• ベストアンサー

人間関係

もう数週間、人とメールしてません。来るのは、天気など。電話も親以外としません。別に必要がなければ、しなくとも問題ないですか?それとも20代後半にもなって、それだけ交遊関係がないと問題ありですか?友達とも7月以来会ってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247274
noname#247274
回答No.1

仕事や私用において忙しいのでありますと、問題はありません。友人と会うのも、学生時や最終学歴にあたるところから初年度は働くところが違ってもお互いに頑張っていくためによく会ったものですが、慣れてきた仕事場ですと生活もかかるものですので、仕事がほぼ優先になるものでもあります。落ち着きが少しでもでた際に「久しぶり。」との一言をかけたり、メールすればよろしいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係について

    最近、人間関係がすごくメンドクサいと感じるようになりました。 職場でも、仕事以外の内容は話しかけないでほしいって思ったり… 仲の良い友達でさえ、メールや電話をするのがメンドクサいと感じてしまいます。 心のどこかでは、"仲良くやりたい。友達たくさんほしい"って思う部分もあります。 けど、今はメンドクサいのと自分を優先してしまいます。 どうしたら、いいと思いますか? いつか、一人になってしまうんではないかと不安になったりします(ρ_;)

  • 人間関係について

    私は先週、男友達に信頼をなくされました…私は信頼をなくされ、友達もやめてほしいと言われました。それから電話もメールも… 私はショックで辛いです… できれば、また友達に戻って、メールのやりとりや電話もしたいです… どうやったら信頼関係を戻せますか? または私みたいな経験がある方等、たくさんの回答、待ってます。

  • 人間関係 友達

    最近会社の仲良しな先輩や、身の回りの友人から いろんな勧誘をされて以来対人関係に疲れてしまい、そのこととは全く関係の ない高校時代からの友人と明日遊ぶ約束をキャンセルしました。 その友人は勧誘など してきませんが 典型的なB型で私がA型で 気が合わないこともあり いつも私が相手に 合わせるかたちです。 しかし高校からの唯一の友達なので、交遊関係を 続けてきました。 勿論仲良く遊んだりその子と居て楽しいと感じることもあります。 しかし明日遊ぶことが 突然憂鬱になり断ってしまいました。 私は他に友達がいません。そして単独行動が苦手です。集団すぎるのも苦手です。 今は、独りになりたいと 思うのに 後々孤独感が襲ってきます。 最近のいろんなことがあってからすごく悲観的になり誰にも私のことを害されたくないと強く思うようになって 持つべきものは友達という言葉も私にとっては 一概に言えないと考えてしまいます。 何だか文章がうまくまとまらず何を伝えたいか分かりづらいですが 私は精神的におかしいのでしょうか? 私は我が儘なのでしょうか? どんな意見でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 人間関係に恵まれません

    人間関係に恵まれません 30代後半女性です。 社会人になってから人間関係に恵まれません。 職場では必ずと言っていいほど相性の悪い人がいて、悩むことが多々ありました。 現在子持ち専業主婦なのですが、周りに素敵と思えるようなお母さんがいません。 たまに「素敵!お友達になりたいなぁ」と思える方に出会えたとしても、家が遠かったりしてその一回しか会えずお友達になるきっかけが作れません。 何回かお会いした方となら「じゃぁ今度遊びましょう」となるのですが、初めて会った方に「お友達になってください」はひかれてしまうと思うのです。 類は友を呼ぶという言葉があるように、きっと自分が素敵じゃないからなんだと思います。 どうしたら自分を高めて魅力的な人間になれるでしょうか。

  • 人間関係難しいです

    30代後半女子です 先日、友達Aからごはん行こうってお誘いのメールがありましたが、 私はその日は旅行行く日だったので、お断りしました そしたら、私はいつも忙しいから(私の)友達を紹介してくれと申し出がありました 突然、女友達同士の紹介が不自然だと思ったので どこか遊びにいくとか、ごはん食べにいくとかするときに呼んであげるつもりで、 そういう機会があったら紹介するのでいいか?と聞くと、 そのお誘いのあった指定してきた日に私なしで会える友達を紹介してと再度言ってきました でも、私なしでっていうのは不自然で逆に私がそういう言われても行かないと思うよ と返すと、 紹介したくないのね!!たまたま居酒屋で隣で飲んでた子と意気投合して付き合うことってあるやん って怒りの返事が返ってきました びっくりして、紹介したくないとかそういうわけではないし、 居酒屋で知り合った子と付き合うようになったのとはパターンが違うし、 わざわざ紹介してもらう子が男の子であることと、 女の子であることの意味が違うような気がすると返信しました 私はAから2回男の子を紹介してもらったことがありました 1回はAと一緒に相手の男の子の友達と2対2で会いました 知らない人にあってるやん!!と言われ、 1回はAの知り合いのアドレスを教えてもらい、 メールを繰り返した上に、会いました 私(A)抜きで会ってるやんと言われました うまく言えないけど、男の子との出会いを必要としているから 知らない人とでもあってみようと思うけど、(私の場合はAも一緒でしたが) この年になると、わざわざ友達の友達を紹介してもらう場をつくってまで 女の子との出会いを必要としていないような気がしています (たまたま一緒に遊びに行くことになって気が合って友達になるのは別の話ですよ) Aは男の子を紹介するみたいに女友達を紹介してくれと望んでいるけど、 Aはちょっとわがままさんで、どちらかといえば同姓から好かれるタイプではないし、 基本的に自然な形で合わないと難しいなと思ったんです Aはわがままでもあるけど、その分純粋なところもあって 私は別にいやではないので、友達だったんですが、 今回のことで、私の何が悪かったのかが分からなくて凹んでます 教えてください!!

  • 人間関係について

    人間関係について困っている方々に質問させていただきます。 私は、以前友達との関係がうまくいっていませんでした。 しかし今ではなんとか問題なく過ごせている様に思います。 そこでふと疑問が湧いたのですが人間関係に困っている方はどれくらいいるのでしょうか? おおよそ分けると、年上との関係(上司)、家族との関係、異性関係、友達関係(同僚)、子供の親同士の関係などがぱっと思いつくのですがみなさんいかがでしょうか。

  • 関係修復できるでしょうか?

    派遣さんに嫌われてしまいました。飲みに行った時に写真をとったり、調子にのって、ネイルを見せてとか連絡先を聞たりしてしまったのがいけなかったみたいで、(直接触れたりとか、そういうことはありません。当方40代既婚男性、相手20代後半女性)ですが、その時から仕事以外まったくまともに口を聞いてくれません。最近は仕事のメールも単独の場合は無視されてます。最初だいぶ仲が良く、好みのタイプだったので、つらい日々です。 それ以来、ちょっとした誤解が誤解を呼んで、どんどん悪い関係になっています。(意地悪するつもりもないのに、そのようにとられたり)彼女は辞めてしまうかも知れません。 一度、メールで誤解を解くべく謝罪して説明しましたが、表面的な答えだけで、態度は変わりませんでした。身勝手かも知れませんがもう友達くらいまで関係修復は無理でしょうか?

  • 人間関係で苦しいです。

    よろしくお願いします。 私は20代の女性です。 2年ほど前、とても好きだった男性がいました。 出逢ってほどなく仲良くなり、相手も友達として(恋愛対象ではなく)、私に好意を持っていてくれました。 相手にそれ以上の気持ちはなかったのでしょうが、ふたりで会ったり食事に行ったりするうちに、私はどんどん好きになっていきました。 距離は少しずつでも近づきつつあったのですが、私の想いに相手はまだ答を出せず、結局のところうまくいきませんでした。 そしてここからが問題なのですが、当時私はその人のことが好きで好きでしょうがなくて、すごくしつこく追いかけてしまったのです。 付き合えなくても、前の友達関係のときのように仲良くふつうに話せるようになりたい。無視してほしくないと。 私に気持ちがあるのがわかるうちは、相手も以前のように話しかけたりなんてできないと、そんな当たり前のことがそのときは思えませんでした。 私は自分の感情のむくまま、相手に「病気だ」と言わせてしまうくらい、相手の気持ちをまったく無視してメールや電話をしました。 「なんで無視するの?ふつうにしてくれないの?」 何度も問い詰めました。 あれから1年以上経ちますが、やはり関係はよくなっていません。 会えなくなってしまえばいいのですが、家は近所で会社の同期なので完全に切れることがないのです。 彼との友達関係の修復を望んでいますが、どう考えてもむりでしょうか? 自業自得なので彼自身とのことはどうしようもないにしても、共通の友達がいるため、その人たちには会えなくなるのは嫌です。だからみんなが集まる飲み会(彼が主催している)は参加したいし実際してるけど、本当は楽しくやってるように見えて、心はしんどいです。 避けられていることもありますが、それよりも私がいようといまいとどうでもいい、関係ないという感じなので、わかりやすく嫌われているより苦しいです。 他の同期には惜しみなく愛情を注いでいる(じゃれあったりいじったり)のを目の当たりにして、その差にすごく悲しくなります。また、「自分は最低なことをした」ということを突きつけられて苦しくなります。 ふつうに笑ってくだらないこと話したいだけなのに。 ほかの人たちと同じように接してほしいのに。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに現在彼氏はいまして、そちらはうまくいっています。 とても小さなことかもしれないのですが、私自身はこの人間関係のことで苦しんでいて辛いです。 辛口でもいいので、何かアドバイスをください。 いろいろ頭で考えすぎて整理できてませんが、足りないところは補足しますのでよろしくお願いします。

  • 人間関係について

    閲覧ありがとうございます。 人間関係について質問があります。 最近、友達と遊ぶことがあるんですけど、 そいつが毎日電話やらメールやらしてきてしつこいです。 電話も出ないなら10分ぐらいかけてきますし、それで、でないと家まできて、 ドアをドンドンやったり、家の電話までも使ってきて、正直ストレスが半端ないです。 遊ぶときもせいぜい2000円ぐらいそいつに持ってかれます。 うざいです。  断っても家まできますし、イライラします。 もうこんなやつとは絶交したいです。 どうすればいいですか。

  • 人間関係の放棄

    私は引きこもりです。 引きこもり暦3年の引きこもりです。 引きこもった原因は信じてた友人から裏切られ、そしてボコボコにリンチにされて、PTSDになったからです。 それ以来、私はネットゲームに嵌って、リアルの人間関係を放棄しました。 ちなみに無職で親の金で生活してます。 親が死んだ時、私も死のうと思ってます。 別にもう、親と一緒に生活できてるだけで満足です。 こんなことを考えるぐらい人間関係はどうでもいいと思ってるんですが、みなさんはこんな私を見てどう思いますか? リアルの人にこんな質問できるわけがないのでここで質問させてください。 変な質問ですがよろしくおねがいしねます。