• ベストアンサー

家族の事で質問します。

mmtctの回答

  • mmtct
  • ベストアンサー率22% (31/136)
回答No.1

今の、今までのつらい経験は あなたの人生で決して無駄にはならないと思います。 自分を大切になさってください。 私みたいに家族を反面教師にして きっと良い家庭を築いてくださいね。

関連するQ&A

  • 家族関係について質問があります

    家族関係について質問があります 高校3年生の女です。 私には母と高校1年の妹と父の4人家族なのですが、 いつも母は私に「あんたのする行動すべてが腹が立つ(怒)」と言って怒ってきます。 例えばどういう場面の時に怒られるのかというと、 おやつを私が食べている時・昼寝をしている時・お風呂に入っている最中・朝起きたての時・・・等。 突然私に喧嘩をふってきて怒ってきます。 何か原因があるから怒っているのかな?と思って母に聞いたのですが、 「あ?お前が生きていること自体に腹が立つんじゃ!妹は賢くて公立の2類に通っているのに、  なんでお前はアホ学校の私立に通っとんねん!アホか!(怒)  あー本間に腹立つ・・・さっさと死ね!出て行け!お前の顔を見るだけで腹が立つ!  お前は夕寝ができてええの~?こっちは会社から帰ってきても夕寝ができひんのじゃ!」 と言われました。 私もずっと言われっぱなしは嫌なので、 「妹も学校から帰ってきたら夕寝しとるやん!」と母に反撃しました。 すると、 「はぁ?妹はいいの~妹は!賢いし、なんせ妹だからな!お前は姉やろ!ちゃんとせんかい!(怒)」 と返されました。 どうしたらいいでしょうか?それとも無視するのが一番でしょうか? 他にも、 いつも母から突然私に、 「お前はええの~働かなくって・・・・喧嘩うっとるんか?」 と喧嘩をうってくるくせのに、 私が「働くって・・・子供は勉強が仕事でしょ?」と言うと、 「生意気やな~お前!!やしなってもらってるんやろ!!ありがたく思え!!(怒)」 と言ってくるので、 「妹はどうなのさ?」と言うと、 「あ?妹はええねん!ここにいるだけで可愛いし・賢いし・問題ないんじゃボケ!(噴火)  親に逆らうなやカス!!!幼稚くさ~~~あ~~~幼稚くさっ!!  お前って本間親に喧嘩うってくるよな?な???というか、お前の顔が腹立つ!  なんで生まれてきてん!ウザイわ~小さい頃に殺しとけばよかった。」 と言われました。 ・・・どうすればいいでしょうか? これが毎日・毎日、母に言われます。 どうすれば良いでしょうか?ストレスがたまります。 回答の方、どうぞよろしくお願い致します。 ※「釣り」ではありません。  この喧嘩の内容は毎日・毎日言われているので、もう覚えてしまいました。  なので真実です。

  • 親が平等と怒ると言うが、あきらか平等じゃないんです

    学生の女です。 家族の喧嘩の問題で質問があるのです。 母と私(姉)と妹(高校3年生)が喧嘩のことでお聞きしたいのです。 タイトルの通りなんですけど、 親がいつも「姉の私と妹を怒る時は平等に怒っている」というんです。 しかし私はどうも平等に思えないのです。 妹優先にしか思えません。 例えば分かりやすい例をだしますと、晩御飯でのことです。 母に晩御飯できたよーといわれて 晩御飯を食べるために 自分たちの部屋(妹部屋・私部屋 それぞれあります)をでるのですが、 部屋の電気をつけっぱなしにして晩御飯を食べにいってしまった私。 妹に「電気ついてない?なあなあ おいお前 電気つけっぱなしだろ?部屋あけていい?ほーら つけっぱなしだよね。嘘つきだなー本当 あほですねー」 っと言われました。 それを聞いていた母なのですが妹と同じく私をぼろくそに怒ります。 そして部屋の電気を私がけしにいき 口論は終了するのですが・・・。 その1時間後、 私は電気を消してお手洗いに行こうとすると妹の部屋には誰もいないのに 電気がつけっぱなし。 妹はテレビを別の部屋で電気をつけてみにいったようです。 私の家のルールでは つけた物や、使った物は自分で消したり片づけるルールで、 わざわざ親切心で消したり 片づけてあげるという家のルールではないのです。 まぁ普通だと親切心でやってあげるのが正しいのですが、 やると自分で最後までやらず 人にたよりっぱなしになるので、それはダメということで やらないで 自分で気づかせるルールなのです。 そこで私は母に「妹 電気つけっぱなしだよー」といいました。 母「妹 電気つけっぱなしだとさ」 妹「んー」 これで終わりなのです。平等じゃないですよねこれ。 私の時だとぼろくそ 2人そろって バカあつかいしていたのに、謎です。 さすがにイラっとした私は母にいいました。 「ひどくない?妹と私の時の怒り方が不公平すぎる!えこひいきじゃん!」といいました。 すると母は「ん?うるっさいはーこいつ ちょっとはだまれよ。あのな妹はすぐにあやまるから。 そんでもってあんたはなまいきなの分かる?てか過去の話もってくんなよ。」 というのです。そして耳をふさいで私の会話を聞かないように どこかに行くのです。 妹はそれをきいて さらに私をバカにします。悪いのは妹なのに・・・。 やっていることは同じでも不公平すぎませんか? どっちもどっちで同じことしているのにこの差。 「んー」としか妹は いってなかったのに あやまっているという母・・・あやまってなかったんですけど。 離れていった母をおいかけた私は母にこういいました。 私「今現在 妹が電気つけっぱなしだって話をしているの!過去の話じゃないよ!」と いいますが、 母は「もう1分たったから過去なの、うるさいから黙れ。」といい、怒られました。 言っている事がめちゃくちゃです。 私「えこひいきしすぎ!なんで話きいてくれないの?」 母「誰がお前の話をきくんだよ。ききたくないの、妹の話はきくけど・・・。   てかさ しつこいんだよ。あんたはお母さんの話だけきいてればいいの。」 私「じゃーうちの話は?」 母「きかねーっての」 私「うちの話はきかないで、母の話はきけっていうの!?」 母「そうよ。お前はだまって母さんの話さえきいてればいいのよ えらそーに。   妹とあんたを平等にするとね こういう対処になるのよ。わかった?」 というのです。 これって平等なのですか?

  • 家族(両親)へのお金の渡し方

    みなさんはご両親にどのようにお金を渡していますか?もしいい案がありましたら教えてください。 私は会社員(事務)の27歳で24歳(販売)の妹がいます。 以前両親に生活費として月に2~3万円を渡していました。しかし母が妹に、タクシー代や化粧品を買ってあげて高めのレストランで昼食を食べたりしているのにちょっとムカってきて(私とは行かないし買ってもくれない)、今はお金を両親に渡すことを止めてしまいました。 私の気分としてはまた再開したいのですが。母が今月はパートの出勤時間を削られ苦しいなど話しているのが聞こえたので、ほっておくのも嫌だし、、、。 妹は、収入が少ないからと言って、家にお金を入れることはしません。けど、妹と私の収入は年齢のさもあり1、2万円の差はありますがほぼ一緒です。私が妹に家にお金を入れるように言ったのを妹から聞いて「お前は悪魔か!(妹)は収入が少ないのに、どうゆうひどい奴だ!」と怒鳴られます(--;; 私は母とは全く性格が合わず、母はものすごく妹びいきです。長いこと子供が生まれず、姑や父から姫のように扱われていたのが、私が生まれて、その愛情がいっきに私に向いてしまったのが気に入らないようです。私と父が喧嘩すると、母の機嫌がものすごく良くなり、父や親戚の前では性格を変えて、お客さんが来た時、私が作った料理も母が一人で作ったと言い、また私の出来が悪いので苦労している、、と親戚の方に涙ながら訴えるそうです。母は時々自分はシンデレラか小公女セーラのセーラだと言います(-_-;;(親戚のおばさんから言われたり、聞いたりするので)父は母や妹に言われたことは、疑いもなく信じてしまいます。 こういう母に家庭で使うお金を渡す場合どうしたらよいでしょうか?父だけにお小遣いとしてあげても母に渡すので。

  • 主人の家族の事について。(複雑です)

    数年前に結婚して主人と新たに戸籍を作りました。 主人の両親は離婚しており、 主人は父に、妹は母の戸籍に入ることになったそうです。 家庭裁判所で妹は母の戸籍に入る事が認められ、 母が新たに戸籍を作って、そこに妹も入っているはずでした。 しかし主人と結婚する時に新たに戸籍を作る為に 取り寄せた戸籍謄本を見てみると、 父の戸籍に主人と妹が入っていました。 その事実を母に確認すると、 家庭裁判所で出してもらった書類を市役所に出し忘れていたとの事。 その後妹の戸籍はそのまま父の籍に入ったままです。 私が主人と結婚して数ヵ月後に父が他界。 主人が喪主となり葬儀も済ませました。 (実際は父の兄や親にも協力してもらいましたが) 相続する物も無かったのですんなり事ははこびました。 ここからが問題なのですが、 母は健在で自分で働いて生活しています。 妹は知的障害者ですが行政のグループホームに住みながら、仕事をしているようです。 主人と母はそれなりに連絡を取り合ったり、会ったりしています。 そこで最近、『母さんのお葬式と妹の事頼むね』と 言われるようになりました。 主人は、『あぁ。』と言いますが 私は困っています。 家には父の仏壇があり、 近くにお墓を買うつもりで話が進んでいる状態です。 そこで母が亡くなった場合、 主人が葬式をして、お墓を建てなければいけないのでしょうか? そうなると父の分と母の分と別々にするのでしょうか? 主人と母は親子ですが、戸籍上は別れていますし 妹の件もあります。 主人に先立たれて、私が残された時の事を思うと 本当に困ってしまいます。 正直、私は母と妹を看取る気にもなれませんし、 母と妹のお墓を建てる気はありません。 主人が父のお墓を建てて、私と主人はそこに入るつもりです。 わかりにくいと思いますが、 母と妹の事はどうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • よく見る夢が気になります。

    ■夢の内容■ 母が妹に激しくえこひいきする。 私がそれに腹を立てる。 私が腹を立てているのを面白がって、母と妹にバカにされてはやし立てられる。 私はさらに腹を立てる。 この夢を見ると、目が覚めてからも、しばらく激しい怒りの気持ちに襲われてしまいます。 ちなみに母とも妹とも仲が悪いわけではありません。 この夢に何か意味があるのでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 現在進行形の家庭不和…

    始めまして。私は中学3年生の女子です。 恐らくうちの家庭は、家庭不和と呼ばれるものだと思います。 家族構成は父、母、私、妹。加えて、すぐ隣の家に母方の祖父母がいます。 父は仕事は真面目ですが、私のことは勉強とか以外には基本無関心で、 でも妹はよく遊びに連れていったり、依怙贔屓をしているように感じます。 母は少々ヒステリックで、怒るとすぐに怒鳴り、デリカシーが無く、何かと私のことを否定します。 (例えば、受験でも「どうせ落ちるんだから受けるだけ無駄だ」、とか) 母には兄がいて、「いつも母(私から見ての祖母)は兄ばかり…」等と 言っているので、母は母で何かしら問題があるんじゃないかと近頃考えています。 妹は今小学3年生で、言語に問題があるようです。私から見ると、常にぶりっ子、 告げ口魔、すぐ嘘泣きなど…小学校で必ず一人いるようなタイプです。 家族間の仲は決して最悪、という訳ではありませんが、 特別良好という訳でも無く、私は家族に対して非常に強いストレスを感じています。 私自身は軽い鬱症状、悲観的、自己否定的、他人が中々信じられない、等久… ウィキペディアに載っている精神病の項目に当て嵌まる点が数多くありました。 そして既に、所謂「家庭不和環境で育った子供」の通りに育っており、 そのことに気付いて、どうにかしなくてはと思っています。 春からは高校生になるので、きっとやり直せる、変わるんだと思って今はとにかく 勉強をしていますが、外の環境は変わっても家の環境は変わらないので、 私は精神的に弱いのもあり、また同じことを繰り返してしまうんじゃないかと不安です。 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 家族崩壊(意味の分かりにくい長文です)

    私は父、母、私、妹の4人家族です。 父は昔から完全な亭主関白で、母は自分の意見があまり言えない人です。だから母は父に対して強く意見が言えません。かわりに子供に愚痴を言います。それがひどくウンザリします。父も母も妹(高2)のことでケンカになります。妹は通信制の高校(高卒資格がとれる。私立)で音楽やダンス、舞台の勉強をしています。妹は中学の時にいじめに遭い一時期不登校でした。割と早く学校に行けるようにもなりましたが、負けず嫌いで頑固な妹は、表には出さなかったものの、辛かったようです。勉強も好きではなく成績も良くなかったので「普通科は嫌だ(公立にはいれるわけがない)」と言って今の高校に入りました。父は世間体が気になるのと、お金がかかるので反対していて、今も認めてはいません。母はいじめに遭ったことを可哀想に思っていたので、通信制高校に行かせました。妹が望んで入学した高校でしたが、話を聞く限りみんな自己中心的で、人間関係として良いとは言えず、妹にあう環境ではなく、父は「やっぱり行かなきゃよかったじゃないか」と言います。妹は毎晩23時頃帰ってきます。(学校まで片道2時間)母は「そんなつもりで行かせたんじゃない」と言います。妹は家には帰りたくないそうです。父もそう言っていたそうです。妹はリストカットしています。母も父も気づいていません。最近はひどく、絆創膏が3枚ないと隠れないほどです。この原因は先日母に「あんたが成人するまで離婚出来ないんだよ!」と言われたことでした。最近妹は私に話をするようになりました。(昔は自分のことを話さなかった) 父は不眠で薬を処方してもらっています。妹も今不眠で悩んでいますが、精神科へ行きたいということを親に言えずにいます。 うちの家族はこれからどうすれば良くなるのでしょうか。

  • 家族みんな嫌いだけど特に妹は死んで欲しい

    中学三年生(別室登校)です。 妹は中学一年生です。 妹とは昔から仲が悪かったのですが最近前にも増して生意気な態度になっています。 反抗期というのもあると思いますが 常に私を見下すような態度 宿題をやらせてありがとうの一言もなし 音楽を聴いてるだけで(普通の音。私は耳を怪我しているのでイヤホンをつけて聴くことができない)文句を言ってきて部屋のドアを閉められる(私の部屋は和室で窓やエアコン、扇風機などもないので熱がこもって去年の夏もそれをやられた時は熱中症になるところでした) など色んなことをされてきています。 それも、親が仕事でいないときだけなのでタチが悪いです。 親に言う時も、自分は悪くない悪いのは全部あいつだ、とでもいうような言い方なので怒られるのはいつも私だけです。 そして母は昔から妹に甘く、私には厳しかったです。 私には小学校の時から○○高校いけ(頭のいい高校)とか、中学入ってからのテストも約200人中38番だったので次はもっと上、とか勉強とか成績のことをうるさく言われてばかりで私がやりたいと言った習い事は全て「あんたは無理」の一言で却下され続けさせてもらてませんでした。 それに比べて妹は中学最初のテストは400点満点中180点台だったのにも関わらず怒らない、勉強やら成績やらうるさく言われない、したい習い事は全てさせてもらえる、欲しい靴や服など全て買ってもらえる、などすごく甘やかされてます。 それと、母は昔から妹の前で私を叱り(これは普通ですよね)、殴ったり蹴ったり首を絞めたり、酷い時はハンカチを口に詰められたり口と鼻を手で押さえられたり(ほっぺたに傷が残ってシミみたいになってます)包丁を向けられた時もあります。 妹が一番嫌いですが母も二番目に嫌いです。 父が話に出てこないのは不仲だからです。 私が幼稚園に通っていたときは私たち姉妹の目の前で喧嘩したりしてたけど(この時は私が止めに入った記憶があります)単身赴任になり、その間に母から父の悪口を沢山聞かされて私達も父が嫌いになり(理不尽な理由で怒られて友達の前で叩かれたので今は本当に嫌い)、今は父がリビングに来る度妹と母は別の部屋に隠れ、父は舌打ちをして小声で文句を言います。これも、見てるこっちが嫌になる。 こういうことがあって、私は家族が大嫌いで妹は死ねばいいと思っています。 でも、死ねばいいのにと思っているだけじゃ妹は死なないし、存在自体無視しようと思っても下手くそな歌を歌うので(私には音楽聴くなっていうくせに)それができないので、この状況をどうにかしないといけないと思っています(自分のために)。 この家族を変えるには、また自分が変わるためにはどうしたらいいですか、なにをすればいいですか。 わからないので教えていただきたいです。 長々と書いた上に読みづらい文章で申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 家族のことで...

    こんにちは。 家庭のことで苦しんでいます。 私は中2で、父は単身赴任で海外で働いています。 だから私は母と二人で暮らしているのですが、 最近、苦しんでいます。 母が自分のストレスを私にぶつけてきて、余計にイライラします。 暴言などをはいてきます。 テスト期間中には、パソコンや電子辞書にある参考書などを使って勉強してたら、急に現れて取り上げられたこともあります...( ´ ;ω; ` ) 成績成績など、ゲームでギャーギャーうるさくて、逆にこっちが勉強できない状態にもなりました。(今はもう図書館で勉強しています。) さらに、「パソコンやら電子辞書やスマホとかを見ていたら点数また下がるってわかってるでしょ!ちゃんと普通に生活しなさい!」って言ってるのに、自分はオンラインゲームを一日中やっていて、パソコンから離れません。(多分これがストレスの原因だと思います) また、買い物の帰りに電車に乗って帰っていた時、母の携帯をちょっとだけチラ見したら、「恋愛ウェブサイト」などを見ていました。ショックでした。なんでこんなものを見るんだ、と。 もう限界です。 苦しいです。 小学生の頃は弁当すら作ってくれなかった(前の学校は給食がありませんでした)ので、いつも父に作ってもらってました。 今は誰もいません。 友達の家に勉強会に行くと言ったら、すぐに拒否されて叱られます。(本当は相談のつもりだけど...) 一人っ子なので、相談できる兄弟もいないし、父は海外です。もう海外に行ってもいいので、この状態から解放されたいです。 恋愛サイトとは具体的にはどう言うところですか? 父が2月に帰ってくるのですが、どう相談すれば良いですか? 長文ですみません。 でも本当に困っています。 同じような経験者様などがいたら、ご回答をください。

  • 妹の妊娠を隠されていた

    私は妹がいます。姉です。 母は、妹の方をかなりかわいがります。かなりのえこひいきは昔からです。 ある日突然、妹が子供を産んだことを、本人からメールで知らされました。っていうか、妹が妊娠してたことも知らなかったので、すごく驚きました。メールや電話では頻繁に話してますが、ここ最近は帰郷してないんで、母、妹にはあっていません。隠してたみたいです。 なんで妊娠した事教えてくらなかったのか聞きました。 母の返答は「だってあなた、姉のくせに子供もいないなんで惨じめでしょう?子供がいないのよ!妹に先こされたのよ。母の優しさよ!それが分からないの!!」とこちらは冷静に話してるのに、怒っていました。 私は子供がいなくても、なにも惨じめなんて思ったことがなかったので心外でした。子供がいないと惨じめなのでしょうか??私はそうは思いません。「むしろ妹の妊娠を隠されてる姉」の方が惨じめです。それより、妊娠中に妹にもう少し、祝ったり、マタニテイーの服でもプレゼントしたかったににできなくて残念でした。 妹からの返答は予想どうリでした。「だってお母さんが、姉には言うな!って」。 母はその時49歳です。 もともと、母は妹びいきがひどいので嫌いなのですが、、 ああ、母のやりそうなことだとは思いました。 どう思いますか?