• 締切済み

政権交代に伴う、FP受験のタイミングについて

現在、来年1月のFP受験を予定している30代主婦です。 このたびの選挙で政権交代が現実となり、近い将来に様々な法改正等に伴って世の中の制度が変わっていくことになります。 ということは、移行期間に当たる今の時期に、過去のものになっていくであろう内容で受験するのは得策ではないのかと迷っているところです。 もちろん、旧制度も分かったうえで、新制度も理解したほうが良いとは当然思いますが、受験のタイミングについて良きアドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#141966
noname#141966
回答No.2

AFP取得者です。 まず、試験の時の法令適用は、1月であれば今年の10月1日現在施行の法令で出題されます。5月の試験も同様です。そのため、それほど変化は少ないでしょう。 結論から言えば、「学んだ時期になるべく時間を空けずに受験する」事です。 政権交代に関係なく、社会保険や税制は景気動向や施策などで毎年のように変わっていってます。実際、ここ1年では相続税の計算方法を現行を覆すほど大きく変えようとした話もあったほどです。(結局この話は当分見送りになりましたが、今後再燃する可能性もあります。)FPの場合は、そのような時代変化にいかに適応できるかも、ある意味FPとしての資質を問われる部分でもあります。つまり、試験に合格したからと言ってそれで終わりでなく、継続的に内容を勉強しておかないと、資格の意味は次第に薄れていきます。 その一方で、どんなに時間が経とうとも変わらずファイナンシャルプランニングに共通して必要な知識もあります。(株や預金・債券の仕組みなど)その部分もしっかりやる必要があります。

a-purin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色々迷っていましたが、テキストや問題集も購入したことですし、来年一月を目標に勉強を続けようと決めました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

私は2級(AFP)の所持者です。 他に社会保険労務士の資格も持っていますが、自公連立政権の時代であっても、社会保険制度はコロコロ変更になるので、数ヶ月かけて業界団体の自主研修会でやっと憶えた制度(通達や書類の書き方)が変わってしまったなんて事がよく有りますよ。 思い悩んでいては、何時までたっても受験できないですから、当初の目標通りに1月受験した方がいいと思います。

a-purin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 考えてみたら、法律や制度は常に経済や社会情勢で変化するものですから、資格を取ったとしても日々勉強ですね。 迷いを捨てて資格取得にまい進したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政権交代した場合の予算国会は

    本日、福田内閣の改造が行われているわけですが、今後の焦点は、解散総選挙の時期がいつかということです。報道では、連立与党の公明党が、年末・年始の解散・総選挙を希望しているとのことですが、この総選挙で仮に、自公連立与党が敗北して政権交代が起きた場合、来年度予算案の取り扱いがどうなるのかについて、教えていただきたいと思います。 通常、12月の年末に、新年度の政府予算案が閣議決定され、それを1月に召集される通常国会で審議・採決されるわけです。 福田総理が解散に打って出るのが、12月の臨時国会の最終か、あるいは1月の通常国会冒頭か、どちらか(どちらでも)と仮定し、かつ、総選挙で与党が敗北して政権交代があったとすると、新しい政権は、旧政権のもとで策定された予算案をそのまま提案するというのでは、政権交代の意味がまったく無いと思います。 政府予算案が確定後、政権交代が起きた場合、新政権は、どのような対応をすることが可能なのでしょうか? 地方自治体では、新年度予算案が議会で否決された場合、当面3ヶ月の暫定予算などを組み、あらためて通年予算について議会に諮るなどの対応をします。 国の予算案の取り扱いでは、このような対応がありうるのかどうか、お分かりの方、お教えくださいませ。よろしくおねがいします。

  • 官僚主導を変えるには政権交代だけ?

    「官僚主導を変えるには政権交代」については良く聞きます。 そして政治主導に変えるべきだと。 小泉さん、竹中さん、猪瀬さんあたりが官僚と激しくやりあっていた後、安倍、福田首相あたりのとき以降民主党や評論家から良く言われていたように思います。 ただ現在麻生政権でフラフラしているのを見て、バブル後失われた10年の頃、コロコロ政権が変わったのもフラッシュバックされました。 政権交代をして官僚政治を潰せたとしても、政治主導に変わった時本当に大丈夫か?と感じます。 政権がフラフラしても国家運営がまだ成り立っているのは官僚政治のお陰なのかなという気がして(それもよく言われてはいますが)。 本来、民意を受けた政治が国家運営の主体であるべきなのは当然だと思いますが、現在の官僚政治を潰す前(か同時)に順序としてはまず政治システムこそ変えるべき時なのではないでしょうか? 大統領制へ移行、両院制の見直し、国会議員の定数の見直し、世襲が難しくなる仕組み、癒着を限りなく少なくする選挙制度へ変更、等々。 たまに政治番組の討論などで政治システムに言及することもありますが、ほとんどそれ抜きにして官僚政治の悪ばかりを論(あげつら)っているように思います。 たまには小泉さんのように民意を受け(小泉時代の功罪は抜きにして)、長期に渡って安定して政権を運営できた場合は政治主導で良いとしても、今後民主党に政権交代した後も今の政治システムでは安定した政治家の質と政権運営は望めないように思います。まず政治家と政治システムの質を上げてからではないと少々怖いというように感じます。 当然私も信頼できる安定した政権での政治主導の国家運営を望んでいます。当方普通の会社員で一般的な新聞、テレビの報道くらいでしか政治に接していませんので情報不足の意見かとは思いますが、皆さんの意見も聞きたいと思います。いかがでしょうか?

  • また政権交代かもなの?外国へいくらバラ撒くのか?

    前のは政権交代で国会も確か3か月とか開かず?テレビとかで叩かれもせずイミフみたいな事ばっかだったですよね?で何からって外国への数兆円の「おみあげ」みたいな事からだったですよね?今の所ですでに50兆60兆以上?ばら撒かれてるまたは予定されてるわけですよね? 質問1またばら撒きから始めると思うのですがみなさんの予想額を教えてくださいいくらくらい外国へばら撒くとおもいますか? ソース:http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137852増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討  安倍首相が、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを先送りする場合、今国会で衆院解散・総選挙に踏み切る方向で検討していることが8日、分かった。(読売新聞) 質問2またイミフの所に政権交代すると思いますか? 質問3なぜ外国への数兆円・数十兆円のバラマキができる?またする必要性があるのでしょうか? 質問4自分の国が増税増税とできなければと重要なのにどうして国内の物事の予算決めるときはすったもんだあるのに外国にホイホイばら撒けるのですか? 質問5外国からカネが欲しい位困ってるなら増税などでなく今まで出し続けた分 貰うかなにかしたほうがいいのでは?なぜ出し続けてばっかで貰おうとしないのですか? 質問6外国へのバラマキをどこかに命令でもされていなければ国が増税騒いでてだすはずないからどこに出せと命令されているのですか? みなさん教えてくださいよろしく

  • 政権のしくみについてふと疑問に思ったのですが、

    政権のしくみについてふと疑問に思ったのですが、 例えば衆議院選挙で自民党と民主党が同数の議席を取ったとします。 この場合、政権はどちらの政党が担当するのでしょう? またどちらも単独過半数にならず、さらに政策不一致などの理由で どの第三政党とも連立が成立しない場合はどうなるのでしょうか。 現実には起きにくい状況と思いますが制度の確認として教えてください。 もしかしたら公民の授業で習ってるのかもしれませんが全然覚えてません。 よろしくお願いします。

  • FP技能士2級の問題集について

    来年1月23日に行われるFP2級の試験を受験するのですが、今年7月に発行された2004年度版の問題集を購入して勉強しようと思っています。2004年度版なのですが7月~来年1月23日の試験日までに法改正など何か変更点があり、情報後れの問題集になったりしないのでしょうか?

  • 自民党政権と戦争の可能性について

    今回の選挙について質問です。 本来は選挙前に質問すべき内容ですが。 選挙の論点であまり主題に置かれませんでしたが、 友人曰く「自民党が勝ち、安倍総理が誕生すれば、日本は戦争をする国になる」という主張をしています。 私の考えでは、これまでよりも親米になるかもしれませんが、 それで例えば中韓などと戦争になるということは、直近では考えづらいです。 アメリカや日本にとって、パワーバランスやお互いの経済のために、 戦争という選択肢は現実には取られないように思います。 憲法改正などを経て、将来的に、ということでしょうか。 「安倍政権→戦争」という議題について、 説明できる方がいらっしゃいましたら、意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 民主党政権になって

    選挙前からずっと気になっていたのですが、自民党のネガティブキャンペーンや、 このサイトでの自民党支持者の方々は「民主党のここがだめ、あそこが だめ、民主党政権になると日本が駄目になる」みたいな言い方を されていますが、いくら民主党が圧勝したって、すべてが民主党の マニフェストに沿った政策通りに進むと本気で思ってますか? よくこのサイトの中で「日本を中国に売り渡し・・・」みたいな 表現が出てきますが、本当にそうなりますか? 今の世の中は、これまで政権を担ってきた自民党の思うがままだったか というとそうではないでしょう。 なんで民主党なら世の中を思うがままにできるんですか? どこぞの世論調査で60%が高速道路無料化に反対、というのがありました。 でも、選挙の結果はごらんの通りです。 多くの人たちは、理念と政策、特に実現できる、実現すべき政策は 別物と考えている様です。(自民党が培った?政治家の言うことは 鵜呑みにできないという感覚かもしれません) 批判する人の方が、非現実的な結果を想定しながらモノを言っているように 思えてなりません。 改めて最後に質問です。 自民党が今の世の中を自民党色一色に染められていないのに、 民主党ならそれができると考えられる根拠はなんですか?

  • 自民党から民主党に政権が変わるとき

    自民党から民主党に政権が変わるとき、選挙活動中にマスコミは明らかに自民党にとって不利になるような報道をしてい為、結果、民主党に票が集まり政権交代に至りましたが、そういった経緯からかネット上では 在日に支配されているマスコミが、中国や朝鮮に買収されている売国奴政権の民主党に政権が移るようにした陰謀説が到る所に書かれています。 ですが、最近の政治を見ていると前原氏の辞任、細川厚生労働大臣による年金問題、そして昨日の土肥隆一の竹島問題等、明らか民主党に不利な情報が偶然とはとても思えないタイミングで次々出てきています。 なぜ在日の権力者の方々は民主党を守ることをしないのでしょうか?これらの情報を事前にもみ消すこともできたと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 民主党が2/3を取ったら憲法改正ですか?

    もし、このまま民主党が上手く政権運営を乗りこなし、来年の参議院選挙で2/3の議席を取ったら憲法改正しますか?

  • 休職中ですが、FPを勉強しようと思っています。

    はじめて投稿致します。宜しくお願い致します。 まず、私の現状からお話します。 現在、鬱状態のため2003年4月から休職しており最近は気分も少しずつ安定してきたように思います。 私は現在26歳の、事務職です。(経営企画部門) 保有資格は、簿記二級と初級シスアドです。 今年はじめからCPAを目指して勉強していましたが、試験制度の変更及び、費用の問題で少しの間受験を見送ろうと思っています。7月にBATICを受験しましたが、思いのほか難しかったため、再度12月に受験しようと思います。 さて、今回、質問しますのは、FPについての実用性です。最近、現実問題として実生活にFPの知識が役立つのではないか、と思い自己啓発のため勉強しようと思っています。 実際、AFPを受験するにあたり、このような考えで勉強されている方はいらっしゃいますでしょうか? また、将来的にキャリアになるのであれば、多少の犠牲を払っても、勉強しようと思っています。 未だ、鬱から浮上してきたばかりなのですが、一つの目標として頑張ろうと思います。 話が長くなって申し訳ありません。アドバイスなどありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

ホットキーの解除ができない
このQ&Aのポイント
  • ホットキーの解除についての質問です
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovoなど)でホットキーの解除ができない状況になっています
  • ホットキーの解除方法について教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう