• 締切済み

【重大事件?】これって矛盾してませんか?【有罪?】

lilactの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.14

>否認している人間に、有罪が言い渡されるのはおかしくないですか? 否認すれば無罪、ということになればよけい真実が隠されるようになりますね。 >日本の司法制度は保てるでしょうか? 犯人は自分の犯行を隠そうとするものです。逆に犯人でなくても自分がやったと言う人間もいます。 こういうことを分かって裁判をやっているのです。起訴された人間の言っていることを言葉だけ信じて裁判をすることはありません。 裁判所が間違うこともありますから、冤罪かどうかを考える必要はあります。 >一体誰が真実を明かしてくれるんですか!?逆にむしろ問いたいです。 これは、本当のことを言わない犯人に対する怒りですか? 証拠を吟味するのが裁判所なので裁判所しかないですね。ただし、自白や証拠を吟味しても分からないこともあります。真実が分からなくても判決は出します。犯人とするには疑わしいという場合は無罪です。(無実ではありません。) >本当に犯人でもないのに死刑にされる程、愚かな話はありません。これこそ警察の重大な不祥事です。 冤罪の一番の責任は裁判所にあります。警察の取り調べや検察の主張、弁護人の弁護、自白や証拠、これらをすべて考えて決めるのが裁判所ですから。

関連するQ&A

  • 冤罪だけど有罪になったときの一言

    例えばの話です。 ある殺人事件が起きました。 警察の調べであなたが容疑者に! そのまま陰謀による証拠も見つかりあなたは逮捕。 もちろん、あなたは犯人ではありません。 そして裁判。 判決は【有罪】で刑罰は【死刑】 その判決の後、特例で裁判官はあなたに最後に一言だけ言いたいことがあれば云って宜しいと許可をする。 さて、あなたの最後の一言は!?

  • 煽り運転で死亡者でた事件死刑判決はほぼ無い感じ?

    最近煽り運転でバイクに乗っていた大学生を殺し殺人罪として逮捕された40歳警備員でしたっけ?このような犯罪者男がいましたね これ裁判の時殺人罪として有罪になったとした時、死刑判決になる可能性はほぼ無い感じでしょうかね? 検察官が死刑求刑したとしても、裁判官はおそらく判決の時このようなことを言うでしょうね 社会問題になっている煽り運転を行いそれにより一人が死亡結果は重大であり社会に与えた影響も大きい しかし死亡者が一人だけだからーとか被告人の 加入している任意保険により賠償の支払われる見込みがあるーとか(被告人が任意保険に入っていたとして)被告人は反省の態度を示しているからーとか(これも被告人が表面上だけだとしても反省の態度と示している場合のみ)以上の被告人ににも有利な点を踏まえて死刑にはしないとか言いそうですよね まあつまりはなんだかんだで死刑求刑されたとしてもこのようなこと言って死刑にはならなそうですよね二審三審もね そもそも人殺しても一人だけなら死刑になることはほぼ無いというふざけた司法制度がおかしいですよね 仮に死刑になるように署名集めても、ベトナム人の小学生の女性が性犯罪で殺された奴は死刑になるように多くの署名集めたのに、被告人は無罪主張で反省の態度無しなのに死刑判決にはなりませんでしたねこれなのにですよ 二審三審はどうなるかわかりませんが 今回の煽り運転の事件は今後の社会で起きている煽り運転の抑制のために死刑判決にして煽り運転の罪の重さをこの裁判を通じて伝えてるべきである、と検察官が仮に言ったとしても死刑にはならなそうですよね先ほど書いた通り この事件死刑判決はほぼ無い感じですか? それとも死刑の可能性は十分高いですか?

  • 母子殺人事件での被告人の弁護士!

    光市の母子殺人事件、だれがどう見ても明らかに被告は有罪で死刑に値すると思うのに、何とかして罪を軽くしようと被告に嘘の供述をさせてる弁護士団、本当にそう思っているもんなのかとても疑問なんです。 弁護士ってそんなもんなのかどうか、本当のところを知りたい。

  • 死刑確定後真犯人が出てきたらどうなる?

    素朴な疑問ですが 犯罪事件で誤認逮捕され 刑が確定してしまったあと 真犯人が逮捕された場合 どうなるのでしょうか? 極例として殺人事件で誤認逮捕されて 最高裁で死刑が確定してしまったあと、真犯人が捕まった場合どうなるのでしょうか?

  • 逮捕されるまでのおおよその日数を教えて下さい。

    逮捕されるまでのおおよその日数を教えて下さい。 刑事事件を起こした際、犯人が分かっているとして、犯罪の度合いにより、その事件が起きた日からの逮捕までの日数は異なりますか? 例えば、 殺人 強盗 窃盗 器物損壊 暴行 などでは、それぞれ何日くらいでしょうか?

  • 殺人事件について

    殺人事件の年間の件数ってどのくらいなんでしょうか?後、その中で犯人が逮捕されてる数ってどのくらいの割合なんでしょうか?逮捕されてないやつは完全犯罪というのでしょうか?(犯人が分からない、犯人がどこにいるか分からない、時効が過ぎてから犯人が分かった等?)あと、殺人の種類の割合はどれくらいなんでしょうか?(過失致死などは含まない)程度とか色々あると思いますが。恨んで殺したとか、殺すつもりはなかったけど相手が死んでしまったなど。。(ドラマとかでよくあるパターン) 当方法律には全くの初心者で単にドラマを見ていてなんとなく思っただけですのでお手柔らかにお願いします。 自殺者などは含まない、日本国内でお願いします。

  • 追伸、狛江市などで発生した強盗殺人事件等々

    追伸、今般の2023年狛江市などで発生した強盗殺人事件等々で、当時19歳の少年と21歳の男が逮捕されています。 もし彼らが死刑にならないとすれば、 おととし、2021年に発生した甲府の当時19歳の少年が起こした放火殺人事件も死刑にする必要はないと思います。 彼もまた、更生のチャンスを与えるべきなんじゃないかと思います。 狛江のケースは死刑にしないで、甲府のケースは死刑にするとしたら、 おかしいと思いませんか。 コンシステンシー、首尾一貫性がないです。

  • 痴漢事件に限ってどうして?

    痴漢冤罪事件が最近よく起こっているようですが、痴漢事件に限って何故証拠もないのに立件できて、また被害者の言葉だけで有罪になるのですか? 他の凶悪事件では「疑わしきは罰せず」で無罪になってしまったりしていますが・・・。 大体、込み合った電車で現行犯の手を掴みでもしない限り、犯人の特定は難しいのではないでしょうか? それを何故証拠もないし、本人も否認し続けているのに有罪などにできるのですか? 痴漢に仕立て上げられて職も名誉もすべて失った後に真犯人が見つかるとか、もっと悪いケースではそのまま痴漢有罪になってしまうとか、どうして人権、人権と叫ぶ法曹界がこんなことを許しているのですか? 病気で手が不自由な老紳士が痴漢事件で冤罪を訴えているケースすらあるようですね。人品卑しからぬ方でお気の毒で仕方ありません。

  • コンクリート事件の犯人は何で生きてんの?

    コンクリート事件ってありましたよね。一人の少女を41日間にわたり監禁し、その間暴行(それも鬼畜の所業としか言えない残虐なもの)を行い、遺体はドラム缶に入れてコンクリート詰めにするというものです。警察が現場検証に行った時に飛び散った血を見て「どう殴れば、あんなとこまで血が飛ぶのか・・・」と言っていたそうです。 事件について調べていくにつれ犯人が社会復帰していることを知り、あんな残酷な犯罪を犯しておきながら、よくもまあ、おめおめと普通に生きいると思うと納得できない気持ちになりました。 さらに、あきれ果てたことに、犯人は平気で再び犯罪をおかしています。振り込め詐欺をしたものもいれば、「殺人をしたことがある」と、コンクリート事件をネタにした脅迫をしたうえで男性に言いがかりをつけ監禁致傷事件を起こすなど、反省の意思は無いものと思われます。質問ですが、 1 犯人はなぜ釈放されたんですか? 上記の事柄からわかるように、犯人の攻撃性は常軌を逸しており、野放しにすることは非常に危険な人物であることは明白なのに、何で釈放したんですか?事実、犯人のうち二人は平気で再犯しています。 2 犯人は結婚しているらしいですが、あんな悪魔と結婚した人は正気ですか? 3 人権派(笑)の方は、この事件の犯人が死刑に処されることになったらどう思いますか? 日本は絞首刑ですから、あんなおぞましい暴行をした人間であっても、楽に死ねます。それのどこがかわいそうなんですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 秋葉原通り魔事件の犯人の刑

    昨日、秋葉原で7人が死亡という通り魔事件が起きました。 まれにみる凶悪な事件です。 これだけの死者とけが人を出した犯人は「人を殺したかった」という無差別殺人。しかもレンタカーを借りての計画的な殺人、薬物依存の影響はない、などということをニュースで知りました。 これほどの事件、犯人の刑はだれもが「死刑」と思うところかと思いますが、もしかすると犯人にとって「死刑」は痛くもかゆくもなく、願っていることだとしたら、これは犯人の願いを叶えてしまうだけなような気がしてきました。 たしかにご遺族にとっては「死刑」を望まれる方の方が多いと思いますし、わたしも死刑は当然と思っています。 ただ、これでは死刑でも罪が軽いと思ってしまうのです。 「死刑」よりも実質的に重い罪はないのでしょうか? 終身刑があれば、こちらの方が犯人にとっては苦しみなのでしょうか?