• ベストアンサー

残尿感がひどくて困ってます。

2時間ほど前から、急にお手洗いが近くなり、行っても残尿感がひどく困っています。 このまま就寝しても30分おきくらいに目を覚ましてしまいそうなくらいひどいです。 排尿時の痛みや血尿は全くありません。 おととい数ヶ月ぶりにセックス(決まった相手とです)しましたが、これが原因でしょうか。 仕事の都合で金曜日までは病院に行けないのですが、なんとかする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenhal
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

膀胱炎ではないでしょうか? わたしも昔、同じ症状で落ち着いて眠れなくて夜中に病院に 駆け込みました。そのときは専門の先生がいなくて、 とりあえずの処置でおしっこがいっぱいでるようにと ポカリスエットを飲んで下さいと言われ、その様にして 落ち着いた記憶があります。 翌日、病院にいって抗生物質をもらって治りましたけど、 時間をみてきちんと病院に行かれることをおすすめします。

i-de-a1282
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨夜はベッドとお手洗いの往復に疲れ果てて寝てしまいました。 一晩たって少しマシになった気もしますが、なんとか時間を作って病院に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • march9q9
  • ベストアンサー率43% (194/443)
回答No.2

30歳女性です 私もNO1さんと同意見で、膀胱炎ではないかと思います 私も性交後になったことがあります 性交の摩擦で、すぐ隣にある尿道も傷つき、それが原因で膀胱炎になりやすいのだそうです たくさん水分を取って、たくさん排尿して下さい きれいな水分で膀胱の内側を洗い流すイメージです 痛みがないのであれば軽症だと思いますので 1日ほどで落ち着くと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の残尿感について

    30代の女です。 一週間ほど前から残尿感が気になるようになりました。 膀胱炎かとも思いましたが、排尿時に特に痛みはなく、血尿などもありません。 しばらく我慢していれば治まることもありますが、以前に比べるとトイレが近くなったような 気がします。 病院に行ったほうがいいでしょうか? その場合はやはり泌尿器科でしょうか?

  • 残尿感を感じる

    2~3週間前から排泄後、残尿感を常に感じています。酷いときには排尿をした直後からまだ残っている感じがして、すぐに行くのですが実際にはほとんど出ずという感じです。 尿の色はレモンシロップのような黄色さです。量は少ないです。痛さは排尿時やそれ以外にも特に感じませんし、血尿も出ていません。性病に関しても自慰以外は今年に入ってからしていませんし、彼女とのセックス以外もここ数年していませんので無いかと思います。(彼女は病気は持っていません) 病院で見てもらって検尿、レントゲン撮影をしても特に異常なしということでした。2年ほど前に尿路(管)結石を患ったことがあり、胆石で手術歴もありますので石が出来やすい体質であることは間違いないようです。 病院では考えられるとすればレントゲンに写らない位の大きさの石が出来ている、もしくは尿道炎かもしれないとのことでした。 この症状からして、病気としては何が考えられるでしょうか?

  • 血尿と残尿感

    今年の春頃からランニングを始めました。 この前20キロを2時間かけて走ったところ、終わった後に血尿がでました。赤い尿です。その後残尿感が残り、膀胱炎のようなムズムズ感があります。血尿は一回きりでその後は普通の尿の色です。 先月も長距離を走った後に同じような症状が出て翌日病院に行ったところ血尿は治まっていて、おそらく激しい運動をしたため血尿が出たのではとのことでした。 今後長距離の練習をする時に気をつけたい事はありますか? 血尿の度に病院へいったほうが良いのでしょうか?

  • 残尿感がひどくて困っています

    30代女性です。 残尿感がひどく困っています。膀胱というよりは尿道というか出口の付近に尿が残っている感じがします。排尿後のほうがより強く尿意を感じる(漏れそうなほど)ので、最近ではトイレに行くのが怖いです。我慢できなくてトイレに行っても、排尿した後なのであまり出ません。 もう1年ほど続いています。 一度泌尿器科を受診したことがあるのですが、特に原因がわからず、漢方や過活動膀胱の薬を飲んでみたのですが改善されませんでした。精神的なものだろうと言われ、いまは心療内科で安定剤をもらっています。しかし症状は良くなりません。 もう一度泌尿器科を受診し、現状を話すべきでしょうか?けれど、また精神的なものだと言われると辛いしためらっています。 残尿感をなくす薬というものがあるのであればそれを処方してもらえるよう頼みたいのですが、患者側から先生にそういうことを言うのは失礼になるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 残尿感?について

    イマイチ、これが残尿感なのか確かではないのですが ここ数日トイレに行っても尿意が消えません。 昼間や就寝中はいつもと変わらないのですが 夜寝る前に限って(今日は外出中も) 尿意があるのでトイレに行き排泄をしても できってない感じがするのですが、力を入れても出ません。 しょうがないので切り上げますが 尿意は続いています。 で、その間もずっと尿意はあるのですが10分ぐらいして、 ようやく排泄ができます。 でも、また同じように、できってないというか尿意が消えないけど尿は出ないという感じです。 寝てしまえばトイレに起きる事はありません。 ちょっと堕落した生活をしているため10~12時間寝るのですが 1回トイレに起きる事もありますが、大体は自然に目が覚めるのと尿意で目が覚めるのが同時にくる感じです。 寝る前のトイレがせわしなくて辛いのですが これは残尿感なのでしょうか?

  • 残尿感が絶えない…

    中2の男です。 今年の1月の下旬頃から残尿感が凄い酷くなってきたので病院に行ったところ、尿道炎だと診断され、薬(メイアクト?)を処方してもらいました。 薬を飲んでいると徐々に良くなってきたのですが、1週間くらいで薬をとめるとまたひどくなりはじめました。 最近は特に酷くて、寝るとき以外にもトイレして数分後や何かしているときも残尿感を感じるようになりました。 さらに自慰などしていないのに、おしっこをしている最中に急に射精?(遺精?)したり、左の睾丸が痛くなったりしました。 ちなみに医師からは「熱さえ出なければ病院に来なくても良い」と言われました。 ちょっと心配です…

  • 残尿感と頻尿で悩んでいます!

    残尿感と頻尿で困っています。 排尿痛や血尿はないんですが、1時間に2、3回トイレに行きたくなり、行った直後から残尿感が凄くて、またトイレに行きたくなります。 ちなみに私は24歳の女です。 二ヶ月前に交通事故にあい、頭を強打して脳神経外科にいました。今は骨折の治療中です。 生理痛のような痛みがあったので鎮痛剤を飲んだのですが腰痛までしてきました。ちょうど生理予定日だったのですが生理不順のためよく分からない感じです。 昨日の早朝に尿意で目覚め、それからずっと頻尿が続いて困っています 。 今日は6時間ぐらい眠れたのですが起きると同時にトイレに行きたくなりました。 尿検査にだしたところ細菌がみられないから薬がないので水分をたくさんとって尿をたくさんだしてくださいとしか言われませんでした。 とりあえず水分とってるのですが何も変わらない感じです。 詳しい方、経験のある方いらっしゃいましたら何かアドバイスをお願いします。

  • 膀胱炎でしょうか?

    姉についてお願いします。緊急です。 おととい、10年ぶりに会った同級生とsexをしたそうなのです。 ゴムはしたそうなのですが、行為後の排尿はしなかったようです。 そして今、排尿後の痛み(鋭い痛みで結構痛いそうです)、頻尿、残尿感、下腹部のモヤモヤ(不快感)、血尿、を訴えています。 膀胱炎だと思い、ぬるま湯を大量に飲ませています。 大丈夫でしょうか? 性感染症ではないですよね? 結構辛そうです。 お力お貸し下さい。

  • 血尿について教えてください。

    突然、血尿が出て残尿感も残り、トイレに行きたくなる回数もだんだん増えて、 排尿と同時に痛みもあります。そして、排尿後の痛みもだんだん増えていっています。思い当たる節が無い訳ではないんですけど、生理中にセックスをしてしまった んですけど、これも関係あるんでしょうか?

  • 膀胱炎以外の残尿感について。

    膀胱炎以外の残尿感について。 2週間ほど前から、残尿感に悩まされています。 今日は病院へ行き尿検査を受けましたが、尿も綺麗で菌もなく膀胱炎ではないとの診断結果でした。尿をする時に痛みもありません。 精神的なものなのか、あまり気にしない様にします・・と帰宅致しましたが、やはり尿意があります。 特にトイレを済ませた後しばらく残尿感と言うか尿意を感じ違和感があります。当初はトイレに行ってみましたが 済ませたところなので やはり尿は出ませんでしたので、最近は済ませた後の尿意ではトイレに行ってみません。 夜間寝ている時は朝まで尿意はありません。以前(もぅ26年ほど前)にもかなり激しい膀胱炎になり、その時は夜も眠れない程の尿意と血尿ですぐに病院に行き、膀胱炎と診断されました。それからは膀胱炎にはなっていません。 更年期も始まっていますので、自律神経か何かの影響でその1つかな?とも思いますが、他に何か考えられる病気なのか不安になります。アドバイスをお願い致します。 

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェア再ダウンロード時、本体の無線LAN再設定を完了してファイアウォールも無効にしてインストールをかけてもネットワークに本製品が見つかりませんと出る
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。無線LAN接続をセットアップする方法について調べていました。
回答を見る

専門家に質問してみよう