• ベストアンサー

アルバイトの年末調整(親の扶養に入っている場合)

現在、父親の扶養(社会保険)に入ってますがアルバイトをしています。 給与を計算したところ、今の所103万円は越えていませんが来月振り込まれると103以上130万以下になりそうです。そこで質問なんですが、 (1)アルバイトでも源泉徴収票は発行してもらえるんですよね。 店長と話をしていたら、社員でないと年末調整に必要な書類を何も手続してもらえない事を言われてしまいましたが、源泉徴収票の発行は義務だと友人に聞いたので。 (2)今年は掛け持ちでアルバイトをしていたのですが、年末調整の際には掛け持ちしていた所の源泉徴収票が必要になるのでしょうか? (3)103万以上の場合、父親の負担が大きくなってしまうとも聞いたので自分で年末調整をして来年確定申告をすればいいだけじゃなく、父親の会社にも関わってくるのかが分かりません(書類の提出とかが必要になってくるんですかね) 自分で出来る限り調べたいと思いますが、答えられる方いましたら回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>(1) 源泉徴収票をアルバイト先の義務ですから当然発行してもらえます。 >(2) 複数のところで働いていたとすればすべての源泉徴収票が必要です。 また掛け持ちでしたら確定申告の必要があります。 >(3) 103万を超えたなら父親にそのことを告げなければいけません。 父親は質問者の方を扶養控除からはずすことになります。 まず質問者の方自身の税金 所得税は103万を超えると課税されるようになります。 住民税は所得割と均等割というふたつの部分があります。 所得割は100万を超えると課税されるようになります。 均等割は自治体によって異なります、大体90万~100万を超えると課税されるようになります。 また学生であれば勤労学生控除を受ければ所得税は130万、住民税の所得割は124万に上記の限度額が上がります。 また勤労学生控除をうけるには学校から証明を受ける必要があります。 父親の税金 質問者の方の収入が103万を超えると、父親が受けていた特定扶養親族の扶養控除がなくなり、その分税金が上がります。 所得税では63万の控除がなくなるので、税率10%(課税所得によって税率は変わるが一応標準として)とすると6万3千。 住民税の所得割では45万の控除がなくなるので、税率10%(これは一律)で4万5千。 両方を合わせると10万強の税金が増える計算になります。 ただ所得税で63万の控除、住民税の所得割で45万の控除というのは質問者の方が16歳以上23歳未満の場合で、それ以外の年齢であれば所得税で38万の控除、住民税の所得割で33万の控除となります。 また健康保険の扶養について言うと。 まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ですがそれでは全く回答にならないので、一般的なことを言えば扶養については給料の月額が約108330円(12ヶ月を掛けると約130万円になる)を超えると扶養になれません。 ただ繰り返しますが以上は一般的な健保の場合であって、各健保組合では独自に規定を決めることが出来るので、実際に父親の健保がどうであるかについては、究極的には父親の健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ですから親の健保に扶養の条件を確かめてください。

ajsk37
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます! >(3)扶養控除からはずす なるほど、103万以上になると父親の扶養からではなく「扶養控除」からはずさなければいけないんですね。そして税金が高くなる。てっきり自分に所得税が化せられるだけだと思っていました。 (だから扶養に入っていると103万以下にして、もし103万円以上になったら130万ぎりぎりまで稼いだ方が良いということなのでしょうかね) 103万円を超えてしまった場合、どちらにせよ手続きが必要になるようなので父親に相談して、自分の収入をもっときちんと確認してみたいと思います。 参考意見、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

1 源泉徴収票も年末調整も会社の義務です。年末調整をしてもらえなくても源泉徴収票の発行は受けるようにしましょう。 2 転職などの場合には期間が重複しませんので、後の会社で合算しての年末調整が可能です。しかし、掛け持ちですと重複していますので年末調整は出来ません。すべての会社からの源泉徴収票を持って税務署で確定申告を行いましょう。 3 お父様の社会保険の扶養に入っているということは、所得税や住民税なども扶養になっていると思います。このまま会社での手続きをしないと不当に税金をまぬがれることになり、ばれた時に複数の年分の確認をされ、複数の年分を納めさせられることになります。また、今後の年収も考えて130万円を超えなさそうであれば、税金の扶養は外して、社会保険の扶養はそのままにしてもらいましょう。 3追加 あなたがお父様の扶養から外れるということは、お父様自身の所得税が何万も増えることになります。お父様の収入やあなたの年齢によっては10万以上も所得税が上がるかもしれません。住民税も同様です。出来ることならその増額となった税金はあなたが払うべきだと思います。生活は扶養してもらい、あなたは収入があるというのはおかしいですからね。 ご両親とよく相談しましょう。私は扶養から外れるようなアルバイトは、扶養に入っている限りすべきではないと思います。生活のほとんどを自分でまかなえるのならば、扶養から外れる、これは親も納得することでしょう。

ajsk37
質問者

お礼

会社に問い合わせ、それぞれの会社の応対を確認してきました。 (1)やはり源泉徴収票は発行して頂けました。 >(3)追加 少し前まで学生だったので、あまり考えたことありませんでした(親に甘えてました…)103万を超えた場合発生する税金は、ben0514さんの言うように返そうと考えております。 両親に税金の仕組みについてきちんと教えてもらいました。まだ初歩的部分ですが、これからもう少し勉強してみたいと思います。確かに働けるうちは働いて早く独立出来るようにした方が自分のためにもなりますね。 回答有難うございました。

  • kori_kori
  • ベストアンサー率40% (51/127)
回答No.2

(1)発行して貰えます (2)掛け持ちしていた所の源泉徴収票も必要です。 (3)年末調整とは会社で行うものです。 質問者さんが出来るのは確定申告になります。(同じ内容の事を行います) そのため、質問者さんは来年ご自分で確定申告をされればいいと思います。 お父さんの方は、お父さんの会社の方で年末調整用の用紙が配布されるはずですので その、用紙の方に質問者さんの収入の額を記載すればあとは会社の方でやってくれるはずですよ。

ajsk37
質問者

お礼

>年末調整とは会社で行うものです。 そういえば会社で年末調整をしてもらったときは(掛け持ちもしていなかったため)確定申告してませんでした。勉強不足でスミマセン。 早いご回答ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

(1) そうです。発行は義務です。 来年の1~2月ぐらいに発行してもらえると思います。 (2) 年末調整はしてもらえないんですよね? 2箇所から源泉徴収票をもらって、確定申告しましょう。 (3) 社会保険の手続きは面倒ですが、 2箇所の合計で130万以下なんですよね? でしたら社会保険の手続きは要らないので、所得税だけの話になります。 通常、あなたが扶養から外れる時点で、お父様が扶養等申告書を届け出ることになりますが、 お父様が年末調整の際に、あなたを扶養者から抜くということだけでもよいです。(延滞にも脱税にもなりません。) なお、あなたが扶養者から抜けることによる、お父様の税額増(1年間の合計)は、所得税(今年)と住民税(来年6月~再来年5月)とを合わせ、ざっくり5万ぐらいの増。 もしもあなたが「勤労学生控除」の対象であったとすれば、ざっくり7万ぐらいの増。 ただし、お父様が高給取りであれば、増分は、それぞれ2~3倍程度になります。

ajsk37
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。 (1)やはり発行は義務なんですね。 店長には頼らずに管理している事務員さんに直接確認してみようと思います。 (3)そうです。二箇所の合計で130万以下です。 他の方の意見にもありましたが、やはり103万超えると父親の扶養控除から外れてしまうみたいなので、まずは父親に相談して確認してみます。 お早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    私は20の学生でアルバイトの年末調整について質問です。私は去年の4月から続けているバイト先で年末調整しないといけなくて、あまり仕組みが分からなくて混乱しています。12月から7月まで焼肉屋でもかけ持ちしていて、その店の源泉徴収票が必要と言われました。ですが私の働いてた焼肉屋は給与明細はあるけど手渡しで、店長に源泉徴収票が欲しいと連絡したところ、店長ではなく社長にお願いしてみてと言われました。社長は他に居酒屋なども展開しています。私が今働いてるバイト先はハッキリは言えませんが全国にある有名チェーン店です。給料は振り込まれるのでちゃんとしている所だと思いますが焼肉屋はチェーン店ではないです。社長も割といい加減な人というか何も考えてなさそうなヤンキーぽい感じでそもそも年末調整とかやってないのかな、と心配になりました。(今は社長からの連絡待ちです。)源泉徴収票も何?という感じなのかなと。この場合、どうしても源泉徴収票が必要だからくださいと言ってくれるものでしょうか? また、焼肉をやめてそのあとスナックでバイトしています。スナックも手渡しです。給与明細も貰っていますし毎月所得税が引かれています。スナックの源泉徴収票を必要かもと言われましたがそもそも水商売のお店は年末調整とかしてるのでしょうか?源泉徴収票を欲しいとお願いしたいのですが焼肉の社長同様なんかいい加減な感じなのかなと不安です。ちなみに103万は超えないです。 どなたか水商売やって方など教えてください。

  • アルバイト掛け持ちの年末調整

    主人の年末調整についてなんですが… 今年2月に正社員を退職し、7月からアルバイトA(月約15万)を始め、8月からもぅ一つアルバイトB(月約6万)を始めました。(その間無職) アルバイトAから年末調整の用紙が届いたので、自分で確定申告をしなくて済むようにしたぃです。 そのためにまず2月に退職した会社から源泉徴収票をもらわなければならないですよね?探してみたんですが22年分の源泉徴収票しか見当たらなかったので23年分を貰うのでしょうか? それからアルバイトBからは何を貰えばいいのでしょう?給与明細を見たら源泉徴収は引かれていません。てことは源泉徴収票は発行してもらえないということでしょうか? 詳しい方、お願いしますm(._.)m

  • アルバイトの年末調整はするべきでしょうか

    こんばんは。 表題の年末調整の件につきましていくつかご質問させてい下さい。 (1)今年からアルバイトの年末調整をして下さいと社労士の先生に言われましたがこれは義務なのでしょうか。 昨年まで社員はしていたもののアルバイトは入れ替わりが激しく掛け持ちで働く方が多いため源泉徴収票を発行して3月までに各自で確定申告をしてもらっていました。 先ほどこちらで年末調整で検索したところ「社員だけ年末調整をしてアルバイトは確定申告してもらっている」と言った内容の書き込みがありましたので疑問に思い、質問させていただきました。 (2)アルバイトの事務員が年末調整担当としてその処理に携わってもよいのでしょうか。 サブで計算などを手伝うのは良いかもしれませんがお金に関することなのでやはりメインの業務は社員がやるべきでしょうか。 年末調整の時期が近づいてきてわからないことばかりで困っております。どうぞお力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整について(アルバイト)

    私は学生で2つの場所でアルバイトを しているのですが、 1つのほうをメインでやっていてもう1つは 最近始めたのであまり所得はありません。 今年の給与は2つ合わせて103万円以内なのですが、 年末調整をして返ってくる税金はあるのでしょうか。 メインの1つめのバイトでは年末調整をしたのですが 2つめのバイトでも年末調整をしたほうがいいの でしょうか。 所得も少ないし、掛け持ちしていることを 言っていないので源泉徴収票をもらいにくいのです。 もし年末調整をしても返ってくる税金がないのなら 2つめのバイトでは年末調整を申請しないでおこう と思うのですが問題ないでしょうか。

  • 扶養内で働いています。年末調整について

    こんにちは。 主人の分の年末調整について相談させて下さい。 私は主婦で現在130万以下で扶養内で働いています。 年末調整は勤務先で処理されます。 主人も会社で年末調整の用紙を貰ってきました。 主人の会社から「奥さんの源泉徴収票が必要」と言われたそうです。 特別配偶者控除を受けるのには必要なのですか? 年末調整の用紙には私の名前や所得額などを記入する必要があるのでしょうか。 勉強不足で恥ずかしいのですが、焦っています。 ちなみに2009年の源泉徴収票は12/25に振り込まれる最後のお給料を待たないと発行はしてもらえません。 間に合うのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 年末調整で困ってます!

    今アルバイトで働いている会社で年末調整の書類提出を求められています。 今年度の半ばからの入社でそれまでは無職です。 困っているのは源泉徴収票についてです。 面接時に前職が正社員だったと経歴を詐称してしまったため、当然前職の源泉徴収票はありません。 会社からは前職の源泉徴収票がないと年末調整は受け付けないといわれています。 会社に事の次第がばれずに、うまく年末調整を乗り切る良い方法ありませんか? 「前職からなかなか源泉票が届かない。つきましては自分で確定申告します」と申し出ようかと思っているんですが、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。

  • アルバイトの年末調整

    学童保育の指導員さんたちのお給料計算担当者です。 お給料計算に関しては全くの素人ですので、皆様どうか教えてください。 学童でアルバイトさんを何人か雇っているのですが、年末調整って必要なんでしょうか? 昨年度はアルバイトさんも年末調整していたようです。(昨年度の給料計算担当者はいません、、、) ちなみに、アルバイトさん全員お給料から何も天引きしていません。(毎月3~5万円くらいのお給料) また、アルバイトさんの出入りが多いのですが、辞められた方の源泉徴収票も発行が必要になるのでしょうか(相手からは求められていません)

  • 年末調整で困っています。

    今晩和、私はアルバイトと派遣で 今年に4社からお給料をいただいていていました。 その4社の中で、 今一番定期的に働いている会社で年末調整をすることになり、 他の会社にも源泉徴収票を 発行してもらわなければならなくなりました。 明細書を確認したのですが、疑問がいくつか残りました。 他の派遣会社の明細書を確認したところ、 1.グットウィルは源泉税0円だった(他に引かれた税もなし) →これは、源泉徴収票を発行してもらわなくていい 2.某派遣先は所得税がとられていた →源泉徴収票を発行してもらわなければならない これで間違いないでしょうか? イマイチ年末調整の意味がわかってないのでかなり困ってます。 (しかも、年末調整の締め切りが今月の25日・・・) また、他の派遣先で12月に働いた場合、引かれた源泉徴収分は 年末調整に加えることできないわけですが、 これは別に申告しなくてもいいということでしょうか? 年末調整について詳しくかかれている hpなども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの年末調整について

    現在アルバイトを2つ掛け持ちしているフリーターです(親の扶養からは外れています。) 去年初めてアルバイト先(サブバイト)から源泉徴収票と言うものを渡されて、一緒に12000円ほどが返ってきました(そちらでは年間50万円ほどしか稼がなかったので。2つのバイトを合わせると103万など優に超えていたのですが。なぜお金が戻ってきたのでしょう??)。 過去のバイトで源泉徴収票を渡されたことがなく、無知のため請求もしておらず、源泉徴収というものをそこで初めて知った次第です。 今年は、もうひとつの方のアルバイト先(メインバイト。3年ほど働いていますが、源泉徴収票をもらったことがない。個人経営のコンビニで、社長はいい加減なそうな人です)でも、店長に言って発行してもらおうと思っています。 で、 (1)請求するのは今の時期でいいんでしょうか? あと、 (2)今年も、去年と同様サブバイトの方からお金は戻ってくるのでしょうか?年間50万程度稼いで、所得税は取られましたので。 似たような質問を色々読んだのですが、いまいち理解できず、質問してみました。税の知識はほぼ0に等しいです。よろしくお願い致します。

  • アルバイトの年末調整

    今年初めから働いてもらっているアルバイトの年末調整をしなければならないのですが、 今年の1月に前年末まで働いていた職場での給料を得ている場合、その職場の源泉徴収票が必要でしょうか?

専門家に質問してみよう