• 締切済み

子供のアルバイト収入について

母子家庭であり、17歳の子供が学校をやめ、アルバイトを1月から始めています。 現在までの収入が105万ほどになりました。扶養家族として、社会保険に加入しています。会社のほうでは、130万までなら、加入できるとの事ですが・・・ 年末までに129,999円までにおさえる予定ですが・・ 本当に129,999円で、大丈夫でしょうか? 扶養家族は103万、130万とよく聞く金額ですが・・・どのように違うのでしょうか? 子供も所得税をひかれていますが・・・所得税は、扶養家族の場合、返金されないのでしょうか? 103万で抑えていたほうが、よかったのでしょうか? 全く知識がないために、損をする結果になったのでしょうか? 年末まで時間がないので、教えてください。

みんなの回答

  • fwyokota
  • ベストアンサー率7% (8/109)
回答No.3

おまけ部分が 180000X5%=9000円 50000X5%=2500円 75000+11500=86500円の増加。 合計124000+11500=135500円の増加、 最近の住民税は複雑ですね、 630000+350000+380000+給与所得控除+社会保険料= 250万円あたりまでは所得税はゼロ 児童扶養手当 42370X12≒50万円 税金を支払っているようなら子供を通学させたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>現在までの収入が105万ほどになりました。扶養家族として、社会保険に加入しています。会社のほうでは、130万までなら、加入できるとの事ですが・・・ 通常、1年間に換算して130万円未満ですから、1月から働いているなら12月までの収入が130万円未満ならOKでしょう。 >扶養家族は103万、130万とよく聞く金額ですが・・・どのように違うのでしょうか? 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの給与収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円未満(月収108334円以上)の場合扶養でいられます。 なので、お子さんは健康保険の扶養にはできても、税金上の扶養にはできません。 そうすると、寡婦控除、扶養控除が受けられなくなり、貴方の所得税も住民税も控除分増えます。 貴方の年収が500万円以下の場合、所得税が 630000円(扶養控除)×5%(税率)=31500円 350000円(寡婦控除)×5%(税率)=17500円 計49000円増えます。 住民税(来年課税)が 450000円(扶養控除)×10%(税率)=45000円 300000円(寡婦控除)×10%(税率)=30000円 計75000円増えます。 合計124000円、税金が増えます。 なお、職場にお子さんを扶養にする申告(「扶養控除等申告書」)をしてあったなら、年末調整のときそれをはずす申告をしないといけません。 年末調整でおそらく追徴になりますが、それをしないと来年、会社もしくは税務署から呼び出し通知が行き所得税を追徴されます。 >子供も所得税をひかれていますが・・・所得税は、扶養家族の場合、返金されないのでしょうか? >103万で抑えていたほうが、よかったのでしょうか? お子さんの税金などたいしたことありません。 129万円とした場合 所得税は (129万円(収入)-65万円(給与所得控除)-38万円(基礎控除))×5%=13000円(税額) 住民税は未成年なのでその収入ならかかりません。(未成年は給与収入の場合、2044000円未満ならかかりません。) それより、前に書いたように貴方の税金大幅に増えます。 まあ、世帯全体の手取り収入でみれば、103万円以下より130万円ぎりぎりでお子さんが働いたほうが多いですね。

mnk0707
質問者

お礼

ありがとうございました。 130万・・・103万のことがよく分かりました。 本人とも話しをし、103万でおさえることにしました。 店のほうにも連絡をし、103万でおさえてもらうようにしました。 1月からは、扶養からはずすことも、考えました。 また、教えてもうらうことが、あると思うので、相談にのって下さい。 ありがとうございました。 103万以下にするため・・・ただ働きになってしまいましたが・・・ 仕方ありません。 結果、全て扶養内になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社のほうでは、130万までなら、加入できるとの事です… 税と社保は別物です。 税は全国共通ですが、社保はそれぞれの会社・健保組合によって細部は違います。 あなたの会社でそう言われたのなら、それでよいのでしょう。 >年末までに129,999円までにおさえる予定… 130 - 105 = 25万ですけど。 >扶養家族は103万、130万とよく聞く金額ですが… 103万は税、130万は社保。 >子供も所得税をひかれていますが・・・所得税は、扶養家族の場合… 基礎控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は一つも該当するものがないとして、103万円までの部分は確定申告をすることによって還付されます。 130万働いたとして、 (130 - 103)万× 5% = 13,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm が子供の所得税です。 13,500円より多く前払い (源泉徴収) した分が返ってきます。 来年の住民税は、自治体によって若干異なることもありますが (130 - 98)万× 10% = 32,000円 >103万で抑えていたほうが、よかったのでしょうか… すでに 103万を超えたとのことなので、今年は「扶養控除」を取れません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm あなたの「課税所得」がどのくらいか存じませんが、 ・税率 5% であれば 63万× 5% = 31,500円 ・税率 10% であれば 63万× 10% = 63,000円 だけ昨年より増税になります。 ほかに来年の住民税が 45万× 10% = 45,000円上がります。 つまり、103→130万での収入増 27万円。 支出は (税率 5% として) 13,500 + 32,000 + 31,500 + 45,000 = 108,500円 103万で抑える根拠はないと言うことです。 >損をする結果になったのでしょうか… 税金とはそもそも稼いだ額以上に取られることは、特殊なケースを除いてないのです。 働いて損することなどないですよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

mnk0707
質問者

お礼

よく、分かる説明ありがとうございました。 私にかなりの税金負担かかりますが・・・ 仕方ありません。 来年は18歳になるので、アルバイトから社員になってくれることを 思ってます。 勉強になりました。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの収入が扶養の範囲を超えそうです

    現在、29才ですが、数年前から体調を崩し、父の扶養(所得税と健康保険)に入っています。 去年は収入がぎりぎり103万以下で、扶養を抜けずにすみました。 今年は、今のアルバイト終了時の収入見込みが106万円くらいで、体調が良ければ、年末までに少し期間があるので、どこかでまたアルバイトをしたいのですが、そこで色々と分からなくて困っています。 まず第一に、106万もしくは、他で働いても120万以内だと思いますが、そのような金額の給与所得になると、どうなるんでしょうか? 住民税は125万からと聞いたのですが、所得税はどれくらいかかるのでしょうか?少し超えてしまうと、超えた分と同じくらい税金がかかって、働き損になったという話を耳にしたので、他でも働こうかどうか悩みます。 また、国民年金を払っているのですが、その分が所得から控除されるというのは本当ですか?そうすると、年間15万以上払っているので、もしかしてその分は収入見込みから引いて働いても大丈夫なんでしょうか? もし国民年金が控除されて103万以下になるのだったら、来年確定申告をした時に、所得税として引かれた分がかえってくるような感じですよね。 また、国民保険が控除されず、収入が103万を超えた場合、所得税の扶養をはずされると思うのですが、それは親の会社に非課税証明書を提出したとき、はずれるのでしょうか? もう一つ、父が今年退職し、再就職しました。扶養に入る場合は、父の収入と私の収入はどれくらい差があればよいのでしょうか? 私も来年は体調が良ければ、社会保険のある会社で働きたいと思っていますが、こちらも来年になってみないと分からない状態です。 来年また非課税証明書を提出した時点で、私が10万8千円以下の月収であれば、扶養に入ることになるのでしょうか? 勉強不足で、読みづらいと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学生アルバイト収入が103万を超えそうです・・・

    22才大学生です。今年のアルバイト収入が103万円を超えそうです。もしそうなった場合、扶養家族に入ることができないと聞きましたが、親の住民税、所得税等はどうなりますか?父親は会社員で年収400万円ほど、住宅ローン減税(上限8万円くらいです)を受けています。去年の年末調整で提出した書類は私の収入を0円としています。税金の追加徴収を受ける場合は今年103万円を超えたその時点の今年中ですか?それとも収入が確定してからの来年ですか?どのような手続きをするのかなど教えて下さい。また私は来年4月から社会人となり会社勤めをする予定ですが、私の住民税や所得税、年金、健康保険はどうなりますか?勤労学生控除があると聞きましたがどうすればよいでしょうか? 文章が下手ですみません。ご回答ください。よろしくお願いします。

  • 子供のアルバイトと扶養控除および税金について

    こんばんは、早速ですが、教えて下さい。 今年に入り20歳になる子供がアルバイトを始めて収入があります。万が一子供の収入が103万円を超え扶養から外れることになると、私(世帯主)の所得税などどのくらい増えることになりますか? これだけの情報で分かるものでしょうか?すみません・・・

  • 母子家庭のアルバイトの限度額について

    私は母子家庭の22歳の学生で、アルバイトをしているのですが 私が一年間で稼いでよい限度額はいくらでしょうか。 母子家庭ですので母は寡婦控除を受けており 調べたところ、子供の総所得金額が38万円以下であることが その条件としてありました。 また私は22歳なので特別扶養控除も母は受けられ、 こちらも総所得金額が38万円以下であることとありました。 総所得金額とは、年間収入から給与所得控除の65万円を引いたもの、 ということですので年間収入が103万円以下であれば控除の対象でいられると思っていたのですが 母に確認したら、収入が38万円までと言われました。 これは母が収入と総所得を勘違いしているのか それとも、寡婦控除と特別扶養控除を同時に受けたり、親の所得が一定以上だったりすると 限度額が下がってしまったりする場合があるのでしょうか。 今まで母が受けていた税の控除を引き続きうけられる、私が働いていい額を ご教示頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの収入について

    インターネットや過去の質問で調べたんですけど、どうもうまく分からなかったので質問させて頂きます。アルバイトをしての収入についてです。自分は21歳の男で大学生です。 1.まず住民税についてなのですが、自分で調べたところ基本的に98万以上稼ぐと住民税がかかるということだったのですが、おおよその目安としてどれくらいなのでしょうか?目安で結構なので教えてください。 2.次にアルバイトの収入が103万を超えて130万以内だと自分には所得税がかからないということで調べました。しかし103万を超えると親にお金(扶養家族から外れるなど)の負担をかけるということなのですが、おおよそどれくらいのお金がかかるのでしょうか?これもおおよそで結構ですのでお願いいたします。 3.最後に103万を超えるて130万以内ですと他にかかるお金はあるのでしょうか? 以上、長くなりましたが、アルバイトをしていることで親に迷惑をかけたくないので困っています。払える金額でしたら自分で払うつもりです。どうかお答えいただけるようお願い致します。

  • アルバイトで収入が103万円を超えたとき

    こんにちは。初めて質問します。 私は学生です。母の扶養に入っています。 私はアルバイトを3つ掛け持ちしていて、この1年間の収入が103万円を超えてしまいそうなのです。 内訳は アルバイトA:50万 アルバイトB:50万 アルバイトC:5万   ぐらいです。 また、私が無知なためにすべてのアルバイト先に年末調整の書類を提出してしましました・・・。 この場合、130万は超えないので保険料は大丈夫、しかし103万を超えるので母の税金が上がってしまうのですか? また、源泉徴収票を持って、確定申告をしなければならないのですか?したら、来年度に所得税が上がってしまうのですか? 私が無知なために、こんなことになりました。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供を扶養家族から抜くタイミングは?

    こんにちは 過去の質問も見ましたが、我が家の場合は具体的にどのようにすれば良いのかわかりませんでした。 アドバイスをお願いします。 我が家は  1 母子家庭で、パート勤務(総所得は約238万)  2 今年4月から末子(扶養家族はこの子のみ)が、奨   学金を受けて大学に進学  3 学費不足分・教科書・参考書・通学交通費・小遣い    などは、全て子供がアルバイトをして捻出  4 アルバイトは、4月からで今までの平均額は約9万   円  5 アルバイト代が多いときは、所得税が引かれている 上記のような状況ですが、子供が年末調整をするようだと、今年の合計額が100万に満たなくても、私の扶養家族として年末に申告することはできなくなるのでしょうか? 100万・103万・130万とハードル(?)があるようですが、どこの時点で抜かないといけないのでしょうか?見込み額ですか?実際に超えた時ですか? 回答よろしくお願いします

  • 所得税と雑収入について。アルバイト。

    現在、大学生でアルバイトで年間に100万程稼いでいます。 雑収入にあたる仕事を始めようと思っています。 その収入は年間に30~40万ぐらいになりそうです。 アルバイトの所得と雑収入を合わせると130~140万になりますが、 この場合、親の扶養や所得税などはどうなるのでしょうか?

  • 扶養家族(大学生)のアルバイト収入が103万円をオーバーしてしまいました。

    どなた様かアドバイスをお願いします。扶養家族である子供(大学生)のアルバイトの収入が、注意をしていたにもかかわらず、103万円を900円弱オーバーしてしまいました。大学生協の保険料を本人が支払っていますが、年末調整の際の申告をアルバイト先にしていなかったようです。この保険料について確定申告で訂正申告?することにより、子供の所得は訂正することが出来るのでしょうか? 私も年収は300万円程度なので、900円弱の収入増で、数万円も?も負担が増えるのは大打撃なのです。 ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 学生のアルバイト収入について

    現在20歳の専門学生で、最近アルバイトをやり始めて、給料が毎月8万を超える予定なんです。ここで問題になるのが扶養者家族についてです。 私自身ネットで調べたりもしたのですが、よく分からず、ここで質問させていただきます。 親の扶養家族から外されるのは所得金額が38万円と書いてありました。 つまり、年間収入103万円以上稼ぐと外されるんですよね? しかし、現在学生の私には勤労学生控除というものも適用されるので、もし年間収入が130万円で所得が65万円でも、勤労学生控除適用で65万-27万円=38万円になり、親の扶養家族から外されずに済むということなのでしょうか? 長文で分かりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。