• 締切済み

住宅金利ローンについて。

住宅金利の事もよく分からないんですが質問させて下さい。 年収4200万の方が金利1.6%で借入できる最高融資額を教えて下さい。 できれば算出方法もお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

一つの目安として。 公庫や銀行などの金融期間は、住宅ローンなどの場合、年収に対するローンの年間返済額の割合(返済比率)を目安にして、貸出金額を決めています。 もちろん、勤務先や勤続期間、住居の形態も考慮されます。 返済比率の上限は、公庫が20%。銀行は35%程度としています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

元銀行員です。 それは、銀行や借りようとする住宅ローンの商品や、担保の有無になどなどによって決まりますので、いちがいに算出できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの金利について

    念願のマイホームのため、住宅ローンを組むことになりました。 住宅金融公庫の公庫融資です。(すまいるパッケージというもの) 住宅金融公庫の融資と銀行の協調融資というので成り立ってるらしく、住宅金融公庫から借り受ける額までを上限に銀行からも合わせて借りるみたいです。(総額で建物+土地の額の8割まで) 建築費費用(建物と土地で)が20700000円で、頭金が450万ありますので、1620万円の借り入れになると思うんです。 公庫の融資予約通知書が来て、それが950万円までの借入なんで、銀行融資との割合について悩んでいます。 公庫の金利が全期固定で3.93%です。 銀行の金利は今から選択するんですけど、 変動2.875%、3年固定2.95%、5年固定3.25%、10年固定3.75%です。 どういう割合で、どれを選択するべきか悩んでいます。 週明けにでも出した方がいいみたいなので、ちょっと焦っています。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの金利について

    現在下記の住宅ローンをくんでます。 〔ローン内容〕 融資額 930万 返済年数 15年 利率  固定3年 0.950% キャンペーン金利 *ローン実行時における「基準金利」は年2.350% 11月で固定金利期間終了で、見直しの案内がきました。 9月の基準金利は3%と記載してあります。 借り入れ時点で基準金利「基準金利」は年2.350%という事は 固定金利で15年組んだ方が有利だったのでしょうか? 現在のローン金利で、固定金利10年の場合2.55%となっています。 返済年数はあと12年残っていますが、10年に変更し、2.55%が適用されるのでしょうか? ど素人な質問ですみません。

  • ★住宅ローン 金利優遇について

    ・結婚8年 ・夫36歳(会社員):年収 約400万円 ・妻36歳(看護師:パート):年収 約90万円 ・子供:2人(小2、5歳) ・貯蓄額  夫婦共有:630万円、子供用(二人分合計):250万円 ・頭金 450万円 ・借り入れ金額 2650万円 ・借り入れ期間 35年間 この度、新築一戸建て購入にあたり、近く「ローン申し込み契約」をします。 先日のローン担当者との話によると・・。 ・向こう3年間は「金利1.2%」で融資可能 ・但し、条件として「保証料」を前納すれば、当初3年間は「金利1%」、その後32年間は、通常金利より「-1.2%」とする といった内容でした。 今回、皆様に質問したい事は。。。 (1)不安定なこの世の中、各金融機関でこぞって「金利優遇」を提示しています。 もちろん「通常金利」で借り入れをしている人などいないでしょうが、今現在住宅ローンを組まれている方は、一体どれほどの「金利」で借り入れていらっしゃるのでしょうか? もちろん、収入や貯蓄額によって、もっと優遇してもらっている人達もいるのでしょうが、やはり中には1%を切るような方もいらっしゃるのでしょうか? (2)今回条件として提示された「保証料」は、約50万円ですが、それを前納する事で、当初3年間は金利1%というのは助かります。 が、もし3年後の「見直し」「借り換え」で、別の金融機関と契約した場合、前納した「保証料」はどうなってしまうのでしょうか? (3)「保証料」前納という条件をのんだ場合の「金利1%」という値が、果たして妥当なのかどうか・・・。 金利優遇の相場が分からず、果たしてこの金融機関と契約しても大丈夫なのか・・・やや不安です。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンを組んだあとにマイカーローンを組みたい

    都銀で住宅ローンを組みました。 その都銀にマイカーローンがあって 融資条件の一つに 当行で住宅ローンを組まれてる方は 返済等の延滞がなければ優遇金利 にて年収の50%まで融資しますと あります。(最高300万まで) これは住宅ローンの返済を始めて 何年後でしょうか? 同じような型で実際マイカーローン も組まれてる方いますか? この質問内容の回答のみで お願いします。

  • 住宅ローンの金利

    自宅を新築するにあたり、銀行等で住宅ローンの借り入れをするのですが、やはりなるべくなら総返済額を少なくしたいので、色々なところの金利を調べています。 ゼロ金利解除に伴い、ここにしようと思っていた銀行の金利がかなり上がってしまい、総返済額が恐ろしく上がってしまいました。まあよそも同じことですから金利自体には大差はないようで、でも地元の銀行で一つだけ他とえらい違いのある所を見つけたんです。 うちは3年固定を考えていますが、他が2.6%くらいなのに対してそこだけは1.3%とかなり低金利なんです。 直接銀行に行って話を聞くのもいいですが(そのつもりではありますが)、その前にこちらでその金利の違いがなぜこんなに大きくも生じるのか、どなたか予想でもかまいませんから解かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 優遇後の金利が0.9%でも住宅ローン減税OKですか

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利0.9%(優遇後)で10年間借りる場合でも、住宅ローン減税の対象になりますか? 国税庁のHPに以下の記載がありました。 (著しく低い金利による利息である住宅借入金等) 41-21 次の(1)又は(2)に掲げる住宅借入金等につきそれぞれに掲げる金額が、支払うべき利息の額の算定方法に従い、その算定の基礎とされた当該住宅借入金等の額及び利息の計算期間を基として措置法令第26条第26項第1号及び第2号に規定する「基準利率」により計算した利息の額の年額に相当する金額に満たない場合には、当該住宅借入金等は、同項第1号又は第2号に規定する場合に該当する。 (1) 使用者から借り入れた住宅借入金等 当該住宅借入金等に係るその年において支払うべき利息の額の合計額に相当する金額 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/801226/sinkoku/57/41/01.htm#a-19 返済1年目の利息の額の合計が86000円で、ざっくり年末の残高900万円x1%=9万となり控除額の方が利息額を上回ることになります。 そもそも住宅ローン減税が、例えば金利2.4%で借りる人の場合そのうちの1%を補助して実質金利負担を軽減するような制度であれば、優遇後の金利が1%を下回るような低金利の場合、0.9%-1%=-0.1%となります。 優遇後の金利が1%を下回るような金利は、国税庁のHPの著しく低い金利による利息である住宅借入金に該当するのでしょうか?もしそうであれば、1%未満の金利であれば住宅ローン減税は適用されないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利。

    これから約2200万円ほど銀行から住宅ローンを借り入れる予定です。現在は固定金利でかなり利率も低いのですが、将来の金利の上昇が不安です。銀行からの借り入れをされている方は、今後どのくらいの金利の上昇を想定されているのでしょうか。もちろんそんなことは人によって違うでしょうし、誰にも分ることではないのですが・・・。 現在独身で40歳で年収460万円、35年返済ですが、できるだけ繰上げ返済で20年くらいで返したいと思っています。退職金を含めて何とかいけるのではないかと思っています・・・・。

  • 住宅ローンの金利について

    今年中古住宅の購入を考えています。 希望している借入金額は2700万なのですが、 どの程度の金利が妥当であるか判断ができないのでアドバイスをお願いします。また固定金利がいいのか、変動金利がいいのかについてもアドバイスお願いします。返済期間は35年を考えています。 私は29才、妻31才で2才の子供がいます。妻も正社員で働いています。 私は年収440万、妻は300万です。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローンの借り換えを検討してます。 残金額が2300万で、現在の金利が変動2.875%です。返済期間22年になります。 今回変動金利でいくか、固定変動でいくか迷っています。 今回検討しているのは、変動金利は優遇金利で1.375 固定変動金利 5年 1.75  返済額あ現在年収の3割弱になっているため、返済額を極力少なくしたいと考えております。 今後の金利状況などから見て、どちらがベターでしょうか? 御意見をお聞かせ頂けると幸いです。 また、アドバイスがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 自営業のせいか?住宅ローンの金利が高く悩んでいます。

    家族で経営している会社のメイン融資先の住宅ローンの金利が高くて悩んでいます。 私の父が社長の家族経営の会社に勤めて7年です。 製造業で20年ほどなんとか持ちこたえています。 私の年収350万円 国民健康保険 借り入れ希望金額1500万円 頭金300万円 35年ローン 現在、住宅ローンの借り入れを予定している某信用金庫の金利優遇が0.5パーセントのみで変動金利でやっと1.975パーセント。固定金利5年にすると3.2パーセント! そして0.5パーセントの優遇期間がたったの5年‥‥ これって結構キツイ金利ですよね? 自営でこの年収だとこんなもんでしょうか? そこの信金が会社のメイン融資先なので決算書等はいっさい必要ないのは楽だったのですが。 もし他の銀行でローンを組む場合、父が社長の自営業なので他の銀行でローンを組むには決算書3期分が必要とのこと、、、 社長いわく、付き合いのない銀行に会社の3期分の決算書は出したくないようです。そして今後の会社の為を考えると金利は高くても私に取引先の信金で住宅ローンを組んで欲しいそうです。 私がちゃんと金利を払い続けていれば会社にとって融資の面でお徳なこともあるのでしょうか?私はもうすぐ独立するつもりですが。。。 とりあえず現在仮審査中のローン金利が高いのでとても悩んでいます。。。。たった年収280万の親友が頭金0で先月組んだ銀行住宅ローンは5年固定で1.5パーセントって聞いたばかりだったので。不動産屋さんの力も関係するんですかね?! 会社が長年お世話になった信金とあって、あちこちローンを申し込むのはちょっと気が引けます。 あ、でも自営で私の年収では銀行ローンは無理かもしれませんね。 もうちょい貯金を貯めて新築物件のフラット35を目指すとかありますでしょうか? 何かアドバイスを頂けると幸いです。。。。。