- ベストアンサー
幼少時のトラウマ?人間関係で疲れ、つまずく私の悩み
- 幼少時のトラウマで人間関係に疲れ、つまずいている私。妹との比較や母からの言葉に悩まされ、劣等感が鬱積している。
- 幼少時から人間関係に疲れ、機嫌を損ねずに母との関係を築こうと努力している私。しかし、他人への顔色を伺う習慣が抜けず、疲れが溜まっている。
- 幼少時のトラウマから人間関係に疲れ、一人でいることを望んでしまう私。しかし、このままでは問題が解決しないと感じ、打開策を求めている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も同じような気持ちを抱いていたことがあります。 母は私より、妹の方が可愛いのかと・・・。 実際に、顔立ちも性格も可愛い妹は、子供の頃から親戚にも「可愛い」と言われ、少女時代もモテていました。 私は妹が可愛いけど、ずっとどこかで嫉妬をしていました。 あるとき、両親がケンカをして(ケンカばかりの時期がありました)母が出て行くという話に発展。 その時、父と母は電話で話しをしていましたが、当時の電話は他で受話器を取ると、話しが聞けたので、心配で聞いてしまったら、「○(私)はお父さんにそっくりで可愛くない、出て行くなら△(妹)を連れて行きたい」・・・・と・・・。 そして、自暴自棄になっている私が、「死にたい」と言ったら。「死になさい」と・・・。そして、「あなた達のせいで私はお父さんと別々になれない、出て行くとしたら、小さい△を連れて行く」とも面と向かって言われました。 その後色々あって、離婚はしなかった両親ですが、私は10代の終わり頃、精神病を発症しました。 病院に入れられ、十代の楽しい時期を棒に振りました。 そしてそれから20年余り・・・。 今では母にも妹にも、恨みや嫉妬もありません。 壮絶すぎる、ゆがみと嫉妬に苦しみ、人間関係もうまく築けなかった私が、今では仕事で多くの人を集められるようになり、人に頼られ、家庭もその他も、まぁまぁうまく行ってます。時々は人間関係のトラブルがあるのですが、これは完璧にはなくせないと思っています。 母に「いらない」「妹の方がいい」と言われたのに、その苦しみで人間関係を築けず、振られっ放しの人生だったのに。今はまぁまぁましです。 今から10年ほど前、家庭を持ったけど、急激な不安感に襲われて、母を責めました。謝って欲しいとも思いました。 でも、そんな事は忘れていたんです。 それにはさらに苦しみました。 そして、「いのちのでんわ」にかけました。 溢れる涙を止められず、すがったようにかけた電話で、あるきっかけをもらいました。 「親は辛い記憶に蓋をしてしまう。辛いからこそ忘れてしまう」 もしかして・・・。母も苦しんでいたのかもしれない。 私は、数年前まで何度か、電話相談にかけました。 友達に相談しなかったのは、話しをぶり返して欲しくない時もあるから。本当の友達は、何でも言い合えるからじゃないとも思います。 ただ、吐き出したかった。 吐いて吐いて。 そして、今は母を許しました。 でも、妹とは今年、大きなケンカをしました。 いつも「姉はキツイ事を言う、人の胸をえぐるようなことを言う。」 と何度も言われていて、そうかなぁとごまかして聞き流していたけど、 我慢できずに、「あんたにも沢山傷つけられた!!」と言ったのです。 それから数ヶ月、ギクシャクした関係が続き、母はそれに気付きましたが、何も言いませんでした。 そして今。完璧すっきりではないですが、妹とも壁が取れてきました。 人間はみんな弱いんです。 その弱さは、自分だけではなく、自分と同じぐらいの弱さを自分の周りの人間も持っているということ。 私も年をとり、だいぶ容姿もふけましたが、妹は相変わらず可愛いですが、それでも自分には自分のよさがあると思います。 比べるべき相手は妹ではないです。 過去の自分と今の自分。 過去の自分より、ステキな人間になるのが毎日の目標です。 自分に負けないで行くこと。 孤独感を感じても乗り越えること。 人は大抵は孤独なんです。 家族が居ても彼氏が居ても、子供が居ても、夫が居ても。 孤独感はなくならないのです。 うまく行く、折り合いをつけるのは、他人とじゃなく、自分となのだと思います。 今の苦しみの解決法は、自分で探し出すしかないのですから。 ここに相談したことで、あなたはすでに解決の方向に動き出していますよ。がんばって!
その他の回答 (4)
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
中々、深い話ですねぇ・・・・ 父親は同様に扱うでしょうね。私は男性ですが、娘は両方かわいいです。 私もそうですが、やはり同性には厳しいのでしょうね。 息子なら、「このぐらいの擦り傷我慢しろ」と言うかもしれないですね。 お母様は、「そのぐらい自分でしなさい」と両方の娘に言いたいのでしょうね。 ただ、妹さんの素直さが、お母様にないものなので、大事にしたのかも知れません。 アドバイスですが、「気にしないこと」です。 高校二年の時ですが、担任が代わりました。 「私は皆さんを知りません。1年で優等生であっても、成績が悪かっても。」 私が見るのはこれからです。努力する人もサボる人もこれから、私の前でしてください。 私は、微妙な成績だったのですが、(勉強しても上位に中々行けない)やる気がでました。 上位には、食い込めませんでしたが、8人ぐらいは抜けたと思います。 ご近所づきあいだって、そうだと思います。 親族も。親類も。 相性があります。 スキ・きらいは、感情なのでどうしようもなりません。 礼儀・作法に関しては改めることで評価がかわります。 私も一部の義理関係には嫌われていますが、礼儀・冠婚葬祭では恥ずかしくない事をしています。 いうなれば、見ている人は見ています。 年を取りすぎて、謝ることを忘れた人、いつまでも素直な人。 形式だけにとらわれて、とっさの判断が出来ない人。 中身はあるが、表現できない人。 よき理解者が1人いれば、いいじゃないですか。 あなたは極度に劣等感を持った人かもしれませんが、他人からしたら、 「よく気がつく人だなぁ」と思われているかも知れません。 逆にそのことで、相手を「息苦しく」しているかも知れません。 あなたが苦しんでいるのに。 近い存在だと遠慮が出るので、こういうコミュで相談するのはいいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 同性同士というのは、お互いに何か目に付きやすいというか厳しくなるのはあるかと思います。 人数が居たら比べられるのはわかるのですが、母の場合は結構極端だったので、幼い私にすればそれはかなりショックな事でした。 「気にしないこと」私もそれが出来る事ならばやりたいです。 ある意味目標です。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
はじめまして。 私も同じような経験をしています。 私の場合は少し違いますが、3姉妹で姉と妹がいます。 姉は優等生で頭が良く物わかりが良い、妹は甘え上手で自由奔放。 真ん中にいた私は 姉といるときは「妹なんだから大人しくしてなさい」 妹といるときは「お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい」 と矛盾したことを言われ続けてきました。 それゆえに「どうせ私は」という考えが身に着いてしまったように思います。 でも、こういう経験をするのは私や質問者さんだけではなく 兄弟姉妹がいる家庭では日常的に起こることです。 それに優れている方もまたプレッシャーや過度な期待に悩まされています。 親も人間ですから比べてしまうのは仕方ないことですし、 感情的になればひどい言葉も出ます。 幼少時に言われればとてもショックを受けるでしょうしトラウマにもなるでしょうが 今なら親の気持ちが理解できるはずです。 「どうして私だけ」と思い続けるからここまで悩んでいるのだろうと思いますが 誰だってこのような経験はしていますし、みんなそれを乗り越えていますので そこまで深く考える必要はないように思います。 今でも妹さんとの対応の違いを感じるとのことですが、それは質問者さんが 過去のことに捉われすぎている故のことではないでしょうか。 まず質問者さんが過去としっかり向き合い、解決した上で親に接すれば また態度も違ってくると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに過去に捉われすぎている面は大いにあります。 そういう場面を常に見てきましたから。 言われる通り兄弟姉妹のいる方、皆さん少なからずそういう経験をされているかとは思いますが、今の気持ちとしては他の方が経験されているのだからどうこうじゃなく、自分の事だけで頭がいっぱいになっています。 全部払拭出来るわけではないですが、今の自分を認めて上げて前に進んで行こうと思います。
- kurokuma7
- ベストアンサー率19% (35/181)
はじめまして。 質問者様は長女だったから、お母様の思い入れが強かったんだと思います。 やはり親は長男・長女には見本となる生き方をしてもらいたいものです。時にはその愛情が強すぎ、行き過ぎる結果にもなります。 お母様もそうだったんではないでしょうか。 本心の「あんた嫌い」では絶対なかったと思います。 お母様もまだ母親歴が短かった為、言葉のあやで出てしまったのでしょう。いけない事だとわかっていたはず。でも謝れなかったのでないでしょうか。 質問者様のお気持ちもわかります。 一度、お母様とお話されてはどうですか? 昔の事が今を苦しめるのはいけない事ですし、心のわだかまりを取る方がいいと思います。お母様と話す事に気が進まないなら、心療内科などに行かれて話されてはどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに今となれば、言葉のあやで出てしまったというのも理解出来る様な気がします。 母は現在もそうなのですが、悪い人ではないのですが、あまり自分に非があったとしても素直に謝ったりするタイプでは無いですね。 あと、もうこの事について母と話す事はないと思います。 話したとしてもおそらく、母自身が覚えていないか、覚えていたとしてもそんな事は無いと否定すると思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20287/40216)
トラウマというかね、確かに身近な人間関係でつまずいたり、辛い経験を受け止めてしまうと、それが社会に出た時の自分の他者との関わり方に微妙に影響する事は確かにあるんだよね。 貴方は貴方なりに置かれた環境の中で必死に自分を保とう、自分という存在を認められるようにしようともがいてた。 そういう部分の力みや過緊張が他者への顔色伺いであり、自分がどう思われてるかに過敏になる事はあると思う。 でもさ、そういう時期もあったと思うけど、もう貴方は昔の貴方じゃないんだよ。周りも違う。貴方自身も成長してる。結婚という大きな節目もクリアした。昔の自分の感覚って簡単には消えない。 ただそれ以上に大事なのは目の前の相手を貴方なりにしっかり受け止める事なんだよ。あれこれ考える前に。 自分で創り上げた相手の印象、相手のイメージ。 それに対して独りでもがいてしまう事が起きるからね。 もし貴方に問題があるなら、今の素敵な旦那さんとはめぐり合えてないんだよ。 合う人合わない人はいる。上手く関われる人関われない人もいる。 それでも貴方がすべきは貴方なりに丁寧に相手を受け止める。 顔色を伺う部分は相手を立てる要素としてプラスにもなる。 でもそれだけで表面的に動くとただ自分がしんどくなる。 貴方は貴方なりに自分を伝えていく。 誰も貴方を比較していない。 過去の辛かった自分がいる事はしっかり受け止めてあげつつも、貴方はそこから成長して、今に至った自分自身をもっと大事にしないと。 もう昔とは違う。旦那さんも居るんだし。 焦らずに丁寧に相手を受け止めて、貴方も相手に発信していけば良い。 そういう小さな手ごたえの積み重ねが貴方の頭で考え過ぎてた部分を解決して、流れを良くしていってくれる筈ですからね☆
お礼
回答ありがとうございます。 相手を丁寧に受け止めて、自分なりに自分を伝えていく・・・。 今の私は、相手を受け止める事さえも出来ず逃げて避けてばかりです。 まずは、そこからですね。 あと自分自身を大事にするという気持ちも欠けています。 もっと今の自分を認めてあげた上で、自分なりにやって行こうと思います。
お礼
ご経験からの回答ありがとうございます。 興味深く読ませて頂きました。 回答者様も辛い過去を送られて来たのですね。 少し自分とダブる所があったので、共感せずにはいられませんでした。 人間はみんな弱い、周りの人間も自分と同じ位の弱さを持っている・・自分が辛いと、他の人までの事は中々そう感じる事は難しく忘れがちになるのですが、あらためて認識しました。 孤独感や悲しみがあっても自分で乗り越えて行く事、今の私にはすぐには出来ない事ですが、自分自身への目標が出来ました。 回答者様は今、過去に辛い経験があったにもかかわらず、自分で納得出来る生活を送られているとの事なので大変励みになりました。 私も前を向いて頑張って行こうと思います。