• ベストアンサー

ご飯とお酒

momonga8ooの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>なぜ、ご飯、麺類などを食べると、飲みたくなくなるのでしょうか? これは僕も感じます。空腹が満たされれば脳が満足するのではないでしょうか? 僕の場合、酒が飲みたくなるの空腹時です。 酒は高カロリーな飲み物だと聞いた事があります。と言うことは、 腹が減った!⇒カロリー(血糖値)が足りない!⇒高カロリーな物を摂取せねば!⇒酒だ! ↑脳が自然とこんな風に考えているのではないでしょうか?  あと、昔聞いた話で、医学的、科学的根拠は知りませんが、 食後に飲酒する人の方が将来的に大酒飲みになる、らしいです。 この説を鵜呑みにすると、トータルで同カロリーを摂取しているとしても、 後者の方が将来的に不健康になりそうな?(笑) ※あくまで素人意見です。 ちなみに、僕は食前、食事中、食後を問わず、酒を飲むを食欲が爆発します。 これは血糖値の変化が原因らしいですが…

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >食後に飲酒する人の方が将来的に大酒飲みになる、らしいです。 この説を鵜呑みにすると、トータルで同カロリーを摂取しているとしても、 後者の方が将来的に不健康になりそうな?(笑) 確かに、納得できます。 食前、食後問わず、飲むようになりますからね。

関連するQ&A

  • 1番太りにくい酒はなんですか?

    ただ今ダイエット中ですが、どうしても夜の晩酌は辞めれません! つまみは枝豆や豆腐で我慢できます。 酒自体もカロリーがあると聞いてます。 ではどんな種類のお酒が太りくいでしょうか? ちなみに私は現在、ウイスキーを発泡水で割ったハイボールを飲んでます。 よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物、酒減らします・・・

    運動が一番いいとわかってはいますが、食生活も少し考えようと思って。。。 アルあるでやってたの、見ました。 考えてみるとご飯、ぱん、麺類が大好きですが、今日で4日目。減らすのはなんとか慣れました。(後は持続出来るかですけどね。。。) 炭水化物以外なら何を食べてもいいって、ほんとかなあ?(本当なら嬉しいけど・・・)あと 毎日(糖質70%オフの)発泡酒500MLと泡盛1~2杯で晩酌していましたが、これもやめようと思ってます。が、週末だけでも飲みたいです(ToT)/~~~ 基本的に酒ならなんでもOKです。悪あがきでせめてカロリーの少ないアルコールを・・・教えてください! まとまりがない文章ですいませんm(__)m

  • お酒のカロリーについて

    最近働きだしてから、お酒を飲む量が増え始めました。 そんな私のお腹が大きくなり始めてるんです。ぷくぷくと・・・。  そこで日本酒、焼酎、ウイスキー、ビール等のカロリーってどれぐらいあるんですか?「つまみを食べるから太るんだ」とか、「ビールっぱらというくらいだからビールはカロリーがある」とか「ウイスキーはカロリーがない」とかいろいろ聞くんですが。つまみの食い合わせによっても変わってくるんでしょうか?  その辺詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • お酒を飲むと薬は効きにくくなる?

    ウイスキーをロックで1~2杯晩酌で飲んでいると ふだんから飲んでいる薬が効きにくいような気がしたので 今はお酒をやめています お酒を飲むと薬が効きにくいということはあるでしょうか?

  • 酒はエンプティカロリーだから太らない!!

    酒はエンプティカロリーだから太らない!! 酒はエンプティカロリーだから太らないよな!! ウイスキーや焼酎のような純粋なカロリーの酒タイプだと エンプティーカロリー(栄養の無い物質)だから殆どが燃えて排出される つまり、寝る前に酒だけ一杯飲んでも太らないってことでしょ? ちなみに焼酎25度を1合180ml飲むと360カロリーとかなってるけど 寝る前に毎日飲んで1ヶ月が経過しても体重も体脂肪もかわらんにょ? でも、不安だから質問します!! 質問(1) アルコールは(栄養素が無い)のに高カロリーって何で? だって糖分も炭水化物も無い純粋な物質でしょ?何でカロリーだけあるの? 栄養が無いんじゃ水と一緒じゃね?何でカロリーあるの? 質問(2) 自分なりに検索してエンプティーカロリーについて調べたけど、中々いい情報に見つかりません 有力な情報を発見したら教えてください 質問(3) ウイスキーや焼酎はエンプティーカロリーだからつまみ無しで寝酒で1杯飲んでも太らない?どっち? よろしくお願いしマッシュ。

  • 酒はエンプティカロリーだから太らないよな!!

    酒はエンプティカロリーだから太らないよな!! ウイスキーや焼酎のような純粋なカロリーの酒タイプだと エンプティーカロリー(栄養の無い物質)だから殆どが燃えて排出される つまり、寝る前に酒だけ一杯飲んでも太らないってことでしょ? ちなみに焼酎25度を1合180ml飲むと360カロリーとかなってるけど 寝る前に毎日飲んで1ヶ月が経過しても体重も体脂肪もかわらんにょ? でも、不安だから質問します!! 質問(1) アルコールは(栄養素が無い)のに高カロリーって何で? だって糖分も炭水化物も無い純粋な物質でしょ?何でカロリーだけあるの? 栄養が無いんじゃ水と一緒じゃね?何でカロリーあるの? 質問(2) 自分なりに検索してエンプティーカロリーについて調べたけど、中々いい情報に見つかりません 有力な情報を発見したら教えてください 質問(3) ウイスキーや焼酎はエンプティーカロリーだからつまみ無しで寝酒で1杯飲んでも太らない?どっち? よろしくお願いしマッシュ。

  • お酒とお腹のぜい肉

    お酒を飲むと太るとはよく言われています。 私は太りたくはないけれど、お酒は飲みたいです。 なので最近は晩酌する時にはお酒は手元にあっても、つまみはないようにしています。 食べることをやめ、お酒を飲むだけでも太ったりするのでしょうか? ちなみに、ビール1~2本、焼酎2~3杯を飲んでいます。

  • 自宅で食べる低カロリーなお酒の簡易おつまみ

    毎晩の晩酌が楽しみなのですが やはりカロリーは気にしたい所です 当然普段から運動をしていますし、太っているわけではありません おつまみがないとお酒がすすまないので、、それなりの量を食べてしまうわけですが 生ハム、味付けのりが定番となっています、カロリーは他の物に比べたら低いほうです 何か調理したりせずに食べれて、お酒にあうおつまみがあったら教えてください

  • 酒を飲んでもつまみに注意すれば太らないというのは嘘ではないのでしょうか?ご意見を下さい。

    題の通りです。 22歳の男性です。 20歳をすぎたころから週4~5ぐらいのペースでお酒を飲み始めるようになりました。 20~21半ばぐらいまではビール、やらチュウ杯を飲んでいました。 21半ば~は焼酎、ウイスキーなど度数の強いお酒を割って飲むようになりました。 基本的には夜自宅で飲むのでつまみは一切食べません。飲むだけです。 この間の体重の増は+3Kg程度なのですが、マラソンを行い絞ったりして維持していました。 先々月よりマラソンを始めて、週4.5回5km走っており、食事制限(夜飯豆腐や野菜など極少なめ)をしています。 ただ、相変わらずお酒は毎晩飲んでおり、体重の減少も小さくコツコツという感じです。 どの程度飲んでいるか調べたら一日ウイスキーで400ml近い量を飲んでいる事がわかりました。 400mlだと軽く1000近いカロリー… 酔ってそのまま寝て…そりゃ痩せる訳ないと思いました。 ネットの検索などでは、酒はエンプティカロリーだから大丈夫、 酒単体で飲むのは太らなく、つまみに注意、 ウイスキーは蒸留酒だから太らないなど見ますが、 自分はそれは嘘ではないか?という疑問を持っています。 実際問題、日々(2ヶ月ほど)5kmマラソンを続けても体重が減っていないので(ご飯はあまり食べず、お菓子や甘いものは一切食べないので…)やはり原因を考えると酒しか思い当たらないのです。 実際のところはどうなのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせていただけたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • やっぱりお酒はダメですか??

    たびたび皆さんに質問です! 朝昼とバランスを考えた食事、夜は極少なく・・・を始めて、 健康的にもダイエット的にもなかなかいい感じ♪だと思うのですが、 夜、外食しない=飲みに行かない=友人と会わずにひとりでごはん。が、 ちょっとストレスに感じてきてしまいました。 ずっとは続けられないし、甘いもの、間食を辞めていることは全くストレスでは ないのに、大好きなお酒が飲めないことは、私にはストレスなのです。。。 以前から、あるある・・・などで、『アルコールはエンプティカロリー』と言って、 本当に‘アルコールだけ’なら大丈夫!って言ってますよね!? 一緒に食べるおつまみがいけない!って・・・。 でもやっぱり、お酒の普通に言われてる表示カロリーは高いですよね。 だからダメ!って説も昔から言われているし・・・ どうしたらいいでしょうか?? 私の希望としては、夜は外食でもお家でも、適量のお酒&野菜やこんにゃくなど、 カロリーのほとんどない食事を希望したいところなのですが。