• ベストアンサー

皆さんは面接何回目位にして採用に至りましたか?

pooh0777の回答

  • pooh0777
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私もsindeeさんと同じ26歳です。 就活って本当に面倒ですよね?私も今年に入ってこの不景気の中、果たして就職先が見付かるのだろうか?と毎日不安でいっぱいでした。 それでもここで皆さんに励まされ、今では就職先が見付かりなんとか頑張って働いています。 書類選考で失敗しても、めげずに努力した結果だと思います。 就活した人が、誰もが思う事だと思うのですが、やはり面接は慣れだと思います。 1回目失敗しても、次回はこう言おうといろいろ勉強になるので、絶対sindeeさんも頑張れば、いい結果が出せると思います。 私は3回目で決まりました。落ちても、この会社とは縁が無かったんだと割り切って、次へ進めばいいのです。 頑張った分、きっといい事が待っていると思いますよ。 本当に頑張って下さいね!!

noname#3656
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます! 確かに今のこの年齢って若いわけでも無くかと言って年を取ってるわけでもなく結構中途半端な年齢で色々面接でも言われました。 私もpooh0777さん見たくめげずに頑張りたい! 明日面接なんです! ダメもと!って位気持ちに余裕を持って頑張って来ます。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 面接 不採用を受け止めるには

    面接 不採用を受け止めるには 明日、面接の合否の連絡を控える女性です。 ですが、筆記試験は良かったものの面接でいろいろと失敗をし、 不採用だなと自分でわかります・・。 不採用という現実をまのあたりにしたとき 自分はどうなってしまうのか 絶望的になりそうです。 みなさんならどのようにのりこえますか? 前の会社は、基本夜勤なので、 将来家庭を持つことを考えると 体力的に無理だと思いました。 ですから、新卒から2年半で退職し、 いまは同じ会社でパートで働きながら、転職活動しています。 なんとか一人暮らしで生計を立てています。 パートに行く気も 生きる気も、 この先どうするかも 考えられなくなりそうで・・・。恐怖です。 確かに、『次!次!』 と切り替えられればいいのですが、 それだと、どうしても入りたい会社に入るというより、 正社員になることが目標のようで、 なんか違う気がします。 それくらい、今の会社にどうしても入りたくて、 不採用だった場合の自分に自信がなくなりそうです。 経験からのアドバイス等ありましたらよろしくおねがいいたします。

  • 一回の面接で採用?

    新卒で就職活動をしているものです。 先日、ある印刷会社の採用試験を受けました。 デザイン部の求人だったので、過去に作った作品を見せながら社長さんと面接して、簡単な筆記を受け、また少しお話をした後、数日後に採用のお電話を頂きました。 昨年の12月辺りから必死で就活をしていたので、あまりのあっけなさに、だんだん不安になってきました。新卒採用で、一回の面接だけで決めてしまう所って大丈夫なのでしょうか?秋採用だとよくある事なのでしょうか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 採用面接に受かる自信がありません

    採用試験に受かる自信がありません。 今日実習園である母園に履歴書を提出しに行くと、もう1人履歴書を出しに来ている人が居ました。 その人は見るからに私より歳上で、1度就職経験(?)がある新卒の方でした。 私よりも全然しっかりしている方でした。この人は面接でも私よりもすごくしっかりした考えを話すんだろうな、、と思ったら自信がなくなってしまいました。 採用人数は若干名。採用する側からしたら、やはりキャリアがある人の方がいいのでしょうか?

  • 最近面接をしても採用する側って厳しくないですか?

    最近面接をしても採用する側って厳しくないですか? 不景気だから見る目が厳しいのでしょうか? 何人も面接してるのに一人も採用してなかったりする会社もあります。 昔景気が良かった頃は面接したらすんなり受かってたみたいですが…。 今みたいに何度も落ちるとかなかったようです。 これも時代なんでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 面接。採用・不採用。

    転職のため面接に行きました。 以前の会社は何の会社か なぜ辞めるか もってる資格について など 履歴書を見ながら大体ありそうな質問をされました。 私が経験がないが経験がなくても大丈夫か、仕事内容について質問したところ 「まあ今までも経験も資格もない子もいたけど、やれば覚えれますよ」 と言われました。 「5日後に連絡ってなってたと思うけど27日まで面接が入ってるので、連絡はそれ以降になると思います。」 と言われました。 いつから来れるかとゆうようなことは聞かれませんでした。 不採用だからなのでしょうか? それとも採用だった場合聞かれるのでしょうか? 最後は玄関までおくってくれてともていい感じの雰囲気ではりましたが‥。 ご意見よろしくお願いします。

  • 中途採用の面接では

    大体どのようなことを聞かれるのでしょうか? 26歳♀です。 今回、契約社員の中途採用に初めてエントリーしたいと思っています。 派遣の面接では志望動機や自己PRなど聞かれなかったので、 契約社員の中途採用面接がどんなものなのかわかりません。 どなたかアドバイスください。

  • 面接は何をみるのですか?

    先日、就職試験を受けました。 とても緊張して、目線は泳ぐし、かんでばかりですが採用されました。 かむのはしょうがないにしても、目線がウロウロ泳いでしまい、とても失礼な態度だったと思いますし、今まで受けた中で一番酷い面接でした。 それでも採用してもらえました。 今思うと、ここの面接が一番素の自分を出してしまった(いい意味&悪い意味も含め)と思います。 一番最初に受けたところは、明るくにこやかにはきはきと答えられ、 自分でも受かるだろうと自信があったのですが、見事に落ちました。 就職活動中は、面接官の目にとまるのはどうしたらよいかをずっと考えていました。 もう就職活動は終わってしまいましたが、採用する側の方に教えていただきたいのです。 面接官は、その人のどこをみて、「採用しよう!」と決めるのですか? あと、面接のときのことって後々まで覚えているものですか?

  • 合同面接会で採用

    先月の始めに合同面接会に参加しました。 地元の会社が参加していて、少し興味のある職種だったので 履歴書等を提出して話を聞きました。 そして、約1ヶ月ほどしても何の連絡もなかったので不採用だと思っていたんですが 先日、採用の話をもらいました。 いままで、連絡もなくて唐突だったので、びっくりなので戸惑ってはいるのですが。 1年ほど転職活動をしていて、20社ほど受けましたが、初めての採用なので 迷っているところです。 しっかりとした面接(面接会で15分ほど話しましたが)は、していないので 誰でもいいのでは・・・と不安もあります。 みなさんどう思われるでしょうか?

  • 仕事関係の面接でどうすれば採用されますか?

    就職活動中ですが面接でいつも不採用になってばかりでだんだん自信がなくなって来ましたやはり年齢が44才だからダメなのでしょうか?

  • 採用試験の面接まであと三日・・・

    今度の金曜日に、ある私立高校の常勤委託の実験助手の採用試験の二次試験(面接)を受けます。 面接って苦手です。 そこで準備はしてきたのですが、「なぜ実験助手になたいのか?」「どのようなじょしゅになりたいのか?」「(一次試験の際に提出した履歴書に教壇にたった経験はないが、人生経験を生かして生徒に道標を示し、指導する自信があると書いたので)それはどういうことなのか?」「実験中に生徒が怪我をしたらどうのように対処するか?」といった質問を想定して、返事を準備してきました。 他にはどのような質問を想定していったほうが良いでしょうか? 学校の信念・考え方などははっきり言って勉強不足です。そういったことも勉強した方が良いでしょうか?