アルバイトで収入が103万円を超えたとき

このQ&Aのポイント
  • アルバイトで収入が103万円を超えた場合、母の税金が上がる可能性があります。また、源泉徴収票を持って確定申告をしなければならないかもしれません。
  • アルバイトを3つ掛け持ちしている学生が、1年間で103万円以上の収入を得ると母の税金が上がる可能性があります。
  • アルバイトの収入が103万円を超えてしまった場合、母の税金が増額される可能性があります。確定申告をすることで所得税を支払わなければならないかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトで収入が103万円を超えたとき

こんにちは。初めて質問します。 私は学生です。母の扶養に入っています。 私はアルバイトを3つ掛け持ちしていて、この1年間の収入が103万円を超えてしまいそうなのです。 内訳は アルバイトA:50万 アルバイトB:50万 アルバイトC:5万   ぐらいです。 また、私が無知なためにすべてのアルバイト先に年末調整の書類を提出してしましました・・・。 この場合、130万は超えないので保険料は大丈夫、しかし103万を超えるので母の税金が上がってしまうのですか? また、源泉徴収票を持って、確定申告をしなければならないのですか?したら、来年度に所得税が上がってしまうのですか? 私が無知なために、こんなことになりました。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は学生です。母の扶養に入っています… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテなので 1.税法の話かとは思いますが、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 母が会社員等なら今年の年末調整で、母が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「扶養控除」は、被扶養者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >この1年間の収入が103万円を超えてしまいそうなのです… 母は今年分について、扶養控除を取ることができません。 “扶養から外れる”という言い方は間違い。 >しかし103万を超えるので母の税金が上がってしまうのですか… 去年の所得税と今年の所得税とを比べれば、 63万 × 税率 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 分だけ違います。 また、今年の住民税と来年の住民税とを比べれば 45万 × 10% (一律) = 45,000円 の増税です。 >源泉徴収票を持って、確定申告をしなければならないのですか… 「勤労学生控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm を適用して欲しかったら、確定申告が必須です。 確定申告をすれば、前払い (源泉徴収) させられた所得税が全額返ってきます。 >来年度に所得税が上がってしまうのですか… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 しかも、所得税はその年の精算であり、今年の所得高が来年の所得税に影響することは一切ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

3311315
質問者

お礼

私が「勤労学生控除」の確定申告をすれば還付金が帰ってはきますが、母の税金はあがってしまうということですよね・・。 結局両親には迷惑をかけることになります。申し訳ないです。 URLまでのせていただき、参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>103万を超えるので母の税金が上がってしまうのですか? 上がります。 所得税と住民税が上がります。 お母様の所得がわからないので、所得税の税率がわかりませんが、最低の税率だとした場合 所得税 630000円(控除)× 5%(税率)31500円 住民税 450000円(控除)×10%(税率。所得に関係なく)=45000円 計76500円の増税になります。 お母様の所得によっては、税率が10%、20%のこともあり、その場合、所得税はもっと増税になります。 また、貴方は母子家庭でしょうか? それだと貴方以外に子がいない場合、「寡婦控除」という控除も受けられなくなるので、さらに上がります。 いずれにしろ、お母様にバイトの年収が103万円を越えたことを言い、お母様が貴方を扶養からはずす確定申告をする必要があるでしょう。 そのままにしておくと、税務署から会社を通し間違いを指摘されます。 >また、源泉徴収票を持って、確定申告をしなければならないのですか? いいえ。 貴方は学生なので「勤労学生控除」を受けられ、年収130万円以下なら所得税かかりません。 本来、「扶養控除等申告書」は1か所にしか出せません。 まあ、でも貴方の年収なら所得税かからないし、本来ではありません(「扶養控除等申告書」をすべてに提出したこと)が確定申告の必要もありません。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入(「扶養控除等申告書」を出してないところの収入)が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 ただし、合計年収が150万円以下なら確定申告の必要ありません。 >来年度に所得税が上がってしまうのですか? いいえ。 今年どこのバイト先からも所得税引かれていなはずです。 「扶養控除等申告書」を出してあると、月収88000未満なら所得税引かれません。 また、所得税は1月から12月までのその年の収入(所得)に対して課税なので、来年は来年の所得によって課税される、されないかが決まります。

3311315
質問者

お礼

この場合、母が確定申告をしに行かなければならないということですね。 私がやってしまったことなのに、面倒なことを母がしなければならないので、 申し訳ないです・・・。 返信、ありがとうございます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

先ずは、あなたの所得税についてです。これについては、交通費を除き年間(支給日ベースで1/1~12/31)103万円まで所得税は掛かりません。少し超えたくらいでは大した金額にはならないです。 それよりも、103万円以内でも毎月源泉所得税を天引きされていて、年末調整していないなら確定申告の必要があります年末調整は一社でしか出来ず、他の全ての収入の源泉徴収票をその会社に提出する必要があります。これが出来ない時は翌年年明けに確定申告すれば天引きされていた源泉所得税は全額還付されることになります。 今年の場合は少し超えているので課税されることになりますが、天引きされているのなら還付金はあるはずです。これは毎月天引きされる源泉所得税が多めになっているためです。 次にお母さんの所得税についてです。お母さんはあなたを扶養控除の対象者として会社に申告していると思います。毎月天引きされる源泉所得税は扶養者があるとして少な目になっているので、年末調整した時に追加で納税する可能性があります。具体的には扶養控除の38万円の所得税率分お母さんの所得税が高くなるということです(税率が5%なら17,500円、10%なら38,000円、20%なら76,000円)。これについては、年末調整か確定申告で清算することになります。 ちなみに、毎月天引きされる源泉所得税は仮の金額であり、年末調整や確定申告で正しい税額に清算します。あなたも、これらをしていないなら正しい税額になっていない可能性があります。税務署は収入を把握していますので、払い足りなければ通知が来るでしょう。ただ、多めに払っていても申告がなければ還付されることはありません。 なお、過去にも確定申告せずに損じている状況なら、5年間は遡って申告し還付して貰うことが可能です。確定申告にはその年全ての源泉徴収票が必要であり、あとは認め印と還付金振込のための銀行口座情報を持って税務署に行くだけです。 したら、来年度に所得税が上がってしまうのですか?> 所得税はその年毎に計算され課税されます。翌年には関係ありません。ただ住民税については前年度の所得を元に課税され、6月から1年間払うことになります。 私が無知なためにすべてのアルバイト先に年末調整の書類を提出してしましました> 年末調整しなければ、翌年確定申告しないといけないだけで面倒なだけです。会社からは給与支払い報告書を提出されているので、あなたの収入はズべ手税務署が把握しています。

3311315
質問者

お礼

母が今年の所得税を追加で納税しなければならないのですね。 返信ありがとうございます。

回答No.2

 >130万は超えないので保険料は大丈夫、しかし103万を超えるので母の税金が   上がってしまうのですか?   所得税の扶養控除の対象となるのは、収入103万円以下の親族です。   従って、お母様の扶養(所得税法上)から外れる事となりますので、   お母様の所得税が増加する事となります。      例えば、お母様の所得に対する税率が5%であるならば、   扶養控除38万円に対しての税額19,000円が増加、   特定扶養親族に該当すれば、63万円に対しての税額31,500円が増加   する事となります。    >源泉徴収票を持って、確定申告をしなければならないのですか?したら、   来年度に所得税が上がってしまうのですか?   確定申告は必要です。      来年度に所得税が上がる?ではないです。   所得税は確定申告と同時(3/15までに)申告・納付する事となります。   来年度増加するのは、市県民税(住民税)です。   あなた御自身も、お母様も、お二人とも住民税が増加します(26年度分より)

3311315
質問者

お礼

参考になりました。 返信ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 掛け持ちのアルバイトについて

    弊社でアルバイトとして雇っている者が、弊社と他社で掛け持ちをしています。 他社で「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出していますので、弊社では所得税は「乙欄」で計算し、年末調整はしないのですが、この場合、本人は確定申告をする必要があるのでしょうか?(弊社からの支払いは20万を超えています) 弊社で源泉徴収票を発行しても、他社でまとめて年末調整はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二つのアルバイトをして130万円越えています

    24歳のフリーターです。以下のような状況です。 ・現在二つのアルバイトをしていて一方から 源泉徴収票をもらいました。支払金額が100万になっています ・親の扶養に入っていて、そのために、私は収入がないことになっています ・もう一方のバイト先は「謝金」というかたちで 支払われて(乙欄)源泉徴収票はもらっていません。 ・年末調整はしていません このような状態ではまず確定申告に行かなくてはならないのですよね?そうすると、親の扶養内でないことがばれ追徴課税がすごいと思うのですが・・。確定申告をしなくてもばれてしまうのでしょうか。 また、一方のバイト先の源泉徴収票だけをもって、年収が100万だったかのように行くのは(立派な脱税ですが)すぐにわかってしまうものなのでしょうか? まったくの素人で要領を得ない質問で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。

  • 年末調整について(アルバイト)

    私は学生で2つの場所でアルバイトを しているのですが、 1つのほうをメインでやっていてもう1つは 最近始めたのであまり所得はありません。 今年の給与は2つ合わせて103万円以内なのですが、 年末調整をして返ってくる税金はあるのでしょうか。 メインの1つめのバイトでは年末調整をしたのですが 2つめのバイトでも年末調整をしたほうがいいの でしょうか。 所得も少ないし、掛け持ちしていることを 言っていないので源泉徴収票をもらいにくいのです。 もし年末調整をしても返ってくる税金がないのなら 2つめのバイトでは年末調整を申請しないでおこう と思うのですが問題ないでしょうか。

  • アルバイトの源泉徴収票と年末調整・確定申告etc

    平成18年12月末をもって、アルバイト先を退職しました。 12月に働いた分は19年1月の所得として給与支払いを受けました。 退職後にもらった19年度の源泉徴収票に関しての疑問です(18年度分は年末調整済みで還付も受けました)。 まず、1つ目の質問です。 1月の給与から差し引かれている所得税は、19年度末に退職した勤務先で年末調整が行われ、給与振込み先に指定していた銀行口座へ還付されるものでしょうか。それとも、もらった源泉徴収票を持って19年度分の確定申告を個人で行い、税務署より還付を受けることになるのでしょうか? 2つ目です。 その源泉徴収票では、「源泉徴収税額」0円となっていましたが、年末調整前のアルバイトの源泉徴収票というものは「源泉徴収税額」が月々の給与から差し引かれた所得税の合計であると認識しているので(間違っていたら是非ご指摘ください)、このまま来年個人で確定申告を行っても本当に税金が還付されるのでしょうか? 3つ目です。 19年度中に別の職に就いた場合、2箇所で年末調整を行うことはできないので以前の勤務先からもらった源泉徴収票を新しい勤務先に提出することになると思いますが、その際でも「源泉徴収税額」の欄が0円のままできちんと1月分の所得税が還付されるのでしょうか? ちなみに19年度のアルバイト所得の予想額は103万円以内です。 お詳しい方、経験のある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの確定申告について

    現在私は父親の扶養家族になっています。 父親の年末調整のため今年の私の給料の総額を調べたところ、103万を超えそうなのです。 そこで、市役所に問い合わせたところ、103万を超えるなら扶養から外れた方がいいと言われたので、はずれて、来年確定申告しようと思っています。 私の今年の給料は、以前していたアルバイトと、今しているアルバイトの総額なのですが、以前していたアルバイトのことで気になることがあります。 以前していたアルバイトでは、アルバイトを始めるとき、源泉徴収の用紙にサインしたり、保険証を持っていったりということは全くなく、給料は手渡しで、税金も全くひかれていませんでした。 今しているアルバイトも、手渡しだし労働時間が少ないからだとかそういう理由で税金もひかれていませんが、始めるときに源泉徴収の用紙にサインをしました。保険証のコピーもわたしました。 以前していたアルバイトは、私が働いていたことを市かどこかに申告していないということでしょうか? その場合、確定申告を行った際、私が申請しているのにバイト先が私が働いていたことを申告していないということで問題になったりするのでしょうか? 確定申告は、源泉徴収票を持っていくんですよね? そしたらそもそも、源泉徴収の用紙に最初にサインをしていない以前していたアルバイトからは、源泉徴収票をもらえないから確定申告もできないんでしょうか? 無知ですみません。。。 回答よろしくお願いします!

  • アルバイトの収入が140万~150万の場合

    アルバイトの収入が140万~150万の場合 年末に近づいてきたため、アルバイトの給料を計算してみたら、 予想以上に収入が多くなってしまい、 住民税について急にあせって調べています。 以前の書き込みを参考にさせていただいたのですが、 よく読んでいるうちにわからなくなってしまい、 新たに書き込みをさせていただくことにしました。 現在、札幌に住民票がある、大学3年生です。 世帯主は母(年齢54歳)なのですが、母は収入がなく遺族年金をもらっています。 今年の私自身の収入は、トータルで140万から150万程度になりそうです。 (複数の会社(全部で5社)でアルバイトしており、年間10万も働いていない会社が1社です。) 前年は80万程度の収入で、源泉徴収された2000円を確定申告し、還付してもらいました。 今年多かっただけで来年度のアルバイト収入は130万を超えない予定です。 教えて頂きたいのは以下4点です。 (1) 140万から150万の収入だと住民税など前年度に比べ、 増える税金はどれくらいでしょうか? (2) 頑張って130万でとどめることも、今なら可能なのですが、 その場合支払う税金は(1)の場合と比べてどのくらい違うのでしょうか? (3) 義務なのはわかっていますが、確定申告しなかったら 住民税や収入をごまかすことができる可能性もあるのでしょうか?(笑) 現在、東京で暮らしており、給与明細や源泉徴収表が送られてくるのは 東京の住所になります。しかし、住民票は札幌にあり、確定申告は札幌にする予定です。 その場合、トータルで130万を超えているとやはりバレてしまうのでしょうか??(汗) (4) 私は母の「扶養」ということになるのでしょうか? 母が負担しなければならない税金が増えることはありますか? 本当に税金についての基礎知識も乏しいので、 わかりやすく教えて頂けると助かります。 ここ1週間ぐらいかなり調べたのですが、 理解できなく書き込みをさせていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 今さらですが・・・2月までアルバイトをしていて・・・4月から就職

    平成19年2月末までアルバイトをしていました。 平成19年2月にアルバイトを辞め別の会社へ正規社員として就職しました。 平成19年のアルバイト収入は約28万。平成19年4月~12月までのの収入は260万です。合計すると300万近くになります。 会社で年末調整の紙を書きました。会社の源泉徴収票をまだもらってないません。1月15日が12月分支給のため。 ネットで調べてみました。2つ以上から給料もらっていたので、確定申告が必要となっていました。源泉徴収票も必要とのことです。 しかし・・・アルバイト先は普通源泉徴収票が郵送などで送られてくるなどと書いてありました。年末調整の紙すら書いていませんし、源泉徴収票ももちろんもらっていないです。 扶養控除?収入から?65万を引いて???何言ってるかさっぱりわかりません。どうして引くのか意味わかりません。 話をまとめると・・・ アルバイト先の源泉徴収票が無いです。会社では年末調整の紙に書きました。確定申告はもちろん必要ですか?確定申告する際はアルバイト先の源泉徴収がないと出来ないのでしょうか? 最後にもう1つ質問です。平成18年の収入は128万でした。 しかし、市から年4回に分けて8000円×4を納付するような形になっています。これは何の税金ですか?

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • アルバイトの年末調整(親の扶養に入っている場合)

    現在、父親の扶養(社会保険)に入ってますがアルバイトをしています。 給与を計算したところ、今の所103万円は越えていませんが来月振り込まれると103以上130万以下になりそうです。そこで質問なんですが、 (1)アルバイトでも源泉徴収票は発行してもらえるんですよね。 店長と話をしていたら、社員でないと年末調整に必要な書類を何も手続してもらえない事を言われてしまいましたが、源泉徴収票の発行は義務だと友人に聞いたので。 (2)今年は掛け持ちでアルバイトをしていたのですが、年末調整の際には掛け持ちしていた所の源泉徴収票が必要になるのでしょうか? (3)103万以上の場合、父親の負担が大きくなってしまうとも聞いたので自分で年末調整をして来年確定申告をすればいいだけじゃなく、父親の会社にも関わってくるのかが分かりません(書類の提出とかが必要になってくるんですかね) 自分で出来る限り調べたいと思いますが、答えられる方いましたら回答お願い致します。

  • 予定外の収入で130万円超えてしまった

    私は派遣社員で年収128万円、夫の社会保険扶養に入っています。年末に派遣先の会社から褒賞として特別に3万円分の商品券をもらったのですが、3万円+所得税分の源泉徴収票が添付されていました。つまり、源泉徴収票が2箇所からもらったことになります。 そのため、年収が131万円になり社会保険の扶養を外れるのでは?と心配しています。 また、夫の会社には妻年収128万円で年末調整をしたため「配偶者特別控除額」が変更になるはずです。医療費控除の確定申告をしますが、源泉徴収票どおりで確定申告すると、後日「配偶者特別控除額」の分の追加納税の連絡があるのでしょうか? ややこしいですが、とても心配しています。ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう