• ベストアンサー

PCのそれぞれの温度

最近PCのパーツの温度について気になりだして フリーソフトで温度を計測してみたのですが 診断してくれる人はいないでしょうか? 画像を添付しておきます。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.16

ケースはCenturion 5 Silver CAC-T05-UW でしたね。 ならちょっとMUSASHIは長すぎるかも。 VF1000 LEDが長さも短めで良いでしょうね。 もしくは同じザルマンのGV1000。

chelsea111
質問者

お礼

ケースはCenturion 5 Silver CAC-T05-UWで合っています! VF1000LEDを買いたいと思います。 今回もいろいろと教えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.15

冷却としてはどちらも良いですけどファン2機の方が静音化は出来ます。 でもISGC-V320は3スロット占有で相当デカイからケースを選ぶかも。 長さは少し長いけど薄さではこれも良いです。 http://www.scythe.co.jp/cooler/musashi.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.14

あらごめんなさい。3つ目はこっちですね。 http://kakaku.com/item/05901411124/ 現状なら550W程度で十分。 ただし剛力の550Wは12Vが20A,20Aの360W=30A CMPSU-550VXJPは1系統492W=41A KT-550AJ-80+は22A、22Aで456W=38A 同じ550Wでもだいぶ違うしこの2つは80PLUS認証電源。 GTS250は24A以上の電源推奨なので他パーツ分と 経年劣化も考えると実際の所、現状で剛力では大きな余裕は無い状態。 CPU換えるなら尚更ですね。

chelsea111
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます! 買うときは3つめに教えていただいた電源を買おうと思います。 あと下の回答の補足をみていただけましたかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.13

とりあえず1万以下なら http://kakaku.com/item/05901411016/ こっちは2系統ですが。 http://kakaku.com/item/05903811150/ もっと良いグラボを後々付けるつもりならこのくらいは。 http://kakaku.com/item/05901411016/

chelsea111
質問者

お礼

1つめと3つめのURLが同じなのですが これはこれでいいのでしょうか?w それと電源は550Wで十分ということですか??

chelsea111
質問者

補足

VGAクーラーをhttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VF1000LED.asphttp://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001374&id=C_00001375&name=ISGC-V320&ov=n&ovid= にしようと思ったのですが冷却性能がいいのはどちらかわかりますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.12

Q9550で壊れるまで使い倒すのも良いでしょう。 その代わりTDPは上がるからケース内温度も多少上がる。 CPUクーラー、VGAクーラー交換は出来ればやった方がいい。

chelsea111
質問者

お礼

そうですね CPUを買い換えたらついでにCPUとVGAクーラーも交換しようと思います。 剛力の550Wなのでコレも買い換えたいと思っています。 +12Vが一系統のもので何Wくらいの物がいいのでしょうか? 構成は CPU Q9550 GPU GTS250 Memory 6G HDD 500GB 1台 です。

chelsea111
質問者

補足

剛力の550Wなのでコレも買い換えたいと思っています。 という文章のまえに「電源が」が抜けてましたww 価格は安くなくてもいいので この構成に合う安定した電源を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.11

85度まで大丈夫なんですか!? >>いいえ、おおよそ85度で完全に壊れるという意味です。筐体に排気ファンがあって、吸気ファンも取り付けているなら、それくらいでいいのではないでしょうか? 大きいサーバーはFANの音がうるさくて不快ですよ。

chelsea111
質問者

お礼

前面の吸気ファンが風量が弱いらしく ちょうどグラボのところに熱がたまりやすいとおもったのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.10

まぁ正常ですね。GPUがアイドルで55はGTS250だから普通。 高負荷時考えたらサイドファン追加する前に グラボのファン換えてみる方が効果はあるでしょう。 CPUは長く使いたいと言ってもLGA775がもう終わりなので Q9650より上はもう出ない。Q9550sは省電力版。 Q9550とQ9650は価格差ほどの性能差が無いから買うならQ9550で。 ただQ9550は2万するから私なら現状で暫く使って4万貯めて LGA1156マザー+DDR3+i5に移行しますけどね。 もしくはメモリは流用してAMD構成に乗り換える。 エンコに使うソフトがマルチスレッド対応で4コア生かせて 主な用途がゲームではないなら安いAthlonIIx4と対応マザーで約2万。 ゲームもやるならPhenomIIx4 945あたりと対応マザー。 http://kakaku.com/item/K0000059043/ http://kakaku.com/item/K0000041716/ http://kakaku.com/item/K0000050144/

chelsea111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 55は普通ですか。よかったです。 何度くらいまで大丈夫ですかね。 CPUは今月末にどれだけお金に余裕があるかですね AMDはまったく買う気がしないのでIntel製にしようと思います ゲーム(軽いゲーム)とエンコード目的だけでつかうので Q9550などで十分長持ちすると思いました。 エンコソフトもマルチスレッドに対応してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.9

半導体はセ氏85度くらいまでですかね。 ** GPUが熱いなら、筐体のFANで空気の流れをよくするくらいしか方法はなさそうですね。

chelsea111
質問者

お礼

85度まで大丈夫なんですか!? http://ux.getuploader.com/ScreenShot001/download/4/Centurion+5.jpg この画像の赤い丸のところに80cmファンを吸気でつけてるんですが 黄色いところにもなんとか92cmくらいのファンがつけれそうで つけようと思うのですがどうでしょうか?? ちょうどグラボのところに風が当たると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.8

AI Suiteの数値を信じれば正常。GPUも正常。 ついでにEVERESTあたりでも計測してみて 複数ソフトで近似値出れば正確性は増すでしょう。 エンコードはソフト次第。マルチスレッド対応ソフトであれば Quadにする意味も効果もあります。換えるならコスパ的にQ9550。

chelsea111
質問者

お礼

EVERESTで計測してみました。 http://ux.getuploader.com/ScreenShot001/download/3/ScreenShot002.JPG よろしくお願いします。 次CPU変えるときは長く使いたいんでできるだけ性能がいいのがほしいです。 Q9550、Q9550s、Q9650のそれぞれの特徴を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.7

あと違うソフトでGPU温度が57度になってるんですけど >>その温度測定は確かですか? 当てに出来ない結果を気にするなら手で触った方がましかと。。。

chelsea111
質問者

お礼

手で触ってみるとたしかにとてもあつかったですww 触れることはさわれますがずっとは触れない程度の熱さでした。 グラボが一度一年くらいで壊れたことがあるので心配です。 ちなみに玄人志向の8800GTでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.6

この温度でならいいと思います。^^よかったですね。

chelsea111
質問者

お礼

ほんとですか!? なら安心なんですけど。。 あと違うソフトでGPU温度が57度になってるんですけど これは大丈夫ですかね??

chelsea111
質問者

補足

あと測定したソフトの名前はthilmera_proです。 画像も一応アップしておきました。 http://ux.getuploader.com/ScreenShot001/download/2/SS001.JPG こちらもアイドル時の画像です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードの温度を測るフリーソフトはありますか?

    ノートパソコンにaida64をインストールしていたのですが30日を目途に使用できなくなりました・再インストールを行っても同じ状態です・ 所持しているノートパソコンは古い物で少しばかり温度が高いのでPCの温度計測ができるソフトをいま物色しておりますが、適切な物が中々見つかりません。 CPUの温度が何故か起動当時の状態で変化がありません・GPUやHDDの温度は計測してくれていますが、肝心のCPUの温度のみ変化が現れません・ 計測しているフリーソフトは→HWiNFOと言うかなり詳細に表示してくれるソフトです・ aida64で温度を計測した時はマザーボードやCPUの温度はちゃんと計測(表示)されておりました。 aida64と同じ機能があるフリーソフトがあれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • PCの温度を知りたい。

    PCの起動時にはBIOSでCPUの温度やFANの回転数を知ることができるのですが、PC起動後にこれらを知ることはできないのでしょうか? できることならフリーのソフトがあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • PC内部の温度

    CPUやハードディスクなど温度を計測するソフトがありますが マザーボードによっては計測できないものってあるんですか? SOTECのm350vというのを使っているんですが 計測することができません。

  • PCの温度について

    自宅でPCを触っていたところ、ファンの音がいつもより大きいことが気になり、 温度が上がっているのではないかと考え、フリーソフトで確認したところ、 CPUが70度前後、マザーボードが208度(一定)になっていました。 PCにあまり詳しくないので、何度くらいが普通なのかわからないのですが、 これはさすがに熱すぎるだろうと思い、取扱説明書に従ってホコリの掃除をしたのですが、 それでも改善されませんでした。 そこでとりあえず熱を冷まそうと考え、PCの電源を切って一晩放置し、翌朝 また温度を確認したところ、起動直後であるにもかかわらず、マザーボードの温度は 208度のままでした。 このことから、フリーソフトのほうに問題があるのではないかと考え、べつのソフトを 用いて確認したところ、こちらも同じ208度でした。 そこで質問なのですが、このような状況の場合、次は何を確認し、どう対処するべきか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 PC: 富士通製 AH700/5B (ノートパソコン) CPU: Intel Core i5 560M @ 2.67GHz マザーボード: FUJITSU FJNB21B (Onboard) 

  • マザーボードの温度が高いです。

    無料の温度計測ソフトを使ったらマザーボードの温度が上がってました。 パソコンはFMV-BlBLONF/G70です。 フリーソフトはSpeccyです。 この温度は信じていいんでしょうか?

  • PC温度について

    OS:XP CPU:Core(TM)2 Duo メモリ:2.99GHz HDD:1TB ここ2か月、ファンがうるさくなったので、無料の温度測定ソフトで計測すると、 マザーボードが84℃ CPUが43℃ ハードが30℃でした。 他にソフトは立ち上げていません。 電源を入れてすぐに計測しても上記の温度です。 買ってから6年くらい経ちます。 諦めるか、マザーボードを取り換えるしかないのでしょうか? こまめに掃除もしてました。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • CPUやグラフィックボードの温度について

    CPUやグラフィックボードの温度について 自作PCで、CPUやグラフィックボードの温度を計測している方がいらっしゃいますが、 フリーソフトなどをインストールしているのでしょうか? それともインテルやMSIなどCPUやグラフィックボードを購入するとソフトがついてくるのですか?

  • PCの電源について

    PCのついてる電源をPCのソフトなどで今のもので問題ないか診断等できるソフトはないでしょうか? また、電源以外にも色々なPCパーツがどういう状態か診断等が出来るソフトがあれば教えてください 出来ればフリーソフトでお願いします。

  • 【オススメ】 CPUの温度を計測できるフリーソフト

    CPUの温度を計測できるフリーソフトを教えてください。 ※オススメ 人気 イチオシなの教えてね^^ そのソフトの使い方やダウンロード方法が詳しく載っているサイトもあわせて教えてください。 使用PCはWindows7です。

  • PCの温度について

    これから暑くなりますが PCの温度って少しは気にするべきですよね? それで、どの部分の温度をどんなソフトを利用して監視すればいいのか教えてください どんな温度センサーがハードウェアについてるのかわからないのですが、その辺の調べ方とかも教えてください OS:WinXP HomeSP2 そのほか何か必要な情報あれば、補足要求お願いします

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aを事務所で使っており、リモートデスクトップで接続し、ロカルプリントしたいのですが、設定してもプリンタが選択できません。
  • リモートデスクトップ接続でEW-052Aを使いたいが、プリンタ選択で問題が発生しています。
  • EW-052Aのプリンタをリモートデスクトップ接続で使用する方法を教えてください。
回答を見る