• 締切済み

何故怒られるの?

現在商社系の会社で派遣で5ヶ月間働いています。今日職場で2つの件で怒られました。1つは日常処理業務があり、完了後(仮に)Aさん、Bさんにその旨をメール致します。今日上司から「これは本来うちがやる仕事じゃないので、終わったらCさん、Dさんにメールをしておいて」と言われました。私はその時、”Aさん、Bさんにメールは不要なのかな?”と思い、露骨に確認するのも上司の気分を害しそうなので、「では、Cさん、Dさんの2人にメールを」しますと聞こえるように言いました。後でその上司から「何でAさん、Bさんに送らないの?」と注意をされました。私がそのために確認をしたことを伝えると、上司は「あのさー、考えて仕事してくれる?私が1から10まで全部言わなければダメ?そんなこと確認するまでもないことでしょう!」。ちなみに、私はこれまでこの処理は200件近くやりましたが、Aさん、Bさんに送り忘れたことは無いです。また別の入力(これは数カ月に1度の仕事、過去に2回だけやったことがあります)を指示された際に、間違いなく「前回と同じように」と言われましたので、特別指示の無いことは、前回のメモ書きを見ながら入力を行った所、間違いがあり同じ上司に怒られました。私が「”前回と同じように”と言われましたので、・・・」と言うと、その上司は「あなたこの仕事もう5カ月やってるでしょう?仕事を分かっていれば、こんなこと聞かなくてもわかることだし、間違いしないはず」と言いました。確かに私はこの業界で働くのは初めてなので、今でも分からないことがあります。けど、言われたことには忠実にやっています。何故怒られなければならないのでしょうか?また10月で今の契約が終わるのですが、その上司から「私があなたのフォローをいちいちするなら、私の仕事が出来ないし、何のために雇ってるの?ということになる。悪いですが、貴方にはここの仕事は無理だと判断しましたので、更新はお願いしないことを派遣会社に伝えます」と言われました。同じような経験をお持ちの方はどう対処されたのでしょうか?私に言わせれば、メールの件では、私がAさん、Bさんにも送ると、後から「誰がAさん、Bさんに送って、と言ったの?」と文句を言われるのが嫌なので、確認をしました。

みんなの回答

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.30

当方おっさんです。 「無理が通れば道理が引っ込む」 これが今の日本社会ですねぇ。 上司の理不尽な要求に耐えて仕事をしている 職業人がこの世の中たくさんいることでしょう・・ 本当につらい 私もそういうつらさは経験があるので わかりますよ。 私の場合はもっとひどいです。 口頭での指示ではなく 上司の手書きメモの指示通りにして 「誰だ?こんな勝手な真似したのは?」 とこっぴどく怒られました。 うさぎとライオンの寓話を思い出しました。 うさぎはライオンの言うとおりしなければ食べられる。 言うとおりにしても結局は食べられる。 要は マクドナルドでホテル並みのムチャクチャな要求を してきた客に対しての「処方箋」がいるワケですね。 客に対して「あなたは間違っていますよ」と言わずに うま~く、立ち回れる技術が・・ 正しい or 間違っている ↑の二項対立の概念では 社会を渡っていくのはどうやら無理そうですね。 自戒を込めて(私も人のことは言えません) くれぐれも参考まで

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.29

自分は悪くない…自分は間違っていないと主張するよりも、 どうやったら円滑に仕事を進められるか。。を考えたほうがいいかもですね。 理不尽な上司というものはどこにでもいるものです。 いちいち文句をいわれそうでも、確認しなければならないことは確認する。 これは常識だと思います。 もう、バカとか覚えが悪いと思われてもいいから、 「すみませ~ん。一応確認なんですけど、AさんBさんにももちろん 送るんですよね?」と聞いておく。 嫌みを言われたら、「一度聞いたと思いますがあやふやだったので。。すみません」 と聞いてなくても下手に出ておけば、キツい人も少しはマシになります。 「何度もすみません、もう一度確認させてください」とか 「メモに書いた自分の字が汚くて(笑)読めないのでもう一度教えてください」とか、 枕詞でだいぶ違ってきますよ。 質問者さんのお礼欄を見ていると、自分は悪くない!と意固地になっている印象を受けます。 それが相手にとって悪印象なのではないでしょうか。 仕事の正確さはもちろん大事ですが、いくら正しくても心証が悪ければ いい関係は築けないと思ってください。 文句を言われるのを恐れてはいけません。笑顔で切り抜けましょう。 最初はつらくても、徐々に「ちゃんと確認をしてくれる人」という 信頼は得られるのではないでしょうか?

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.28

NO.12で回答した者です。 >確かに結果から言うと曖昧な言い方ではなくきちんと「AさんBさんではなく、CさんDさんですね?」と言うべきでした。 しかし私がそう言うと、その上司は「あの~、誰がAさん、Bさんって言ったかな?人の話しちゃんと聞いてくれる?」と文句を言われ そうなので、角を立てない曖昧な言い方をしました。 こういう場合どう確認すれば良いのでしょうか?私だって極力文句は言われたくありません。 結論から言えば、文句を言われるだろうなと分かっていても、ここは、やはり「AさんとBさんにもメールを送りますか?」と、はっきりと確認するしかないでしょうね。 私だったら、そうします。 regulus773さんが具体的にどのような業務をされているか分かりませんが、私の場合は、自分がミスをすれば、他の社員やお客様に少なからず迷惑がかかります。 なので、私だったら、少々上司から文句を言われようが、周りの方に迷惑を掛けては申し訳ないという気持ちのほうが強いですから、一言確認すれば防げるようなミスであれば、しっかり確認します。 例えばですが、regulus773さんがお客様の立場で、取引先の会社の担当者とその上司との間で確認不足だった為に、多大な損害を被ったとします。 その時、担当者が「上司が嫌味な人で、確認すると文句を言われるのに、それでも確認しろって言うんですか?」って弁解してきたら、regulus773さんだったら、納得できますか? 私だったら、全然納得できませんし「嫌味言われようとちゃんと確認するのが当然じゃないの?」って思います。 regulus773さんにとっては正論と思える事でも、立場が変われば、単なる言い訳にしか聞こえないと思うのですが、いかがでしょう? ですが、前回も書いたようにregulus773だけが悪いとは言いません。 確認はきちんとすべきですが、客観的に見ても上司の態度があきらかに悪く、いじめに近い状態なら、それは別途、派遣会社なり派遣先の企業なりと相談すれば良いと思いますよ。 それから、おっしゃるように、派遣なのにそこまでの仕事を求められるのは納得が出来ないという、ご意見も私は一理あるとは思います。 もう少し派遣社員も昇給などあれば、もっと仕事にやりがいももてるのですけどね。 ただ、個人的には、たとえ割に合わなくても、良い仕事をやる人は、周りの人からも一目置かれ、思わぬチャンスが巡ってくる事もあるので、あながち求められる以上の仕事をやる事も決して損ばかりとは限らないと思います。 実際に、派遣先の企業から正社員にならないかと声がかかる人もいますし、また、派遣社員として働いていた私の知人で、上司が独立して会社を立ち上げる事になった際、一緒に働いてくれないかとスカウトされた経験がある人もいますしね。 過ぎてしまったことは仕方が無いので、今回の件は、反省すべき点は反省しつつ、気持ちを切り替えて、次の職場で頑張って下さいね!

  • kuroda402
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.27

仕事って何をしても大変です。 お給料を頂くのですから。 偉そうなことを言える身分ではないですが、上司や先輩の言っている意味を理解する。考えるって大事です。 反対に、自分に後輩や部下出来た場合も気が利かないとか言っている意味を理解してくれないと腹がたちます。かといって、自分の仕事もあるのでずっとつっききりで教えるわけにもいきませんので。 でも、質問者様はとてもまじめな方と思えますので、頑張れば明るくなれると思いますよ。

  • takosun
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.26

これは「怒られた」うちに入らないと思います。 あなたも一生懸命やっているのに、腹立たしいかもしれませんが、 上司も、あなたの仕事に指示を出すだけが仕事ではないはずです。 上司の仕事の内容を全部把握していて、 その人がどのくらいの量の仕事のもとで働いて、 その人がさらに上司からどういう伝達でやっているのか。 あなたにとっては不本意かもしれませんが、 他の仕事もこなしていれば、いちいちあなたに指示したことを 覚えてなどいない場合もあるでしょう。 それをいちいち指示だしが悪いとか、 指示のミスなのに、注意を受けるなんて、と思っていては、 どこも会社は回らないです。 誰であってもお給料には「不本意でも注意受け賃」のようなものも 含まれているのではないでしょうか。 一生懸命やって指示通りにやったのに、 注意を受けるのは理不尽に思えるかもしれませんが、 がっかりしても、 すぐに気を取り直して自分の仕事をするだけ。 そんなもんですよ、どんなに立派な会社で、 どんなに立派な上司の下で働いていたとしても。

noname#98710
noname#98710
回答No.25

>これまた他の方へのレスにも書きましたが、マクドナルドに行って、 四つ星レストランと同じことを期待しますか? あ、なるほど、上手い例ですね。 ただ、「私は」マックで四つ星同様の対応を求めませんが、その上司の方は求めるのでしょうね。 それが全てだと思います。

  • uresiiwa
  • ベストアンサー率45% (49/107)
回答No.24

No.10です。 補足でご質問していただいたので、回答いたしますね。 >マクドナルドに行き、四つ星レストランと同じ応対を期待しますか? 答えは聞かれるまでもなくNoでしょう。 (質問ではなかったのかもですが) 真面目に答えると、あなたの職掌を超える要求をされたのなら、きっぱりと断りましょう。契約範囲外の内容ですよね。出張とか、過度の残業とか、重労働とか。 でも契約の範囲内の仕事は、可能な範囲でできるだけ頑張って、上手にやろうとすべきではないでしょうか? >それなりの期待をするなら、それなりの見返りを用意すべきかな、 と感じますね。 いい働きをしても給与はあまり良くないので、やる気が起きにくい、という感じでしょうか。 でも、給与が低くても、「働きの割に給与が低すぎです!」と文句が言えるぐらいいい仕事をして生きていくほうが、「給与が低いのでこれだけしかやりません。」とちょっと投げやりになるよりは、気持ちがよろしいのではないでしょうか。自分ならそうですわ~。 上司的視点からも、前者のタイプは探してでも欲しい人ですが、後者の人はできればチェンジしたい、ってなってしまいますよ。

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.23

理不尽な理由で怒られるのも仕事のうちです。 上司のミスを自分のせいにされるのも仕事のうちです。 すべてはお金を貰うための手段です。 派遣だと永遠に怒られるポジションです。 正社員になって、威張れるようになるまで長く働くしか解決法はないです。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.22

再再度、失礼します。 感情的になっているのは質問者様かと…。 受け入れる受け入れないは質問者様の向上心や 生活がかかっているという生きたい気持ちでありますので 別に私の言う方法を絶対やれということじゃないですよ? ”媚び諂って”というのも生活がかかっているということで 契約を切られては困ると解釈しましたので、書きました。 謝罪をするということは非を認めることとおっしゃいますが、 世の中白黒ではっきりつけることはできないものです。 社会で生きる・生活の為働くということは少なからず、 上司に言われたことに関してはまず謝罪する。 そして、確認ですが…という風に話しましょう。 物事を円滑に持っていかなければ質問者様は 生活できなくなることと思います。 反発したいお気持ちも少なからずわかりますが、 派遣というお立場を再度お考えください。 食ってかかる派遣など、うるさく、邪魔だと考えられませんか? 自分の考えを述べることは悪くありません。 ただし、相手に聞いてもらえる状態を作ってからでないと 怒られます。相手は聞く耳持ちませんから。 あと、1に対して3することですが、お金をもらっている以上 プロなのです。甘えはありません。妥協も許されません。 3したことで給与に反映されないとお考えでしたら 一定の動きしかないご職場がよろしいかと思います。 事務職は一定のようで変更などの動きも多い場です。 ボーナス・昇給に関しては「責任」の存在をお忘れです。 給与分を会社に貢献するってどれだけかかるかご存知ですか? 質問者様の雇用費だけでなく、空調・設備・水熱公費…いろいろ かかってきて従業員数で割る、それを個人レベルでの仕事で還元… 質問者様の働きでも、私の働きでも賄えているとは思えません。 会社ってこういう考え方をする場なのです。 まして上司からの叱りは業務の滞りを示唆しています。 質問者様の言い分は私にはこう受け取れます ・怒られても私のせいじゃないから謝らない ・派遣は給与分働けばいい(言われたことだけ) ・怒られそうだから直接的に確認しない ・自分と反対の意見は受け入れられない 社会で働くにはちょっと癖がありすぎます。 経験をもっと積まれて、素晴らしい社会人になられてください。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.21

こんばんは。貴方は質問と言うより皆様から同意を得たいのでしょうか? 貴方の例えるところのマクドナルドが貴方とするならば、そのクウォリティを求めた上司にとって貴方は不味かったということです。そして貴方はマニュアル通り調理しているのに何が悪いのだろう・・・って思っているのと同じです。 同じ事をするのでも”何故私に非があるの?”と思っているのと”私の何が悪かったのだろう?”と思う姿勢にはおおきな違いがあり、それは相手に確実に伝わります。特に人を使う立場の人間には・・・。 貴方は”私は派遣だから”と言う線引きを仕事の中でしていますが、使う側とすればそのような姿勢の人間よりはもっと気の利いた子を求めるのが道理です。同じマックでも、心を込めて応対してくれる笑顔で気持ちの良い子の方が美味しいって事ですよ! 貴方は人の立場を尊重する柔軟性や配慮があまりに欠けていますね。今の貴方は皆様の回答には煮え切らない様子ですが、是非この回答群をプリント保存しておく事を薦めます。理解できる日が来るといいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • 上司の指示への対策

    上司の指示がしょっちゅう変わり困っております。 大体が、Aと指示を出されたので、Aとして処理をしていたところ なぜAで処理をするのだ、Bとして処理をしろ。 と、前言撤回をされる…といった感じです。 Aとして指示を受けましたと言っても知らぬ存ぜぬで聞いてもらえません。 (本人が本当に覚えていないのか、覚えていて体裁が悪いので忘れたふりをしているのかどうかはわかりませんが) この手の質問を見ますと、(身を守るあるいは指示間違いを防ぐ方法として) その場で確認を取る、メモを取る、他の人のいる所で話をする等が挙げられており、それらを実行しております。ですが、それらが全く役に立ちません。 その場で確認を取る ⇒なぜか当然のように忘れる。 メモを取る ⇒本人の目の前でメモを取っていましたが、私の書いたメモが間違っているの一点張り(上司にもメモを見てもらい確認もしてもらいましたがその記憶もなく)。運よく機会に恵まれ、上司本人から手書きのメモをもらうという方法を試す事ができましたが、そんなメモは書いた覚えがないと主張(ご自分の直筆であるという事は認められましたが) 他の人がいる所で確認をとる ⇒メモの件を踏まえ根本的に信用されていないのだと思い、とりあえず他の方も話を聞いている場で指示を仰ぎましたが、やはり忘れられた挙句私の記憶間違いという事に(話を聞いていた同僚が援護についてくれましたので、当時の指示がどうであったかは明確になりましたが、上司はBというつもりでAと言ったという謎の主張をされました。ぶっちゃけ、口からでなかった指示を分かって仕事をせよといわれても無理です…) 最近、ようやく諦められつつありますが、実際Aとして作業した時間が勿体なく思うのも事実です。(上司の上司はほとんど諦めたようで、最近代わりの部下を見繕ってきてそちらに仕事させてます…) 長くなりましたが、この手の自衛法が他にありましたらご紹介いただけますでしょうか?(不景気な世の中、せっかくありついた正社員の座をこの程度で無くすのは惜しいので転職は考えておりません)

  • 私の行動は合ってますか?

    上司の指示より 先輩の言ってる事の方が合ってる場合、どうすればよいでしょうか? 私は新人の社員なのですが とある案件でAにすればいいのかBにすればいいのか判断に迷って、上司に聞きに言ったら 「Bにしてください。」と指示をもらいました。 そのあとすぐ、先輩も私と同じ案件を持っていて 先輩が私が迷ってる事に気づいて、 「それAだからAにして」 と言われました。 でも私は上司に確認してBと指示をもらってる事を先輩に話したら、 「○○でこういう理由でAになる」と言われました。 たしかにその理由は納得できるのですが 権限的に先輩より上司の指示に従うべきなのかなと思ったのですが 私の分もまとめて先輩がAの方法で処理しました。 その時上司はすぐに外出してしまって 先輩と意見が相違してる事を確認できないまま 案件の処理期限が迫っている状況でした。 ちなみに私がBの方法で処理したとしても 履歴に「上司の指示により」と入れるので 私の責任ではなくなるのですが この対応で良かったのかわからないので質問します。

  • プライバシーの侵害になるのでしょうか?

    私は、会社員で事務をしており、二人の上司がいます。 数日前に、A上司から、「B上司が○○へ持っていく書類を用意しておくように」とのメールが、私の携帯電話に届きました。 すると、B上司は、「その件については、何も聞いていない」とのこと。 A上司は、私に「確認しておけと言っただろう!!」というのです。 私は、上記のメール(決定事項)しか聞いておらず、同僚の事務員たちにも確認したところ何も聞いていないというし、言った言わないの話になったので、私の携帯に届いたA上司からのメール(証拠)を同僚に見せたのです。 A上司は、私にメールしたことを思い出したらしく、その場は黙って、引き下がったのですが、後日「人の送ったメールを他人に見せるなんてプライバシーの侵害だ。」と言われました。 見せた内容は、仕事の件だけだし、プライベートなことなんて何も書かれていないのに、プライバシーの侵害に当たるのでしょうか? そもそも、自分宛に届いたメールを人に見せること自体が、プライバシーの侵害に当たるのでしょうか? ご存じの方がいたら、是非教えて下さい。

  • 派遣先から突然の終了を告げられました

    派遣で仕事をしており、試用期間1ヶ月のあと、3ヶ月の雇用契約を結んでいましたが、 1ヶ月半で突然派遣先から業務の終了を告げられました。 私は以前、Aという派遣会社に登録してBという派遣先で就労していたのですが、 そのAの派遣会社のスタッフの一人が問題を起こし、派遣会社ごと業務終了になってしまった、ということがありました。 そして今は、Cという派遣会社から、前回と同じBという派遣先で就業しておりました。 最初に紹介を受けたとき、前回のことが引っかかったのですが、 私自身が問題を起こしたわけではないし、違う派遣会社からいくのだから問題はないだろうと思っていました。 ところが、試用期間の1ヶ月が過ぎ、3ヶ月の雇用契約を結んで就労して1ヶ月半が過ぎたときになって、 突然、派遣先のBが「前回の業務に問題があったから」という理由で即日終了を告げてきました。 今回の件で、 1 前回の終了時の問題は私自身にはなんら問題がないことであるのに、それを理由として突然の終了を告げてきたこと 2 しかも、試用期間中ではなく、今になって告げてきたこと 3 前回での派遣会社のことはAとBの問題であるのに、それを勝手に現在の派遣会社のCに伝えてきたこと について、どうしても納得できません。 これらのことは、まかり通ることなのでしょうか?

  • 相談事のもつれ(長文です)

    はじめまして。 私(女性)は正社員ですが、派遣社員の方(女性)から、うちの課の男性社員(入社5年目) との仕事の進め方について困っているといった相談を受けています。 その男性社員(Aさん)は、強引で人の意見を一切聞こうとしないタイプで、 平気で人を傷つけるようなことを言うような人です。 Aさんが指示した方法でやると間違いを起こすとわかっていても、 派遣さんからは立場上何も言えず、実際間違いをおこしてしまったときには、 罵声をあびせかけるといったことになり、だいぶ精神的にまいっているとのことでした。 毎日のように涙ながらに訴える派遣さんを、たまりかねて、私は上司(男性)に 相談をしました。 すると上司は派遣さんに「わがままを言わずに」といったメールを送ったそうです。 ですが、上司は派遣さんの言い分も、Aさんの言い分も聞いてないのです。 私の話だけで判断し、派遣さんにだけ、わがままを言うなとメールしたそうです。 これには派遣さんも、一方的過ぎると苦しんでいました。 これには私も、相談した内容が上司にちゃんと伝わってないのでは?と 相談した責任があると思い、まちがって伝わるくらいなら、 直接派遣さんの話を聞いてあげてほしいと、上司に再度相談をしました。 上司から返ってきた言葉は、「余計な口を挟むな、いい加減にしろ」でした。 上司には上司のペースで、正しい情報でジャッジして動いているのなら、 余計な口を挟んでごめんなさいですが、内容が間違って捉えられてたらまずいと思い、 事情を話しての再度の相談だったのですがこの答えでした。 私の判断は間違っているでしょうか? 心無い上司に相談したことを、心から悔やんでいます。 派遣さんと上司とAさんとの間にはさまれ、苦しくてたまりません。 どうしたら、いいのでしょうか?

  • 社員の方に質問をして社員と話をしていると、

    社員の方に質問をして社員と話をしていると、 上司にさえぎられます。 私は派遣社員、他は皆社員で、 社員の方の仕事の前段階の仕事 (入力) をしています。 わからない事や仕事の実際の指示は、 C上司からとA・B各社員さんから頂くという案件です。 C上司からの指示も、契約書上などの建前ではなく 実際にA・B社員さんと同じ内容の指示を頂きます。 ●最近、C上司からの仕事の指示が、  同部署の同じ管理職の別の方に変わった感じがあります。  C上司は、A社員の仕事を手伝ったりしているようです。  A・B社員からの指示は変わりません。 ●それと、わからない事などをA社員に聞いていると、  C上司がさえぎるように  A社員に「○○はもうした?」等と言って  A社員を私から離します。  A社員は自分の仕事に戻り、   私は質問した事が途中でもそのままにされます。  C上司は、自席に戻ってからも  周囲にわかるように大きくハッキリと何度も  「ハアー」とため息もつきます。 C上司のこれら2つの行動の変化と言いますか、 私への対応の変化は、どう捉えたら良いのでしょうか。 ・仕事の指示など私とかかわりたくない (以前欠勤の電話連絡をした時、居留守を使われた経験があります)、 ・社員は忙しいし、社員も自分で勉強して調べているんだから 質問ばかりせず、勉強してわからない事は自分で調べろ (ネット等で) こういうサインなのでしょうか? 最初は、わからない事はA・B社員 (特にA社員) に聞き、 と言われて、普通に聞いていました。 仕事も普通にC上司からも指示されていました。 (A・B社員からの仕事が優先なので、それがない時だけですが) また、離されるかと思うと、質問をするのが怖くなります。 安易に聞いてばかりいるのではなく、 (社員は夜遅くまで残業で忙しい部署なので) わかる事やネットで調べられる事は 最大限自分でやっているつもりですが、 質問して社員から聞いているところを、さえぎられたのが初めてで この上司の意図をどう判断したらいいのかわかりません。 (仕事は、取引先の決算書を自社ソフトへ入力する仕事で  勘定科目がわからない時(自社の科目へ読み替えがあるので)  ネットで調べたり、これは聞いた方がいいと思う事を聞いています。  12月下旬に就業したので、3ヶ月弱経ったところです) また、私の行動 (仕事振り) を自席からよく見ているようで、 私の何かが気に入らない (?) と 席を立ち外に出て行ったり、社員に話をしたりして、 直接何も言われる事がほとんどなく 態度には出すけど直接言ってもらえないというのが すごく辛いです。 上司の言動・行動は、客観的に見てどう感じますか。 私に改善すべき点があるのでしょうか。

  • 仕事を辞めるべきか、続けるべきか、悩んでいます。

    こんばんは。お世話になります。 4月から初めての派遣・初めての事務職でデータ入力中心の事務をしています。社内で入力の仕事をしているのは私だけです。 ずっと正確性を重視して入力をしていました。念には念を入れて確認したことも多々あります。 最近になってスピードが遅いような気がして、直属の上司にスピードが遅くないか確認しました。 そうすると「(スピードは)普通。130%速いって訳じゃないけど、最初の頃に比べ、正確性も増し、スピードも速くなっている。自信を持ってやってほしい」というようなことを言って頂きました。 部長(直属の上司よりえらい)も「慣れたら1日○○件くらい入力できるようになってほしい」と言っています。でも自信がありません。 最近、間違いのないように・且つスピードアップして仕事をしたら、気持ち悪くなってしまい、1週間ほど体調を壊しました。吐き気がありました。 今、正社員の話が進んでいます。職種は事務職です。データ入力ではありません。でも年収が100万円くらい下がってしまうので、派遣の仕事を続けられれば、続けたいと思っています。 派遣の仕事が勤まるのか、辞めたほうがいいのか、それとも続けるべきか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 上司の指示を聞かない先輩

    工場で働いています。 上司の指示で昨日から何かあれば 勤続年数が長いAさんの指示で仕事をしてくれって 上司にいわれました。 なので昨日からAさんの指示に従って仕事をしているのですが いままではBさんCさんの指示をもらって仕事をしていました ですが今回から上司がAさんの指示で仕事をするように といわれたので、 そのことをBさんCさんに伝えてその場で了解をもらいました なので、自分は困ったらAさんの指示をもらいにいくのですが それでも間をはさんでBさんCさんがアドバイスしたり 指示をあーだーこーだ言ってくるので 口論にはなりませんが、 内心筋が通っていないし 上司の指示を無視している状態になっています 上司はAさんの意見を聞いてくれって言ってるので 俺はAさんだけの意見を聞いて、指示もらうのは Aさんからで統一したいのに それでもBさんCさんがあーだーこーだ言うので 正直困ります。 その場合どうしたらいいでしょうか? 一言でいえばBさんCさんがあーだーこーだ言わず Aさんだけが!自分にアドバイスくれればいいのです 上司がそうしろ っていうので・・・・・ なのでBさんCさんは言い方わるいですが ほおっておいてほしいのです・・・ そうしないと意見が割れてしまうので・・ どうしたらいいですかねー?

  • 上司2人の指示が異なる場合の対応について

    こんばんは。 現在上司A→上司B→私(20代男性)の順で業務の指示を受けています。 しかし上司A、上司Bの指示が異なることが多く困っています。 たとえば○日までに仕上げるよう言われていた案件をその10日前位に上司Aから提出するよう言われ たことがあります。この前にも同じようなことがあったので、早め早めに進めておりこのときは間に合いま した。しかし、仕事が立て込んでるときなどはそうもいきません。なのですぐに手をつけられない仕事は 必ず期日を確認し、その前日には提出できるようやってきましたが、期日自体もあやふやなことが多く、 結局、間に合わない分は私だけが残業、持ち帰りをし、間に合わせてきました。 先日上司Aと仲が良い別部署の方を話をしたときも、別案件で指示されている内容と上司Aが考えている 内容に大きく開きがあることがわかりました。 上司Bにはそれとなく態度に出したことがありますが機嫌が悪くなっただけで改善にはいたりませんでした。 ただ上司Aは結構な仕事量を上司Bにも押し付けており、上司Bには普段からフォローしていただいて いるのであまり強くいえないのが本音です。(上司Bは仕事を押し付けることはしないです。) 今後もこのようなことがあると思いますが、なかなかどう行動したらよいのかがわからずにいます。 アドバイスをぜひいただきたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう