• ベストアンサー

車のオービス探知機は何故商品として認められている?

タイトルの通りです。 普通に考えると警察や法律に喧嘩を売るような反社会的な商品に思えてしまうのですが 何故商品として売ることが許されているのでしょうか? あと書店等に全国のオービス位置が掲載されているMAP読本みたいのも同じ様な存在だと思うのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.4

確かに警察に喧嘩を売るような商品である事は間違いありません。 警察だって、苦々しく感じているでしょう。 なぜ販売できるのか?販売してはいけないという法律がないからです。 法治国家では全て法に従って判断されなければなりません。 ナンバープレートカバーだって同じでしょ?明らかにオービス逃れなのに堂々と売られていました。ただし、これに関しては法整備をして禁止になりました。 では、禁止になるものとならないものはどこが違うのでしょうか? オービス探知機やMAPは、最終目的はオービスのある場所でスピードを落とさせることです。当然、他の場所ではスピードを出してよいのかという突込みが入る訳ですが、取り合えずおいておきます。 一方、ナンバープレートカバーはオービスのある場所でスピード違反をしても大丈夫ですよと言っているのに等しく、犯罪を助長しています。 恐らく、警察はオービス探知機やMAPだって、内心は規制したくてしょうがないはずです。でも、幸いにも現在の日本は警察側が気に食わないというだけで何でもかんでも規制できないという、ある意味で健全性が残っているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.6

回答番号:No.1の方が、ばっちり的確な回答をしてくれているので、今更回答は不要と思いつつ…。 そんなワケで、違法行為の助長じゃないから認められているのは理屈としては分かりますが、でも、探知機があるから仕方なく法律を守るための製品と考えると腹立たしいものは感じます。 助長じゃないけど、他で好きなだけぶっ飛ばせばいいよという幇助には該当しないのか?と。 抑止と体裁上の言い訳を付けて商売をする業者と、そこまでして些細な安全上の規則も守れない購入者のモラルを疑います。 同じ様な例をあげればスピードメーターもそうですよね。 出さなきゃいいと(屁)理屈を付け、出しちゃいけない速度まで出せる性能を持った車とか。 車のCMなんて、ほぼもれなく速度違反のぶっ飛ばし運転ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

オービスは、一種の抑止力です。 『ここはスピード出したくなる道だけど、出したら分かってるよね』 だから、事前に警告の看板が立っているのです。 件の探知機や本も、看板と同じです。 そこまで主張するなら、そもそもそんな速度を出せる車の存在自体を 問う必要があるでしょう。 一つの案として、現在170~180km/hで行われる燃料カットを 軽四と同じく、130~140km/h程度で行うようにすればよいのです。 車載のソフトウェア変更で対応が可能ですからコストも低く、 現行のオービス自体が不要になりますから、 その建造や運用の人員や費用も不要になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.3

まあ、天下り企業に大量にオービスやらNシステム機器を発注している警察自体が反社会的ですけどね・・・ >何故商品として売ることが許されているのでしょうか? 言論の自由 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1 取り締まり情報をわざわざラジオで流している所もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.2

交通法の最大の目的は「安全な交通社会の構築」です。 つまり、事故を起こさず、また事故の危険を感じさせずにスムーズな車社会にする為にいろんな規制があるのです。 取り締まりの目的も本来は「交通違反をして事故を起こすことがないように監視する」ことなのです。 「取り締まりがある」と聞けば誰しも違反しないように慎重に車を走らせます。 その気持ちがドライバーに安全な運転を及ぼすので効果がある訳です。 一方、何度も同じ道を車で走ればオービスの場所は簡単に知りえます。 別段警察署も隠している訳ではないでしょう。 当然、警察も上記の目的を踏まえて「この場所では規制通りに走らないと危険である」と判断している場所にオービスを付けていると思います。 だからドライバーはその規制場所を意識して走ることにより安全な交通を実現出来るのです。 ただし、交通課の警官の中には本来の目的ではなく、違反を取り締まることを第一の目的だと考えている人もいるようで、そういう方からすると前もって取り締まりの場所がばれるのは好ましく感じられていないかもしれません。 しかし、そんな警官は全国でもごく一部でしょうから気にするものではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • japan100
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.1

犯罪を助長するような物は違法です。 オービスはその場所にあることが分かっても,スピード違反をする(犯罪)のではなくて,スピードを落とすわけですから,犯罪を予防しているわけではないけど助長しているわけではないですよね。 だから商品として売られているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オービスは白く光りますか?

    タイトル通りなんですが、 過去ログでは真っ赤に光ると記載があったのですが、 オービスで白く光る事はあるのでしょうか? 現場は雨の夜(結構降っていた) 40kmオーバーぐらい いつもHシステム、ステルス等に反応するレーダーはまったく反応なし。 全国オービス情報等で検索してもその場所にはないはずなんですが・・・。 不安なのでご質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • オービス取締りをどう思いますか?

    先日、阪○高速を通過中にピカっと光り、後日高速機動隊から通知状が届き、指定日に出頭しました。 当該の場所は、車の流れに合わせて走ると80~90Kで走行されています。瞬間的にその地点を何らかの理由(状況は省略しますが)でスピードを出してしまいましたが・・・・・ 機動隊員がオービスの取締り方法を説明されましたが、制限速度+35K以上で作動すると説明され・・・時間と場所、その時の速度、運転手の確認、認めますか?と言われ、結局40Kオーバーでサインしてしまいました。 ここからが、本題です。警察官は社会秩序を保持するため、良心に従い法律に基づいて、職務を遂行する・・・・とのことですが、オービスを警官に置き換えるとそうなりますでしょうか?つまり、法の下の平等という事が欠如される訳で、20Kオーバー等は見逃す、35Kオーバーのみ機械で証拠を取る・・・・不合理でおかしいと思いませんか?

  • おすすめのレーダー探知機

    こんにちは。タイトルの通り、レーダー探知機の購入を考えています。 現在は数年前にホームセンターで買った、5000円のソーラー式レーダーを取り付けていますが、 全然付けている意味がなく、今回はそれなりの性能のものを購入しようと決断しました。 そこで自分なりに調べたところ…、 ■ユピテル製品  ・S900i  ・4FC-Si  ・S645i ■セルスター製品  ・SKY-630GR  ・SKY-330GR あたりはどうかな?と考えていました。 予算は15,000円~25,000円くらいで、最高で出せても30,000円くらいまでですね。 最近では「GPS機能」付きがあたりまえになっていて、今回はそういったものを探していますが、 同じGPS機能搭載&カーロケ機能付きでも、いろいろと性能面で差や違いがあると思うのです。 そこで、今回の私の購入にあたって、何かおすすめできる商品はありますか? もちろん性能は良ければ良いほどいいですし、警察ポイントもできるだけ多くキャッチできた方がいいと思っています。 来週の月曜に長距離で出かける用事があるので、その時にまで間に合わせたいと思いますので。 どうかこの度のご協力、よろしくお願い致します。m(__)m

  • 商品券はクレジットカードで購入可能ですか?

    いつもお世話になります。 タイトルの通りですが、ジャスコや伊勢丹などで発売されている商品券(全国共通)はクレジットカードで購入可能でしょうか。 以上、御回答よろしくお願い致します。

  • 商品券はクレジットカードで購入可能?

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りですが、ジャスコや伊勢丹などで発売されている商品券(全国共通)はクレジットカードで購入可能でしょうか。 以上、御回答よろしくお願い致します。

  • オークションで数を多くさばく為の商品

    タイトル通りなんですがオークションを使用して 数をさばける商品はないか、考えています。 こちらは金額的に損さえしなければ(儲けは0でもかまいません。) 問題ないのですが 問題は何をさばくかです。 皆様、いい商品、知恵はありませんか? 理由としましては知人が運送屋をやってまして 金額を全国一律500円程度にしそちらに回してやる と言うことをしてあげたいのです。 重量自体は20キロ以下です。 不純な考えかもしれませんがもしよろしければ アイデア、情報を与えてください。 よろしくお願いします。

  • オービス探知機でお勧めのものを教えて下さい。

    オービス探知機でお勧めのものを教えて下さい。 デジタルのも対応していて、余計な機能は不要です。 白バイやねずみ取りのはキャッチしてくれるものがいいです

  • オークションで届いた商品内容が違う

    タイトルどおり、商品内容が違っていました。 具体的には、中古の通信教育の商品で、DVDのはずがCDでした。 商品内容が記載されていたものと違うので、返品しようと思い、連絡を取ろうとしているのですが、一週間まったく反応がありません。 こちらが提示した期限を過ぎたので、法的手段をとろうと思うのですが、今考えているのは、警察へ相談しに行くのか、小額訴訟をするのかです。 こういったことへの知識がないもので、まず何をすればいいのかわかりません。どちらの方法をまず考えるべきでしょうか? またこれらの方法で解決するのでしょうか? それぞれの方法の、迅速さや煩わしさなども教えていただきたいです。 最終的には商品を返品し、お金を返してもらうことを目的としています

  • 商品販売益と売買益の違い

    タイトルの通りですが、私は最近までずっと売買益と教わってきており、日商簿記検定なども売買益で通していましたが、最近になり、商品販売益勘定も存在することを知り、そのほかにも商品販売損益や、商品売上損益なども存在することがわかりました。おそらくいずれも同じ勘定だとおもいますが、同じということは当然許容勘定に含まれるのでしょうか? また、どれが一番一般的(企業で最もよく使われる)な勘定なのでしょうか? 誰か、ご存知の方、お願いいたします。

  • オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってある

    オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってあるのでしょうか? オービス探知機を車載しています。 GPSも搭載された、比較的良いものをつけていると思います。 だいたい自分がよく使う高速などは、今のところすべて探知してくれていると思うのですが、 最近そのよく使う高速に新しく1か所オービスが設置されて、 今日そこをうっかりスピードを出して走ってしまったところ、オービスが赤く光ってしまいました(/_;) でも、探知機はなにも反応しなかったのです。 だいたいどこの設置場所でも音と言葉で教えてくれる探知機なのですが、 なにも反応しませんでした。 新しく設置された場所だからでしょうか? ちなみに、「オービス新規設置の試験期間」という表示がしばらくの間掲示されてましたが、 その掲示も無くなってしばらくたつので、試験期間も終わっているかと思います。 探知機が反応しなくても、 赤く間違いなく光ってしまっていれば撮影されてしまっているということでしょうか? また、探知機が反応しないオービスというのもあるのでしょうか? 教えてください(*_*)

このQ&Aのポイント
  • EPSONの廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達し、交換を依頼する必要があります。動作しない場合は修理対応窓口に相談してください。
  • 廃インクの吸収パッドが満杯になると、エプソンのプリンターは動作しなくなります。修理窓口に連絡して交換をお願いしましょう。
  • エプソンのプリンターには廃インク吸収パッドが内蔵されており、一定量の廃インクを吸収することができます。吸収量が上限に達した場合は、修理窓口に問い合わせて交換してもらう必要があります。
回答を見る