嫁姑から発展した派閥に幼少期から悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 嫁入りした母は祖母から酷い目にあったようです。幼少期に私が祖母をかばったため、母は私を面白くないと言いだしました。
  • 妹は祖母にきつくあたるようになり、ついに祖母は妹にはお小遣いをくれなくなりました。そして母は「あんたはお小遣いもらってるけど、あの子はもらえない。なんてかわいそうな子」と、まるで自分を妹と重ねるようになりました。
  • 今、母と成長した妹とで私に辛く当たってきます。家庭内で女子特有の連帯感のあるいじめが起きている状態。父が母を注意した時、母は私を「存在自体が祖母そっくりで嫌、話したくもない」と言っていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁姑から発展した派閥に幼少期から悩んでいます。

嫁姑から発展した派閥に幼少期から悩んでいます。 嫁入りした母は祖母(父の母親)から酷い目にあったようです。 幼少期に私が祖母をかばったため、母は私を面白くないと言いだしました。 一方祖母からは私は跡取り娘だからと言われて育ちました。 私が5歳の時に妹が生まれ、祖母は妹も同様に可愛がりましたが、母は妹に「おばあちゃんはわるいひと」と陰で幾度となく言い聞かせ、自分の絶対的な味方になるように教育しだしました。 妹は祖母にきつくあたるようになり、ついに祖母は妹にはお小遣いをくれなくなりました。 そして母は「あんたはお小遣いもらってるけど、あの子はもらえない。なんてかわいそうな子」と、まるで自分を妹と重ねるようになりました。そう仕向けたのは母なのに。 妹も、もちろん私のことは面白くありません。今も憎んでいるようです。妹が家族にお菓子のお土産を買ってくるとき、私と祖母のぶんはありません。逆に私が妹のぶんを買ってきても拒否します。 ずっと姉妹仲は冷戦状態です。 今、母と成長した妹とで私に辛く当たってきます。家庭内で女子特有の連帯感のあるいじめが起きている状態。 母は「私に優しいいい子」と妹を評価しています。私の事は何かにつけて気に入らないと「あんたはばあちゃんと一緒、ほんっと憎たらしい」と刺々しく言います。 末っ子長男の父は、実母である祖母には頭が上がらず、母と妹の横暴に頭を悩ませています。 父が母を注意した時、母は私を「存在自体が祖母そっくりで嫌、話したくもない」と言っていました。ろくに口をきこうともしてくれません。 妹とは仲良く、なんでもおしゃべりしてるのに。 家をでることも考えましたが、意地悪な妹に大切な家を乗っ取られたが最期、もう家に戻れなくなって追い出されてしまう気がして、私は家を出たくありません。 彼氏がいれば頼りたいけど、いません。今までの彼氏は面倒くさいと逃げていきました。 どうしたらいいのかわかりません。本当は家族みんな仲良くしたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして! 三人の男の子の母です。  苛められたお母さんの気持ちもわかるけど子供を巻き込んだらダメよね・・ それと 一番悪いのは誰か・・はっきり言って今オロオロしている父親だよ。 何やってたの・・ここまでこじれる前に父親が間に入らないと・・・  末っ子長男の父は、実母である祖母には頭が上がらず、母と妹の横暴に頭を悩ませています。 これもおかしな話よね・・・誰の味方をしなくてはいけないのか・・・  誰が一番大事なのかを間違えている、大事なのは嫁でしょ? 親は先に死にますよね・・・・確かに実母を大事にするのは悪い事ではないです。  でも 自分の人生を一緒に過ごそうって選んだのは母ではなく嫁さんなんだからね・・ って今更言ってもどうにかなるわけでもないよね・・  家をでることも考えましたが、意地悪な妹に大切な家を乗っ取られたが最期、もう家に戻れなくなって追い出されてしまう気がして、私は家を出たくありません。  取られても良いじゃない・・・貴方は辛くない? 跡取りだから家が欲しいの?違うよね?  家族と会えないような気がするの? でもね・・いずれは嫁に行くとするじゃない・・貴方が跡取りでそこに旦那さんが来ても最後は離婚って事になるの目に見えてるよ・・・  そんな環境下に旦那さん堪えられると思う? 貴方に意地悪する母親が貴方の旦那さんを可愛がると思う?  それなら あなた自身の未来を考えて跡取りを捨てて家を出ては? 実際に彼氏がいれば頼りたいけど、いません。今までの彼氏は面倒くさいと逃げていきました。  ってなっているでしょ? ぞ~~~っと1人でいるつもり?  いずれは親は先に死に 妹が跡取りの座を諦めてお嫁に行き・・・貴方はその家で1人になってしまうよ・・・  そんな寂しい未来はイヤでしょ? それなら 家のしがらみを貴方から捨てなさい。  貴方の人生は祖母のものでも母のものでもないです。 貴方の人生は貴方のもの・・・  大切な家族を貴方が新しく作れば良いじゃないですか?未来にね・・・ 現在おいくつかな?家を出るって考えられる位ならば社会人ですよね?  って事はそんな遠い未来ではないですよ。 大好きな人と結婚し 自分よりも大切な命を授かり産み育て あなた自身で大切な家族を作りなさい、そして貴方の家族を反面教師にしましょう。  今の家族に拘る必要はないですよ。 本当は家族みんなと仲良くしたい・・   これはここまでこじれてしまうと難しい話です。 でも 時間が経ち 祖母が亡くなり 母と父と妹だけが残された時にもしかしたら時間が経つと解決するかも知れないししないかも知れない。  でも 今なんとかしたいって思ったら無理な話のように思えます。

AliceRose
質問者

お礼

優しい言葉に涙が出てきました。 すごく励まされました。 わたしは、わたしの人生を頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

AliceRose
質問者

補足

>取られても良いじゃない・・・貴方は辛くない? 跡取りだから家が欲しいの?違うよね?  家族と会えないような気がするの? なんとなく、幼少の甘えたい盛りの頃に妹が生まれて、 いざこざがあって、未だに 「妹に両親を横取りされた、妹がいたから甘えられなかった」と 思う気持ちが消えていません。 もう子どもじゃないのに、変かもしれませんが・・・・。 妹は今でも両親と仲良くしているところをわたしに見せつける節があり、 わたしがその団らんの場に入ってくると母も妹も嫌な顔をします。 妹は母に気に入られるようにご機嫌をとるのがすごくうまいです。 母も機嫌のいいときはなんでもないんです。 父と母とわたしと、3人で和やかにできるときもあって、そのときは 肩の荷が下りたような開放感があり、心底ほっとします。 ただ、人の顔色を見て、びくびくしながら話す癖がついてしまいました。 妹はわたしにとって存在を脅かす存在。 妹さえ生まれてこなければ、うちは平和だったし、 お母さんも妹に依存なんかしなかったのに。 長年の小さな事がたくさん重なって、もうそんなふうにしか考えられません。 両親を取られて孤立してしまうと考えると、なんだか幼い自分に戻ったような気持ちになり、 泣きそうなくらいたまらなく辛いです。 変なこと言ってごめんなさい。

その他の回答 (3)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

跡取り娘になろうと言う思い上がりは捨てるべきです。 それが表に出ているから皆とうまくいかないのです。 祖母とは遅いかもしれませんが一線を引くべきです。 それが出来て初めてあなたの家庭が和やかになります。 末っ子長男の父は、実母である祖母には頭が上がらず、母と妹の横暴に頭を悩ませています。 父が母を注意した時・・・ >こんな馬鹿なことを父親がしているから家庭がおかしくなるのです。 うまり正しいものは正しい、正しくないものは正しくないとはっきりと言い、判断のつかないものは嫁が正しい。これを父親が貫かないから、こうもり状態に父親がなって家庭がうまくいっていないのです。 あなたもこの傾向が無いですか? 母妹と祖母のどちらが大事かと問われたら両方といった。今この時点で全く解決にならない優等生的な回答は捨てて、母妹を取ると硬い信念を持って行動をすれば必ず母妹と関係はうまくいきます。 我が家の祖母と妻が同じような状況でしたが常に妻をかばって二十年同居しました。 家を出たくないなら祖母は捨てるべきです。 もともとこの話の元凶は祖母が跡取り息子を産まなかったが土台に有って母を責めた事に有るのですから、その点を肝に銘じて考えるべきです。 はっきりいって今この時点であなたが祖母と付き合って百害あって一利なしです。 父親は飼い主の序列を祖母・母に決めかねてうろうろしてるだけですから当てにはなりません。 こんな事になったのは祖母が悪いのです。 このことを良く考えて行動をしてください。

AliceRose
質問者

お礼

確かにそうかもしれません。 でも、祖母のことをそんなに責められるとちょっと辛いですね。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

お母さんのお気持ちは、経験者で有る私には良く分かりますが、 それにしても、かなり度が過ぎていますね。 姉妹で冷戦状態なんて、悲し過ぎます… 我が家は、娘・息子の2人ですが、娘は中学から祖母の性格が嫌いなので 別居をしているので、祖母の所には行かなくなりましたよ。 妹さんは洗脳され過ぎてしまっているのかしら。 お母さんからの刷り込み状態ですよね。 でも、本当なら善悪が付けられてもいいと思うのですが… 私だったら、家にいても改善は見られないので出ますよ。 彼氏が出来たとしても、そのことに関しては言わなければいいのでは。 所詮、結婚したら家を出ませんか。 それが早くなっただけと割り切ることが出来るなら、 自活すれば済むことだと思います。 反対に考えればですよ、長女さんだから跡取りなんて言われているようですが、 その呪縛から解放されると思えば、気楽ではないでしょうか? 今のままでは、お婿さんに来てくれる男性は見つかりませんよ。 と言うか、私なら恥ずかしくて同居なんてしません。 ご自分の幸せを考えれば、貴女も少し甘えている部分も有るので、 真剣にご自分の将来のことを考えてみてはいかがでしょう。 その環境にいたら、そのうちに精神的に参ってしまうか、 最悪、家族間で、お互いを傷つけあうようになるようにしか思えません。 こじれた嫁姑関係は、もう治らないので諦めましょう。 ここまでになった責任は、お父さんの責任です。 間に入って、お嫁さんをかばわなかったツケが出ています。 ここまでになるまでに、親を捨ててまで別居をするべきでしたね。 二度と元には戻らないことを前提に、考えてみて下さい。 打算で家に残っても、貴女のプラスになることは無いと思いますよ。

AliceRose
質問者

お礼

やはり一人暮らしをすることを考えたほうがよさそうですね。 わたしは社員ですが、1か月のお給料は手取り17万くらいです。 少し時間がかかりそうですが、頑張ってみようと思いました。 ありがとうございます。

AliceRose
質問者

補足

わたしが幼いころ、戸建を建てることになり、 同居するか別居するかで、かなりもめたようです。 でも、祖母もけっこうお金を出して建てたためか、 間取りとか、あまり思うように家を建てられなかったみたいです。

noname#126630
noname#126630
回答No.1

そこまでこじれてしまっては、無理です。

AliceRose
質問者

お礼

やっぱり、難しいですよね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼少期の母親との記憶がほとんどありません。

    私は幼少期に父親や祖母と遊んでもらったりして楽しかった記憶はたくさんあるのに、なぜか母親との思い出や記憶だけ一切ありません。 母親とは一番長い時間一緒に過ごしていたはずなのに、母親がどんなふうに私に接してくれていたかやどんな会話をしたかなどの記憶が一切ありません。 唯一覚えているのが熱を出した時に普段より優しかったということくらいです。 一番面倒を見てくれていたし、一番一緒にいる時間が長かったはずなのにこんなに母親との記憶だけがすっぽり抜けているっておかしいですよね? 小さい頃祖母と父親は大好きでしたが、母親だけなぜかずっと嫌いだったのを覚えてます。 自分でもなぜ嫌いだったのかわかりませんし、今となっては家族で一番仲が良いです。 虐待もされず愛されて育ったのに幼少期の母親との記憶がほとんどないのはなぜなのでしょうか? こういうことってよくあるんでしょうか?

  • 嫁姑問題が怖くて結婚に前向きになれない

    私の母は父方の祖母と折り合いが悪く(祖母の人格面にかなり問題があった)精神的にもかなり追い詰められていました。 幼少期からその姿を見ているため、結婚し誰かと愛し愛されたいとは思う反面、もし相手家族が祖母のような人格的に問題のある人だったりモラハラをしてくる人だったら嫌だとも思っています。(私の父は特に性格に問題はなく仲良くやっています) 結婚後に本性が出るという例もあるらしいですが、良い見極め方、見抜き方などはありますか?私自身がかなりのコミュ障なので不安しか無いです。

  • 嫁姑だけになってしまった家庭について

    初めて投稿させていただきます。 細かな背景は一旦省いて質問させていただきます。 私の両親(共に59歳)は、3年ほど前から父の母親(80歳)の家に引越して、三人で暮らしていました。 母と祖母は、お世辞にも仲の良い関係ではありません。 例えば、祖母が何か紛失するとすべて母のせいにしたりするため、お互い良く思っていないようです。 高価なものでなくて祖母の下着が無くなったとか、そういう類の場合もです。 父も初めは祖母・母を諭す様に努めていましたが、祖母の傍若無人ぶりにホトホト困っていました。 しかし、父が仲を取り持っていてくれたからこそ、この三人は一緒に暮らせていました。 また、引越しを境に、母は数十年築き上げてきた友人関係とは疎遠になってしまってます。 引っ越す前までは、祖母の家から車で2時間位の処に住んでいました。 そんな中、先月父が病気で他界してしまいました。 これから、この二人はどうしていけば良いでしょうか? 因みに、父には妹が2人おり、そのうち一人は比較的近くに住んでいます。 少し情報が少ないかもしれませんが、何か良い打開策がありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 嫁姑問題で...

    私は今高校3年で就職活動真っ最中の者です。 家では母と祖母の喧嘩、いわゆる嫁姑問題が絶えません。 祖母は「お前の母に酷くされるから、頭にナイフ刺して死んでやる」などと言っておどしてきます。 家を出ていこうとした時もありました。 母も同じように、突然家を飛び出してみたり(5時間ほどで帰ってきますが)、「自殺でもしてやる」と言ったりしています。 簡単に言えばどっちもどっちなのですが。 父はというと、あんまり気にしていないようです。 話をしても「お前はあんな母みたいにはなるなよ」といわれるくらいです。 母や祖母はこれから何をしでかすか分かりません。 もしかしたら死んでしまうのではないか、と思うと本当に怖くて仕方ありません。 もう鬱になりそうです。私が家を飛び出してしまいたいくらいです。自分もいつか爆発してしまいそうです。 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 幼少期の辛い気持ちが蘇ってきて辛いです

    たまに、ふとした瞬間に、自分の幼少期の辛い気持ちが出てきて、胸が押しつぶされそうになることがあります。そういうときは、しばらく鬱っぽくなってしまいます。自分に『もう大丈夫だよ大丈夫だよ』と言い聞かせて気持ちを落ち着けているのですが、やっぱりつらいです。 私の父はアルコール依存症で、母は統合失調症でした。 生活はあまりにひどく、私も母も十分に食べさせてもらえずにガリガリで、父だけが威張り散らして、散財もしている、変な家庭でした。 身体的な虐待はなかったんですが、父の暴言はきつかったです。 こういう辛さは、この先もずっと思い出すんでしょうか? きっと、父と母も散々な生い立ちだったんだと思うんです。 私の心の傷、父の心の傷、母の心の傷、すべてが癒える日は来るんでしょうか。。 すべては無理でも、だんだんと癒えていきますか? 父も母も今は治療中です。 いろんな人との出会いで、ずいぶん表情が明るくなったと、そばで見ていて感じています。 いい影響が、私にも来てくれるんでしょうか。 受け身ではダメなので、私も頑張ろうと思うのですが、空回りしています。 精神科に通いながら、投薬と、食事、運動、睡眠で情緒を安定させています。 朝、早起きをして日光を浴びてから、朝ごはんを食べる習慣を身につけてから、ずいぶん楽になりました。これからも希望を捨てず、無理せずいたら、いいことありますか?

  • 母と祖母の嫁姑問題・・・私はどうしたら?

    母と祖母は同居しています。私は現在20代後半。結婚して家は出ています。(弟・妹はまだ独身で家にいます) 今まで母と祖母はいろいろありましたが、なんとか同居をしていました。祖母は気の強い人で(早くに祖父に死なれ、女手一つで父と叔父を育て上げたのも原因であると思われます。)「○○家に来た嫁なんだから私の言うことが絶対。従いなさい。」みたいな考えを持っていました。 母は反撃しても全く聞き入れてもらえないので25年近く我慢していました。 父は母に「お前が我慢すれば丸く収まるんだから」と我慢することを要求していました。 ここ1年で母はキレました。「いままで散々苦労した。今後も祖母の言いなりなんて耐えられない。私の人生なんだから私の思った通りに生きる。」と母と祖母の立場が逆転しました。 今では母は祖母に対してほぼ無視です。目もあわせず、聞かれたことに対しても冷たく返事をしています。祖母は昔のように母に文句を言うこともできずにストレスの限界にきています。 二人の話を聞く私は最近の母もひどいと思うけど、いままで我慢していたのも知っているし、母に冷たくされる祖母にもかわいそうでなりません。 解決する方法はあるのでしょうか。祖母の泣き出しそうな顔を見て、なんていったらいいのかわかりません。

  • 母と祖母(嫁姑)

    家の問題の相談です 私は今大学生です 今年の春からうちの家族(父、母、私、弟)が父方の祖母の家(祖父は亡くなっています)へ移ることになりました 父が長男だからということなのですが父以外は正直移りたくありませんでした 祖母の家のほうはとても田舎で大学へ通うこともできますがけっこう遠いです しかし祖母のほうで勝手に家を新しく建て、母もしょうがないけど行くしかないと言い 仕送りしてもらう余裕もなく残って一人暮らしをすることはできませんでした 新しい家の生活もなんとか慣れてきたのですが 祖母と母の関係が悪く、もめているのです 色々とお互い口を出してキリがありません わたしは実際その場にいたわけでなく部屋の前を通った時に聞こえる話や 私寝ていた時、母が叔母(その祖母の娘)に電話で相談しているのを目が覚めて聞いて、もめているのを知りました 二人とも私や弟の前では見せないようにしています 聞いた限りでは祖母の方が悪いようで母が嫌がらせを受けているようでした 母も精神的に限界のようで家出ていくことになれかもしれないともらし 最近では叔母に相談している時に自殺を考えたりもしたと言っているのが聞こえました 私が聞いた話の内容は祖母がデイサービスに行ってる間、母が祖母の部屋を掃除していて 祖母が帰ってきたら物が無いといって母を泥棒呼ばわりして警察を呼ぶといっていたり(無くなっていたといった物は実際は祖母の部屋のすぐわかるところにあったらしいです) 影で祖母が近所の人に母の悪口を言いふらしていたりしていたようです 母も最初は祖母に多少あれこれうるさく言い過ぎていたのかもしれませんが私も母の言うとおりにしてほしいと思っています(お風呂には祖母が一番最初に入るのですが石鹸やボディソープを使ってくれない等) 最近になって母から聞いたのですが弟が生まれる前まで、祖母のところで家族と一緒に住んでいたようなのですがそこから移ったと聞きました(弟が生まれる前なので私は0歳か1歳だから記憶はまったくありませんでした) 理由は聞いていませんが今のこの時期になって話すというのは母と祖母は以前から関係が悪かったのだと思い関係を良くするのは無理そうだと思いました 父は適当な人間でなんとかしようとする気が全くありません 父には相談していたようですが母が逆に怒られていたようで全然アテになりません 母がかわいそうで仕方がありません 助けになりたいのですが私にはどうすればいいのかわかりません

  • 幼少時のトラウマ?

    私は常に人間関係で疲れ、つまずいています。 思えば幼少の頃からだと思います。4人家族で妹が一人居るのですが(私は姉です) 今思うと楽しい思い出もある事はありますが、どちらかというと嫌な思いをした事の方が今でも強く残っています。 私は幼少時、いわゆる優等生ではなくごく普通の子供でした。 妹が産まれるまでは、たいした意識や嫌な思い出は無かったのですが、妹が産まれてからは除々に出てきました。 私の性格にも問題があったと思うのですが、それとは正反対に、妹は素直・愛嬌があった為両親から特に母からはとても愛されていました。 私が小学校に上がるようになった時には、母とはよく揉めていたというか、よく怒られていました。 単純に私に非があって怒られるだけならいいのですが、その場合ほとんど妹の事を引き合いに出され比べられ、「○○(妹)はこんなに素直やのに、なんであんたはそんな子なん」とか「子供らしくない、ちょっとは○○(妹)を見習ったらどう」の様な内容の事をよく言われていました。 あと一番今でも忘れられないのが、「あんたは嫌い」と言われた事です。 これにはかなりこたえて、けんかした際大泣きをしたのを覚えています。 それからは私自身、逆に今までと違って素直になろうとか親の(母)の言う事を聞く様にしようなどとは思わず、ひねくれた子供になっていったと思います。 あと妹に対しても、親に気に入られて羨ましいという思いも当然ありましたが、それよりも妬ましいという思いの方が強かったです。 妹には何の罪もなかったのですが、正直妹の事も好きではありませんでした。 父に関しては、母のような感じではなく私も妹も平等に愛してくれていたように思いますが、やはり妹の天真爛漫さ・素直さにはかなわなかったと思います。 この内容を読む限りでは、多分母の私への愛情があまり無いという風にとらえられるかもしれませんが、そうではありません。 母の愛情を素直に感じ取れた事もあります。 ですが、幼少時に「嫌い」と言われた事、たいていいつも妹と比較し妹を褒め私の悪い点ばかりを言われた事が、いい大人になった今でも忘れられずにいます。 現在私は結婚をしていて、さすがに小さい時の様な言われ方等は無くなりましたが、でも今でも母の妹に対しての態度はやはり甘いですし、機嫌をそこねない様に気を遣っているのがわかります。 逆に私に対しては、自分の思っている事や不満などがあれば言ってくるので、たいていそこで言い合いになってしまいます。 今でもまだ比較されてる?と感じる時があります。 幼少時の事だけがきっかけでは無いと思いますが、それからの私は劣等感が強くなり、他人を含め周りにいる人に対して凄く顔色を伺うようになって、嫌われてないか?ちょっとした会話や挨拶にまで、自分の表情や態度に変な所はないか?と考えるようになっています。 結果、いつも疲れ果てて人と関わるのが億劫になり、一人もしくは家族だけ(主人と子供)がいたらいいと思ってしまいます。 (幸い主人には、顔色を伺う事なく楽なのでその点は助かっています。) でもずっとこれから生きていく中で、人と関わる事は避けられないし、このままの状態が良い訳はないとわかっているので、どうにか脱したいと思っているのですが何か良い方法はないでしょうか? アドバイスや助言を頂きたく思います。 真剣に悩んでいますので、宜しくお願いします。

  • 幼少期に親が離婚した場合の子供への影響

    タイトルどおりですが、幼少期に親が離婚した場合 子供への影響はなにかありますでしょうか? わたし自身、親が幼少期に離婚しておりまして父元で育ちました。 影響というのは、性格とかもそうですが、とくに人より遅れて育つとかはないのでしょうか? 両親がいても遅れて育つ人はいますが、わたしは頭があまりよくないのと両親がものごころつく幼少期時代に離婚していたということもありまして。 もしかして頭わるいのは親が離婚したことも多少は影響しているんではないかと自分勝手な思いをいただいておるのですが^^; 運動もほんと人並みにできないのです。勉強もです。 なんか、人より一歩も二歩も遅れた感じなんですよね。 日常生活には問題ないのですけどね。今は、成人しております。 両親が離婚したことによる影響について考えていただきたいです。 親が離婚したときのことは、覚えていませんがね。 きづいたら母は死んだと聞かされ育っていました。 ほんとうは、生きていたのですが;;

  • 嫁姑問題

    私はこの春卒業する高校生の次男であり、父と母と父方の母にあたる祖母、それに東京で会社員を務めている長男がいます。 私の母は、父と結婚した日から祖母に苦しんでいます。 例えば、母やその家族を罵り、全否定したり、母が祖母の肩もみをしている最中に、祖母から小言を言われたり、さらには、卒業式の翌々日に休みを取っている母に卒業式に出席を強要したりと、いろいろやりたい放題なのです。なので、母は「もうこの家から出て行きたい」と漏らしています。事実、2回ほど家出をしたことがあります。 私はこんな理由で疲れ切った母を見ると胸が痛くて仕方がありません。 このままだと家庭崩壊につながりかねません。 どうすればいいのでしょうか?