• ベストアンサー

第三者や他者

コミュニケーションが執れない、いわゆる連絡手段を確保出来ない結果は自業自得という事でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

コミュニケーションを図ろうとする者が、その通信手段を確保するために努力するべきである。 確保できない責任はコミュニケーションを図ろうとした者の力量不足と言う事になる。 それが、一方的ではなく相互に意図していたとしても、同様に双方の力量不足である。

wcppg
質問者

お礼

確保できない責任はコミュニケーションを図ろうとした者の力量不足との事で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.7

 立ち位置が、定まっていない。それが、認識能力における、欠陥の根本原因。  第三者と、他者は意味が異なるはず。ひとつの、この質問の中で、「第三者と他者」と言うことが、認識力を阻害している。  第三者と他者 の違い  他者は自分から見た他人、第三者は 自分とその他人以外の他者。  つまり、この質問を、同一の人間が、その瞬間に発すると言うことは、取りも直さず 分裂 していると言うことを示す。  質問タイトル自体が、質問者のあり方の、何が問題かを表す。  それが、質問者の認識能力を確定、定まらせることを阻害してる、これは推測すると、幼少期の、親からの  「自分と相手の人間関係を大切にしなさい」という主張に 平行して、「第三者の立場に立って考えなさい」と  言われたことで、2つの立場に立たざるを得ずそれによって認識が混乱したことが原因かと思われます。いかがでしょうか。  従って、自分と、自分以外の他者という構図、それのみを適用せよ という、アドバイスをすればよいかと思うのですが、どうでしょうか。  つまり、客観的に第三者としてみる必要は、個人としてはない。と言うこと.

wcppg
質問者

お礼

化学反応式はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.6

すみません。ごちゃごちゃ言い過ぎました。ズレそうなので訂正します。 私は、wcppg さんの質問を自分の価値観で幾つかの側面から見るようにしていますが、今回「偏った、ある意味厳しい見解」を一つだけあげつらったのは(回答No1)、そのような意識であって欲しいという気持ちの現れです。 「そう考える努力をしなさい」という個人的な欲求の現れです。なぜなら他に責任をかずけるのは、例え正当であっても、そして「気持ちの中だけ」であったとしても、あまりに容易・安易すぎるからです。

wcppg
質問者

お礼

化学反応式はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.5

>「私は私のために生きている。」 wcppg さんの立ち位置が、タイトルでは「第三者や他者」ですが、質問内容の立ち位置が広すぎるので、どう捉えるかは回答者の裁量もしくは、補足要求が必要となるかも知れませんが・・・。 回答番号:No.4 が、「私自身の立場」として同意した内容に対する、私への返答であると思われたので、その観点から言いますと。 私は私のために生きている。というのは最もな事ですが、うなだれる理由は必ずしも「他者のため」ではない場合もあります。 おそらく、極端な例としてオリンピック選手などが想像しやすいと思われますが、不可能を証明できない障害に対して越えられない事を責められるのは「責められる者のため」ですし、責められる側もそれをよく了承しています。 つまるところ、相手の腹積もりなどどうでも良い事であって、私は私のためにうなだれる訳です。あまりに理不尽だと判断した場合は、黙っていませんが・・・。 基本、非常に「お人好しで太平楽」ですが、それ故に私は中年近くなっても自分の成長を実感できます(笑) とまあ、非常に私的な意見でした。

wcppg
質問者

お礼

化学反応式はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.4

 他者のために生きている人が幸せなのか、不幸なのか。高度なのか、低度なのか、疑問です。  自業自得か?と聞く相手に対して言う言葉としては、やはり適切でしょう。特に、 >しかし、そこで「振り向かせるのがあなた」だと言われると、私はうなだれるしかありません。  このことばが、その相手が言った言葉であるとすれば、尚更です。  第三者がいうなら、その、第三者にそのまま言い返せばよいでしょう。そして、「私は私のために生きている。」と付け加えれば、完璧です。

wcppg
質問者

お礼

化学反応式はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.3

>◇そうでもないでしょう、何を言っても耳を塞いで人の話を聞かない、聞きたくない という姿勢を見せる人もいますので 確かにそのとおりであると思います。 「現実」において私は、owlsjpさんと同じ立場をとります。 しかし、そこで「振り向かせるのがあなた」だと言われると、私はうなだれるしかありません。 例えば・・・。 カウンセラーの場合、耳をふさぐ患者、口を閉ざす患者にいかにしゃべらせるか。 営業成績が悪い私に向って、上司が「買わない?そこを買わせるのがお前だ」 なんやかんやと抜き差しならない物は、アプローチする側にとってはただの「障害」であって「不可能」を証明するものではないんですよね。ほとんど。 相手に「意識」がない、「覚醒していない」とかそんなところでしょうか(泣)

wcppg
質問者

お礼

化学反応式はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.2

◇そうでもないでしょう、何を言っても耳を塞いで人の話を聞かない、聞きたくない という姿勢を見せる人もいますので

wcppg
質問者

お礼

化学反応式はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第三者や他者

    リラックスさせられないという事は連絡手段も確保出来てない石頭でしょうか。

  • 第三者や他者

    人望の有無は自業自得でしょうか。

  • 第三者や他者

    自業自得の弱者には知らん顔が関の山でしょうか。

  • 自業自得ですが教えて下さい。

    某サイトで知り合った既婚男性とサイト内で付き合っていました。ですが奥さんに、バレてしまい2度と連絡を取らない事、次連絡を取ったら法的手段をとると言われました。連絡を取らないつもりだったのですが、男性に連絡を取り続けたいと言われ連絡を取り合い続けてしまいました。その結果、奥さんに再びバレてしまい法的手段をとると言われました。その男性とは、メールのみで会ったことは無く勿論肉体関係もありません。この場合、慰謝料請求をされてしまいますか?私も既婚で、旦那には絶対知られたくないです。法的手段を取られたくない場合は、誓約書をメールでして住所と氏名も入れてほしいとのことです。でも住所を記載して家に来られないか不安です。誓約書は住所も記載するべきでしょうか?自業自得なのは承知しております。ご回答お願いします。

  • 第三者や他者

    連絡手段のない夢や心で終わりの次元は何次元でしょうか?

  • 逃げ癖のある自分が大嫌い

    現在大学生の女です。中学校までは勉強がよく出来ていましたが高校でつまづいて勉強から逃げた結果どん底まで落ちました。何とか一浪して私立医学部に入れましたがコミュ障でありコミュニケーションから逃げた結果ぼっちになり2留しました。絵に描いたような(学生が「こうはなりたくない」と思うような)転落したしょぼい人生でこうなったのも自業自得としか言えないしこんな自分が大嫌いです。挽回しようにももう20代半ばになってしまったし私立大学に入って学費が親持ちである以上辞める訳にはいかないしこうしている間にも順調に頑張った人達はちゃんと就職、結婚してるんだろうなと思うとめちゃくちゃ惨めです。自業自得の惨めでしょぼい人生が嫌です。もう手遅れですか

  • 日本学生支援機構 奨学金が留年で停止した場合

    自業自得なのですがこの場合どこにお金を借りるのが妥当でしょうか? 消費者金融からの借り入れしか手段はないでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • 自業自得「One gets what one deserves. 」について

    One gets what one deserves. はよく「自業自得」と訳されているのですが、 単語をそのまま見れば、自業自得=悪い結果は過去の自分の悪い行いのせい というようなマイナス方向の意味だけでなく やっただけのことは返ってくる、みたいな意味にも取れそうなんですが、 やはり英語圏でも自業自得というマイナス方向の意味でしか使われていないのでしょうか。

  • 友情

    1度愛想を尽かされて、 崩れた友情は、 修復不可能だと思いますか。 私は、人としてどうなのか、 というようなことをしてしまいました。 すごく反省しています。 とても悔いています。 その件に関して、友達に、 「見損なった」と言われてしまいました。 そのあと、連絡手段を一切絶たれてしまいました。 大切な人なので、仲直りしたいです…。 どうすればいいのでしょうか。 友達が言ってることもよくわかります。 本当にその通りだと思っています。 自業自得なのもわかっています。 支離滅裂な文章ですいません。 回答お願いします。

  • 不倫がばれました。 相手は女性で既婚者、私は独身です。 相手の旦那が法

    不倫がばれました。 相手は女性で既婚者、私は独身です。 相手の旦那が法的手段にでるかもしれません。自業自得なのですが、私がどのようにすればよいのかどなたかアドバイスおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • According to the office regulations, each of the contracted employees gets promoted to full-time employee after working for six months.
  • The phrase 'each of the contracted employees' is used to indicate that all contracted employees have the opportunity to become full-time employees.
  • Each is a pronoun used to refer to individual items or people, and it can be used with plural nouns.
回答を見る