• ベストアンサー

差額の仕訳について

差額の仕訳について質問いたします。 伝票上では19800円の商品を売り上げたことになっているのですが、窓口が混んでいた為面倒でATMで20000円を預け入れました。 この場合、伝票上の売上金額と銀行に預け入れた金額の差額200円は どのように処理、又は仕訳するのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

預金も売上げもあなたのもの相手は現金という前提です。    借方       貸方 現金 19,800    売上 19,800 預金 20,000    現金 20,000 仕分は取引実態をそのまま記帳するだけです。 >>窓口が混んでいた為面倒でATMで20000円を預け入れました。 窓口が開いている時間なら19,800円の入金も出来ますが? 無人店舗のATMだったのでしょうか?? 200円は別勘定なので19,800で記帳したいならば 預金 20,000    現金 19,800 (預金の2万円は変更出来ません)           借入金  200 (個人からの借金とする方法です)

noname#95611
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

ご質問の意味を理解しきれませんが、商品を売ることと預金することとは、次元の異なる話です。 >19800円の商品を売り上げた… 【現金 19800円/売上 19800円】 または 【売掛金 19800円/売上 19800円】 >ATMで20000円を預け入れました… 【普通預金 20000円/現金 20000円】

noname#95611
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振込手数料の差額は「雑益」ですか?

    銀行の振込手数料差額についての質問です。 たとえば、買掛金10万円を他行あて電信振込する場合 振込手数料は 窓口なら840円 ATMなら525円とします。 振込手数料が受取人負担ということで 100,000円―840円=99,160円を窓口で送金することにしました。 ところが、行員さんが早くて安いATMを薦められるので ATMで99,160円を降り込みました。 ATMの振込手数料は窓口より315円安く、確かに得したのですが・・・ 帳簿仕訳上 315円の買掛金が残ってしまいます。 これは「雑益」として処理するのでしょか? <窓口での振込> 買掛金 100,000円  現金  99,160円                 手数料    840円 <ATMでの振込> 買掛金 100,000円  現金  99,160円                 手数料    525円                 ???    315円 ⇒「雑益」なの? 以上、よろしくお願い致します。

  • 振込手数料の仕訳け(ネットバンキングでの差額)

    仕入れ先の支払いで振込料は相手先が負担なのですが、 ATMでの振込み予定でしたので振込手数料を差し引いて入金金額を算出したのですが、 その金額を誤ってインターネットバンキングで振込みをした為に、ネットバンキングの振込手数料が1件につき105円と安くて、差額が出てしまいました。 この場合の仕訳は、どのようにしたら良いでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが どうぞ宜しくお願い致します。

  • 簿記3級 仕訳の伝票の書き方について

    仕訳の伝票のところで悩んでいます。 悩んで、悩んで、自分なりに結論を出したのですが、解釈の仕方はこれで正しいでしょうか? 1、入金・出金伝票と振替伝票に「仕入」「売上」などと書かれていたら・・・・   振替伝票は分割して記入。出金or入金伝票の金額と振替伝票の金額をたして、総額がわかる。 [例] 3000円の商品を売上げ、2000円現金/1000円掛の場合   (入金伝票)売上2000  (振替伝票)売掛金1000/売上1000 2、入金・出金伝票と振替伝票に「売掛金」「買掛金」と書かれていたら・・・・   振替伝票に総額を記入。出金or 入金伝票の金額を引くと掛がいくらかわかる。 [例] 5000円の商品を売上げ、3000円現金/2000円掛の場合   (入金伝票)売掛金3000  (振替伝票)売掛金5000/売上5000 文章を理解していただけると嬉しいのですが。。。。補足が必要なら記入します。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計仕訳 

    酒販店を経営しています。特殊な処理なのか、仕訳辞書にのってなかったのですがお教え下さい。 金券と空容器、空瓶引き取りの仕訳です。 まず商品券やビール券などの金券での売り上げたときの仕訳です。 (売り上げ) 商品5000円の代金を金券で3000円と現金2000円で受け取った場合。 商品を5000円で売り上げて 前に買ったときの空瓶を500円分引き取った差額を現金で頂いた場合。 (買掛金支払い) 品物を売り上げた時の金券や空瓶は 仕入れ先の買掛金支払い時に 差し引いた分を小切手で支払います。 (例)仕入先買掛金50万を空瓶引取り金額5万円、             金券   10万             小切手  35万 で支払った場合の 科目と仕訳。 だんだん混乱してきまして・・・宜しくお願いいたします。

  • 小銭の仕分けについて

    レジに売り上げが10400円あり銀行への入金ですが小銭が入らないATMでお札10000円のみ入金した場合の仕分けを教えて下さい。 よけておいた小銭400円は何と仕分けしたらよいですか? 初歩的ですみません・・・。 宜しくお願いします。

  • 小切手の仕訳

    取引先より貰った小切手を銀行に持ち込むことから、当座預金に入金したのですが、後日銀行より「小切手は¥39886となっていたのですが振込用紙が¥39868となっており、振込用紙の金額で入金処理してしまった」と連絡がありました。差額の20円を現金でお渡しするという事になったのですが、この場合どう仕訳たらよいでしょうか?

  • 売上と仕入の相殺の仕訳

    弊社は電気工事の仕事をしています。 弊社の売上の取引先で仕入(部材や商品)も行っています。 売上の金額が銀行口座に振り込まれてくるのですが、 仕入分を相殺した金額で振り込まれます。 後で相殺分の領収書は受け取ります。 ちなみに振込分は売上で処理しています。 この場合どういう仕訳をしたら辻褄があるのかわかりません。 仕訳処理が止まっている上体です。 どうか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 消費税の端数処理の差額の処理について

    消費税の端数処理の差額の処理について教えてください。 会計ソフトの仕入の端数処理は切捨ての設定です。 仕入先によって端数処理が異なること、 また会計ソフトは仕入れる度に仕入れ伝票に入力するようになっており、 1回分の取引に対する総額に消費税が計算されるのに対し、 大体の仕入れ先において請求金額の総額に消費税が計算されること、 以上の点から、会計ソフト上では、仕入金額と請求金額に消費税の差額が生じます。 差額を合わすには、どのような処理(仕訳)をすればよいのでしょうか? 例えば、材料の仕入先との消費税の差額は、 仕入れ伝票に以下のように仕訳ていいのでしょうか? 日付け…支払った日 消費税調整 ○○円 (科目:材料費) 課税対象外 よろしくお願いします。

  • 立替金差額の仕訳

    経理初心者です、どなたか教えてください。 会社で安くパソコンが手に入るということで、社員にも希望者に購入することにしました。 会社で一括で購入し、お金を立て替えておき、社員の給与などから立替分を天引きする方法です。 (金額は例ですが) パソコンが、(店からの)送料、消費税、全部合わせて、80,432円、 そこから社員の自宅への送料が、地域によって1200~1500円であったため、 一律で全員から82,000円を頂くことにしようと思います。 このとき、差額が数百円多く生じますよね。 この差額はどのように仕訳処理したらよいでしょうか? 同じ額であれば立替金で、±0になってよいのですが・・・ 数百円は雑収入になるのでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。

  • 仕訳の仕方を教えて下さい。

    バイマに商品を出品しています。 売れた売上金は、売掛金で処理し、入金があった時に売掛金から販売手数料を引かれて、口座へ振り込まれますが、その場合、帳面上の仕訳伝票ではどう処理すればいいのですか? 普通預金  売掛金 手数料  売掛金 となるのですか? 教えて下さい。