• ベストアンサー

日本航空は”空の国鉄”か?

大赤字を抱え深刻な経営危機に陥っている日本航空。 組合が8つもあるという。 経営側が出すであろう大リストラ策は、これら複数の組合が猛反発するのは必至で、解決は容易ではない。 日本航空に勤める私の知り合いは「組合同士がいがみあっており、協調性が全くない。今の職場は地獄だ。」と言っている。 複数の組合が存在し、労使対立ならぬ”労労対立”をするのは、昔の旧国鉄(現JR)を思い出す。 全日空も経営状態は厳しいが、日本航空ほどひどくはない。 なぜ日本航空は、こんな深刻な事態に陥ってしまったのか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>なぜ日本航空は、こんな深刻な事態に陥ってしまったのか? 元、日本航空は「国営」でした。 ですから、この「親方日の丸体質」から抜け出す事が出来ないのです。 「エリート意識が強く、官僚意識が強い社員が多い」です。 毎年何百億円の赤字を出しても、日本政策銀行を経由して、「税金がジャブジャブ湯水のように流れてきて、平均2000万円の年収が保証」されています。 赤字を出しても、経営には一切問題が無い会社なのです。 ですから、彼らは「絶対倒産しない」と今でも信じています。 経営体質改善を目的とした現経営陣が「所得を10%カットする」と発表した途端「1800万円に年収が下がると、生活が出来ない!」と、堂々とストを行なう社員です。 まぁ、一度「民事再生法適用」で「倒産」した方が良いですね。 日本だけでなく「世界中の金融機関は、日本航空は倒産企業(会社版ブラックリスト入り)」と見なしていますから、政府系金融機関である日本政策銀行を除いて融資を行なう会社・機関は存在しません。 ところが、日本航空労働組合の支持を受けた民主党新国土交通大臣は「現在の日本航空経営改善機関を廃止する」と発表しました。 無駄な支出はしないと言いながら、今以上に税金をジャブジャブ日本航空に投入するようです。 投入しないと、次の選挙で民主党は日本航空労働組合の支持を得る事が出来ないからね。

jumpup
質問者

お礼

あなたの回答を見ますと、日本航空は旧国鉄と瓜二つであると感じました。 旧国鉄は、結局分割民営化の憂き目にあいました。 私は、日本航空が”第二の国鉄”になりそうな気がしてなりません。

その他の回答 (5)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

詳しく知りたければ、山崎豊子作「沈まぬ太陽」を読むと分かりやすいでしょう。 映画化が進められていて、本屋に並んでいます。

jumpup
質問者

お礼

なるほど、この小説は日本航空をモデルにしているようですね。 大きな反響を呼んだようですが。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.4

>全日空も経営状態は厳しいが、日本航空ほどひどくはない。 おっしゃる通りです。 全日空は自力で市場から資金調達ができましたが、日本航空は政府の保証を必要としました。 既に市場での評価に差ができてしまっています。 日航に同情すべき点があるのは事実です。 政治によって路線を押し付けられたのは、嘗ての国鉄と同じです。 しかし、民営化された後、経営陣も労組も親方日の丸体質から抜けていなかったのでしょう。 旧国鉄の場合、民営化にあたり債務が切り離されたという事情はありますが、サービスが改善されたと思います。 別の質問でも回答したのですが、友人は日航の営業の態度のでかさに立腹していました。---民営化後の話 日航の営業に比べ、全日空の営業は他の業種の営業さんと同じで腰が低かったと言っておりました。 結局、民営化された意味を経営陣も組合も理解できていなかったのだと思います。

jumpup
質問者

お礼

あなたの回答を見ますと、日本航空は旧国鉄と瓜二つであると感じました。 旧国鉄は、結局分割民営化の憂き目にあいました。 私は、日本航空が”第二の国鉄”になりそうな気がしてなりません。

回答No.3

 かって世界の空を制覇していたパンアメリカンも今は存在しません。 日航もデルタ航空に吸収合併されても良いのではないかと思います。  日本資本の航空会社は全日空などがあるのですからもう日航は捨てても良いと思います。  本気で立て直すなら会社更生法を適用して0からスタートするしかないと思います。

jumpup
質問者

お礼

パンナムが倒産・消滅した過程は、今の日本航空に似ています。 私は、日本航空が”第二のパンナム”になりそうな気がしてなりません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

流石に民営化はそうでも無いようだが歴代の経営トップがプロパーでなく天下りや財界人の上がりポストである以上 責任や意欲をもった経営などあるわけでも無く 在任期間を無事過ごせるように問題先送り事なかれ主義が横行したのでは無いか? 日航機事故の後の混乱を見ても明らかだし。 文字通り親方日の丸的な体質が経営陣だけでなく労組側にもあるのだろうね。 一度手にした既得権益を手放したくないのは分からんでも無いが・・・ それが行き過ぎて利用者の目に自分たちがどう映っているか?自覚が無いんだろうなぁ 日本エアシステムズとの統合も名前だけで内実はバラバラの様だからそれもご指摘の様な社風の一因でしょう。

回答No.1

経営の考え方が未だに国営企業だからです。 経営者をトヨ●自動車や 海外の航空会社から派遣してもらったら立ち直るかも。

関連するQ&A

  • 日本史 現代 労働運動の統一的な組織化

    「1989年に労使協調的な日本労働組合総連合が発足した」 と教科書にありますが、 「労使協調的な」とはどういうことですか。 回答願います。

  • 今時の労使関係は?

    うまく説明出来ませんが、労働組合とは、昔は、経営側と賃金や労働条件について、戦ってきたような気がするんですが、今の労働組合は、労使間で協調しながら進めていく感じがしますが、どうなんでしょうか? 労使協調と癒着は、紙一重って感じですか? 今時の労使関係についての事が書いてあるような、ホームページなどありましたら、そちらのほうも教えて下さい。

  • 「労使関係は良好」って良い事なんですか?

    学生です。内定先の企業の有価証券報告書を読んでみたのですが、労働組合についての記述の最後に、「なお、労使関係は良好です」とありました。 普通経営陣と労組は対立するものだと思うのですが、これは組合が経営陣とべったりの、いわゆる御用組合と化しているということでしょうか?

  • 航空会社のコードについて

    航空会社コード(JL=日本航空、NH=全日空など)は、1航空会社に1コードだと思っていたら、1つのコードを複数の航空会社が共有するケースがあります。例えば、SWEDJET AIRWAYS と KUNPENG AIRLINES は、「VD」になります。なぜ共有が可能なのか理由をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 日本=侵略国家はぬれぎぬ空自幕僚長はだめ??

    「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観-中国などの反発必至 ・航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長が「日本が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」  などと主張する論文を民間企業の懸賞論文に応募、最優秀賞を受賞したことが31日、分かった。  一貫して日中戦争を正当化する内容で、ホームページ(HP)で公開されている。  中国などアジア諸国から反発が高まるのは必至で、国会でも追及されそうだ。 最優秀賞というのはいいことなのでは? 公務ではなく私的なことならば別にとやかく言えないのでは? 先ほど更迭されたとニュースで流れましたがいったいなにがダメなんでしょうか? でもこの人は前にも問題発言があったんでしたっけ? 問題児なのですか? よろしく教えてください!

  • 会社と組合の関係についての質問

    とある会社の話です。ここではA社としておきます。 組合の委員長を歴任した人がその後、総務部長に就いたという話を聞きました。 総務部長といういうポストは組合と会社との交渉事における会社側の代表となるのが一般的であると思います。 日本には「労使協調」という言葉があり、単に利益が相反する関係、という考え方ではないということはふまえております。 とはいえ、利益を労使でどう分配するか、従業員の職場環境をどう改善していくかなど会社と組合の利益が相反するのが少なくないのも事実であることは火を見るより明らかなことと思われます。 このことは、例えるなら同じ業界で紛争を抱えるB社とC社があり、その紛争を解決するためB社はXという弁護士を代理として紛争解決に当たらせていたところ、Xがその任を退任後今度はC社の代理として現れた。 こういう事例と似たような関係にあるのではないかと思われます。 このような話は法的な責任があるかはつまびらかにしませんが、職業倫理において問題になるのではないかと思います。 これが労使関係という、先の例え話でのB社とC社という企業同士の単純な競合の関係ではなく協調とい考え方のある労使関係においても組合委員長から、その後、当時のカウンターパートナーである総務部長に就く、就かせるというのは不適切なことではないのでしょうか? またこういったことはA社に限った話ではなく日本では普通の話としてよくあることなのでしょうか? こういったことに詳しい方がおられましたら、教えていただけたらと思います。よろしく願います。

  • 東京電力は経営悪化で会社更生法申請?

    東京電力は、巨額の賠償金の支払いなどで経営が悪化していますが、日本航空と同じように、会社更生法の申請をするような道筋をたどるのでしょうか。 また、日本航空は立て直しのために、かなりのリストラや、社員月給の減額やボーナスゼロなどを実施しましたが、東京電力はそのようなことをして、賠償金等にあてたりするのでしょうか。

  • プロ野球選手の首脳陣批判と会社批判

    今はどうか知りませんが、プロ野球の選手が首脳陣批判をしたら罰金とか、退団とかの処分を受けたとか言う昔話を最近聞きました。そこでですが、現代社会で民間企業の会社員がもし仮に、自分の会社の経営陣を批判したら、即リストラとか何か処分は受けるものなのでしょうか(もちろん組合活動とか労使交渉とかは別として)?非常識な質問かもしれませんが、業種によって違うのか、その人の地位によるのか、そもそも会社員でも野球選手でもなくどういう世界かわかりませんので素朴に疑問に感じた次第です。どうかよろしくお願いします。

  • 大韓航空機が竹島上空をデモンストレーション飛行

    【日韓関係】大韓航空機が竹島上空をデモンストレーション飛行…領空侵犯到底受け入れられない 松本外相、韓国に再発防止を要請  松本外相は24日の記者会見で、韓国が実効支配している竹島 (島根県)周辺上空をデモンストレーション飛行した大韓航空機が 日本の領空を侵犯していたと明らかにした上で「到底受け入れられない」 と強調した。政府は在ソウル日本大使館を通じて韓国政府に再発 防止策を徹底するよう強く求めた。  ただ、韓国側は竹島の領有権をあらためて主張して反発。 竹島領有権をめぐる対立が先鋭化しそうだ。  デモ飛行したのはエアバスA380で、仁川国際空港と成田空港を 結ぶ路線に17日から就航。大韓機は16日、韓国内外の記者団らが 搭乗し竹島上空に接近していた。 ソース:http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062401000821.html いまだに日本は周辺反日国にいいようにやられっぱなしってことなのかな? こんなヤツら領空侵犯で撃ち落せばいいんじゃ?一体どうしたらいいのかな?

  • アメリカでのリストラの話。

    アメリカでのリストラの話。 アメリカでリストラは当日に言われて、当日に私物をまとめて退去しなければならないというふうな感じですが、その際にリストラ後の生き方みたいな、LOOKING AHEADとかLIOKING FUTUREみたいな冊子をくれるみたいですが、どういうことが書かれているのか教えてください。 あと引き継ぎ作業も不要で、引き継ぎが必要な体制で運営している経営者は無能と言われていて、日本は引き継ぎ作業が必要なくらいに一人ずつの社員に完全依存したギリギリの人員で運営しています。アメリカはコストに厳しいはずなのに引き継ぎがいらないように複数の社員で作業している。それなのに日本より労働生産性が高いのはなぜですか?