• ベストアンサー

なぜ文章は思い出せるのに映像は思い出せないのか

slmnの回答

  • slmn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 これは、人によるのではないかと思います。 人間の脳は複雑で、みんな同じようには 動いていません。人種や脳の形、後天的な 要素など、様々な要因があって現在のあなた のように「文章」を覚えたり引き出したり するのに有利な ”クセ” を持った脳もあれば 「音」で覚えると何でも覚えられる脳もあります。 そして、おそらくモノを記憶する時に最も有利 と思われるのが「視覚情報を覚える脳」です。 学生時代、まわりで成績のよい人はこういう人 が多かったように思います。南方熊楠などは 人の家で見た百科事典をそのまま覚えて、自宅 でイラストまで正確に模写したといいます。   一言でまとめますと「人それぞれ」ということに なってしまいますね・・・。

noname#142902
質問者

お礼

 素早い回答ありがとうございます。  確かにその通りです。私の場合は日本語が好きだから文章に対して覚える力が強い、という考え方が成り立ちます。  南方熊楠さんのことは知りませんでした。すごい人です。  ちなみに脳のある部分が死んでしまうと、その分他の部分がその死んだ部分を閉めて、天才的と呼ばれる力を発揮することがあるそうです。  たとえば失礼な話ですが、最近話題の某ピアニストは目が見えないという脳の構造上での視力の部分の脳細胞にピアニストとしての才能を司る脳細胞が発展したと考えられます。  そもそも天才と呼ばれる人たちは大体はそのようになんかしらのハンディキャップを抱えているそうです。ゴッホは統合失調症だという説もありますし。LDの人たちも素晴らしい才能を持っている場合もあると聞きます。  とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映像化したいものって何ですか?

    質問内容はタイトル通りですが、皆さんは映像化してみたいものはありますか? 単純な漫画の映画化、というもののみでなく、たとえば、世界最後の日、音楽を映像化(プロモとは違います)、展覧会の映像化、天使と悪魔を映像化する、 などなどいろいろあると思いますが、いかんせん想像力がないので、皆さんのお知恵を貸して頂けないでしょうか?

  • カメラによる映像と人間の目で見る視覚映像の差は何?

    「カメラで撮影しディスプレイに映し出す二次元の映像(を人間が見た映像)」と、「人間が目で捉え感じている映像」は、画質(解像度?)とサイズ以外では何が、どの程度違うか分かる方簡単にで良いので教えてください。 見た限りでは立体感の差だけに思えますがそれだけでしょうか? 差が立体感だけにしても、「カメラに感じられる奥行きは映像的なパースがあるのみで視覚のような三次元的な立体感ではない」とか、例えばですがそういった違いを教えて欲しいのです。 出来れば立体的な奥行きの最近の「3D」も比較した回答だと助かりますが面倒なら省いてください。

  • 綺麗な風景の映像集を探しています

    自室やレストランの壁にプロジェクターで映すイメージで、綺麗な風景の映像集を探しています。 有料、無料問いません。予算は1万円以内です。 内容としては、海とか山とかの美しい映像が延々流れ続けるようなものが理想です。カメラはあまり動かないか、列車の車窓のような、一定スピードの落ち着いたものがいいです。 音は無くても構いません。画質はある程度綺麗な方がいいです。 http://www.littleshotaro.com/archives/1368 ↑の映像等は凄く好みなのですが、尺が短いので、数十分間点けっぱなしにできるようなものを探しています。 情報お待ちしています。

  • 覚せい剤等、薬物の怖さを伝える映像を探しています

    10代の子供たちに覚せい剤などの怖さを伝える映像を探しています。youtubeもいくつかみてみましたが、 「ぐれていた」→「かっこいいと思った/いやなことが忘れられると思った」→「薬に手を出した」 この次が、「ここからやめるのに苦労した」 という流れを言葉で伝えるドキュメントはいくつもあるのですが、それでは、薬のなにがいったいどう悪かったのか、怖いのかというあたりが伝わりません。 以前に、覚せい剤のため「幻覚症状」がでるようになり、いよいよ灯油をかぶってみずから火をつけ、大やけどをし、一生あとが残り、それでもテレビで自分の体験をうったえていらっしゃる方のドキュメントをみたことがあります。あれが一番印象的でした。もちろん視覚的にもうったえるものがありました。映像でも言葉でも、なにか、子供たちにわかりやすく伝わる情報があればご紹介ください。 youtubeなどであればいいのですが。

  • 神秘的映像を探してます☆

    こんにちは☆ 教育資料VTRとして 人間では決して創り出せない、神秘的な人体の構造、自然界をテーマにした映像資料を 探しています。 あなたが知っている情報教えてください。 できれば○○というタイトルのビデオ、DVDなど 具体的であるととても助かります☆ よろしくおねがいします

  • 文章の確認です。

    下記の文章で,足りない箇所や余分な文章・言葉があると思います。 文章の流れも確認お願いします。 それではアドバイスよろしくお願いします。 「今回は、もし地球が滅びるとして哺乳類の中で何が最後まで生き残るかということを考えます。 そもそも哺乳類といっても多くの種類が存在します。 そして、その中でも一番数が多く、世界中にいるのは人間です。 人間は、他の哺乳類とは違い高い知性を持っています。 この知性は、人間が様々な状況に対応することができる知恵を持っていると言えます。 現状、人間は食物連鎖の頂点にいる哺乳類(=動物)だと考えられるため、私は地球の 最後まで生き残ることができる哺乳類は、人間だと考えます。」

  • 人間が視覚情報として得ている「形」について

    “人間の視覚情報として捕らえている色や形についての関心には個人差がある。 人間が視覚情報として得ている「形」について述べよ”という問題が 試験に出たのですが、どう答えれば良いのかわかりません。 参考になるページだけでもいいので、どなたか教えてください!

  • テレビ番組の内容の文章化

    テレビ番組の内容を、文字で記録して整理したことのある方、 または、現在も定期的に記録している方いますか? 何かの資料になるだろうと思い、ドキュメンタリーなどのテレビ番組を ビデオテープに録画していた時期がありました。 しかし、溜まった大量のビデオテープが古くなり、劣化が激しく、 再生もままなりません。 映像資料にはなりえないので、内容だけでもメモしておこうと思ったのですが、 どういった具合に文章に置き換えればいいのか困っています。 それに、映像としての価値が高いものなどを、 文章化する意味はあるのかどうか・・・など、混乱気味です。 文書化する際の、コツや知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 映像をイメージできません、できるようになるには?

    タイトル通りです。 目を瞑ると何か映像を見ることできますか? 家族に友人知人、狭い範囲ですが訊きました…… 程度の差はあれど皆が見れるとのことでしたが、私は信じられません! 私自身そんな経験は夜眠りにつき、夢を見る時でしかしたことがないのですから。 今まで信じていた常識が崩れていくのを感じています、 もしかしたら私自身の頭がオカシイのが原因なのかと少々不安です。 一体どんな訓練を積めばそんなことで出来るというのですか? 私と同じような境遇の方居ますか? そこから脱してイメージがホイホイ浮かぶようになった方居ますか? どうしたら良いのでしょう悩んでいます、教えて助けて下さい。

  • 視覚障害者との結婚

    私は、一休和尚のように視覚障害の方と結婚したいという気持ちを持ってます。 私自身は一休のように、立派な人間とは思いませんが、 欲深い一般人より、純粋な視覚障害者の方が魅かれます。 いろいろ、困難な面が生じると思いますが・・・ どなたか、視覚障害に詳しい方、 視覚障害者と結婚している人をご存知の方等・・ 何かしら情報をお願いします。