• ベストアンサー

タイの世帯月収・・・・?

4月21日の日経でタイの昨年の世帯平均月収が前年比10.1%増ってあったんです。でもなんで昨年に増加したんですか?要因を教えてください!

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本以外のアジアの国は98年の経済危機 以降ここ何年かは比較的順調にGDPが 増大していました。 2001年はアメリカのITバブルの崩壊や テロの影響で経済成長率が下がりましたが 2002年は国内消費と輸出が順調だったので GDP成長率は5%くらいに上がったそうです。 日本と比べるとうらやましいですね。

参考URL:
http://www.mizuho-ri.co.jp/frame/macro_news.html

その他の回答 (1)

  • 2000shou
  • ベストアンサー率20% (72/345)
回答No.2

タイ特にバンコクは 対外投資がここ数年高いです。 中国ばかり取り上げられてますが 東南アジアも多いんですよ。 その影響だと思います。

関連するQ&A

  • タイ人の平均月収は?

    最近タイのバンコクに行ってきて思ったのですが、タイ人の平均的な月収(職業によると思いますが)は、おおよそいくらぐらいなのでしょうか?

  • 子持ち世帯の人間って低所得者が多いんですよね、結局

    貧乏子沢山、途上国ほど世界人口が増えすぎて問題になっているのにボコボコ生みまくって問題になっている 日本でも おひとり様世帯の平均貯蓄額が約2300万円 子なし世帯(夫婦二人暮らし世帯)の平均貯蓄額が約3100万円 に対し子持ち世帯(子供が15歳未満がいる世帯)の平均貯蓄額が約1400万 となっている、そりゃ乞食みたいに、赤の他人の増やして金恵んでくれ 保育園無料にしてくれ~~~~、医療費無料にしてくれ~~~とか乞食だらけなのは こういう理由って感じですかね。また子持ち世帯の7世帯に1世帯はなんて世帯収入200万以下 離婚などの増加でシングルマザーなどが増えたなどが要因だそうだけど。

  • 34歳の月収

    私は4月から契約社員で商社に勤務している34歳の男です。仕事は納品や入出荷作業が主です。 現在、月収22万で手取り17万9千円くらいです。契約社員なのでもちろんボーナスはありません。 生命保険やローンなど払うものあり、正直1ヶ月やりきれません。バイトを掛け持ちしていた頃より低くて転職も考えていますが、34歳の平均月収ってどれくらいなんでしょうか。このまま働き続けるのが嫌になることもあります。 皆さんならどうしますか?

  • 閏年の対前年比較のやり方

    日別の対前年比の帳票を作っています。今年は閏年なので2月29日まであります。 ですが、昨年は2月28日までしかないのでこの日の前年比は算出することができません。 このような場合、どのように処理するのが慣例なのでしょうか?

  • 23年連続『世界一の負債国』。日本大丈夫か…

    msnのトップニュースより 財務省が27日発表した2013年末の対外資産負債残高によると、日本の対外純資産は、前年末比9.7%増の325兆70億円だった。増加は3年連続で、前年に続き過去最大となった。これで日本は1991年以来、23年連続で「世界一の債権国」となった。 らしいです。 円安が進み、海外資産の評価額が円換算で膨らんだのが増加の主な要因と書いてありましたが 日本は大丈夫なんでしょうか? これからますます税金が増えますか? 若い世代の負担がどんどん増えるのではと不安です。 また、 海外から日本への投資を含む対外負債残高も、前年末比29.1%増の472兆700億円で4年連続で増えた。アベノミクスに伴う株価上昇で、外国人が保有する日本株が値上がりしたり、新たに日本株を買う海外投資家が増えたのが影響した。 とも書いてあったのですが、日本株を購入する海外投資家が増えているというのも問題なんですか? すみません、わからないことばかりで質問が多いのですが誰か教えてください。

  • みなさんの月収教えて!

    34歳高卒で某家電メーカー販社に勤務しています。 勤続1.5年で月収は24万円+残業手当(3万程度)+諸手当で月平均30万円ぐらいです。 独身で実家より通勤しています。 ちょっと安いと思うのですが、みなさんの月収ってどれぐらいなんでしょうか?

  • 【生活が苦しい世帯が62%】高齢者たちの収入源を教

    【生活が苦しい世帯が62%】高齢者たちの収入源を教えてください。 生活「苦しい」、過去最高62.4%=平均所得は1.5%減―厚労省調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000105-jij-pol 2013年の1世帯当たりの平均所得が前年比1.5%減(8万3000円減)の528万9000円。 65歳以上の人のみか、65歳以上と18歳未満で暮らす「高齢者世帯」は2.8%減の300万5000円。 1世帯の所得が529万で、所得なので税抜きで税込みの年収だと20%上乗せなので年収622万円ってことになる。 そして世帯なので夫婦共働きとして、男女平等社会なので均等と見て1人311万円割ることの12は25万円。 月給25万円だと手取りは21万円くらいか。 それよりも65歳以上の定年退職した人たちの年収が年300万円なのに驚いた。 年300に税金上乗せすると384万円割ることの12は32万円。 どうやって定年後に32万円の収入を高齢者たちが得られているんでしょう?

  • 景気指標について

    日経の月曜日に載る景気指標を見て疑問に思った事です。 数字の推移をどこかと比べて%表示している指標が多くあるのですが、それらは先月比や前年比と表示されています。 数字の推移として、先月比は十分に理解できます。しかし、前年比の意味がよく理解できません。(これは、先月の5月のある数字と去年の5月の数字を比べたものですよね) 前年比としてしまうと、その指標が現在どのように動いているか分からないと思うのですが、例えば、去年の震災直後の3月と比べたらどの指標も大幅な伸びを記録しますが、それは去年のその月と比べたからであって、むしろ今現在の数字の振れ幅が分かりづらくとなると、思うわれますが… それともこの認識はどこか間違っているのでしょうか? もしくは、普通は皆さんどのようにしてこれらの指標を読んでいるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 非課税世帯に付いて

    昨年の5月に入院しました、高額医療請求したところ8万以上の医療費は 返って来ました。 19年は収入がなく市民税も払ってなく非課税世帯だったと思います。 ですが19年7月に実家にもどり父親の国保に扶養になりました。 19年は父親は年金生活をしてましたが市民税は払っていいたため 課税世帯でしたので、昨年の高額医療が非課税世帯にならなかったと 思いますが。 入院したのは自分ですし、19年自分は非課税世帯と思いますので、これを証明すれば昨年の高額医療費は非課税世帯に戻せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 8306本日の下げ

    日経平均は上昇し地合いは良かったのに、三菱UFJ8306は後場にかなり下げ、521円位を付ける場面も。 為替が先週比でやや円安、石油もこのところ上昇基調、日経は17000台に、と余り8306が下げる要因がないのにも関わらずです。 売買高東証2位が定位置である8306の冴えない動きの要因はもちろん複数あるのでしょうが、それは何でしょう?