• ベストアンサー

ルートの足し算がわかりません。

stlyleの回答

  • stlyle
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.2

15/√5+√45  ←まず15/√5を有理化(分母を整数にすること)をしたいので                          15/√5に√5/√5をかけます。 =(15/√5×√5/√5)+√45 =15√5/5+√45                ←15√5/5を約分し、√45=3√5にします。 =3√5+3√5 =6√5 こうなりますね。

69banana99
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 おかげで理解することが出来ました。

関連するQ&A

  • 分数の足し算・引き算は通分してもしなくても同じ値?

    分数同士の足し算・引き算の過程で通分して分母を揃えるから計算するということですが、ではなぜ通分しなければならないのでしょうか? 答えの値を下記の図を見てみると同じような感じになりますが、 下記にある図のこの上側の計算の答えと下側の答えの値は同じものなんでしょうか? つまり、人間が計算しやすいようにあえて通分するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 掛け算と足し算について

    5X2+4X8=42 (5+4)x(2+8)=90 この計算で先に掛けてから足すのと、先に足してから掛けるのとで答えが違うのはなぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 掛け算を足し算で導く子供

    数学がニガテな母です。 小学2年生の子です。 掛け算表を貼りましたら、「掛け算は、何回も足す事だ」と言いまして たとえば5の段だったら 最初に5+5=10、10+5=15、15+5=20 とやっています。 9の段は、答えの1の位が、9,8,7,6・・・と逆に並んでいると気づき、それに10の位をくっつけて答えを出します。だから暗算は出来ませんが、計算は出来ます。 2年生だと、暗算から覚えて答えを書くのが筋ではないかと思いますが、このような計算方法でも理解できていくのでしょうか?

  • ルートの入った計算

    (√6+√2)/4×(√6+√2)/4の計算ですがなぜこたえが答えが、(2+√3)/4となるのですか。 詳しく解説していただけると嬉しいです。

  • 足し算や引き算で謎めいていることがあります。

    まずはこれを見てください。 例 17-8=9 四捨五入して計算していくのですが *17-8の17を20にして 20-8で頭の部分を20にしたので20-8-3=9 答えが9で合っているじゃないですかぁ *でも今度は17-8のうしろの8を10にします 17-10にしたので17-10-2にすると答えが9になりません けど17-10+2にすると答えがちゃんと9になりました なんで頭の数字だけをを四捨五入するのと今度は後ろの数字をだけを四捨五入するでは+ -と変わってしまうのですか? なんで頭の数字を四捨五入すると-になるのですか? なんでうしろの数字を四捨五入すると+になるんですか? これを詳しく教えてください。 これは実際どっちの計算でやっていった方がいいのですか? 頭の数字を四捨五入すればよいのか それとも うしろの数字を四捨五入すればよいのか これも教えてください。

  • 電卓計算(掛け算と足し算)

    初歩的なことなのですが、電卓で複数の掛け算の答えを足す場合のやり方を教えてください。 例えば、100円のりんごを2個と200円のなしを3個売る場合の計算です。 1)100×2=200 2)200×3=600 3)200+600=800 という3つの段階をふまずに、一気に計算できる方法って知りませんか? 複雑な計算になると、掛け算1つずつの答えを覚えた後に、足していくというのは難しいんです。 (立ち仕事で電卓を使うので、メモもできませんし、時間もかけられません。) お願いします!!

  • 簡単なルート計算が分かりません

    筆記テストでルート計算が出るのですが、答えが分かりません。 3/√3 + √8/2√6 √8の分母を2√2にした場合、2√2/2√6で2を約分して、√2/√6で√3にもできるんでしょうか? 答えが分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • ルートの問題です!

    あるテストを受ける為、計算問題をしています。 恥ずかしい事に、あるルート計算の答えをみても、 何故そうなるのか(=1/√2)分かりません。  0.5×√2 = 1/√2 教えてください。宜しく御願い致します。

  • √ルート計算教えてください。

    √ルート計算教えてください。 (問題)√27÷√12+√18×√12 √27÷√12=√27/12=√9/4 √18×√12=√216 √9/4+√216・・・ここから分かりません。 どうやって答えを出すのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ルートの計算方法 

     ルートを使った計算方法の理屈がわからず困っております。  答えは分っているのですが、なぜこのような答えになるかの導き方を  わかる方詳しく教えてください。    【計算】  2.326√60×(3+1)≒36    *問題文と同じように入力できませんが、ルートは60×(3+1)まで掛かっています。