• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう彼女が出来ない人生に疲れました。)

彼女が出来ない人生に疲れました。

emily-55の回答

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.67

#9&37です。 うーん。 あなたは今、彼女ができないことを嘆いていらっしゃいますけど、このままでは今はおろか社会人になっても彼女はできないのではないのかな?と思います。 考え方を変えなければ「今彼女が居ない」が「一生彼女が居ない」になりかねませんよ。 今女友達すらいないあなたが、社会人になって彼女を作れる自信はありますか? 私はどっちかと言うとモテる方だと思います。 高校生の頃から「彼氏」はいたし、大学生でもいたし、社会人の今も彼氏がいます。男友達もいるし、彼氏が居ても他の男性からアプローチを受けます。街を歩いていて、ナンパされることもありますね。 あなたにとったら羨ましい存在であろうと思います。 でもね、私は今の彼氏だけでよかったな、と思います。 学生時代に取り戻せなかったものは社会人になってから取り戻せるか?と仰っていますけれど、私は「学生時代にあったことを消してもいい」と思っていますよ。 決して過去の彼氏さんたちに何かされたとかじゃないんですけど。大切にしてくださる方もいたし、みんな素敵な方だったんですけど。 でも、私には今の彼氏だけで十分です。 他に「おつりがくるくらいだ」と仰るかたも居ましたが、私も「おつりどころかさらに宝くじ当選!」ぐらいに思いますよ。 学生時代から今までモテにモテても、そういうことを思えない人もいますからね。全然モテなくても「ビンゴ!」と思えるような相手とめぐり合えたら、取り戻すどころかそんなことスッカリ忘れちゃいますよ。 彼氏は見れないから書いちゃいますけど。 私の彼はね、有名国立大学を出て一流の企業に勤めるサラリーマンです。背も高いし、オシャレだし、とーっても女の子に優しいです。 だけど、過去に女の子に騙されてましたよ。 欲しい欲しいというままに物を買ってあげたりね。ほいほい女の子に奢るから貯金はすっからかん。しかも、今まで彼女全員にふられてます。 でもね、彼は「君に会えたからいいや」と言うんです。 過去の女の子に固執したり恨んだりしてないんですよ。それでも当時は相手に夢中だったし、自分は幸せだったからって。(貯金ないのは非常~に申し訳ないと謝られましたが;) あほですよね? でも、あなたはこんなあほにすらなれずにいません? 何が何でも、どうしても「彼女」という存在が欲しいなら、お金で買えます。 お金を払い続ける限り、「彼女」になってくれる人は必ずいます。 あほにはなりたくない、お金も払いたくない、でも自分を受け入れてくれるような女の子と恋愛して遊びたいのなら、今のままでは無理です。 具体的には他の皆さんがアドバイスしてくださっていますが、あなたは反論するばかり。 何か参考になる意見はあったでしょうか? 実行しようと思うことはあったでしょうか?そしてそれを実行し、何か成果は得られたでしょうか? ここの回答者様の多くが「あほ」に一度や二度なったことぐらいあると思いますよ。私は恋愛経験が多いほうではありますが、何度かあほになりましたし、今でも「あの時なんであんなことしたんだー」って思うことも沢山あります。騙されてたなぁ、恋に恋してたなぁ、馬鹿だったなぁなんて思いますよ。 だけど、それが今糧となって今の彼との楽しい生活が送れています。 少し乱暴ですが、質問者様は「騙されていてもいい、なんとかしてやる」ぐらいの踏ん切りをつけて挑戦してみてもいいと思います。 挑戦は無駄にはなりません。あほだったけど、いい経験ですから。

noname#118576
質問者

お礼

>全然モテなくても「ビンゴ!」と思えるような相手とめぐり合えたら、取り戻すどころかそんなことスッカリ忘れちゃいますよ。 実際私が初めて付き合う相手がそういう相手なのかどうかってわからないです。確実にそうであるならいいけれども、そうでない可能性もありますからね。 >具体的には他の皆さんがアドバイスしてくださっていますが、あなたは反論するばかり。 何か参考になる意見はあったでしょうか? 実行しようと思うことはあったでしょうか?そしてそれを実行し、何か成果は得られたでしょうか? 参考になる意見はありましたよ。 あと、実行したこともあります。 たとえば、前の質問で言われていた「女の子に対する声掛け」等も少ないながらも実行しています。 が、やはりどのような提案も即効性はないようで、未だ良い結果は見られません。 >少し乱暴ですが、質問者様は「騙されていてもいい、なんとかしてやる」ぐらいの踏ん切りをつけて挑戦してみてもいいと思います。 挑戦は無駄にはなりません。あほだったけど、いい経験ですから。 なるほど・・・ 実は私の一番親しい友達とその彼女は、私に対して貴方の言う「あほになる」ことについてかなりの危惧を抱いています。 「お前の場合、すぐ変な女に騙されて身の破滅を招きかねん。取り返しがつかなくなったときに助けてくれと言われても、俺はどうすることもできんぞ。だから今言っとくけど、くれぐれも気をつけろよ」と言われていますね。 この質問やお礼を見ていてもわかるように、私は視野が狭く、一つの方向でしかものを考えられない傾向にありますから、はっきりいうなら、あほになりやすい傾向にあります。 そして、同時に取り返しのつかない状況にもなりかねないんですよね・・・ そのボーダーで気づくかどうかが微妙なところです。

関連するQ&A

  • 彼女のできない私の人生に意味なんてあるんでしょうか?

    彼女のできない私の人生に意味なんてあるんでしょうか? こんばんは、真剣にそう思っています。 今21歳で、好きな人と付き合ってみたいなと思いながらも、毎回夢叶わず、彼女いない歴=年齢の学生です。 正直彼女のいる友達がうらやましいです。どうして同じ人間なのにこんなに違うんでしょうか。私は友達に相談しても「できないものはしょうがない」と言われたりしますし。でも、どうしてそんな簡単に片づけられるんですか?それは他人事だからではないのですか?自分の身に私と同じことが起こってもそんなに簡単に片づけられるんですか?しょうがないで割り切れるんですか? 確かに、人生は恋愛だけではありません。友達づきあいもあれば、仕事もある、趣味もあるでしょう。しかし、だからと言って、恋愛分野をほかのことでカバーできるとは思えませんし、恋愛分野を諦めるのも私は嫌です。恋愛も交友関係も仕事も趣味も、それぞれほかのことではカバーできないような、唯一の意味を持っていると私は思います。さらに、私は恋愛至上主義なのかもしれません。私の人生において、恋愛というものは非常に大きな部分を占めています。しかし、私は丁度その部分が欠落しています。だから具合が悪いのです。 私だって自分の好きな彼女と一緒に楽しみたいと思います。でも、残念ながら今の段階でそれはできません。これから先、出来るかどうかもわかりません。ただ、今現在、彼女がいる人よりは、私が彼女と過ごせる時間は短いです。私はそれも辛いです。人それぞれその人に応じたことしかできないのかもしれません。 私の友達は20年間彼女と楽しむ時間があるのに、私にはそれが1か月しかないのかもしれません。 ほかの例で言うなら、私の友達は東大を出て、会社の役員になって高い給料をもらっていい生活が出来るのに、私はそこそこの私大卒で一生ヒラであまりいい生活ができないのかもしれません。 私が野球をしてもプロはおろか甲子園にも出られないのに、私の家の隣の子が野球をすると野球名門校でピッチャーで4番、甲子園で優勝して、ドラフト1位でプロに入るかもしれません。 そんなときに簡単に割り切れる気持ちが私にはわかりません。悔しくないんですか?自分にできないことが人にできて、それほど悔しいことってほかにないと思うのは私だけですか? どうしてそんな簡単に諦め切れるのでしょうか?その程度の気持ちだったってことですか? 少し話は脱線しましたが、本題に戻すと、私はやっぱり彼女がほしいです。はっきり言って今は全く可能性がないです。でも諦めたくはありません。諦めるぐらいなら、私の人生に意味はありません。 私はある年齢まで彼女が出来なかったとしたら、もう人生に幕を引いてもいいと思っています。 皆さんはそれをばかばかしいと笑いますか? でもね、その前に一度考えてみてくださいよ。これほどまでに悩んでいる私の気持ちがわかりますか? さほど苦労もせずに、21歳までに彼氏彼女が出来た人、たくさんいるでしょう? 貴方達に私のこの辛い気持がわかりますか? それを理解もせずに「ああ、こいつまたアホなこと言ってるわ」と嘲り笑いますか? 一度自分のことに置き換えて考えてみてください。【自分が自分の人生のうちの最も重要なこと、自分がやりたいと思っていることが、できない、あるいはできたとしても制限されるということ。ほかの道を選ばざるを得なくなるということ】その辛さを感じてみてください。 そして、考えてみてください。そんな自分の人生に意味なんてあるのかどうかを。 そうすれば、少しは私の悩んでいることもわかるかもしれませんね。 彼女のできない私の人生に意味なんてあるのか?  ご意見待っています。 長文駄文失礼しました。

  • 人生は本当に何歳からでもやり直せる?

    人生は本当に何歳からでもやり直せますか? ずっと、いじめられていました。見た目や言動が相手を知らず知らず不快にさせたり、傷つけているとこの歳になって知りました。25歳、無職、彼氏友人なし、家族とも上手くいかない。 こんな私でも、やり直せるんですか。生きてる価値あるんですか。

  • 人生がつまらない

    現在36歳でもうすぐ37歳になります。 生きていて本当につまらないです。 無職なんですが派遣やアルバイトならすぐに見つかります。 でも、そんな仕事は過去にやって仕事をしたからといってなにも人生は変わりませんでした。 友達もいません。恋人もいたことがありません。 容姿も悪いです。性格も暗いです。昔からです。生まれ持った性格です。 運動もできません。多少の失敗でも先生からは、あいつならしょうがないかと思われてた存在です。 最近、発達障害の検査も受けましたが認定されませんでした(一つの病院で検査しただけですが) 小学生のときの同級生に僕の印象を 聞いた奴がいて返ってきた返事が暗くて頭の悪いやつだそうです。正解でが・・ 本当に本当に人生がつまらないです。 どうすれば人生少しはましになりますか?

  • こんな人生を変えたい

    こんな人生を変えたい 友達ゼロ 彼氏ゼロ 知り合いゼロ 今から大学いったら人生変わりますか???? (アプリではできませんでした 批判や中傷は辞めてください 本気でこんな人生から抜け出したい! アプリは本当にだめでした

  • 人生が最悪

    人生が終わってる・・・ 私は小学校のころからよくいじめられたり、友達ともめたりして学校が嫌いでした。 中学でもクラスでなじめなかったり・・・高校では一度独りぼっちになって 登校拒否になりかけました。途中から友達ができて結局通えましたが。 大学に入ってからは彼氏もできてすごく幸せで海外旅行とかにいろいろいけてサークルとかも はいって遊んでばっかりでしたが 大学卒業後、4年半付き合った彼と将来が考えられなくて、あと、自分の性格を直せ、直せ、 といわれてしんどくなり22のときに別れ、 でも引きずっていて辛くてそれでうつ病になりました。また、医療系の専門学校にいっていてそのときに 同時にきつかったのでダブルでうつ病になった、と医者に言われました。 結局その専門学校は自分にも合ってなくて、うつ病もあってたいへんきつかったんで中退したのですが、 その後契約社員として就職し、遠いのと、合ってないので今8月末で退職予定なのですが、またうつになりかけです。 彼氏はネットで出会った彼氏と付き合ったのですが、エッチしたいとかまったく思えなくて、前の彼氏ほど好きではありません。 でも彼から連絡がないとまた不安になります。 つきたい仕事とかは色々考えていますが、私の人生はなんでこんなに不幸なんだろ、って思ってしまいます。 不幸すぎませんか?私の人生がかなり終わってると思います。 生きてるのが辛くて順風満帆な人がうらやましいです。 人生が終わってる、ってどうしても思ってしまうのですがどうしたらいいですか。

  • 人生とは

    以下の文章、表現の誤謬があったり、言葉足らずな部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 自分は今年大学受験を控えている高校生ですが、人生について皆さんからの意見を頂きたく思い質問している次第です。 そもそも自分がこの様なことを考えるきっかけとなったのは倫理を独学で学ぶ中で、人生について興味を持つようになったからです。もちろん、倫理を学ぶと言っても所詮は受験レベルですし、私自身はまだまだ人生経験は浅く、見識も狭いですが、自分の人生に対する考えの結論は厭世主義的な結論に辿り着きました 独自の考えですが、誰しもが自らの生きる意味は無いとわかっているのではないでしょうか?所詮、生まれてきて、死ぬのも嫌だから皆生きているだけではないでしょうか?ただ「自己の生きる意味」の否定は自己の存在の否定になるため、皆、楽観的に人生を捕らえ、勉強・勤労などをして、「自己の生きる意味」の否定を避けながら過ごしているのではないでしょうか? 私自身も悲しいことに人間として生まれている以上、煩悩に束縛され、さまざまな欲望はありますが、それらも少し離れたところから見ると、とてつもなく空しくなり、人間として生まれたことを厭うばかりです(もちろん人間以外が良いとも思いません) 今のこの理不尽で空虚な世界を生きる意味とは何なんでしょうか?何のために人は生きなければならないのでしょうか? 烏滸がましくもこの様な雑で傲慢な文章を書いた私に少しでも皆さんの意見を与えていただけると幸いです。

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とは経験を積みよりよく変化することではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生にとっての生という視点)を意識するべきだと思います。 皆さんはどう思われますか。

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 このカテゴリの質問者さんたちはどう感じるだろう

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 シニアの諸兄はどう思いますか

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいますが、結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生にとっての生という視点)を意識するべきだと思います。 皆さんはどう思われますか。