずにマスクをさせて働かせる ・問題のある人がいても「そういう人だから仕方無い」で片付け全逃げする上司 ・改善の具体例も上げず怒鳴り散らす上司 ・サボり魔のミスの責任は勤勉な人も連帯責任で説教受ける ・如何なる理由があろうと風邪の疑いがあれば病院行けマスクしろ言われる ・会社のルールと言い体質でマスク付けれない人にもマスクを強要 ・ミスは全て従業員の責任。見てる上司は知りません無関係で上から指示 ちなみにこれは私の現在の職場での事なのですが、もしブラックだったらどの辺がブラックかとか教えて頂けると有難いです。

  • 私はヤマト運輸と日本郵便は、昔一時的にバイトや派遣

    私はヤマト運輸と日本郵便は、昔一時的にバイトや派遣で入っていたことがありますが、佐川急便と日通は嫌いで自分が荷物を発送するときも、佐川急便と日通は絶対に使わないし、ネット通販注文で配送が佐川急便や日通と事前にわかっていたら、そこで注文はしないようにしていますし、とにかく佐川急便も日通もブラック企業なのは確かですよね。後日通(日本通運)は、パワハラなども非常に多くて、企業従業員自殺率日本一との噂ですよね。

  • 警備業界

    就活の参考にしたいです 警備業界でセントラル警備保障ってあるじゃないですか、警備業界の中で目に付いたので調査してるんですが、ここの会社は警備業界の中で見たらどうなんでしょうか?

  • 中小企業のブラック会社は放置されるものですか?

    質問の会社は九州でも評判のブラック会社です。 クズ社長で有名で、何度か倒産の危機もあったようですが、未だ健在です。 業界では知らない人はいない程のブラック会社。 そこで伺いたいのが、労基からも再三注意を受け、裁判沙汰に幾度もなっており、被害者の会まである会社でもやはり中小企業だと大きな問題にはならないものでしょうか? それとも本社は問題になっているにも関わらず、何らかの手を打って回避しているのでしょうか。 会社を辞めるにあたって、重度の鬱病と診断され去って行った従業員が山程居ます。 辞めた後、最終月の給与も支払われて居ない状況です。 他にもクズ社長のエピソードはたくさんありますが、 このような会社でも行政はあまり動かないものですか? お詳しい方いらっしゃれば、ご教示頂けると有難いです。

  • 運送会社・佐川急便で最近まで働かれた方にお聞きします。

    運送会社・佐川急便で最近まで働かれた方にお聞きします。 運送会社としての存在意義は認めますが、「東京佐川急便事件」はまだ記憶に新しいですし、最近もパワハラが発覚したりするなどしていますが、今でも現場の従業員の勤務体系はまだ「体育会」のようなところがあるんですかね?

  • 佐川急便の社風について。

    ある小さな会社の配送の求人を見かけまして、やるかどうか考えています。 配送業務で、業務委託契約であり、実際の仕事場は佐川急便内だそうです。 つまり、佐川急便の営業所から荷物を受け取って、配達しに行くということです。 ところで、身内のものから、「佐川急便がどういうところか知っているのか」とやや、若干きつめの口調で言われまして、気になっています。 理不尽な、やり方とかルールとか、きつい社風であるとかあるのでしょうか。 率直なところを知りたいです。少し不安なので。 ヤマト運輸の方が会社の雰囲気としてマシとかそういうことはありますか。 どこの運送会社も同じようなものでしょうか。