• ベストアンサー

ウェーバー・フェヒナーの法則について。

フェヒナーの法則の公式(△S=k△I/I)から、 ウェーバーの法則の公式(S=k log I+c)を導くにはどうすれば良いのでしょうか? できれば計算の過程も教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

△S=k△I/I から無限小の極限をとって dS = k dI/I はよろしいでしょうか? 両辺を積分すると, ∫dS = k∫dI/I すなわち, S = k logI + C でCは積分定数です。

valente
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます! 助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

ウェーバー・フェヒナーの法則は知りませんが・・・ dS = k dI/I 両辺を積分して S = k log I + C ですね。

valente
質問者

補足

申し訳ありませんが、途中式があれば教えていただけませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェーバー・フェヒナーの法則における定数について

    ウェーバー・フェヒナーの法則S=klogI+Cについて、Sは感覚の大きさ、Iは刺激量の大きさ、k・Cは定数となっていますが、いざこの法則を使ってみようとしても定数の値がどのサイトにも載っていないため使えません。どの感覚についてでもよいので、その感覚と定数の値を教えていただけませんか。

  • ウェーバーフェヒナーの法則

    私は大学で情報について学んでいます。最近、ウェーバー・フェヒナーの法則について学んだのですが、いまいちよく分かりません。 具体的にウェーバー・フェヒナーの法則が成り立つ例があれば教えていただけませんか?? よろしくお願いします。

  • ウェーバー・フェヒナーの法則について

    すいません、ウェーバー・フェヒナーの法則について頭の悪い私でもわかるように簡単に説明してくださる方、教えてください。よろしくお願いします。自分は本当に頭が悪いので簡略にお願いします。

  • ウェーバー・フェヒナーの法則について教えてください

    環境工学の教科書にウェーバー・フェヒナーの法則 S=klogL/Lo k:比例定数、L:刺激値、Lo:刺激を感じる限界値(=刺激閾値) の説明で「刺激が等比的に増加するとき、感覚は等差的に増加することになる。Lが2倍、4倍となるとき、Sはklog2ずつ増えていく。」とあるのですがこれがよくわかりません・・・ なぜSはklog2ずつ増えていくのでしょうか? 自分頭があまりよくないので基礎的なことかもしれませんが出来ればわかりやすく解説をい願いします。

  • ウェーバー・フェヒナーの法則の応用

    このカテゴリーで良いかわかりませんが。すいません。 感覚量は物理量の対数に比例するという「ウェーバー・フェヒナーの法則」というのがあるかと思います。デシベル計算などに使うかと思います。 これを、「料理の額とおいしさ」に適用できるでしょうか。 例えば、1,000円の寿司と同内容の10,000円の寿司では、10000/1000=10倍おいしく感じるのではなく、 1+log(10000/1000)=2なので2倍くらいしかおいしく感じない。 今、この話が会社内で議論されています。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • ウェーバー・フェヒナーの法則の応用

    このカテゴリーで良いかわかりませんが。すいません。 感覚量は物理量の対数に比例するという「ウェーバー・フェヒナーの法則」というのがあるかと思います。 これを、「料理の額とおいしさ」に適用できるでしょうか。 例えば、1,000円の寿司と同内容の10,000円の寿司では、10000/1000=10倍おいしく感じるのではなく、 1+log(10000/1000)=2なので2倍くらいしかおいしく感じない。 今、この話が会社内で議論されています。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • フェヒナーの法則

    初心者なのでくだらない質問ですみません。 フェヒナーの法則 R=klogS で、logの底は何か決まった数なのでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • ウェーバーの法則について

    ウェーバーの法則について 学校の宿題がわからなくて困ってます 重さの微妙の違いに気付いて測ったところ120g、150gであった。この人が2つ物を買ったが、重さの違いを感じなかった。この2つのうち一つの重さが3.2kgであった。もう1つの重さは何kg以上、何kg以下と推測できるか。 こんな問題なんですが解き方がよくわかりません。わかる方計算式とともに教えてください お願いします

  • お願いします!!

    感覚量と物理量との関係という意味で,ウェーバーフェヒナーの法則およびベキ法則ともいわれるスティーブンス(Stevens)の法則について教えてください。

  • 熱力学第一法則の問題…

    メタンの試料4.5gが、310Kで12.7l の体積を占めている。 これを3.3l膨張させた。 この過程が20kPaの外圧に対して等温的に起こった場合の、 全体のエントロピー変化を計算せよ。 ただし、W 系は-66Jとする。 を、 【 CH4…12+4=16 16gで1mol 4.5gは0.26mol 】 ΔS全体=ΔS系+ΔS外界 =n R log(V2/V1) +W系/T =0.26×8.31×log(16/13) +(-66/310) =0.19-0.21 =-0.02J/K としたのですが、解答がマイナスになってしまい、間違っているようなのですが、どこがおかしいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のupdate version 21h1を更新する際に問題が発生し、更新がブロックされてしまいます。
  • 毎回回復キーを入れて元に戻していますが、問題の解決には至っていません。
  • 富士通FMVのライフブックのAH53/D3で使用しており、製造番号はR9Z00652です。どのようにすれば問題が解決できるでしょうか。
回答を見る