• ベストアンサー

車を持ちます

gadovoaの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

1は未来形ですね。(未来に)車は持ちますが、(持っても)まだ使いません。 2は主語を抜いた主語無し文です。full sentenseは「私は車を持っていますが、まだ使ってはいません。」 3は2と同じ意味です。そして物主構文で、強調構文です。(特定の事を強調したいとき) 4は「車をもってはいますが(だけれども)」という理由を答える時の回答文です。 半分でたらめですが、全部同じと考えていいです。

us-ooyasan
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • placeに/で 車を止める

    すぐに回答がほしいのです 日本語で造った文ですが、間違っているところを直してください 私は日本語を勉強している大学生です。試験は二日後にあります。先生のoffice hourはもうないので、ここのみなさんに聞くしか方法が有りません。助けてください。 私はできるだけ問題を日本語で質問します。答えが分かる人は、英語で教えてくれるのもいいですが、日本語で教えてくれるほうが役に立ちます。あなたの書いた文で新しい文の作り方が習えるのです。それで、私の問題だけでなく、質問文も直してくださったらすごくたすかります。I know I asked a lot, and it could be irritating, but I can't think of a better way, どうかよろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今までの文はもう日本人の友達が直したから,質問と問題の文はこれからです。 車を止める時の問題です。 particleの問題です。 長い間ある場所で車を止める時,particleは「で」を使いますか,「に」を使いますか。1分や30秒 で止める時はどうしますか。 「車は駐車場に止めているんです,安心して買い物してください。」 「二つ目の角で止めなさい。」 この作り方はいいでしょうか。

  • 二つの文の違い

    日本語の学習者なんですが、日本語を教えていただけないでしょうか。 A「田中先生、車の中で少少お待ちください、王先生を出迎えに行きます、すぐ帰りますから。」 B 「田中先生、車の中で少少お待ちください、王先生を出迎えに行ってきます、すぐ帰りますから。」 以上の二つの文はどちらでも正しいですか、そして、二つの文の違いはなんでしょうか 以上 よろしくお願いします

  • 車のボディの読みづらい広告

    車のボディに描かれた広告は横書き日本語を左から右ではなく前から後ろに読むのでとても読みにくいですね。なぜこんなことをするのでしょうか。 例外はありますが。

  • 「車隊」と「単車」

    CO2排出量に関わる内容を訳していますが、 中国語では、「車隊」、つまり、複数の車両で構成されているチームのことですが、日本語で、該当する言葉なんでしょうか? また、「単車」、つまり、1台の車、この場合は日本語でなんと言いますか? 単一車両で大丈夫でしょうか? できれば、プレゼンに使える言葉でお願い致します。 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • ディーゼル車とはどんな車ですか?

    日本語を独学している中国の陳ともうします。 宜しくお願いいたします。 下にはNHKニースからダウンロードした文章です。 その中で、「ディーゼル車」という車はどんな車ですか、普通の車とどんな違いがありますか。 日本メーカーは、ヨーロッパで人気のあるディーゼル車やヨーロッパ向けにデザインした車を次々と投入し、今回も4社が新型車を初めて公開しました。このうち、リコール隠しなどが原因で日本での販売が大幅に落ち込んでいる三菱自動車工業は、ヨーロッパでは販売が伸び、西岡会長が会見でヨーロッパ市場向けの新型のオープンカーを発表しました。

  • 日本語を勉強しようとしている。

    この3つの文は意味に違いはあるのですか? 1.日本語を勉強しよう。 2.日本語を勉強している。 3.日本語を勉強しようとしている。 教えてください。

  • 「きっと」、「おそらく」、「たぶん」

     日本語を勉強中の中国人です。  「きっと」、「おそらく」、「たぶん」の違いは何でしょうか。あるいは質問の聞き方をちょっと変えさせていただいて、推量することに対して、話者はそれぞれどれぐらいの自信度を持っているのでしょうか。また、この三つの言葉の後ろは普通「だろう」と呼応する必要があるのでしょうか。  質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • よく理解できません・よく理解できていません・よく理解できませんでした

     日本語を勉強中の中国人です。次の三つの文の違いを知りたいのですが、教えてください。 1.よく理解できません。 2.よく理解できていません。 3.よく理解できませんでした。  また質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「車の運転する。」は正しいですか?

    外国の友達から質問されました。「車の運転する。」は正しいか?と。 私は、「車を運転する。」「車の運転をする。」こちらが正しいと彼に教えました。 「車の運転する。」は、正しいのでしょうか?使っている人をたまに見かけますが。 日本語に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語と日本語の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。お伺いしたいのですが、英語と日本語の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。