• ベストアンサー

今更気づきました。

こんばんは。 今年社会人になったばかりの彼がいます。 2年くらい付き合っているのもあるせいか、最近は自分がわがままになっている自覚があります。。 特に半年前にショックな出来事があってから、ずっと自分は一人なんだ…という被害妄想に取りつかれていました。 社会人になって大変な彼に対しても、連絡が減ったことや私の扱いに不満で、どうせ私なんて必要ないんだ…などと考えて一人泣いたり…(彼には何も言ってません。) 今思えば精神的に不安定でした… 彼も大変な中で一生懸命私を支えてくれていましたし、それに感謝こそすれ不満を持つなんて…なんて愚かだったんだろうと、今ふと我にかえった感じです。 私はこれから挽回できるでしょうか?これから彼に配慮しても間に合うでしょうか?私に何ができるでしょうか? 唯一の救いは、全て自分の中で不満を消化してきたため(相談は少ししていましたが)、彼には不満をぶつけたり責めたりはしていないことです… 彼への気遣いが全く出来てなかったと、とても反省しています。 支離滅裂な文章ですみませんが、ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

世の中、殆どの人が自分中心に物事を考えている中 自分のわがままを自覚し、相手のことを思いそして 不満を自分に向けてしまったと言うのは、私に言わせれば 貴方はとても思いやりが深く優しい女性だと思います。 社会人に成ったばかりの彼氏は環境の変化で 今相当にストレスを抱えているはずなのに ちょっと落ち込んだ貴方をささえてくれたのは 貴方の魅力を充分理解されているからでしょう。 思うに、お互いに思いやり、我を抑えてお付き合い をしている素晴らしいカップルだと思います。 挽回もなにも、貴方の深い彼への思いが有れば とても良い関係がさらに深く続いていくと思います。 男としては、時に大好きな彼女のちょっとした 文句や我儘も可愛く、愛おしく感じるものなので たまには口に出してみても良いのではないでしょうか そして大いに甘えまた甘えさせてあげて下さい。

makinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しホッとしました。 私は思いやりが深くも優しくもありません。 自分勝手です。現に半年も勝手に被害者意識を持っていたくらいですので・・・ これからは彼への思い遣りを第一に行動しようと思います。 takutaku47さんのおっしゃるような、彼に甘えることもたまには必要ですよね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#105364
noname#105364
回答No.1

今からでも全然大丈夫だと思いますよ。 彼に、不満をぶつけていないと言うことは、直接的に あなたから聞いていないってことですよね。 でも、彼はもしかしたら感づいているかもしれないです。 でも、あなたがとても反省していて、彼をもっと思いたい、支えたい と思うのであれば、ちょっとずつしていくといいんじゃないかなぁと 思います。 いきなり、するとびっくりするかもしれないので、 例えば彼の好きな料理を作ってあげたり、デートなどで 楽しい気持ちやうれしい気持ちを表にだしたりooo できることからちょっとずつしていけばいいかなと思います。 まだ間に合います。 焦りは禁物です。 これから彼とステキな毎日が過ごせるといいですね。

makinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼も感付いてるかもしれません…でも自分が原因ではなく、半年前のことのせいだろうと思ってるんじゃないかと思います。 やっぱりすぐに挽回は無理ですよね。 ちゃんと行動で示して、彼に安心してもらおう、今度は少しでも彼の力になろうと思います。 元気の出るご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消えたい

    衣食住不自由なく、健康な体と家族があるのに いなくなりたい、死にたいと思う自分が恥ずかしくて情けないです 他人と接することが怖いのに、誰かに愛されたいです そうすれば生きる気力が湧くと思いますが難しいことだと思います 自分に自信の無い者が愛されたいと1人で喚いてもどうしようもないでしょう 本当は強く生きたい たすけてください 支離滅裂でごめんなさい 救いの言葉が欲しいです 生きる気持ちが欲しいです

  • どうすれば良いですか?

    突然、悲しくなってきて死にたくなる時があります。 昔の辛い事などを次々と思い出してきて、パニック状態になってしまいます。今は、学校のクラスに馴染めない状態が続いていて、クラスメイトの態度が嫌に感じることがあるのですが、一人でいるの嫌いじゃないので辛くはないです。 だから、なんでこんなこと今更思い出すんだろう・・と思っていて。 自分がいる意味があるのかとか、色々考えてしまって、人がそばにいることが恐くなります。 イタい話であんまり話したくないんですが、異次元に自分がいて、その自分はちゃんと役目があって必要とされてる・・・みたいな妄想をしてなんとか落ち着くことが出来ています。 他にもっと辛い思いしてる人もいるのに、自分だけこんな死にたいと言ってしまって申し訳ないです。 支離滅裂な文章で上手く伝わってないかもしれないです。 読んでくれた方ありがとう。 もし良ければアドバイス下さい。

  • 進学志望の大学生です。学校に行きたくない。

    ご覧いただきありがとうございます。大学新4回生の男です。 先月末に卒業研究が始まりました。一人の先輩に対して一人の新4回生が下につく形です。 まだ始まったばかりなのですが、研究室に馴染めません。 院生の方とはキャラといいますか、反りが合わないのが悩みです。 実験の操作などで失敗してしまうのは、私が悪いのですが。 そのことに対して、私の陰口をかなり言ってるという事も耳にはさみました。 教えてもらう時は極力ノートなどに書きとめているのですが。 一緒に配属された他のB4生とは仲が良いが唯一の救いです。 その他のB4生は他の先輩と和気あいあいと教えていもらっており、羨ましい限りです。 3回生の時から内部進学を考えていたために、後3年耐えられるか心配です。 こんな事で挫けては駄目だと言い聞かせているのですが、学校に行くことを考えると憂鬱になってしまいます。朝を迎えるのがつらい。 今後、社会に出ればこのような事はいくらでもあると思います。 どうすれば、その先輩を受け入れられるのでしょうか。 支離滅裂な文面で申し訳ございません。 助けてください。

  • 【女性に質問】彼女とのSEX我慢すべき?

    付き合って半年近くになる彼女がいます。 今の彼女が初めて付き合った人で大切にしたいと思っていますが、 同時にSEXしたいという欲求もあります。 彼女とは家も離れており、週末にデートで会えるだけです。 これまで何度かSEXはしましたが、彼女の身体のサイクルや彼女の都合上、 1ヶ月半以上していません。 毎回SEXするデートは女性からしては微妙かな、という思いもあり、 全くSEXしないでデートを楽しむ日を作ったり自分なりに努力してきたつもりですが、 そろそろ欲求不満でモヤモヤが抑えられません。 デートプランを話していた際、彼女には次のデートではSEXしたいと素直に 伝えてOKしてもらったのですが、 文面では快くOKなのか、仕方なくOKなのかよく分かりませんでした。 今まで彼女から誘ってきたことは一度もありません。 加えて、現在かなり仕事で疲れてクタクタのようです。 支離滅裂になりましたが、 次のデートではSEXは我慢したほうがいいですか? 1人よがりのSEXはむなしくなりそうなのでしたくないですが、 その一方で欲求不満も抑えがたいです。 女性目線で、自分ならSEXしてもいいけどこういう配慮をしてほしい、とか、 こういう理由で我慢できるならしたほうがいいとか、 意見を頂ければと思います。 ちなみに彼女はSEXは嫌いではないと言っていました。

  • 今苦しいです。

     今精神的にとても調子が悪いです。いろいろ悩みはあるけれど直接の原因はわかりません。泣きたいのに泣けなくて涙が体中にたまってるような。なんて表現してわからないけど、のどに何かが詰まっているような食べたものがいつまでも胃に残ってて消化されてないような(心の中が)。頓服の安定剤は飲んだけど効きません。とにかくイライラして何も楽しくなくて、人の声を聞いただけで落ち込んだりはらが立ったりしています。  病院では神経症といわれましたが本当にそうなのかはよくわかりません。とにかく今、この今苦しいです。早く楽になりたい。  きっと何を言っているのわからないでしょう。何でもいいので、すっきりする方法、気持ちが落ち着く方法があれば教えてください。  支離滅裂ですみません。

  • この気持ちは、どこから来るのか?

    自分の中でも整理できていないので支離滅裂な文になることをご了承下さい。 先日、後輩が盲腸になりました。私は、その後輩が好きなんですがその後輩が苦しんでいる姿を見て、とても複雑な気持ちになりました。なんというか、「一人だけ苦しんでズルい」という感情です。かといって、苦しさを貰ってあげたいとか、そんな純粋な気持ちではなく、自分『も』盲腸になりたいと思ったのです。この気持ちは、何でしょうか?

  • 被害妄想 人間不信

    被害妄想 人間不信 19歳大学1年男です。 自分は被害妄想が強いと思います。 たとえば、見ず知らずの人が笑っていたら自分が笑われてると思ったり、友達が悪口に近い物を言ってたら自分に言ってると思ってしまいます。 また、話し相手にはそのつもりがなくて言ったことも、自分で勝手に解釈し、悪いニュアンスを感じ取ったりもします。 冷静に考えれば自分の被害妄想だって分かるんですが、それでも一度そう思うと気分が落ち込みます。 さらに悪いことに、被害妄想と実際に自分に向けられた嫌悪感?みたいなものを区別出来てないと思います。 こうゆう考えがたたって、人を信じられなくなりました。 最近では傷つくことを恐れて大学で一人でいます。高校の頃の友達とも連絡をとっていません。たぶん誘われても断ってしまうと思います。 こうなった原因は中学の時に軽くいじめられたことと、この間信頼してた人に裏切られた(これさえも被害妄想かもしれませんが)ことだと思います。 自分は一回精神科に行くべきでしょうか? あと被害妄想と人間不信を改善する本や考え方を知っている人がいたら教えていただきたいです! 支離滅裂で長い文章を読んでくださりありがとうございます。

  • 医師の夫から人格障害を疑われてます

    初めて投稿を失礼します。人格障害は精神病ではないので精神科でもどうしようもないとのこと、また、精神科にかかるにしても投薬だけではない良いお医者さまを存じませんので、良い知恵がありましたら教えてくださいませ。 私はもともと結婚前から精神的にあまり強いほうではなかったのですが、夫が仕事の当直が連日続いたりすると、希死念慮が強くなり、自分でもどうしたらいいかわからずにいます。学生のときは寮でルームメイトがいましたので、一人暮らしをしたことはありません。夜一人でマンションにいるのが怖いのです。これも大人として異常と認識しております。閉塞感で押しつぶされそうになり、鋭利なもので自傷する妄想がとまりません。 夫は私は一見ふつうだがどこかがおかしいと言います。私の友達はおかしいと言わないのは遠慮してるのだそうです。 私は、人に対して傷つけるようなことはありませんが、自分のなかで、考え方が矛盾していたり、現実を現実として受け入れられない傾向があります。 支離滅裂と言われることもあります。 この文章も支離滅裂で申し訳ないですが、専門的なご助言をよろしくお願いいたします。 追記 夫はとりあえずここで自殺されても困るからまずは実家に帰ってそれから相談しようと言いますが、私の実家では、母が過干渉なために、帰ると余計に精神的に悪くなると予見しております。そして、私の父も医師ですが、私は彼を信用しておりません。すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 彼の人生の転機と別れ

    現在、短期遠距離中の4年つきあっている彼から、3週間前彼から遠まわしに別れを言われました。 この遠距離中に彼はいろんな事があったらしく、また私も寂しさや不満ばかりぶつけて彼の気持ちに気づけないでいました。そんな時、”1人にさせて、自由になりたい、気持ちも冷めてしまった。待たれてるのが辛い。苦しい。付き合う気はないけど、気になる人もできてしまった。だからもう待たないで”といわれました。泣いていたので本当に苦しかったんだと思います。 もともと私は我が強く、行動的で、彼はのんびりやであまり行動を起こさないタイプだったのでこのように彼が自分の気持ちをストレートにぶつけてくる事がなかったので 彼の中でなにかが新しく動き出したみたいな気がします。 そこで質問ですが、こういう彼の気持ちの変化の時 はやはり彼女というのはいるだけで重荷になってしまうものなんでしょうか?というか、どうしてほしいと思う ものなんでしょうか? ここまできてしまったらよりなんてもう戻せないものなんでしょうか?私は気持ちを白紙に戻して”今の彼”と少し時間をおいてから、もう一度やり直したいと思っています。 私も精神的にそうとう苦しいです。質問が支離滅裂ですいません。なにか意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 周りの人を敵視することについて

    周りの人を敵視することについて 結構前からの私の悩みです。誰にも相談できないままモヤモヤしてきました。 私は人に対して常に敵視していて、被害妄想、先入観にとらわれて一人で悩み、苦しんでいます。 人の顔色を気にしすぎなのかもしれませんが、過剰にまで人からの評価を気にし、勝手に自分で「こう思われた」と妄想して落ち込むことも沢山あります。 さらには人を心の中で否定したり馬鹿にしたりもします。 人の幸せを素直に喜ぶことができません。むしろ見下してしまいます。 こんな性格が悪くひねくれた自分が嫌いです。 けど、人とある程度仲良くなれば敵視することも少なくなります。でもかといって友達の幸せも素直に喜ぶことができません。 こんなクズな自分だから、彼氏と付き合って1年ですが「なんでこんなクズと付き合ってくれてるのだろう」と自信を失い、病むこともあります。でも彼氏は「お前じゃないと嫌だ。〇〇(私)には良いところいっぱいある。」と優しく寄り添ってくれます。 それが唯一の救いですが。。 どうしたら周りの人を敵視しなくなりますかね、、。このひねくれた性格を直し、他人の幸せを共に喜べるようになりたい。 回答お願いします。