• ベストアンサー

この会社は怪しいでしょうか?

 お世話になっております。ある会社の面接に行きました。リクナビのような(リクナビではないですが)webエントリーで夜申し込んだら、翌朝電話がかかってきてその日のうちに面接に来るように言われました。  面接に行くと会社の説明を一方的にされ、私はほとんど話さなかったです。志望動機を少し述べた程度です。条件も提示されずにその日のうちに採用になりました。  あっという間に採用になったのですが、このような経験は無いので、戸惑っております。このご時勢仕事があるだけマシなのですが。。。  こういう即決のようなことも有り得るのでしょうか?やはり少し不思議ですし何らかの危険性をはらんでいる可能性はあるのでしょうか?少しアドバイスいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

リクナビの場合は 初心者マークやびっくりマークが付いているところは、やばいよ! という印だと思ってください。 その他社員の笑顔の集合写真や、誰かのサクセスストーリー。 Aさん 年収 ○○○万 とか記載されていればより危険度が高くなります。 言うまでもなく、優良企業(上場企業という意味でなく、働きやすい会社)ほど 採用が厳しく、書類選考とかもなかなか通りません。 最低限の条件さえ満たしていれば誰でもいい。 例 : 普通免許所持者、やる気のある方(いい加減ですね~) などの求人は使い捨て、3ヶ月~1年以内に辞める人が非常に多い。 ので大量採用します。 医療と福祉は全然違いますよ。 福祉 = 老人介護の場合はご存じだと思いますが、使い捨て求人です。 私なら年収1000万でもできません。 もちろん実際は非常に低賃金なのでよほど人ができた人でないと無理です。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。5S6様のおっしゃるとおり、今は不況で雇い主側が強いのでしょうか、直観で「やばいよ!」というところが多い気がします。良く考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

no.1の方への返事に、医療・介護の現場…とありますが、たぶん介護サービスとかその方面のお仕事なのかな?と思います。 そうした職種は、このご時世でも常に人手不足だそうですので、即採用もありでしょう。 ただ、なぜ常に人手不足かということを考えると、低収入・長時間労働・きつい・きたない・人手不足のため研修などもなく仕事内容が非効率で、それが原因で人間関係が悪い…など、それなりの原因があると思います。 条件面が、ちゃんと提示されたとおりなのか?など、現場で、他の方によく聞いた上で、最終的に判断されては如何でしょうか。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。介護ではなく障害児系の施設です。人手不足なのでしょうが、どうしても「?」がついてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.3

 怪しさタップリですね。余程急ぎなんでしょうか・・・  某掲示板で、その会社名を入れて検索してみてはいかがでしょう。 全部鵜呑みにはできませんが、ある程度就業者の声が聞けます。  そして、細かい就業条件等を再度確認してみる事をオススメします。 給料から始まって、平均残業時間や福利厚生等。少しでも疑問が残る ようだったら、疑問がクリアになるまで話をしてみてください。  また、その時の電話対応も判断材料になると思います。  全容がわからないので何とも言えませんが、もう少し調べた方が 良いと思います。 

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。電話1本で安心できればそれにこしたことないですしね~。電話対応で思い出しましたが、聞きたいことがあり、平日の午後に何度も営業所に電話したのですが、全く出ず、留守番電話にもならなかったです。そのことも不安材料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

保険とか試用期間は? 現場仕事だと、すぐに辞める人が多いから、 とりあえず雇って現場に入れて、 様子を見るってパターンが多々ありますよ。

mikippa
質問者

お礼

募集要項を見るか限り社会保険は完備です。長く勤めたいのでとりあえず雇って様子を見るだと困ります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanayuu7
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.1

おかしい。だいたい、何の仕事ですか?条件も無しに仕事できますか?

mikippa
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。私も直観でおかしいと思っておりますが。。。一応、募集要項には給与・勤務地・勤務時間かいてありました。仕事内容は医療・福祉分野の現場でのお仕事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社 エントリーはしても良いか?

    大学三年の者です。リクナビでエントリーをしようか、しまいか悩んでいます。その理由として↓ 一、第一志望の企業に今すぐエントリーしてよいのか?(他のどうでもよい会社を受けて場数をこなしてから第一志望を受けたいのですが、エントリーしたら面接の日にちは早まりますか?) 二、それとも受けたい会社はエントリーできる時期がきたら全てエントリーしたほうが良いですか? 下手な文章で申し訳ありませんが、就職活動の先輩方、回答いただけるとうれしいです。

  • 紹介予定派遣での面接

    今度「紹介予定派遣」での面接に行く事になりました。担当者曰く「正社員採用と同じ様な面接」との事で、会社側にとっても試用期間を兼ねるようなシステム上面接(筆記試験)ぐらいはあるだろうとは思って今したが、面接で「志望動機」ってやはり聞かれるんでしょうか? 特別に紹介予定にこだわっていたわけではなく、派遣会社からどう?みたいに言われて仕事内容も悪くないしとりあえず、と言う軽い気持ちでのエントリーだったので「志望動機」って程のものが無いの少し困っています。やはりきっちり考えておくべきでしょうか?

  • 金融(クレジット会社)の面接時の志望動機について教えて!

    私は水曜に中途採用の試験を受けます。そのときの面接で志望動機をどう答えればいいか分りません・・・実は正直言って正社員になれる仕事ができればという理由だけでそこの会社を選んだんです。クレジット会社の一般事務の志望動機なんてどう答えていいか・・・誰か教えてください!!

  • 就職活動、同じグループの企業2社にエントリーするとき・・

    就職活動をしています。 ある会社とその会社の子会社にエントリーしています。 エントリーシートや面接での受け答えを、その二つの企業で共有することはあるのでしょうか? それぞれの会社にあった志望動機などを書きたいのですが、 二社で、言ってること違うじゃん。ってことになったら、いけないので・・ 裏で、採用担当同士の話ででてくるとか、可能性ありますか? ちなみに、その二社はフロアを共有していたりもします。

  • 前回不採用の会社をまた受けることについて

    会社がブランドをいくつか持ち、そのひとつのブランドの求人に応募し、面接の結果、不採用となりました。 ですがまたその会社の別のブランドの求人があり、 また応募したいと思っています。 そのブランドにも魅力を感じていますし、 なにより前回の面接時の説明会でその会社自身に 魅力を感じたことが理由なのです。 ですが面接官が前回と同じ方と記載がありました。 この場合は受けること自体をやめたほうが いいのでしょうか?もし受けるとしても 志望動機をどのようにすればいいのか悩んでいます。 前回のことを覚えていたら・・と思っています。 この場合はどのような切り口で志望動機を 考えればいいのでしょうか?

  • 会社見学

    派遣でエントリーしたお仕事に対して「来週、会社の見学にいきましょう」といわれたら『顔合わせ』(=面接)ということですよね? 顔合わせ自体初めてなので全然わからなくて今から緊張してます(><)  最低でも職歴とか自己PRと志望動機くらいはすらすら言えるようにしといたほうがいいですか? あと来週なので派遣会社のほうで面接の練習とかさせてもらうこととかはできないでしょうか?あくまで『面接』とは違うからと嫌がられたりしますか? 質問が多くてすみませんが以上三点よろしくおねがいします。

  • 就活、要免許(車)と書いてあるが無くても受かる?

    就活中です。 車の免許は持っていません。 リクナビの就活サイトで、いきたい会社だったので、要免許って書いてあるが、無しの欄にチェックをつけ、志望動機など一通り書いて送りました、免許持って無いし、落ちると思ってましたが、面接の機会を頂きました! これは、採用担当のかたが、見落としているのでしょうか、、、 それとも、業務内容にはそこまで免許は必要無いから通ったのでしょうか… 面接の時にはなんと答えればよいでしょうか?

  • 中途採用の面接では

    大体どのようなことを聞かれるのでしょうか? 26歳♀です。 今回、契約社員の中途採用に初めてエントリーしたいと思っています。 派遣の面接では志望動機や自己PRなど聞かれなかったので、 契約社員の中途採用面接がどんなものなのかわかりません。 どなたかアドバイスください。

  • 派遣会社での面接

    先日気になる仕事がありエントリーしました。電話で面接の予約をして、今度行くんですが…派遣の面接でも志望動機や自己PRは聞かれる事はあるのでしょうか? よくわからないのでどんな感じか教えて下さい。

  • 別々の就職情報サイトで同じ会社をエントリー

    タイトル通りのことをしたのですが、一月にリクナビでエントリーをして、二月の面接で落とされました。 しかし、マイナビで同じ会社を見つけてエントリーして、もう一度受験しようと思っているのですが、こういうことってしても良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品mfc-j904nで携帯からの印刷が極端に遅い問題についての相談。
  • AndroidとiPhoneで無線LAN接続しているが、印刷が急に遅くなったトラブルが発生。
  • ドコモ光を利用しているが、携帯からの印刷が極端に遅くなって困っている。
回答を見る