• ベストアンサー

家庭教師のトライからのしつこい電話撃退方法

potachieの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

最も単純な方法は、個人情報保護法に基づき、ご自身の情報の開示および削除を求めることです。おそらく、トライの規模なら、この法律が課されるだけの個人情報を持っているはずです。 その後で、勧誘の電話が掛かってきたら、監督官庁もしくは警察に告発をして終わりです。 ただ、宛先不明で戻ってきて先方も困っている、なんて可能性もなきにしもあらずだとは思いますが。

danchou1
質問者

お礼

回答をありがとうございます(お礼が遅くなり申し訳ございません)。 個人情報保護法をよく確認してみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家庭教師のトライのプロ家庭教師募集の不誠実な対応

    家庭教師のトライのプロ家庭教師募集に履歴書を送り応募しました。 しかし、待てども連絡がこないので、電話しました。 担当者は今は不在と言われ、連絡先を伝え、電話を待っていたのですが、かかってきません。 応募から1ヶ月たちましたが、なんの連絡もありません。 考えてみれば、トライのプロ家庭教師は普通の家庭教師と違って、高時給です。 トライの普通の家庭教師は低時給と聞きます。 そのへんになにか裏でもあるのでしょうか? 家庭教師のトライのプロ家庭教師募集の不誠実な対応に、どうすればよいのでしょうか?

  • 家庭教師のトライ、解約について

    この春にトライの家庭教師として登録したものです ・今月頭に体験の授業を担当して下さいという内容の電話をその日の朝にもらい、その分の給料は払われるという事だったので、授業をやってきました ・先週の金曜日(10日)に、体験の授業に随伴してきた担当の方から、「ご家庭の方から正式に以来が来たので本部に連絡してください」と言われたのでその旨を本部に伝えたところ、折り返し連絡をします、とのことでした ・で、その後連絡がなかったので月曜(13日)に連絡しなおしたところ、次の日の火曜(14日)に電話が返ってきて、曜日などの相談を受けました その電話を受けるまで家庭の希望する曜日はまったく知らされていませんでした ・昨日15日登録の手続きという事で本部へ向かったところ、本当は家庭のほうが14日から始めたかったらしいのでその分を振り返えで授業してくれと言われました ・その後手続き後に、正式に担当になりました、という事でご家庭の方に連絡したところ、14日は僕自身が連絡なしで休んだことになっているとお叱りを受けました 本部から全く連絡がなかったにもかかわらず、自分が知らないところで自分の信用を貶めるような事をされたので、全く信用が置けなくなりました。給料が未払いになる等と言ったトライの悪い評判もほんとうのことのような気がします トライが信用できないので、やめようと思います。現在独り暮らしで生活もぎりぎりなため、アルバイト代が滞るのは大きな問題です そこで質問なのですが ・相手のご家庭の方には申し訳ないですがなんと説明するのが良いでしょうか ・またトライ本部の方にも断りをいれます。どのような内容で言うのが良いでしょうか ・これは僕個人の違約ということになってしまうのでしょうか よろしくお願いします

  • 家庭教師のトライを辞めたいのですが、(1)

     こんにちは。今年大学に入学したelecomです。  4月始め、大学で友達と歩いていると一人の男の人が話しかけてきました。内容は「家庭教師のトライですが、家庭教師のアルバイトをしてみませんか?」というようなものです。私も友達もアルバイトをしたいと思っていたけれど、二人とも未経験だし、家庭教師がどんなものかもあまりよくわかっていない、と伝えました。すると、1枚の紙を出して「ここに名前と電話番号を書いてください。今度説明会を開くのでまたこちらから連絡させていただきます。」と言われました。私は友達と説明会を聞いてから、バイトをするかどうか決めることにしました。それから後日電話がかかってきて、説明会をするので学生証、通帳の口座番号がわかるもの、通帳で使う印鑑を持ってくるように言われました。  5/14友達と説明会に行きました。ある程度話をした後、適正テストを行いました。私はてっきりここで点数の悪い人は落とされるんだと思っていたのですが、テストが終わるとすぐに、会員証を作るので必要事項を記入してほしいと言われました。記入用紙を見るとクレジットカードを作るための用紙でした。スタッフの人はクレジットカードが会員証になるし傷害保険や海外旅行傷害保険などもついてくる、と言いました。少しおかしいなぁと思いましたが、言われるがままに私達は記入用紙に通帳の口座番号を書き、はんこを押してしまいました。学生証もコピーされました。  長くなってすみません。(2)の方に続きます。

  • 固定電話で登録先のみ着信する機能の電話機

    固定電話の電話機で、 登録先からの電話のみ着信音を 鳴らして、登録していない人がかけてきたときは 「登録されていないので、着信できない」などの メッセ-ジを流すようにしたいですが このようにするには、どういう方法があるでしょうか 電話機に機能がある NTTに機能がある その他

  • 家庭教師を辞めたい

    家庭教師をやめたいです。 初回授業のみ行った生徒さんがいるのですが辞めたいと思っています。 理由としては、私生活が忙しいのとここ最近体調を崩しがちなので休みたいと思っているからです。行くのが面倒くさいというのもあります。。季節の変わり目はいつも気分が沈んでやる気が出なくなってしまうので自分としては珍しいことではないのですが甘ったれとは思われるかもしれないです。 今後家庭教師をするつもりもないので登録解除などされる分には構わないのですが、家庭教師会社に損害賠償しろ、など言われるのが面倒くさいです。 面談の時に「指導員厳守事項」にサインと印鑑を押しました。そこには「各項目において詐称や違反があり顧客との契約が破談になった場合、即刻家庭教師登録を解除の上、発生した全ての賠償額を該当家庭教師が負担します。」と記載されています。「各項目」には「指導開始後、万が一、特別な事情(病気・入院・引越し・留学等)により継続できなくなった場合は、〇〇に連絡してください。状況に応じて事情に関しての説明書又は証明書などの資料を提示していただく場合もあります。」みたいに書いてあります。そこで、 1 そもそもこの「指導員厳守事項」には法的拘束力があるのでしょうか? 2 家庭教師会社に連絡して、「親の病気で」「急な引っ越しで」などの事情(嘘ですが…)を伝えてやめた場合損害賠償請求される可能性はありますか?あったとしても無視すれば大丈夫ですか? の2点をお聞きしたいです。ここに相談するぐらいには辞めたいと思っています。ネットでこの家庭教師会社の悪い噂を見て嫌気がさしたのも少し理由にありますが… 読みにくい文章で申し訳ないですがアドバイスの方よろしくお願いします。

  • しつこい電話をかけてくる出会い系サイトの撃退法

    2006年1月6日に携帯電話に出会い系サイトからの電話がありました。相手は「プレミアムデップ」と名乗り、「2004年の11月」からの延滞料を払えというのです。私は過去出会い系サイトに入っていたこともありますが、すべて料金などを払った上で退会しております。またその中に上記のサイトはなく、初めて聞く名前です。今まで請求もしてこないのもおかしいですが、「今なら安くできますよ」「幾らぐらい?」「それは会計に聞かないとわからない。」「あなたの自宅も会社もこちらではわかっているんですよ。そこに取り立てにいけば会社の人にも迷惑かかりますよ」そこで「じゃあ、会社の名前言ってみろ!!」と怒鳴ってやりました。実はわたし2003年7月にメンタル系の病気で解雇されました。今は身体の調子をみながらバイト生活です。会社員ではないからいんちきだと確信しました。その後家族にも変わってどなり散らしてもらいました。「もういいです」と向こうは電話を切ったのですが。 また今日、着信がありました。携帯は着信拒否にしてありましたのででませんでしたが、履歴にあります。 他の電話からまた請求してくると出てしまい、またストレスになります。せっかく病気も回復に向かっているのに詐欺師に対して不安になって病気が再発しそうです。  このように怒鳴っても電話をかけてくる場合どうしたらよいでしょう。教えて下さい。長文失礼しました。

  • 固定電話の番号変更について

    固定電話の番号変更について御質問したいと思います。 家の固定電話に最近流行の覚えの無い「架空請求」の電話とFAXが頻繁にかかり出してきまして困っています。 電話機の指定番号着信機能で着信拒否したり、電話線抜いてしまって「無視」していますが未だに着信履歴は残っていますし、正直気持ち悪い毎日で軽いノイローゼ気味です。 そこで「迷惑電話拒否サービス」か最終手段として「番号変更」も検討しています。 仮に番号変更したとしても新番号を追跡されて再度かかってきたりしないものか?、と心配しています。 だとしたら意味無いし手数料勿体無いしアホらしいですよね? 今の所「電話攻撃」のみで「郵便物攻撃」「訪問攻撃(この手の事例でコレはあり得ないらしいですが、彼らが検挙されてしまうそうなので)」はありません。 先方がこちらの住所を知っているのかいないのかも不明です。 それによって「番号変更」の効果も変わってくるものでしょうか? 皆さんの御意見、御知識を頂戴出来れば幸いです。宜しく御願い致します。

  • 某家庭教師派遣会社が事実上倒産したら…

    現在家庭教師をお願いしている某家庭教師派遣会社が事実上倒産しました。 一昨日郵便にて、事業譲渡の連絡が一方的に来ました。9月から関連会社が引き継ぐようで、まったくの別会社ではない(関連会社)のですが、今までの会社が電話もほとんど留守電。留守電に入っているメルアドも戻ってきてしまうし、不信感が募っていました。 これを機に解約したいのですが、大丈夫でしょうか? 契約書には予定が変わった場合は、なるべく早く連絡してくださいと書いてあるだけです。 連絡が取れないので、解約の旨特定記録郵便で送りました。

  • IP電話へMichael Jacksonで着信履歴…無言電話

    IP電話へ無言電話がかかってくるようになりました。 しかもMichael Jacksonで着信履歴が残っています。 着信時→表示なし 出ると→無言 着信履歴見ると→Michael Jackson(登録してないのに…) 電話機の表示切り替えし番号表示に→Michael Jackson この技術もすごいですが、WEBで検索すると他にも被害者いる模様… なので、私個人への攻撃ではなく 機械的に無差別的ににかかってきている雰囲気… 海外から??? Michaelはまだ生きてるぜって言いたいのかな? 同じ電話かかってきてる人が結構いそうな気がするのですが いかがでしょう???

  • 家庭教師のバイトについて

    皆さんどう思いますか? 家庭教師のバイトをしている大学生です。 来年卒業で忙しくなるので担当している生徒の一人を昨年12月いっぱいで終わりにして欲しいと昨年10月くらいに家庭教師派遣会社の人に伝えていまた。すると、会社の人は 私達がまた家庭のほうに伝えておくので、 〇〇さん(自分)から家庭には何も言わなくていいです的なことを言われました。 そして 12月のレッスンの最終週が 家庭の事情でキャンセルになりました。 なので 最終レッスンで生徒に何か言えたらと思って たけど言えなかったな~とか考えていました。 …で、まあ 俺はもう前述の 会社の人とのやり取りから 家庭の方とコンタクトがとられているものと当然思っているので、 1月に入って いつものレッスンのある日 学校で自分の勉強をしていました。 そしたら会社から電話があって 「先生今どこにいますか?」と。 どうやら完全に前述のやり取りを忘れていた? みたいで。 俺がそのことを話すと ちょっと困った反応の後 「今から向かえませんか?」と 無理でしょ… …で結局 は来週から 新しい先生に交代することになりました。 ただ 俺が疑問に思っているのは 電話でセンターの人に 「先週(俺が授業に行かなかった日)は体調不良だったということで口裏合わせといて下さい」…と。 事前にきちんと確認していなかった自分も悪いとは思いますが、 会社のミスのはずなのに、 この設定だと 俺が体調崩して 連絡もせずバイト休んだ…みたいな感じになってて それはないんじゃないの? と よくよく考えたら腹が立って来ました 皆さんはどう思いますか?