• ベストアンサー

「君子」で始まる言葉

・「君子危うきに近寄らず」 ・「君子豹変す」 ・「君子の交わりは水の如し」 意外に「君子○○~」はありますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

正確には、「君子の交わりは淡きこと水の如し」ですね。 君子は憂えず懼れず。 「道理をわきまえてる人間は、心配することもないし、懼れることもない」 君子は器ならず 「ひとつの使い道しかない人間は君子ではない」 君子は義にさとり小人は利にさとる。 「優れた人間は正しいかどうかを考えるが、器量の小さい人間は損得で物を考える」 君子が言にとつして行いに敏ならんと欲す 「口先より行動をすることを重んずる」 君子は交わり絶ゆとも悪声を出ださず 「絶交するようなことがあっても、悪口を言わない」 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず 「君子は人との和を重んじて付き合うが、理に反してまでは同調しない。逆に小人はすぐに誰とでも同調するが、利害が反すると離れていく」

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 論語にはたくさんありますが。  一例:君子は乱れず。     君子務本 君子はもとを務む     君子不重則不威 君子おもからざれば、すなわち威あらず     君子周而不比  君子周して比せず     君子和而不同  君子和して同せず       http://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/bunsyo.html  に論語があります。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95898
noname#95898
回答No.1

http://www.sanabo.com/kotowaza/ で探してください。いっぱいありますよ。(゜o゜)

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 君子は和すれども…

    「空気を読む」などという表現にかんして,現代の日本人は「君子は和すれども同ぜず。小人は同ずれども和せず。」という論語の一節をどのようなものとして受けとめています

  • 君子三日・・・

    君子三日会わずんばまさに刮目して待て という言葉がありますが、 この原典は何になりますでしょうか。 孔子あたりの言葉だったと思うのですが・・・(だったら原典は論語かな?) 詳しい方お願いいたします。

  • あっさりの付き合いで良い友人関係を保っている方に

    「君子の交わりは淡きこと水の如し」という諺があります。サラリとした人間関係のほうが上手くいくというような意味です。私の好きな言葉ではありますが、濃密な友人関係を求める相手もいたりして、疲れるなぁ、と思うこともしばしばです。 「君子の交わり(?)」で、お互い負担にならない信頼関係を築いている方々は、どんなことを心がけていらっしゃいますか? また、良き友人関係なら会う頻度があまりなくても気にしませんか? 年齢によっても考え方は違うと思いますが、参考までにお聞きしたいので宜しくお願いします。

  • 「君子危うき近寄らず」とはどういう意味でしょうか。

    「君子危うき近寄らず」とはどういう意味でしょうか。

  • 立身君子

    立身君子の意味は大体わかりますが ネットで調べてもあまり文献がありません   「実直、真面目」だけでいいのでしょうか? 教えてください

  • 君子は言うに難(なや)む。 意味を教えてください

    君子は言うに難(なや)む。且つ至言は耳に忤(さか)らい而(しか)して心に倒(もと)り、賢聖に非ずは能(よ)く聴く莫(な)し これはどんな事を言っているのでしょうか(汗

  • 君子欄が咲いた

    春に咲いたはずの君子欄が9月になってまた咲きました。 育て方とか 置き場所が悪いとか、何か原因があるのでしょうか? 別に咲いて迷惑な訳ではないのですが 気になったもので・・・

  • 【中国語】中国における「君子」って誰のことを指す言

    【中国語】中国における「君子」って誰のことを指す言葉ですか? 君子と国王という別表記があるってことは中国にも国王以外に日本の天皇のような人が存在してたってことですか? 春秋時代とか戦国時代とかには。 それとも君子って国王の子供のことですか?

  • 植物植え替え 根腐れ 君子ラン

    鉢植え君子ランですが 数年ほったらかしです 日当たりも悪く葉がひょろってます 2株が1鉢に植えてあるため 定期的に水はかけてますが 今見たら 中心から出てくる葉の根本付近が白っぽくなってます 根腐れみたいですが 植え替えしても大丈夫でしょうか 夏は植え替えには向かないと聞いたことがありますが よろしくお願いいたしマス

  • 『君子は多能を恥ず』{論語??}について(えなり君のTV発言に関して)

    『堂本兄弟』(フジ系)10/20放送にて「えなりかずき」クンが、好きな諺について上記の「君子は多能を恥ず」だと言われてました。 彼によると出典は「論語」、解釈は{君子は色んな事に優れるより、一つの道を極めなければならない}などと言う事でした。 私は多少、中国思想をカジル者として、どこか疑問を感じました。 孔子のいうところの「君子」とは、一芸に秀でる者や、技術者は才能がある者としても、それを決して「君子」とは言わないかと。 {君子は器ならず}と有る様に。 むしろ「君子」は、一つの分野にとらわれ秀でる人物でなく、人の上に立つ事においてバランス感覚の優れた、オールマイティー的才能(&人格)が求められるべきであると。 すぐさま、手元にある文庫の『論語(金谷治訳注)』にて調べた所、この文句の確実なる出典個所は見つけられなかったものの、類似した個所はありました。 それは{子カン扁}にあり、太宰(人名)が孔子の多能について感心し、それこそまさに君子だといった言に対し、孔子は、私は幼い頃貧しかったので、多能になったが、その事と君子であることは関係ないと。(聖人、君子たるもの多能でなくてもよい) ここでいう多能とは、雑用的余計な、つまらぬ才能であり、君子は優れた人であるが、そのような才(多能)は必ずしも必要とはしない、と言ったニュアンスです。 1、まず、出典が「論語」にあるか?(他の文献にあるのか?) 2、そして、「君子は多能を恥ず」の(えなり君の)解釈は正しいのか? 3、また、この「君子は多能を恥ず」は、儒教的というより(私の推測では)老荘的であると思うし、「君子」が「君主」であるなら、無為の君主像を有する韓非的であると思われますが…。いかがなものか。 有識者からのご意見やアドバイスや、 この出典をご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 毎月広報を作成する際に、編集長のソフトが突然終了し、作業中のデータが消えてしまいます。再度起動しても同様の現象が発生し、作業が進みません。
  • 編集長ソフトのアンインストールや更新を試しましたが、問題は解決しません。エラー表示もありません。解決策はあるのでしょうか?
  • データが破損しているのかどうかも心配です。詳しい方にアドバイスをお願いします。
回答を見る