• ベストアンサー

皆さんの会社の事務って内容どんなことしてます?

皆さんの会社の事務って内容どんなことしてます? 今事務職に就いてるのですが、就く前の自分の事務の イメージって事務=OL=雑用っていうのがあって、 お茶出し、パソコン、コピー取りのイメージでした。 是非教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.3

こんにちは。 私はパートなんですけど。 もう先週辞めてしまった会社なんですが、 小さなところだったせいか、酷かったです。 事務所・トイレの掃除、タオル布巾の手洗い洗濯、 お茶汲み、消耗品の点検・手配・買物、回収した資材を雑巾と洗剤で磨いたり、ペンチ等を使って余分なコードを抜いたり(再利用するため)、もちろん、コピー取り、電話応対、書類の発送、ラベル作成、ワード・エクセルを使った書類の作成、暑中見舞いの作成・印刷なんかもやりました。あと、伝票整理・帳簿付け、来客応対・・・忘れ物を届ける、なんてこともありました。他にも細々とありますが、業務内容がバレるので割愛します。 さらにテレアポ営業もしてくれとしつこく言われ困っていたところ、ちょうど仕事の紹介を受けたのでそっちに乗り換えてしまいました。 何度か転職していますが、こんなにいろいろやらされ、 しかもちっとも気持ち良く働けなかったのは初めてでした。 (・・・儲かっていない、つぶれそうな会社の事務はやるもんじゃないなぁと痛感しました)

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした! こういう回答を待ってました! 自分の所もmacross7さんと同じ感じです!! 出社時間も8:30までだけど掃除のため8時までだし 制服も家から着ていきたいのでそれはダメだと言われ あっちで着替えるのも時間かかるしで。。 本当に詳しく回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

零細企業勤務の事務職6年目女性です。 チビ会社のくせにあれこれ手を出してる上に、 社員が少ない(現在2名!)ので、なんでもやります。 (やらないとしょうがない^^;) ・電話応対 ・PC(文書作成・データ入力) ・出荷業務(受注・発送・伝票作成) ・簡単な営業(商品の案内etc.) ・製造業務(製造の発注・在庫管理) ・輸入業務(海外取引先への発注・手続) ・通販顧客への対応(商品説明・クレーム処理) ・DM・会報誌etc.販促物作成  (文章&イラスト作成・画像処理など) ・軽作業(在庫の整理・商品のパッキング・配達) ・アパートの管理(社屋の上階がアパートなんです。  掃除・入居者への対応&後始末) ・経理のお手伝い 思いつくまま書き出しましたが、うちはこんな感じです。 仕事の種類は多いですが、量は少ないです。 それにしても、“お茶出し、パソコン、コピー取り”だけやってるOLさんって、存在するんでしょうかね?

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした! 詳しくありがとうございます。 >それにしても、“お茶出し、パソコン、コピー取り”だけやってるOLさんって、存在するんでしょうかね? 自分のそのイメージってTVからなんですけどね^^; あ、OLって楽なんだ~っていう感じがしたもので、 入ってみて、うっそ!って感じで、 TVって怖いわって思いましたね^^; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

#1です。 言葉不足で、ごめんなさい。 私も興味で不満?と聞いたまでです。 私の仕事の補足です。 小さな会社が多かったので、(←かなり、転職している。) 日々の仕訳、現預金管理、決算書作成、資金繰り、支払い及び折衝(いわゆる、負けてほしい。)、給料計算、社会保険、税務関係とかでしたね。 小さい会社だからいろいろとしなければいけませんが、それが帰って勉強になりましたよ。

haiji
質問者

お礼

お礼遅くなってしまいすみませんでした! そして再度回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5980
noname#5980
回答No.5

主に経理の仕事をしていたので電話も余り出なかったし、金庫番してました。(要するに出納の仕事ですね) お茶なんかは、9時と3時に暇な人が入れるくらいでお客様へのお茶だしなんかはしなかったです。 コピーを頼まれたりする事はありましたが、キャリアが長くなるとそれも無くなる(笑)雑用をするのは、新人さんがお手伝いでやってくれてました。でも、新人さんがミスしたときは、責任持ってフォローしてましたよ。 あとは、パソコンの出来ない おじさんのお手伝いしてました。経理は特殊な仕事ですが、なかなか楽しいところですよ。

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした! お茶は暇な人がですか~ こっちは1番下っ端がするようで 自分がすることになりました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51447
noname#51447
回答No.4

こんばんは! 私は入社した時、辞令に「営業事務」となっていました。他の事務職がどんな内容かはわからないのですが、 私の場合は・・・ 来客応対・電話応対(○○さんいる?といった取次ぎの電話から商品の説明まで) 商品の受注、発注、発送業務 得意先への請求書作成 出入金の管理 仕入先への支払い など・・・。しかし、この1つ1つがどれも数が多くて細かいんですよね~。 ちなみに、ドラマのように「△△くん、これコピー10部頼むよ」みたいなことは、うちではありませんね。みんな自分でとっています。

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした! 自分のとこも同じ感じです! 電話と言えば来週から電話講習があって 仕事が終わってから毎日みたいに30分間 先輩方が教えて下さるようなんですが かなり心配です・・。 >ドラマのように「△△くん、これコピー10部頼むよ」みたいなことは、うちではありませんね。みんな自分でとっています。 ですよね!自分もこんなのあるんだろうなって思ってた んですけどなかったです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

営業事務というのもありますよ。 営業で外回りしてきた方のサポートですね。 注文内容を聞いて、データベースの投入したりする作業があります。 ま、パソコンを使ってやる仕事には変わりありませんが。 ウチの会社は明確に事務職という扱いの職種がないのですが、一般的な事務職のイメージは商品の管理や書類上の手続き+雑用って感じですね。 あくまで私のイメージですが。。。 ご参考になれば幸いです。

haiji
質問者

お礼

お礼遅くなってすみませんでした! データベースで投入・・なんか難しそうですね^^; 参考になりました! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

職種や役職にもよるのではないですか? 私はあまり、コピー取りやお茶汲みはしたことがありません。 職種が経理なんですよ。だから、経理関係以外の電話もありませんし。 何か、ご不満でも?

haiji
質問者

お礼

不満っていうかまぁ不満はあるのですが、 ここでは皆さんはどんな内容の仕事なのかな? って興味で訊いてみました。 経理ですか~って言ってもよくわからなかったんで >>財産の管理や会計・給与などに関する事務。 ですか?調べてみましたが、 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務職としての誇りに葛藤

    目にとめていただき有難うございます。 私は独女の30歳間近です。 長年、一般事務をしていました。 先週、やりがいのある好きな会社が倒産しました。 ショックで寝込みましたが、今週から就活中です。 今日は受けた面接に手ごたえを感じました。(安定した会社です) 両親にも伝えたら、父に事務職を反対されました。 『前に勤めていた医療事務の方がいい。事務は誰も出来る仕事だ』と言われました。 父は手に職が付いていないと大変だと心配しているのでしょう。 けど、誰も出来る仕事と言われてショックでした。悔しかった。 以前、介護職の女友達にも 『うちらはさぁ、バリバリのキャリアウーマンじゃないから早く結婚しないとやばい』と言われました。 けなされたようで、悔しかったです。言い返せませんでした。 医療事務は経験あります。確かに病院は倒産も少ないし、聞こえもいいかもしれない。 いい仕事だと思います。けれど、自分が甘かったのですが、給料面に不満があったのと精神的に嫌な思いをしたことで、挫折をしました。怖くてなかなかやる気が起きません。 一般事務だと地味に思われたり、雑用のイメージがあるかもしれない。 けれど、私はそんな雑用さえも誰よりも早くやろうと務めました。 華やかな大手OLじゃないけど、誰よりも美味しいお茶をいれる練習をしました。 利益を生む仕事じゃないけど、誰よりも気が効く事務員になろうと務めました。 『誰よりも気が効く事務員』・・・これが私の目標でした。 けれど、いろいろ言われた事で、自信をなくしてしまいました。 悔しいし、就活の意欲もない。 私の考えが甘いのか・・・ 父が正しいのか・・・・ 何がよくて何がダメなのか訳が分からず、辛いです。 仕事って生きることだと思います。 今までやってきた事に自信を無くしてしまいました。 考えがまとまりません。 行き詰ってしまった私にアドバイスをお願いします。 いろんな方のいろんなご意見、価値観を聞きたいです。 長いこと読んで頂き、有難うございました。

  • 事務職について

    来年、就活生です。 普通のOLになりたいです。 事務職に少し興味があります。 しかし、事務職といっても パソコンをカタカタやって なにか書類を作成する、 というイメージしか持てていません。 具体的に事務職って どのようなことをするのでしょうか。

  • 事務職について

    会社にとっての事務職はどういった役割なのでしょう? よく雑用とか言われていますが、事務にも一般・営業などわかれていますし、 一般事務といってもやることはいっぱいあるみたいで、大変そうですよね。 営業は会社にとっての顔で 事務は縁の下の力持ちといったイメージなのですが、会社にとってどういった位置付けというか 存在なのでしょう? わかりにくいしつもんですいません。 事務職の捉え方について なにか意見やアドバイスなどありましたらお願いします

  • 事務職の方に質問です。

    従業員約40名の会社の中の、10名の部署で一人事務をしています。 仕事内容は伝票発行や電話応対がメインの事務として入社し、3年目です。 今、悩んでいるのは雑用が多いという事です。 「これは社長の単なる気分でやっているんじゃないの?」と思うような頼まれごとが多くイライラして、転職しようか悩んでいます。 社長からの頼まれごとというのが、社長の自宅で食べきれなかった料理を会社に持ってきて温めて全員に用意、果物をむく、お昼を買いに行く、プライベートの友人へのお茶出しが多い、雑談が下ネタセクハラ満載ということ等です。 小さな会社なんで私用と混同しているのでしょうが、私は何でも屋みたいです。 食べ物の用意がこんなに多いなんて言われてないし、入社してすぐ私への確認もなく販売の仕事まで任され、はっきり言ってずるいなと思います。 営業さんも、目の前にコピー機があるのに私にコピーを頼んだり、パソコンの操作で同じ事を何回も聞いてきて覚えようとしなかったり、自分のやっていることが意味のないことに思えて仕方なくやりがいもありません。 どこの事務も内容はこんな感じなのでしょうか? 事務の方、「雑用」と呼ばれる仕事をどこまでされていますか? 大手の企業はこんなことはないのでしょうが、転職するにしても大手には入れないので、また零細企業に入れば同じことになるのかなと考えています。 転職できるかできないかは別としてです。

  • 事務職の仕事(経験者の方や事務職を志望していた方にできるだけ答えて頂けるとありがたいです。)

    現在、事務職の仕事の推薦?のようなものを今頂いております。しかし事務職は経験もない上にバイトなどは全て接客業だったため ↓ 一般的な事務職=パソコンに向かってもくもくと作業をする(ワードやエクセルを使って) 雑務をする、OLさん、楽? という印象しかありません。 事務職経験者(友人ですが)に良さや仕事内容などを聞いても営業より楽だから やワードとか使って打ち込みの単純作業とかコピーとる簡単な仕事といった言葉しか返ってきませんでした。 事務職とはどのような仕事でしょうか? どのような仕事だと思われますか?? また、事務職の魅力や、やりがいなど教えていただけると大変嬉しく思います。

  • 事務の仕事内容を教えてください

    現在食品製造業に就いています。 セクハラとサービス残業に悩まされ 転職をしようと思い、今日始めてハローワークに行きました。 食品にかかわる仕事を探していたのですが 見つけた、料理教室の先生や雑誌編集などは お勧めしないと言われてしまい (残業が多いよ、家に帰れないよ、雑用だよといわれました。  確かに雑務と書いてある求人も見せました) 私が女だからか販売や事務を進められました。 販売はイメージがつくのですが 事務は何をするのですか? 一日中、パソコンの前で伝票を作ったり 書類を作ったりするのでしょうか? まるで分かりません。よろしく御願いします。

  • 皆様なら辞めずに残りますか?

    今晩は、僕のいる会社はこんな会社です ①経理で採用しているのに仕事内容は トイレ掃除 紙吹雪作り ボールペンや ハサミの数え まとめると雑用です ②仕事内容は全く違うが他の社員と親しくなろうと「なにか手伝えることはありませんか」と聞くが答えは何十回チャレンジしても「ありません」としか返ってこない ③僕を含めて六人の場合でも「今日は五人で仕事だから頑張ろう」 数に入れてもらえません 今では仕事内容が違うのだからと諦めています ④僕の障害のことを影で「気持ち悪い」とか言われたこともありました ⑤一番悲しかったのが社員名簿を見た時にどこを探しても僕の名前が無かったことです。 でも今では仕事内容が違うのだからと諦めています 他県で一人で生活しており社員の皆様と親しくなれたらいいななりたいな頑張ろうと自分なりに甘いかも知れませんが頑張ってきました。 今では家に帰っても仕事場でも一人です 僕としては地元に帰り経理事務の職に就きたいと思うのですが この大不況ましてや障害者が再就職できるのかを考えると辞めずに耐え続けようか でも手取り12万昇給無しで家庭を養えるかそれに30代 40代 50代の仕事が ずーっと①のようなものでいいのか それよりは辞めて本当の事務系の職若いうちに就きたいでも… この繰り返しなんです。 皆様が僕の立場だったらどうしますか 教えてください

  • 中古車屋の事務、仕事内容。

    私は今、昼キャバで働いています。 家族には秘密です。 中古車屋で事務の仕事や雑用を していると言っています。 今まで事務職の事が会話に出たら それとなく回避していました。 それもいい加減苦しくなってきたので 教えてください、中古車屋での 事務や雑用とは詳しくはどんな事を するのでしょうか。 キャバや家族に嘘をついている事、 そしてこのような質問をする事。 褒められた事をしていないのは 百も承知です。 事情があってキャバで働いています。 家族にキャバをやっている事を どうしても知られたくありません。 心配事をこれ以上増やしたくないのです。 お願いします、教えてください。 あと、叩かないでください。 心が持ちません。

  • 印刷会社の事務の仕事内容

    印刷会社の事務の仕事内容 ハローワークで印刷会社の事務職をみつけ、受けてみようとおもうのですが、印刷会社の事務は具体的にどんなことをするのでしょうか? 求人票には 「事務全般 パソコン入力が多い為、タイピングが速い人 Word、Excel、メールを使える人 荷受、発送業務あり」 と書かれています。 求人票には残業ありと書かれていますが、時間が書かれていません。 印刷会社はどのくらい残業ありますか? 前職は卸売り業の事務をしていました。 印刷業で経験のある方などいましたら詳しく教えてください。 (企業全体の人数は30人です)

  • 総務事務の仕事内容とは?

    総務事務・庶務の具体的な仕事内容を調べています。 備品の管理や社会保険の手続きなど漠然としたことは分かるのですが、出勤してから退社するまで具体的に何をするのかが想像つきません。以前、働いていた会社は従業員15人ほどの支社で決まった部署もなかったのですが、今考えれば、パソコンの管理やら書類の整理など雑用をしていた人が(一人いて)その担当だったのかと思います。 業界や会社によっても違うと思いますが、一日のタイムテーブルなど教えていただけないでしょうか?また、外線を取るのは総務事務のこともあるのでしょうか? ちなみに今、応募しようと考えているのは、ゲームセンターを中心にカラオケ店やネットカフェを運営している会社(本社)の総務事務員(内勤事務)です。 従業員は350人、求人票の仕事内容には「総務、経理等の一般事務」となっています。

このQ&Aのポイント
  • エクセルの初心者でも効率的に220のExcelファイルを作成する方法について教えてください。
  • 2つの元ファイル(BOOK1とBOOK2)があり、各ファイルには5種類のシートがあります。それぞれのシートには1000から2000行のデータがあります。
  • 効率的な方法で110種類の数字ごとにデータを抽出し、コピー・ペーストして新しいファイルを作成する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう