• ベストアンサー

【男性へ質問】結婚後の妻の生活(専業・派遣etc)はどうして欲しいですか

noname#138477の回答

noname#138477
noname#138477
回答No.6

 現在のところ、結婚できる見込みはありませんが・・。 1. 男性にとって、結婚してから妻にはどう生活して欲しいですか?   子供が幼い時期は(1)(ただし、在宅勤務の職までは否定しません)、大きくなれば妻の希望によります。  実際には、妻の希望を受け入れることになるでしょう。 2. 自慢できる妻はどういう妻ですか?   夫のことを必死になって理解し、好まれるように行動する女性。口だけならたくさんいますが、行動が伴う方はほぼ皆無でしょう。

chris_moon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 夫を理解し、支える女性が自慢できる妻ということですか。 有名企業に正社員で勤めていることはあまり自慢の要素にはならないのですね。

関連するQ&A

  • 男性が妻に求める「共働き」とは

    専業主婦よりも、共働きを妻に求める男性の方が現代は多いと思いますが。男性が求める共働きとは何でしょうか? ひと口で共働きと言っても、正社員、派遣社員、フルタイムパート、時短パートなど働き方は様々ですよね。 結婚前に共働きを約束していたら、結婚してすぐ奥さんが正社員を辞めてパートになり、「正社員だから結婚したのに!」「正社員限定とは言ってなかったでしょ!パートでも共働きよ!」と揉めている夫婦を何組か見てきました。 男性が求めるのは正社員の共働きですか? また、男性にとって、以下の二つはどちらの方が嫌ですか? ①家事育児は全てやってくれるが、絶対に働かない妻 ②正社員としてある程度稼いでくれるが、どれだけ自分(旦那)が激務でも完全家事折半を求めてくる妻

  • 経済力のある男性と結婚して、専業主婦になりたい

    25歳の女です。 将来は、専業主婦かパートで働くくらいで充分生活できるようになりたいです。 だけど、私の職場はみんな共働きだし、出会う男性も二人でフルタイムで働いて、やっと子供が持てるくらいの経済力です。 高望みしてはいけないと思います。 私は美人でもなく学歴も良くないし、家柄も普通の会社員の家庭です。 だけど、共働きで余裕がないのか、いつもイライラしたり、疲れてるような先輩を見ると、不安になります。 けれど、条件だけで選んで、心から愛することが出来ない人と結婚するのも悲しいです。 男性との出会いもなかなかないので、困っています。

  • 結婚後共働きを希望する男性に質問です。

    結婚後共働きを希望する男性に質問です。 ネットの掲示板などを見ていると、「専業主婦」を批判している男性の意見が目立ち、共働きを希望している男性が多いように感じます。 そこで共働きを希望されている男性にいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)共働きを希望されてる男性は、妻にフルタイムでの仕事を望んでいるのでしょうか。 (2)パート・アルバイト・契約・派遣社員でもいいのでしょうか。 (3)(1)(2)の場合、妻にどのくらいの年収を希望されているのでしょうか。 (4)(1)を希望されている場合、また(2)でも妻の仕事の拘束時間が長い場合を想定すると 家事の分担はどうされたいと思っていますか?ここが一番心配なところで、 近視眼的なことをいって申し訳ないのですが、周りの共働きの夫婦を見ていると最初は家事分担予定でも 段々と夫側が「分担」から「手伝い」に、果は全くやらなくなるなど、妻に負担が増えていっている場合が多いです。 共働きで永遠に「分担」をしていくことなどは現実的でしょうか。 (5)給料の問題で、共働きでも家庭に入れているお金が少ない方がその分家事をやるべきとの意見もありますが、男性が言う「家事の分担」とは具体的にどのような状況のことですか? (料理は妻で片付けは夫、または完全当番制など) (6)子どもを望んでいる場合、妊娠・出産・育児があるとどうしても仕事を辞めざるを得ない部分があると思います。 公務員、あるいは大企業で育児休暇などがしっかりいている場合を除いて、残念ながら日本のほとんどの会社ではそういった制度が機能していないと考えます。 また保育所などが満員で順番待ちな現状を考えると、預け先のない乳児・幼児を抱えたまま仕事をするのは難しいと考えますが、その間の妻の仕事についてはどう考えていられるのでしょうか。 (8)(5)と関連し、子どもが小さいうちは専業主婦を許す場合、子どもが何歳になったらまた働いてほしいと思いますか。 (9)(5)(6)に関連し、一旦フルタイムの妻が妊娠などで仕事を辞めた場合、就職活動が上手くいかず(2)の立場になることについてどう思いますか。 (10)生活費はどのように分担したいと考えていますか。 (共通の口座をつくって毎月同じ額をいれる、お小遣い制など)   長々と質問をしてしまってすみません。全ての項目にお答え頂かなくて、どれが一部だけでも構いませんので、様々な意見を言って頂けると嬉しいです。 また私は女性ということもあり、全体的に女性の立場から物を言ってしまっている感があり、気分を害された方がいたら申し訳ありません。 また独身男性のみならず、実際に共働きをされている既婚男性・女性の経験談などもお聞きしたいので、よろしければお答え下さい。

  • 男性に質問です。

    あなたの妻が、2級の精神障害者手帳を持っていて医者から労務不能を言いわたされている障害者だとしたら、妻の仕事はどうしますか? (1)障害があろうがなかろうが、俺の給料に頼るのは許せない。 妻には強制的に正社員やフルタイムで働いてもらう。 (2)バイトでも良いから、できる範囲で働いてもらう。専業主婦は許さない。 (3)専業主婦にする。 (4)その他。

  • できれば男性に質問。

    男性に質問します。 次の中で、結婚は絶対にできないのはどの女性ですか? 複数選択可能です。 (1)専業主婦希望で、フルタイムや正社員で働く気や稼ぐ能力が無い女性。 (2)家事をする気が無く、料理洗濯掃除が苦手な女性。 (3)子供ができない体で、養子もいらず子育てをする気も無い女性。 (4)全部許せないし結婚できない。俺の嫁になる女性は、仕事をしてお金を沢山稼ぎ家のことつまり家事をこなして子供を産み子育てもする女性でないとあり得ない。

  • 結婚したら妻には専業主婦で居て欲しい派だったけど

    結婚したら妻には専業主婦で居て欲しい派だったけど、現実的に考えると僕の給料(年収450万)では無理ですよね。 それに今の女性たちは働く意欲もあって、家事分担を希望してる方がとても多いなと感じています。 なんでそんなことにこだわっていたかというと、僕が家事が大嫌いだからです。(といっても一人暮らしなので仕方なく一通りやってます) でも、共働き希望だからって断るのはもったいないというか、大した給料でもないのに相手を絞り過ぎですよね? なんとなく家事分担ぐらい何とかなるかな? 相手の人生は相手のものだし働くのも当然自由かなと。 一緒に飯食えないかもしれないのはちょっとつらいけど。 実際やっぱりそんなに甘くないですか?? 婚活するならどうしても譲れないこと以外どんどん譲った方がいいですよね? いっぱい質問してすみません

  • 専業主婦の妻の生活習慣改善

    専業主婦の妻のおなかがぽっこりしてきました。 危機感を感じているのですが、専業主婦の方で 体型をうまく維持されているかたはどのような 生活習慣の対策をされていますか。 私は男ですが30代から、毎週末一時間走って、 お魚、お野菜を食べるように習慣づけてきました。 遺伝的には太る家系ですが、なんとか体型を維持 しています。 結婚したばかりの妻はそんな激しく男性的で 孤独な方法を真似するのは無理のようです。 食事は一緒にお魚お野菜にするとしても、 ジョーバとかエアロビとか専業主婦に向いた 無理なく長続きする運動の成功体験の ある方はおられませんか。

  • 以前、専業主婦の妻に『時間はたっぷりあるでしょ?』

    以前、専業主婦の妻に『時間はたっぷりあるでしょ?』 と言ったら、かなり怒られました。 ちなみに妻と私は32歳、子なしです。 子なしの専業主婦ってどのくらい忙しいものなんですか? 教えて下さい。 補足として追記致しますが この質問の意図は自分と世間一般の方との専業主婦への 感覚の隔たりがどのくらいあるのかを知るためであり 自分の感覚があきらかに一般的でない場合は改めたく思っての投稿です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 処女で結婚した妻って、男性はやはり大事にしますか?

    処女で結婚した妻って、男性はやはり大事にしますか? 私は10年前に処女婚した子持ち既婚女性です。 夫はいまだに「俺は友達に、美人処女妻っていいなあと羨ましがられている。 お前は俺一人しか知らないから、俺は幸せ者だ。 絶対浮気なんかしない。したらバチが当たるもんな。」 と言って、大事にしてくれます。 正直言って、結婚10年も経って、まだそんなに有り難がってくれるとは 思いませんでした。 私は「体の関係を持つ人は、結婚するほど好きな人だけでいい。」 と昔から考えていて、回りが簡単に男性と関係を持とうが、 同棲しようが、私は自分の貞操観念を貫いただけです。 結婚前にはたくさんの申し込みがありましたが、途中から、 「あいつはお堅い。」と広まり、そこから結婚前提の申し込みが すごく増え、何でだろう、と不思議に思った事がありました。 中でも、迫られたモテイケメン男性をはねのけたことが、周りの男性女性の 評価を高めていたのだそうで、結婚後知りました。 結婚する男性でないと、そういうことをする必要がないからです。 こんな考えを「シーラカンス。化石!」と呼ぶ女友達もいましたが、 今も変わらず世間の評価は高いことは嬉しい事です。 既婚未婚の男性の皆さんは、こんな時代遅れの?女を嫁にしたいですか? またそんなに大事にするのでしょうか?

  • できれば共働きの既婚男性に質問します。

    妻がパートや正社員で働いている男性に質問します。 あなたの妻が重い病気や障害者になっても、 外で働いてお金を稼いできてほしいですか? それとも専業主婦にしますか? それか働けなくなった妻とは離婚しますか?