• 締切済み

バツイチ男性と結婚した方お願いします。

daigo1013の回答

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.3

38歳男バツイチ(前妻との間に子供2人あり)です。 はぁ~・・・。この手の質問を見るといつも思うのですが、結局は自分が苦労したくないだけですよね・・・。 相手に対する愛情ってそんなもんなのでしょうか? なんだかこれが独身の女性の大方の意見だと思うと、正直、がっかりします。(間違ってたらごめんなさい) 一人で無理なら、二人で働いてなんとかすればいいじゃないですか? そんな考えも浮かんでこないんですか? 長期的な計画を持ってやっていけば何とかなるくらいの範囲のことだと思いますよ。 >彼は貯金も株以外ありません。(株は貯金といえないと思うし) 給料も年収500いかないときもあります 彼の「条件」とあなたは結婚するのですよね? 彼の年齢くらいで500万ってそんなにおかしくないと思いますが。 不服なんでしょうね。 「養ってもらおう・苦労したくない」根性丸出しですね。 とっとと彼と別れてお金持ちの人と付き合って結婚してください。 まぁ。お金持ちの人があなたみたいな人を結婚相手として選ぶかはしったこっちゃないですけどね。 頑張って新しく一からやり直してください。

melmelerin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の考えは当たり前だと思いますよ。 年収どうこう書いてしまいましたが結局は生活力です。 年収ではないですね。それは私が変な書き方をしてしまいました。 それに彼の年で年収500は普通だと思います。 今はそれも難しい時代ですからね。 私も働きますよ。もちろん。私も年収は400以上はありますし お金はなんとかなるのかもしれません。普通なら。 でも、養育費や彼の親の年齢を考えたり、彼の貯金・病気を考えると それでも厳しいです。介護にどれだけかかるかわかりますか? 男は家族を養うものなんです。 そういう気持ちがない人とは結婚できませんね。 daigo1013さんの気持ちはわかりますが、そんな気持ちではね・・。 お金もちかは知りませんが他の人からアピールされているのでそれでも 悩んでます。てか、別にお金もちと結婚したくはないですけど(--; もし条件で結婚するのであれば大卒・エリート・年収~ ですが私は高卒のほうが魅力を感じますし、今の彼もそうですし、エリートも好きではありません・・。 気に障ったらすみません。参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バツイチの方と結婚された方、教えてください。

    バツイチの方と結婚された方、教えてください。 私は、交際1年半の恋人がおります。(私:28歳、彼:32歳) 彼のことを心から大切に思い、この人とずっと一緒にいたい、結婚したいと思うようになりました。 ただ、彼には離婚暦があり、元奥様との間に3歳の男の子がおります。 (元奥様が養育) 離婚原因は聞いた限り、彼と前妻それぞれに悪いところがありました。 彼も自分の非は反省しており、私との再婚後は同じ失敗はしないと誠意を見せてくれています。 離婚後、前妻や子供との面会は一切無く、養育費のみ月4万円ずつ送金しています。 私の両親は、「子持ちの男と一緒になったら、お前が苦労するだけ」 「女ひとり幸せにできなかった奴に何ができる」 と結婚に大反対しております。 それでも私は彼と一緒になりたい気持ちは強いです。 しかし親が言うように、彼と結婚すれば、前の家族のことで苦しむことがあるのも事実と思います。 彼は一生子供の父親ですから・・・ 離婚暦のある方と結婚された方、結婚生活でどのような困難があり、また乗り越えてこられたかをお教えいただけないでしょうか? みなさまの経験を参考にさせてもらいたいです。 そして「好き」という気持ちだけじゃなく、過去も含め彼と一緒になることに、しっかり覚悟を決めてから結婚したいです。 どんなことでも結構です。 ぜひお聞かせください! 宜しくお願いいたします!

  • バツイチ子持ち彼との結婚

    こんばんは。40代の彼と結婚することとなりました。(婚約しました) 彼には別れた元妻、子供(小学五年)がいます。養育費は六万です。 今は、私もパートとして働き、それなりに稼いでいます。 彼の手取りは養育費をひいて14万円です。正直、私が病気で働けなくなったり子供ができたら生活していくのは厳しい状況です…… 自分の子供ができたときのために貯金がしたい。でも、彼は奥さんの子供の養育費、そして高校・大学の入学資金に重きをおきたいようなんです。お金は全部向こうのため。 正直言って、元奥さんの方が養育費を含めればこちらより収入は多いです。 将来が不安すぎて、結婚して良いのか悩んできました。 生活できないのに、養育費を減らすことは考えてくれません。収入がたくさんあれば良いのですが、私の収入をあてにしていて。自分の手取りは14万なんて不安すぎます。 もう40代なのだからもう少し現実を見て欲しいのですが… お金の話をすると機嫌が悪くなってしまって中々話せません。 入籍をして揉めるのは嫌です。私も再婚で、前夫とは金銭面ですごく嫌な思いをしたのでまたそうなるのではと不安です。 彼と結婚して、幸せにやっていくためにはどうしたらよいでしょうか? まとまりにくい文章で申し訳ありません。

  • 養育費を支払っているバツイチ男性と結婚された方に質問です

    毎月5万の養育費を支払ってるバツイチと最近結婚したものです。 私の考え方は、夫婦としてこれから生活していく上で間違っているのか、アドバイスをいただきたいです。 彼は10年ほど前にできちゃった婚をしたものの、妊娠中の彼の浮気により離婚した過去があります。 その離婚原因は最低だと思いますが、出会ってから4年ほどお付き合いする中で彼を信頼し、 過去のことは背負いながらも一緒に生きていこうと、私の親の猛反対を押し切って結婚しました。 バツイチ原因、養育費、将来の相続権等も理解の上で結婚しましたが、 「妊娠中に浮気した」ことを過去のこととして受け止めてはいますが、女として許すことはできません。 なので、きちんと養育費を支払い、前妻のお子さんが不自由することのないように責任を果たしてほしいと思っています。 万が一、前妻が子供を育てられなくなった場合には、引き取る覚悟でいますし、自分たちの子供はあきらめようとも思っています。 ただ、基本的には、彼個人の責任である、というのが私の考え方です。 給料から養育費を支払っているため、時として家計が赤字になりますが、そんな時は、彼が自分の貯金を崩して養育費に充てるべきだと思います。 離婚原因が違っていたら、また別の考えができるのですが、前の奥さんがどれほど傷ついたかと思うと、「私たち夫婦」が、ではなく「彼」が支払うべきと思ってしまいます。 こうした考え方は、間違っているのでしょうか。 そもそも、「妊娠中の浮気」を許せない時点で結婚すべきではなかったのでしょうか・・・ このことだけが原因ではないですが、新婚なのに、喧嘩が絶えず疲れてきました。 長文、最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 結婚の条件

    私は32歳です。 彼は36歳、バツイチです。 付き合って10か月 彼のことは好きですが、条件が・・・悪いのです。 皆さんならこんな条件だったら結婚しますか? ・年収500いかない年もある ・株500万しか貯金がない(私からいえば株は貯金ではないです。  離婚して8年もたつのに、前職の退職金の500万の株だけ) ・月の手取り20万 ・バツイチ、養育費は20歳になるまで月3万支払(今8歳) ・お母さんは80歳、年金暮らしで家にお金を数万いれてる ・高脂血症でタバコ・お酒する  (タバコはやめる予定) ・結婚したいが仕事が安定しないからまだ2,3年後に見通しが  つくので(これは理由があります)  2年くらいは結婚できないかなといっている ちなみに彼はお金もがんばる、とはいってます・・・ 私は母にバツイチのことは言えずにいますが それ以外の条件だけでも私が苦労すると大反対しています。 彼はもとヤンキーだし、早くわかれてほしいみたいです。 でも波瀾万丈な人生を送ってきてるので以外と考えはしっかりしてますし高卒ですが頭もいいです。 私もそれに加えてバツイチとは、親にいえず 反対を押し切ってまで幸せになれると言い難いです。 幸せに・・・愛があって、普通の生活ができれば まったく問題ないのですが・・・ 自分がお金に苦労したことがないので、この条件はどうなのかと・・ 私働きますが、ずっと社員というわけにもいかないので・・・ ちなみに、今の私は事務職ですがお給料は年収だと 彼より100万弱少ないくらいです。 私は彼よりは貯蓄しています。

  • バツイチ・子アリの男性と結婚された方へ

    バツイチで、子供アリ(先妻が引き取り養育費を払っている場合)の 男性と、悩みに悩んで結婚を決めた方のご意見をお願いします。 結婚後、「意外と大丈夫」でしたか? それとも「予想したとおりつらい」ですか?  または「想像もしなかったほどつらい」ですか? 今結婚を考えている彼のことはすごく好きで、ずっと一緒にやっていきたいと 思っているのですが、どこまでの苦労を覚悟したらいいのかわかりません。 (養育費支払いによる生活苦など)   経験者の方によるアドバイス、もしくは経験談をいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • バツイチ、子ありの彼との結婚

    バツイチ、子ありの彼と結婚したいのですが、私の親(特に母)に反対されています。 彼35才、私36才で初婚、彼の子供は2人。養育費は月10万円で、あと10年ほど残っています。 彼は5年ほど前から別居し、途中やり直す努力をしたこともあったけど、結局だめで、子供のこともあったので、別居しながらも籍はそのままだったそうですが、私と出会い、すこしして離婚しました。 いつ離婚したのか、養育費はいくらなのか、細かい部分までは親にはまだ話していません。 しかし、バツイチということ、何より子供がいることで、私の親が反対し、落胆しています。 まず経済的なこと、養育費を払いながら、2人で生活していけるのか。また私達に子供ができたとき、同じように養っていけるのかと言うこと。 そして、前妻さんとの子供。いまは前妻さんに親権があり、前妻さんとそのご両親がみていても、先々どうなるかわからない。 会いたいといってくることもあるだろう。それでもいいのか。 また、彼が先に死んだ場合の遺産相続の事等など…あげたらきりがありません。 私としては、生活は私も今の仕事を続ければやっていけるかなと思っています。(しかしこれをそのまま言うと、また彼に甲斐性がないみたいに思われるかなと躊躇しています) 前妻さんとのお子さんについては、過去は変えられないですし、会いたいと言われたなら会ってあげるのが親の責任かなとおもいます。むしろ逃げて回るのは無責任かと。勿論、実際に自分の子供がうまれて、2人の生活が始まったら、そんな冷静な思いではいられないかもしれませんが…。 遺産相続については、彼が入籍するときに遺言書を書いてくれるといっています。が、遺留分などあり、完全に自分にだけ相続できるようにすると言うのは無理なのかなともおもいます。 彼はとりあえず話をして、承諾してもらえるように、何度でも諦めずにいくよと言ってくれています。 私も出来れば両親に祝福されて結婚したいのです。 近々彼が私の家に挨拶にくる予定です。母親にははっきりと、反対と言われていますが… すこしでも気持ちを動かすために、どのように話をしていけば良いでしょうか。 また、事前に調べたり、準備をしておくと良いことはありますか。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

  • バツイチ子持ちの方と結婚された方教えて下さい。

    ×1の彼との結婚を考えています。(私:初婚30歳、彼:34歳) 彼には子供が2人おり、前妻が引き取って育てています。 養育費が月5万で20歳まで払います。(あと約15年) ×1子持ちの方と結婚された方にお聞きしたいのですが、 親に反対されませんでしたか?うちは猛反対です。何度説得しても 聞く耳を持ってくれません。皆さんどのように説得されましたか? もうダメなら家を出ようとも考えています・・・。 また、養育費を払っておられる方で、実際問題生活はできていますか? ちなみに彼の年収は約650万です。 いずれ子供1人は欲しいと考えています。 皆さんの月の生活費の内訳を教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • バツイチ・子持ちの方と別れました・・・けど、悩んでます。

    付き合って8ヶ月・バツイチ・子あり(前妻が引取っている)方と先日別れました。 自分から別れを告げました。 友達に相談したり、過去の質問等を拝見したりして、結論をだしました。 養育費・相続等を考えたら、この人との結婚は難しいと思ったのです。 好きな気持ちは変わらないのですが、結婚しても好きだけでは生活は出来ないですし、 自分も子供は沢山欲しい、一生懸命貯金して、子供達に財産を残してあげたい(自分の親もそうですから)!!私立の大学でもヤル気があるなら行かせてあげたい!! のが今までの私の結婚に対しての考え方でした。 しかし今の方だと・・前妻との子供さんへの出費を考えながらヤリクリしていかないといけない。 自分の子供の事だけ考えてたらイケナイ・・。 色々悩んで別れを決心しました。 だけど・・好きだったら頑張れば壁は乗り越えられるんじゃないだろうか?!ともいう考えが私の中にはあります。 何の質問かといいいますと・・私の決心は将来(金銭面等)の事を考えたら、良かった判断だったというご回答が欲しいのです。 変な質問でスミマセン。よろしくお願いします。

  • バツイチで2人の子持ち男性との結婚

    バツイチで2人の子持ち男性との結婚を考えています。 子供はまだ小学校低学年です。 ですので養育費月7万円をこれから15年くらい 払い続けていかなければなりません。 前妻と二人で建てた家のローンもずっと払い続けて いかなければなりません。 結婚したら私がそこに住むことになります。 前妻とは5年付き合って出来ちゃった婚とかではなく きちっとした結婚をしています。 私とは結婚式などをするお金もなく 入籍だけとかになりそうです。 このままだとすべてが前妻に負けてるって気持ちになります。 彼はとても優しく誠実な人です。 だから大好きです。 でも、前妻のこと子供のこと 考えるとどうしても想像してしまいます。 二人と子供二人の幸せそうな過去の生活を。。。 ずっと許して受け入れていけるのか不安です。 このような状況で結婚して子供を産み幸せに生活していくことは 可能でしょうか? そういう人が周りにいるとか前向きな回答が欲しいかな。。。

  • 二十代、三十代の男性独身、結婚している方へ 

    私は今23才で独身です。(男性ですよ) 今定期預金、普通預金自宅にある残金数えて約300万円あります。 小さい頃から(小学校半ば当たり)お金をコツコツと貯めて高校卒業して最初の年は(5年前)月次七万円で貯金し2年後100万円貯まってきてうちの親が定期預金したほうが良いと言われて定期預金し何だかんだいって今の経済力高めました。(ここまで貯めるのに苦労しましたが) では皆さんに質問です。 1、毎月どのくらい貯金しているんですか? 2、定期預金はどういうメリットがあるのかさっぱり分かりません。 3、私は今後の将来に向けて結婚(結婚式、結婚指輪、新婚生活の費用も含む)、住宅ローン、子供の教育費(塾、家庭教師等)等今から少しでもお金を貯めて行こうと思っています。(後で一苦労したくないので) ではその場合は積極的に定期預金したほうが良いのでしょうか? それとも積立貯金で良いのでしょうか? もっと効率よくお金を貯めたいと思っています。 将来ヤミ金頼ってしまうような生活したくないので・・・。