• ベストアンサー

老犬のにおいつけ

jeanvaleroの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 10歳ですか。今までどう処理していたのか分かりませんが、 私はヨークシャテリアを飼っているので、その経験を踏まえ、対処法を二つお教えします。  まずあなたのしかり方では、ヨーキーちゃんはどこに用を足せばいいのか分かりません。むしろ、なぜしかられているのかも理解していないでしょう。「なんなのこの人!いやがらせ!?」ぐらいにしか感じていません。 ■方法その1 ヨーキーちゃん専用のサークル(囲うやつ)はありますか? あればその中に休憩所と、トイレを作って、用を足すまで放置します。犬は自分の寝床に用を足すことを嫌います。とすればトイレに用を足すしかない。出すもの出したら、ほめる。えさをあげる。これによってトイレで用を足すことを覚えるのですあまり出さないときは健康に悪いので、ほどほどに様子を見てください。 ■方法その2 銀魂(知ってますか?27巻参照)の作者も言ってますが、 「散歩イコールう○この図式を犬に叩き込んでください。」 朝と夕方2回に分けて、10分位で十分です。 大体そこでします。家出したら叱る。外でしたら、べた褒め。 こんなんで、どうすか。

関連するQ&A

  • 和室の臭いで困ってます。

    築20年近い分譲貸しマンションに引っ越しました。トイレだとか納戸だとかの臭いはフォトケミストリーの消臭材を使ってなんとかイケそうなんですが、和室の臭いが取れなくて困ってます。6畳。窓はベランダに掃き出しが1ヶ所。壁紙は張替え済。畳も一見新しく見えますが違うんでしょうか?もともと畳のイ草のニオイは好きです。材質がイ草ではないのでしょうか?どんな臭いかというと・・小鳥屋さんのようなニオイです。家具は座卓とテレビだけ。消毒液を薄めて拭いたり、脱臭効果もあるイオン式の空気清浄機(適応の広さは倍以上対応)置いたり、置き香を置いたりしてますが、だめです。フォトケミストリーのゲルをとりあえず置いてますが・・手応えがまだ。。今まで6回引越しをしてますが、こんな臭いは初めてです。なんとかならないものでしょうか?

  • 子犬のトイレの躾

    生後3ヶ月のベアテッド・コリーを飼いはじめました。 先住犬(同種2歳)がいるせいか、すぐにトイレの場所も覚えて失敗もほとんどありませんでした。ところが2週間ほどしてから、家中そこここでウンチとおしっこをするようになってしまい困っています。 トイレでもちゃんとするのですが、玄関、ベランダ、畳の上で粗相してしまいます。どのように躾けていけばよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 玄関外の犬の臭い・・

    ミニチュアダックスフンドを5年飼っています。 とても散歩嫌いで自分から散歩に出ようとはしません。 トイレは特に決めてませんが玄関の扉をカリカリかいたら紐で繋いで 玄関から出してやります。 玄関外付近(場所は特定してない)で用を足します。 雨が降った次の日、玄関外が犬臭いのですが、この臭いを取る良い方法は無いでしょうか? 臭い消しを振りまいたり備長炭?をまいたり色々試しているのですが効果ありません・・。 誰か良きアドバイスありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • タバコの臭いを残さない吸い方

    こんにちは。タバコの臭いについての質問です。 私はタバコは吸わないので家では禁煙にしています。ところが、先日父親が来て隠れてトイレでタバコを吸い、しっかりと臭いが残ってしまい参ってしまいました。もちろん、次回は吸わないようにしてもらうか、ベランダで吸ってもらうようにしたいと思いますが、一つ質問がありまして、タバコを室内で吸った場合、何らかの工夫をしてタバコの臭いを残さずに吸ってもらう事って可能でしょうか? 家族で海外旅行をした際も、禁煙ルームだったにも関わらず、タバコをトイレで吸われてしまい、臭いを取るために掃除をしたこともありました。 一時的な対策なので、その場しのぎで例えばトイレの天井や壁をタオルや新聞紙で覆うとかはどうですかね。 どんな方法でも構いませんので、何か方法があれば教えていただきたいです。

  • 犬のおしっこの臭いを取るには?臭くて困ってます。

    1歳のミニチュアダックスを飼っています。部屋にトイレシートを設置してはいるんですが、ちゃんと出来るときもありますが、はみ出してしまう事もしばしばです…。ある日主人がベランダに出しておしっこをさせてしまってから、時々ベランダでする事も増えてきたんですが、ベランダのコンクリートに臭いが染み付いてしまっていて、部屋にいても風が通ると臭ってしまい困っています(> <) 我が家では人工芝は引いており、一度全部洗ってコンクリートも水を流しながら磨いた事もあるんですが、臭いが消えません。 何か臭いを消す良い方法と洗剤があれば教えて下さい! またトイレシートからはみ出さないでおしっこをさせる方法もあれば是非!

    • 締切済み
  • リビングとキッチンが同じ部屋は 油匂いや魚の匂いは??

    リビングとキッチンが同じ部屋?にある場合って魚を調理したときの匂いや揚げ物などの油くささとががリビングにまでついてしまうものですか? 今度こういう部屋に引っ越そうと思っています。 (13畳?から14畳くらいで横長に伸びたリビングで右端にキッチンがある。キッチンにたってみて背中側にベランダに出る窓?が2つあり、キッチンの近くには小窓もない) やはりにおうものでしょうか? キッチンの上に大きな換気扇はありますがやはり油などの匂いは好きではないので終わったらベランダ側の窓?をあけるようにしたいのですがリビングもあるので冬は寒いですよね・・。 換気扇だけでも十分ですか? 賃貸なので釘などをさして壁も作れませんし、突っ張り式のパーテーションで少しでも仕切りをつければ多少は違うのでは・・? とも思いますが上か下かは開いてしまいますしね。。 これでも効果はありそうでしょうか? みなさんはどう思いますか??どうしてらっしゃいますか? こういうお部屋に住んでいる方教えてください!!

  • 畳についたおしっこの匂い

    うちで飼っている犬がなかなかトイレを覚えてくれず、ちょっと目を離した隙にフローリングの所だけでなく畳にもおしっこをしてしまいます。畳についたおしっこの匂いって時間がたつにつれてものすごくなっていくようで、犬用の消臭剤をかけたり、脱臭剤程度じゃ効きません・・・ 畳も古いのでいっそのこと上から市販のフローリングを敷こうかと考えているのですが、おしっこをすぐに畳が吸い込んでしまうので拭いたあとも湿っていて、なかなか湿り気がとれず、カビとかも心配です。 とりあえず匂いが一番困っていることなので、匂いをとる良い方法が有れば教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ以外の臭いを消したいです

    いつもお世話になっています。 今猫が4ひきいます。 家の一階のリビングに4匹ともいますが、リビングに入ると甘いようななんともいえない獣臭い臭いがします。トイレとは違う臭いです。 ダイキンの決して安くはない空気清浄機を購入しましたが、猫だけではなく生き物の体臭には反応してくれないようです。(説明書にもそう書いてあります)。゜(゜´Д`゜)゜。 トイレの臭いには反応してくれます。 消臭剤を置いたりアロマを炊いてもあまり効果がありません。 4匹になったのは最近で、長年飼っている猫(♀)からは体臭を感じたことがありません。 今は母猫(♀)、子猫(♀と♂)です。 オスを飼うのはじめてですが、オスって体臭強いんですか?(虚勢済みです) グルーミングは4匹ともしてるみたいです。 私は妊娠中なのですが、つわりの時はこの臭いが強烈に感じて一階に下りてこれませんでした。 何かいいアイデアあったら教えてください・・・。

    • 締切済み
  • 猫のおしっこの臭い

     いつもはちゃんとトイレにするんですが、つい私がトイレに行くためのドアを閉めてしまい、猫が畳の上におしっこをしてしまいました。  気づいて上げるのが遅く、だいぶ拭いたのですが、臭いが取れません。私の鼻も慣れてしまっている気がして、お客さんが来るのが怖いんです。  猫のおしっこの臭いを取る方法、教えて下さい。

  • 隣の焼き魚のにおいと煙

    お隣さんの部屋から出る焼き魚のにおいと煙に困っています。 うちは玄関ドアを入ると正面に廊下があり、左右にトイレ・バス、部屋、廊下正面のドアを開けるとリビングがあります。 ある日リビングでくつろいでいると、焼き魚のにおいがしてきました。 うちでは魚を焼いていませんでしたし、お隣さんが食事されているのかな?と思いましたが、ベランダの窓を開けていませんでしたので、不思議に思いリビングを出ると、廊下が焼き魚の強いにおいと玄関のドアが見えないぐらいの白い煙で充満していました。 本当にビックリしました。 どこから入ってきたのかと玄関ドアを開けると、お隣さんの部屋の排気口からものすごい煙が通路へ出ていました。 そのにおいと煙が玄関ドアの隙間から入ってきたようです。 たびたびこのような事があり、少々困っています。 うちも魚を焼く事はありますが、あれほど煙は出ないので・・・何故あんなに煙が出るのかも謎です。 かと言ってお隣さんが悪いわけでもありませんし・・・。 このような事はよくあることなのでしょうか? においと煙が入ってこないようにする方法はあるでしょうか?