• ベストアンサー

家だと仕事や勉強がやる気が出ないのはなぜなんでしょう?

mike9999の回答

  • ベストアンサー
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.2

すみません メカニズムは解らないんですが 私も全く同じ感覚を有する者です 人によっては 家でもちゃんと集中できる方もいますので メカニズムは・・無いかもしれませんね~ でも、家に帰るとゴロゴロしたくなったり 怠けたくなるのは 人間の性のような気がします 因みに私は 自分が本当に好きな事 やりたい事は 家でも出来ますよ 勉強でも仕事でも なので・・モチベーションが高ければ どこでだって出来るんでしょうねえ メカニズム・・強いて言えば 他人の目があるところではダラダラしない・・でしょうか?

関連するQ&A

  • 勉強のやるき

    受験を控える高2の男子です。 周りが勉強をいっぱいしてるので自分も焦ってやろうとするのですが いままで怠けてしまっていたので勉強のやる気が出ません。 何かやる気が出る方法ありませんか? 図書館とかカフェはいけばそれなりに集中できるのですがやはり勉強するという 目的を頭に思い浮かべると行く気になれません、、、 なんでもいいのでやる気が出る方法教えてください。 経験談でもお願いします!!

  • 勉強のやる気が・・・

    僕は高校2年の男です。週2回バイトをしています。それと部活はやっていません。  一応進学校に通っているということで勉強をしなければいけないのですが、なぜか全然やる気が出ません。図書館などに行くと意外に集中できるんですが図書館は近い所にないので毎日は行く気がしません。家でやる気が出ないのはなぜでしょうか?夏休み前の学校の成績もクラス最下位で、この夏休みこそはしっかり勉強してはいあがるぞ!と思い、毎日家でずっと勉強していたのですが、それも2週間くらいしか続かず、今はもうぜんぜんやる気もなく何もしていません。夏休み前は国公立に行くぞ!!とやる気まんまんだったのですが・・・。どうすればやる気が出てくるでしょうか?このままでは自分でもやばいと思っています。

  • 勉強のやる気の出し方

    もうこれで自分が変わるまで質問はひかえようと思います。 僕はここ数年ころがって勉強していました。 最近になって勉強頑張ろうと机に座ってもなかなか集中できません。 図書館に行くと集中できるのですが、夕方までしか開いてないため少ししかできません。 結局は自分のやる気次第だと思いますが、皆さんはどのようにして集中していますか? 教えてください。お願いします!

  • なぜ家の中で勉強できないのか?原因不明なので教えてください

    家の中で、勉強をしようと思っても、だらだらします。 集中できません。カフェや図書館等ではすごく集中しますが、そこへ行くまでの時間がもったいない気がするのです。 家の中にある、パソコンやテレビをしなくてもやる気が起きません。 しかし図書館等ではなぜか集中します。 理由がわかりません。 私のように、家ではまったく勉強できないが、外でなら集中できるって人に聞きたいです。やはり家ではなぜできないと思いますか? またやはり外での勉強のほうがいいのでしょうか? 今の私は家の中でやるほうが時間的にいいと思ってるんですが、 集中できないでいます

  • 勉強しなくちゃいけないのに全くやる気が出なくてホントにやる気が出なくて

    勉強しなくちゃいけないのに全くやる気が出なくてホントにやる気が出なくて困ります。周りは遊んでばかり、私は勉強の為引きこもり…でもやる気が…どうやったら集中って出来るのかな

  • 家での勉強について

    自分の家で勉強しようとすると 学校や図書館などの緊張した気分がなく やる気が起きません 緊張する方法を調べたのですが 効果的なものが見つからず カフェインくらいしかありませんでした 緊張するにはどうしたらいいでしょうか 勉強に集中することが目的なので それに見合った回答をお願いします

  • 家での集中の仕方…

    家での集中の仕方… 家で勉強する際に集中できません。 ファミレスや図書館に行くと出来ます。ですが、近くにないのと、ファミレスだとお金がかかってしまいます。 家で集中して勉強出来ると良いのですが…

  • 家で勉強が出来なくて困惑しています。当方30歳で仕事に向けて資格を取ろ

    家で勉強が出来なくて困惑しています。当方30歳で仕事に向けて資格を取ろうと勉強しています。 しかし家に帰ると何もやる気がなく、寝ているかネットゲームをしているかどちらかです。 平日は図書館など探して勉強しています。 どうしたらよいでしょうか?情けない質問ですみません。

  • 家で勉強するコツ

    私は、今薬学部に通っています。だいたい授業は6時ごろに終わります。家に帰ったら、寝転がってなにもやる気しなくなります。これではだめだと思い、学校終わった後図書館勉強したら、集中でき、図書館がとても気に入りました。しかし7時過ぎると親はとても心配します。親はストレスが溜まると難病が再発します。休日でも、図書館に行こうとしたら、「なんで家があるのにわざわざいくの!心配かけさせないで」といいます。家で勉強できるコツをおしえてください

  • やる気と集中力!

    やる気と集中力! みなさんはどういった方法で勉強を好きになりましたか?どうやって集中力が身につきましたか?どこで勉強するのがオススメですか? 私は高校生ですが、家にいても寝てしまったり、登下校の地下鉄で単語帳を広げても、集中力が散漫してしまったり、図書館や図書室で勉強しても静かすぎて緊張し、逆に何も出来なくなってしまいます。 好きなことならどんな状態でもできるのに、勉強だと変に神経質になってしまうんですよね…。