• 締切済み

産後、身体が黄色くなった

mapponewの回答

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

体が黄色くなるのは『黄疸』があります。 赤ちゃんが『新生児黄疸』に掛りやすい事もありますから診察を受けた方が安心です。

noname#114989
質問者

お礼

わかりました。1度受診してみます。

関連するQ&A

  • 輸血したら…

    輸血をしたら、体質が変わるってホンマでしょうか? 旦那が昔、バイク事故で大量に輸血してから毛深くなったって言うんです。 私と出会った当初から旦那は毛深くて、腕毛(肘から甲までびっしり)、顎ヒゲも数時間後にびっしり、胸毛はTシャツ着ててもはみ出るぐらいびっしり、胸毛から股間あたりまでそらもうボウボウで尻毛を初めてみた時にはそらもう質問攻めでした(やっぱ拭くとき毛にまでこびりついてんの?毛のを拭き取り忘れたらパンツに……?)。 輸血するまでは薄げで肌の色ももっと薄かったって言い張って信じてなかったんですが、 産まれた娘(5)が羨ましいぐらい物凄い色白で知らん人によくハーフですかって聞かれて旦那の何代か前の先祖に白人の嫁を貰った人がいるってのもあながち嘘やなかったんかなぁって……ちなみに私は色黒い方です。

  • まつげ長いね~・・・だから?

    男です。たまに女性から、「まつげ長いね~」といわれるのですが、なぜそんなことを言って来るのでしょうか? 例えば、顔が小さくて男前な友人は、「顔小さいね」とよく言われますが、そこには「顔小さいね(おまけに男前だね)」という意味が込められているのでしょう。 またある友人は、色白でひげが薄くてお肌スベスベで、「肌きれいだね」と言われますが、そこには「肌きれいだね(とってもうらやましい)」と言うことなのでしょうきっと。 短足の友人は、「足短いね」と仲間内から言われていますが、かっちょわり~って事なのでしょう。 じゃあ、「まつげが長いね」と言うのは一体なんなんでしょう?まつげが長いからどうだと言うのですか?わざわざ指摘すべきことですか? 長いかどうかなんて知らないし、意味がわからないので「そお?」としか答えようがありません。 一体何を意味しているのでしょう? なんと答えるのが無難なのでしょうか?

  • 産後の体型&母乳が出ません。

    妊娠中からこちらにお世話になってました。12月17日に無事出産したものです。まだ産後一ヶ月はたっていませんが(ほぼ一ヶ月に近いですが)、身長149センチで、妊娠前42~45キロ前後。職場が変わりストレスで48キロに増え、その直後に妊娠して、最終的には62キロまで太ってしまいました。むくみなどもあり、退院したときは60キロ。今は56キロほどあり、お腹の贅肉がすごくて妊娠何ヶ月??って感じです。 ウエストニッパーみたいなもので、巻いてますが、どうしたら体型が元に戻りますか?周囲から(実母・義両親・旦那・友人)痩せた方がいいよーダイエット頑張って!と言われてます。 母乳だと痩せられる体になると聞いて実践してますが、あまり出ない体質らしくお腹が空いて泣く子供に左右5分程度吸ってもらいますが、そのあとミルク(100CC程度)を与えて、ほぼ栄養はミルクで補っている状態です。どうしたら、母乳が出るようになりますか? アドバイス。経験等、教えていただけるとうれしいです。

  • くすみ・・・?(脂性肌)

    私は、手や首にくらべて顔が少し赤黒いです。(少し暖かくて熱を持ってる感じです) なので洗顔後などは手や首の色とさほど変わりはありません。 デパートでBAさんにお化粧直しをしてもらったんですが、 くすみを指摘されたので気になって、いろいろ調べてみると くすみには美白をするのがいいと見たので、雪肌精を2ヶ月くらい前から使い始めました。 今まで、お肌をしっかりお手入れしたことがなかったので洗顔して雪肌精をパシャパシャつけるだけでした。他は何もつけません。 こんな適当だったせいか、何も効果もでてこなくて 友達に「化粧水だけだと蒸発しちゃって意味ないよ」 って言われて、どうしていいのかわからずにいます。 私は、脂性肌で常にテカってる感じです。 テカる原因も水分がたりなくてもテカるって聞いたことがあるので気になります。 お化粧するときも 洗顔→脂性肌→リキッドファンデ(レヴューWP)→チャコットパウダーです。 ファンデはWPなのに気づくと小鼻のわき?にファンデがたまってしまいます。 チャコットを変えてもだめでした。 こんなテカリン肌に合うファンデーションはないでしょうか? こまめにお化粧直しができる環境ではないので崩れにくいものを探しています。 よろしくお願いします!

  • 産後うつでしょうか?

    長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と不安でいっぱいでしたが、とても喜んでくれる旦那のために出産を決意しました。 周囲からも「自分の子どもはかわいく思えるから大丈夫」と言われていたので、そうなるかと思っていましたが…… 出産時に緊急帝王切開となり、説明も何も受けていなかったため怖くてたまらず混乱していたことと、麻酔の効きが悪く術中も術後も激痛があったためか、 産まれた我が子を見た瞬間もあまり感動はなく、自分の痛みを何とかしてほしいということだけで頭がいっぱいでした。 そのときは痛みや恐怖のせいかと思っていましたが、 痛みが落ち着き退院して自宅に戻ってからも、いまだに我が子を可愛いと思うことができません。 寝ている顔は可愛いと思いますし、子どもを見て幸せそうに笑う旦那を見たときは産んで良かったと一瞬思うのですが、 一般的に言われるような特別可愛い、愛しいと思うようなことはありません。 授乳などによる肩凝りで常に頭痛があり、泣き声を聞くと更に激痛が走ります。 どうして泣いてるのかわからずイライラして、やっと子どもが寝て自分も寝ようと思うと涙が止まらず寝付けない。 やっと寝ても眠りが浅く、子どものちょっとした声ですぐ飛び起きてしまう。 夜の授乳中も、母乳をあげながらずっと泣いています。 子どもは産まれたときから肌が弱く、おむつを変える度に石鹸で洗い薬を付けなければいけません。 顔を1日数回洗って薬をつけ、片目の目ヤニが止まらず目薬等もあります。 アレルギーが出て普通のミルクがだめになってしまい、特殊なミルクが届くまでこまめに病院にいきミルクのサンプルをもらっています。 喘息気味で、泣き声や泣いたあとの息もぜーぜーしていて、聞いているだけで苦しい…… 投げ出してしまいたい気持ちや、 アトピーや食品アレルギー、喘息などアレルギー体質な自分のせいで子どももそうなってしまったんだという申し訳なさでいっぱいです。 旦那はとても育児に協力的で、母乳をあげた後はげっぷさせるだけでも代わってくれたり、 できる限りのことはよく手伝ってくれていますし、帝王切開後の私をとても気遣ってくれます。 現在は実母が手伝いに来てくれているので家事はしなくてよく助かっていますが、 その母の言動にもいちいち腹がたってイライラしてしまいます。 しかしそんな母も仕事の都合であと1日しかいられません。 (母は自営業で普段はほとんど休みがなく、わたしも旦那も実家はかなり遠いです) これからはこのイライラと睡眠不足に加え、家事もしなければと思うと憂鬱です。 旦那は家事も手伝ってくれると思いますが、もともと仕事もかなり大変そうなので、これ以上負担をかけてしまうと思うだけで余計に辛く感じていまいます。 今でも夜間の授乳は旦那を起こさないよう、ものすごく焦ってしています。 少しでも空いた時間に寝ないと体力がもたないので、大好きな旦那と二人の時間が無いこともすごくつらいです。 母にはあまり精神的に頼りたくない気持ちが強く(考え方が合わないので)、 旦那に話したいと思っても、こんなにママとして失格な自分を知られたくなくてどうしても言い出せません。 育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが、いつかネグレストや暴力など虐待してしまいそうで怖いです。 これは一般的な産後うつで、いずれ治るものなのでしょうか? そもそも私の性格上の問題で、ずっと変わらないものでしょうか? 続くようなら心療内科に行くことを考えていますが、まだ生後1ヶ月にもなっていない子どもをつれて一人で電車で出掛けるのは不安ですし、 まだ旦那に話せる自信もありません。 出産前に旦那の転勤で引っ越してきたので、周りに頼れる友人や親戚もおらず、どうしていいか困っています。 行ったことのない心療内科への不安もありますし、子どものアレルギーもあってなるべく完母を目指しているので、投薬への抵抗もあります。 同じような状況だった方や、心療内科を受診された方、先輩ママさん方など、 体験談やアドバイスなど頂けませんでしょうか。

  • 胸の妊娠線、、?(画像あり

    胸の妊娠線?(画像あり) 産後一ヶ月経ちました。臨月あたりから胸に薄っすら妊娠線?ができはじめ、授乳が始まると薄紫色の線が乳首周りにたくさんできてしまいました。。 もともと細く、太ったことがない体質で、肌はかなり色白で日焼け対策も怠らず、美意識が高めで、妊娠線がショックで仕方ありません。。 これは妊娠線ですよね?( ; ; )あまり綺麗に写真撮れなかったんですが、薄い紫色の線がたくさんできています。ちなみにお腹にもがっつり妊娠線できてしまいました。胸は薄いだけまだましな方です。 胸ももともと大きくないし、産後で胸が大きくなったにせよ、巨乳の人に比べたら全然大きくなっていません。。まだ20代なのに絶望的で悲しいです 妊娠線できてしまった方、どれ位で薄くなったか教えてください( ; ; ) ネットで調べていると、消えないけど、白くなって目立たなくなるとは書いてありました。 どれくらいで目立たなくなりますか?( ; ; ) 母親の勲章などといった意見はNGでお願いします( ; ; ) ちなみに保湿クリームは妊娠初期から今もずっと塗っています。

  • 産後の身体

    昨年末に第2子を出産しました。 その後の身体の変化で大きく気になった点が3点ありますのでアドバイス頂けたらと思います。 ●腰の尾てい骨(仙骨?)部分が仰向けになると床に当たるほど出ている感じ。 明らかに違和感を感じる。 (鏡で見る限りは出っ張ってる感じではないです) でも仰向けになると骨が当たる感じです。 以前はない違和感です。 ●生理が産後一ヶ月で始まったのですが、2週間後にまたもや生理のような出血です(ただいま出血2日目中)。 生理は今まで不順になったことがほとんどないというほど順調でした。 一人目の時は最初の生理はやや長引きましたが以降は順調でした。 ちょっと遅れることはあってもこんなに早まることはなかったので「????」です。 まだ出血2日目なのでこれが生理かもわからないのですがいつもの生理の時のような症状です。 ●2人目出産後の膣の様子。 Hしたのですが主人が最後までいけませんでした。 やはり相当ゆるくなっているのでしょうか? 1人目の時は産後全然変わらなかったようなのですが・・・。 さすがに2人も産むと駄目なんでしょうか? 産後2ヶ月です。 1ヶ月頃までは膣を締める体操などをやっていました。 最近はやっていません。 女性として自信がなくなりました・・・。いつかは元に近づきますか? 以上3点、このような経験をされた方いらっしゃいますか? アドバイスお願いいたします。

  • 結婚3年目、産後セックスレスです。アドバイスをお願いします。

    結婚3年目、産後セックスレスです。アドバイスをお願いします。 去年7月に第一子を出産し、1年が経ちました。初めての育児で毎日があわただしくすぎていき、気づけば産後にセックスしたのは1回のみ。 それも私からの誘いです。 それから8ヶ月が経ちましたが1回もありません。 子供がここ1,2ヶ月で生活リズムが落ち着き、夜も頻繁に泣いて起きることはなくなりました。 性欲があるから、ではなく夫婦の愛情を確かめ合うためのセックスがしたいと思い始めているのですが 旦那の方は一向にその気配はありません。 私は、けっこうセックスの話も下ネタの話も普通に話す方なので、よく冗談っぽく「そろそろどう?」とか言うことはありましたが、いつも軽くあしらわれておしまい、だったので このままいけば一生セックスレスになるんじゃないか、と不安と寂しさで昨日は冗談ぽくではなく、普通の会話っぽくもまじめにセックスレスについて話てみました。 ・もう8ヶ月もなにもないままだけど、どうなの~? →初めは無言。。。子供が落ち着いたらな。 ・もうリズムがついてきてるし、夜は頻繁に起きなくなったよ。私はそろそろいいんじゃないかなって思うんだけど。もうそういう気持ちなくなっちゃった~? →・・・じゃうもういいんだな。仕事がひと段落して休めるようになったらな。 と言って頭をぽんぽんされました。 やはり、乗り気ではない様子で、子供のわがままをとりあえずなだめるってかんじで結局これからも私から誘わない限り、旦那にそういう気持ちはないんだろうな~って思ってしまいました。 もともと性欲が少なく淡白な人なので、夫からくることはなく、結婚後も毎回自分から甘えて誘っていましたが、さすがに毎回毎回自分からで、私が誘わなければいつまでもレスのままな状態で寂しいのとむなしいのとで、いつも悲しい気持ちになっていました。 ふだんのスキンシップ(軽いキスやハグ)は今も私からですが毎日ありますし、「好きだよ」や「愛してるよ」などの愛情表現も素直に伝えています。 私はどちらかと言うと積極的なタイプだと思うんですけど男性は妻が積極的だと逆に性欲がなくなるものなのでしょうか?ソファでTVをみているときや、布団に入ってからはくっつのが好きです。 旦那はあくまで受身でコアラの親子のような感じですが。。 普段から私のスキンシップが過剰なのがよくないんですかね? 男性の性欲については女性なのでわからないことが多いのですが、抱きついたり甘えたりしたときに性欲が高まるってことはないのでしょうか? 仕事からくるストレス、疲れが性欲をなくしている場合もありますか?? 家に仕事の話や愚痴は一切言わない人なので、余計に内にためているストレスがあると思いますし、残業が続き心身ともに疲れている様子です。 それとも、ただ単に私に興味がなくなってしまったんですかね?(;;) ちなみに浮気や風俗系は金銭的にも時間的にもないと思います。 結婚3年目、私はまだ26で女としてみられたいって気持ちと、旦那に触れて欲しいし、愛情を肌で感じたいです。性欲の問題ではないので、他の人ととで欲求を満たすことはできません。 なにもセックスだけが愛情を確かめる手段ではないし、レス夫婦でも仲良くされている方は多いと思いますが、私は触れ合うことで愛情を感じたいんです。好きな人に求められないのは寂しいです。 支離滅裂な文章ですが、旦那をその気にさせるにはどうしたらいいのか、色々なアドバイスを聞きたいです。

  • 柔らかい雰囲気の男性とは?

    私は20代後半の男性です。 子供の頃からよく性格が穏やか、雰囲気が柔らかいと言われてきました。 <質問> 悪いことではないし褒めてもらっていると前向きに捉えていますが、女性からするとこういうと男は恋愛対象になるのですか? あと、容姿がいいわけではありません。 20代後半ですが、容姿や落ち着きから30代半ばに見られると思います。日焼けしたいですが、太陽にあたってもほとんど焼けない体質でやや色白です。肌はきれいだと思います。 体型的には、最近スポーツキャスターとして活躍されている元力士の"舞の海"さんみたいな体型です。でも私の場合、スポーツをやっていた体の筋肉質ではないので、まぁただのデブです。クマのぷーさん?みたいとか言われます。 女性でも、既婚女性からは好まれるようで、知り合っても間もない女性でもとても好意的に接してくれます。例えば職場で出会って1週間もしないうちに、ちゃんづけで呼ばれる感じです。でももちろん恋愛感情はお互いありません。 あと4~50代以降の女性からも抜群にモテます; 「なんであなたに彼女できないのかねー?結婚したらいい旦那さんになりそう」と言ってもらえますが、それは私が積極的に動いていないからだと思います。独身女性からは昔からモテないので、積極的になれません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 漢方薬の副作用について

    産後PMS(自己判断ですが)の症状が強くなり、漢方薬局で薦められた「加味逍遥散」を1ヶ月半服用しました(あまり改善なし)。 昨日見たHPで副作用の可能性があることを知り、似ている症状があります。HP内容に 偽アルドステロン症・・・体重増加 肝臓の重い症状・・・発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、等 自覚症状として(全て関係ないかもしれないのですが) 1ヶ月で3kgの体重増 手の甲・手首・顔に痒み(血が出るまで掻いてしまう) 先日、知人から肌が黄色いと指摘される(アルコールは飲みません) もしも副作用だとしたら、服用を止めればそれで済むのでしょうか? 昨日より服用しておりません) 肝臓の重い症状とはどのようなもので、ほっておいて良いものなのか、病院へ行かなければいけないものなのか、行くなら内科で良いのか、分かる方、教えて下さい。