• ベストアンサー

イラクのついでに援助してみてはどうかのう・・・

Skyline-RSの回答

回答No.7

国の最高指導者が毎晩、私設ストリップを見ながら洋酒を飲み、若い女と風呂に入り遊んでいるような国をあなたはどう見ていますか? どう見ても北朝鮮は国として崩壊しています。 そんな国に人道支援をしても、ザルで水を飲むようなものです。 またあなたに質問しますが、現実が判って質問しているのでしょうか。あまりバカな質問をしていると、あなたの品位が問われますヨ!

kinguitagaki
質問者

お礼

お教え感謝します。 昔から皇帝や王は色を好むもんですじゃ。 仕方ない事。 ワシは世界中がアメリカのいいなりで戦争が自由に起こせるというのに怒っておるのですじゃ。

関連するQ&A

  • どうして北朝鮮特措法で拉致被害者を救出できないの?

    イラク特措法=イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法、これによって自衛隊はイラクに行って、イラクの国家・国民の平和及び安全の確保に資した。 であれば、 北朝鮮特措法=北朝鮮における人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法、これを制定して自衛隊を北朝鮮に行かせて、拉致された日本人を救出し、日本の国家・国民の平和及び安全の確保に資する。 コレを何故どうして、しないのですか? できないとしたら、理由は何ですか? 教えてください。

  • イラクでデモ

    邦人3人が人質にされた件で、彼らは「イラクで人道支援をしていてイラク人の信頼も得ていた」ということです。 世話になったイラク人が「3人を解放しろ」というデモを起こす可能性はないのでしょうか? または、日本政府はそういう運動を起こすようにイラク人を「煽動(←言葉は悪いですが)」するなんて事はできないのでしょうか? あまり現実的でないのは分かっているのですが、犯人さえも分からない今、有効な一手段ではないかと思うのですが? どう思われますか?

  • イラクの派遣されている自衛隊について。

    今、日本の自衛隊はイラクに人道支援のために派遣されていますが、その時に1つ疑問に思った事があります。自衛隊が駐屯する場所を借りるのにどうしてお金払わなければならないんでしょうか?しかも向こうは何千万~何億という大金を要求していたそうだし。 こっちは言わば「イラクの為の社会復興」でわざわざ行っているのだから逆にこっちが向こうからありがとうってお金貰えてもいい位だと思うのです。 何故なんでしょうか?

  • イラクの人質事件について

    今まで、イラクに行って、生きて帰った人、死んだ人、いろんな人を見てきました。私は、確かに支援のため治安の悪い今のイラクに行くこと自体、すごいことだし、そんな人たちにこそ、国民栄誉賞をあげるべきだと思います。でも、なぜ今なんでしょう。平和になってからでもいいですし、日本でできることだって、あるんじゃないんですか。それに、親や身内に迷惑までかけてする支援が本当に必要なんでしょうか。単に、相手が支援を求めている、いないにかかわらず、自分がそうしたいだけだと思いますが。皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • イラクの民主化?

    最近アメリカさんは、今度の戦争について「イラク国民の解放」と言う言葉を持ちだしてきました。そこで質問なのですが、イラクと言う国ははどの程度民主的なのでしょうか?。 例えば、 0.理想的な民主国家 1.民主的 2.日本なみ 3.日本よりちょっとひどい 4.普通 5.北朝鮮よりはまし 6.北朝鮮なみ 7.北朝鮮よりひどい と、8段階に分けた場合どれくらいになるのでしょうか? その理由もお聞かせ願えれば幸いです。 (区分の仕方が変だ!!!と言うご意見もお持ちしています) ちなみにアメリカはどれに当たりますか?

  • カナダ政府のイラク復興支援策

    国際人道支援のあり方について調べようと思っています。 民主党は、カナダ政府のイラク復興支援策を手本に復興支援策論じているようなのですが、具体的にカナダはどのような復興支援を行っているのでしょうか? 詳しいサイトなどご存知でしたら教えてください。

  • イラクの国民にとってのフセイン

    イラクが世界にとって大量破壊兵器をもっていたり、テロ、石油の問題などあり、 今回の戦争に至ったのはわかりますが、 イラクの国民にとって、フセイン大統領とはどういった人物なのでしょう。 北朝鮮や、アフガニスタンは、人々は生活が苦しく、とても国民にとっていい主導者とは言えないと思うのですが、 イラクはニュースで見る限り、バクダッドもきれいな街ですし、普通の生活をしている様に見えます。 独裁主義と言われていますが、国民はフセインをどう思っているのでしょう? 戦争さえなければ、幸せには暮らしてはいなかったのですか?

  • イラクの支援について

    自衛隊のイラク派遣で自衛隊はいろいろと支援をしてきました。しかし一部の人々にしか感謝されず、他では逆に反感を買うようなことがありました。そこで皆さんにお伺いしたいのですが、イラクの人々全員が本当に望んでいる支援は、何だと思いますか???

  • 【イラク復興支援】の意味と意義

    「イラクの復興支援のために自衛隊を派遣」と聞くと一見聞こえは良いですが、実際のところどうなんでしょうか。 復興とは開戦前の状態に公共設備・施設を戻すことなのだと思います。 つまり、米英が侵攻し破壊した公共設備・施設を自衛隊が修理するということであり、イラク国民の目には、自分たちで壊して自分たちで直しているだけに過ぎないと映るのではないでしょうか。 私がイラク人ならば、「こんなんしやがって。はよ直さんかい!」と思ってしまいます。 つまり、復興支援という言葉は、日本の自己満足であり親切の押し付けに過ぎないと思っているのですが、 皆さんはイラク復興支援の意味・意義についてどうお考えでしょうか。

  • 中東(イラク、シリア)へ自衛隊を人道支援派遣

    安全保障で自衛隊をイラクやシリアへ人道支援を賛成しますか。 自爆テロの事態になったら、交戦を許可しますか。